東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?Part.6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 大橋
  7. 池尻大橋駅
  8. クロスエアタワーってどうですか?Part.6

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-19 23:13:05

新しくパート6をたてました。
引き続きクロスエアタワーについての情報交換しましょう。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93014
Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150232/
Part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162543/
Part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171956/
Part5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188777/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:
東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:STUDIO~3LDK
面積:30.96平米~123.83平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:有楽土地
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:有楽土地住宅販売



物件URL:http://www.meguro-air.com/
施工会社:大成建設
管理会社:東急不動産


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
クロスエアタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-11-14 16:24:51

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クロスエアタワー口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    でも東南西南角部屋91.88平米で10300万円台はちょっと高いな
    やはり正南部屋は一番高いのが常識か

  2. 402 匿名さん

    クロスの建設現場にジャンクション内の予想図が出てますが、
    何もない広場になると思ったら中に建物ができるんですね。
    歩道橋もほぼ完成していて、インテリアショップのビルのエレベーターをつながっていました。
    インテリアショップ側は階段がないんだけど、もしかしてエレベーターのみなのでしょうか。

  3. 403 匿名さん

    作ると思いますよ、まだ時間かかる
    完成まだ1年先だから

  4. 404 匿名さん

    そう言えば携帯の電波は大丈夫がな
    20階以上の住民に苦情出さないよう十分対策お願いします

  5. 405 匿名さん

    タワマンの電波障害いつも難問ですが
    クロスタワーこそ問題ないように祈ります

  6. 406 匿名さん

    JR渋谷駅3分のテラス美竹はなかなかいい立地で
    金あれば買いたかったけどね

  7. 407 匿名さん

    年末に近づき
    どこの新築モデルルームも静かのようです

  8. 408 匿名さん

    クリスマスには20階までできるといいね
    イルミネーションで大橋を輝いて欲しい

  9. 409 匿名さん

    制震と免震どっちがコストかかる?
    免震のほうが人気あると思うけどね

  10. 410 契約済みさん

    免震の方がメンテ費用がかかると聞いたけど。

  11. 411 匿名さん

    クロスタワーは制震なので、大丈夫でしょうか?
    免震なら安心ですが

  12. 412 匿名さん

    ↑それくらい自分で調べてみ。
    他の物件とも見比べて。
    大丈夫か大丈夫じゃないかなんて、各人次第。

  13. 413 匿名さん

    横揺れの場合はもちろん免震一番いいが
    縦揺れならどこも一緒、ヤバイ
    このクロスタワーは免震なら最高ですけどね

  14. 414 匿名さん

    ケータイは高層階は仮設のアンテナを各家庭で設置が必要では?特にiPhone。

  15. 415 匿名さん

    アンテナに関しては販売担当者に聞いてみます
    かなり重要な事だと思います★

  16. 416 匿名さん

    携帯の電波が届かずスポットアンテナを室内に設置する場合は、
    実費で用意するんでしょうか。
    タワマンの最上階でも電波が届くようにするにはクロス側が全キャリアのアンテナを
    設置してくれれば解決、というならいいですね。

  17. 417 匿名さん

    タワマンの場合、電波が拾えないというよりは周りに遮るものがないため複数の電波を拾うことによる弊害があるって聞いたことありますけど、いずれにしても内覧会前には業者側で確認できることなので対応に期待したいですよね。

  18. 418 匿名さん

    そうですね、友人はほとんどタワマンに住んでいるので、携帯電波が弱すぎて
    ずっと悩んでいるみたい、なんとかクロスを期待したいところ

  19. 419 匿名さん

    携帯電波障害問題はみんな気づいていないと思うが
    大変重要な問題だと考えている、解決できるか心配

  20. 420 匿名さん

    投稿数激減でびっくり
    ここは静かだね

  21. 421 匿名さん

    山手通りに渡る横断歩道できる予定ですが
    大橋交差点で246に渡る横断歩道は欲しいですよ
    新歩道橋は少し遠回りで不便ですね

  22. 422 匿名さん

    246が地下にもぐってくれれば全て解消しますね。246って中々横断歩道がなくて、渡るために遠回りしないといけない場所が多く、クロス前に限らず神泉や三茶方面でも一緒ですね。
    プリズム前に横断歩道があるので、クロス前に横断歩道をつくるわけにはいかないのでしょう。

  23. 423 匿名さん

    せっかく大橋交差点の歩道橋を撤廃して
    山手通りへの横断歩道を作るのに
    246へも作れば完璧のはず
    そんなに難しいかね
    理解に苦しい

  24. 424 匿名さん

    渋谷に行く場合は
    山手通りに渡って、まっすぐ行くしかないね
    246へ横断歩道があれば、道玄坂までもっと近いかも

  25. 425 匿名さん

    まぁ、246は車優先な道路みたいなものですからね…
    246に作ったら効率が悪くなるのかも、あの交差点前後も含め。

    でも、個人的にはなくてもOK!

  26. 426 匿名さん

    とりあえず山手通りへの横断歩道あれば大丈夫ですね

  27. 427 匿名さん

    最近株も上がり基調で景気良くなって欲しい
    クロス早く完売しないと面子なくなるね 笑

  28. 428 匿名さん

    再来年の四月から消費税あがりそうだから
    ここはギリギリセーフですな。

  29. 429 匿名さん

    あれ、新築買う場合は消費税関係ないのでは
    売る時にかかって来ると思いますが
    違ったらごめんなさい

  30. 430 匿名さん

    今年売出しで、完売完売と聞きますが
    タワマンって一年以上かかりますでしょ?

  31. 431 匿名さん

    まだ完売していませんよ
    少し時間かかりますが、後3分の1でしょう
    まあ、来年の今ごろたぶん完売宣言だと思います

  32. 432 匿名

    新築も消費税当然かかりますよ。
    契約時でなく引き渡し時に最終確定しますので気をつけましょう。

  33. 433 匿名さん

    新築物件価格は消費税かからないでしょ

  34. 434 匿名さん

    消費税は新築でもかかります。
    営業の方に消費税が上がった場合どうなるのか聞きましたが、
    過去に消費税が上がった時には契約時の税率がそのまま適応された
    ということです。
    したがって今年契約した場合は5%のままではないかと。
    ただあくまでも国が決めることなので、今の時点で確約はできないといわれました。

  35. 435 匿名さん

    良くわかりました
    ご丁寧にありがとうございます
    年末年始向けて契約急ぎます

  36. 436 匿名さん

    物件価格は消費税込です。
    そのほか 手数料にかかる消費税
    ではないですか?

  37. 437 匿名さん

    物件価格は消費税込みといいましても、実際に契約書をみればわかる通り、
    価格と消費税ははっきりわかれてかかれています。
    なのでもし完成前に消費税が5%から8%くらいに上がった場合は
    物件価格じたいそのぶん上がってしまいますよ。
    ですから税率が上がる前に契約したほうがいいかとおもいます。

  38. 438 匿名さん

    売り主が上がった税金分も負担してくれるっていうなら
    話は別ですけどね。

  39. 439 世田谷区民

    消費税があがっても、通常売り主は負担しませんよ。
    2013年1月までにあがれば、当然ですが現在の価格に上乗せになるはずです。

    3週間ほど前にモデルルームで分譲済み、売出中の部屋、未販売の部屋を確認してきましたが、
    総戸数の3分の2は販売済みですね。
    残りは先着順住戸が数戸で、150部屋弱くらいが未販売。
    これからも小出しにしていくようですが、未販売部屋でも要望すれば売ってくれる感触でした。
    過去スレをすべて拝見して、高すぎると書き込みしている方がいらっしゃいますが、
    既に8割程度が分譲済みのプレミアムでも坪350万前後で確実にお買い得でした。

    ネガさんに反論されそうですが、売り主でも関係者でもないのであしからず。

    ちなみに新歩道橋の大橋2丁目側も階段できるようですよ。

  40. 440 匿名さん

    受け渡す前に消費税上がって欲しくないね
    仮に上がっても東急負担して欲しいね

  41. 441 物件比較中さん

    どこの物件もそうだけど、意外にも結構売れていて、ネガが消えたってことか。。。
    急激に書き込みも減ったよね。

  42. 442 匿名さん

    以前東急さんの物件で消費税3%⇒5%に上がった時
    受け渡した物件は税金3%のままでした
    根拠は今日クロスタワーの販売担当者より

  43. 443 匿名さん

    >>441
    注目物件一位になりたいね
    みんな頑張って投稿しましょう

  44. 444 契約済みさん

    契約の際に、「今後税率が上がっても契約した時点の価格です」とはっきり言われましたので、大丈夫だと思います。

  45. 445 契約済みさん

    わたしの担当者さんは断言はできませんっていいましたよ。
    ただ過去の事例では契約時の税率が適用されたので、と。

  46. 446 匿名さん

    デベによって対応はわかれるだろうね。
    でも、法的にはあげる!だろうな。
    震災でもない限りは竣工が遅れることはないだろうから、
    あまり心配しなさんな。
    消費税は再来年の4月にあげていいからね!
    早くあげないと日本も破綻するよ~

  47. 447 匿名さん

    消費税の上げは簡単ではないと思います
    政府内意見バラバラ、正式決定はまだまだ時間かかりそう

  48. 448 匿名さん

    だからみんなに言っていますが
    どうせ買うなら早く契約したほうがいいと思いますよ

  49. 449 匿名さん

    今の工事の進み具合を見ていると来年には完成しそうですが、再来年の1月までとは結構待ちますよね。
    マンション購入を考えている方は消費税が上がる前に早く買わなきゃと思い、
    結果景気は一時的に上がった感じになるのかな、
    外観が完成するのは早そうなので楽しみですね。

  50. 450 匿名さん

    来年夏には外観完成できると思いますよ
    その後内装するので、中はなかなか時間かかります

  51. 451 匿名さん

    契約の時の、作成した清算書の金額ではないですか
    先に手付金を支払って、引き渡しの時の残金は
    きちんと出ますよね

  52. 452 契約済みさん

    だから、いくら契約書に金額が書かれてても途中で消費税がアップしたら
    そのぶん上乗せになる可能性もゼロではないということです。
    でも完成後に割り引いてもらって購入しようかと考えている方がいるなら
    タイミングが悪くて完成直後に税率アップしてたら、もともこもないですね。

  53. 453 匿名さん

    それは、契約規約に入れてもらうかすれば済むことでは
    ちゃんとした書面にすることです。

  54. 454 匿名さん

    契約して、受け渡す前に消費税上がっても関係ないと聞いていますが

  55. 455 匿名さん

    一億越えの不動産買いましたけど
    消費税なんか払ってないです。
    あとは、登記費用と、修繕積立基金。印紙代、土地税

  56. 456 契約済みさん

    では直接販売担当の方に消費税のことをおききになればいかがですか?
    わたしの場合は契約書にサインする時に、もし引き渡し前に消費税がアップしたら
    どうなるのか聞いた上でサインしました。
    将来の税金に関しては国が決めることだから、売り主側では決めれないと
    はっきりいわれました。
    契約時の税率になるか、引き渡し時の税率になるかはわからないといわれました。

  57. 457 匿名さん

    >455
    ご自分で売買契約書をよく見ずにサインしたんですねw
    ものを買ったら消費税払うのはあたりまえ
    1億円の価格の中に消費税は含まれてるはず

  58. 459 匿名さん

    457よ
    あなたのエゴな考えは間違ってるよ。
    論点は、引き渡し前にあがったらどうなるか。
    Googleで検索して、過去の事例を調べてみな。

  59. 460 匿名

    消費税はかかります。当たり前ですよ。論じる問題ではないです。

  60. 461 匿名さん

    再来年の2月は消費税上がるとはとても考えにくい
    日本政治の現状から見れば、政党間の増税について賛否世論
    意見統一には相当時間かかるのでは

  61. 462 匿名さん

    以前、東急さんの物件で消費税3%⇒5%に上がった時
    物件は税金3%のままで受け渡したそうですよ

  62. 463 匿名さん

    ちなみに土地には消費税はかからないようですよ。建物のみです。

  63. 464 匿名さん

    マンションの場合高額だから消費税もかなりの額でしょうね。
    土地と建物の扱いって違うんですね。
    分譲マンションの場合は土地の扱いってどうなっているのでしょう?
    マンション初心者なので知りませんでした。
    一般知識のスレに何か勉強になるスレがあるかもしれませんね。
    今から見てみようと思います。

  64. 465 匿名さん

    ↑契約すれば、重説で土地の分配全部詳しく書いてます

  65. 466 匿名さん

    その売買代金で、契約してるんだから
    今の金額でしょ
    消費税あがったら値上がりするって契約違反。
    まあ契約しない人ばっかりみたいですけど

  66. 467 匿名さん

    >>466
    その考えは100%は通用しない場合もあるということ
    まったくグレーゾーン
    でもおおむね5%のままですむと思いますが。

  67. 468 匿名さん

    自分の担当者は宅建の資格がなかったみたいで、重要事項説明を別の人がやったのにはびっくり!
    いままでおもに三井の物件や仲介で15回以上不動産取引してきましたが
    担当者が宅建の資格なかったことなんて1度もなかったです。
    資格なくても営業・販売員なのって普通にあることなんでしょうか?
    残念に思いました。

  68. 469 匿名さん

    普通じゃないですか?
    重説になると、違う人呼んでくるってありましたよ。
    宅建もってない、営業なんていっぱいいます。

  69. 470 匿名さん

    >>467
    それはおかしいです。
    契約書には売買金額、支払期日、引き渡し日が
    きちんと記載されています。
    ただの紙っきれじゃないですよ
    契約書は、法的にも有効ですから
    これで金額が変わるわけないじゃないですか
    100パーセント契約書の金額です。
    そのための契約なのですから。
    契約書の、消費税は何パーセントとは記載されていないです。
    その時に定めた金額です。

  70. 471 匿名

    いつまでもつづいてますが、、
    事実はひとつです。
    452、456さんのコメントが正しいです。さすが契約者さんですね
    国税の原則は引き渡し時に消費税が確定します。
    ちなみに前回アップ時は経過措置がとられ、消費税アップの半年前までに契約した場合は消費税アップ後の引き渡しでも旧税率が適用されました。今度も経過措置がとられるとおもいますがどうなるかはわかりません。
    まだ信じられないなら明日でもデベの営業さんか契約担当部門に電話して確認してからカキコミください
    で、この議論は終わりにしましょう

  71. 472 匿名さん

    話変わりましょう
    寒いから、行く所ないので土日のモデルルーム賑やかでしょうね

  72. 473 匿名さん

    12月の土日にモデルルームなんて行く人いるんですか?
    クリスマスムードですよ

  73. 474 匿名さん

    住宅エコポイントって対象ですか???

  74. 475 契約済みさん

    エコポイントは確かつかないんじゃなかったでしたっけ?

  75. 476 匿名さん

    先程建設現場に行ったが
    かなり高くて目立ちますね
    真っ白でカッコイイ、大橋のシンボルとはっきり言えます

  76. 477 匿名さん

    今日一日投稿0、珍しい
    何かあったかな

  77. 478 匿名さん

    今年国内サラリーマンのボーナスは意外に増加
    景気そんなに悪くないのでは
    来年欧州債務問題少しずつ解決を向かえば
    株もっとあがるし、不動産の価格も上昇すると予想します

  78. 479 匿名さん

    2012年クロスタワー完売
    2013年値上げ開始
    以上 

  79. 480 匿名さん

    大橋現場年末いつまで工事するかな
    知っている人いますか?

  80. 481 匿名さん

    大橋交差点の山手通りの中央分離帯の建物がなくなれば
    かなりすっきりすると思いますが

  81. 482 匿名さん

    今日の日経新聞によけば
    2014年4月以降、消費税7-8%に引き上げの推測
    もうクロスと関係ないと思います
    本当に良かった

  82. 483 匿名さん

    渋谷駅周辺の改造は早くやって欲しい
    特に埼京線のホーム

  83. 484 匿名さん

    埼京線ホームに成田エクスプレスが停まるから同感です。

  84. 485 匿名さん

    今年いよいよ終わりか
    クロスの販売は頑張って欲しいね

  85. 486 匿名さん

    >>484
    毎日渋谷駅から歩いて帰るのも楽しくて溜まらない
    見るものいっぱいで家まであっという間

  86. 487 匿名さん

    渋谷道玄坂沿いの一部古い建物はまた地上げになったみたいね
    渋谷限ってみれば景気悪くない

  87. 488 匿名

    >486
    大坂上から大橋方面の下り坂沿いは何もないでしょ。
    歩くくらいなら道玄坂中腹orセルリアンタワーあたりからタクシー乗りな。
    1メーターで到着ですよ。

  88. 489 匿名さん

    来年景気どんどん良くなるように祈ります
    まず消費税上げは2013年4月以降ならいつでもいいです

  89. 490 匿名さん

    >>488
    たしかに坂上から大橋方面の下り坂沿いは何もない
    でも緑沢山あって、コンビニーも何軒かあって
    向こうは住友の新築オフィスビル建設が進行中
    あの下り坂も少しずつ賑やかになって欲しいね

  90. 491 匿名さん

    極端の天気(猛暑、寒波、大雨)なら
    道玄坂中腹orセルリアンタワーあたりからタクシー乗ったほうがいいかもね

  91. 492 匿名さん

    渋谷駅から道玄坂や246を歩いて帰るよりマークシティの中を歩いて帰った方が楽ですよ。
    バスは大体のバスに乗れば着くし、田園都市線に乗っても良くて選択肢がたくさんあるのはいいです。

  92. 493 匿名さん

    最近自転車流行っているので、六本木通勤だから
    MTバイクでも買うか 笑

  93. 494 匿名さん

    >>492
    すみません、マークシティはどこですか

  94. 495 匿名さん

    そう言えば、まだ渋谷マークシティに行った事ないな

  95. 496 匿名さん

    渋谷マークシティって面白いですか?
    店自体は約90軒ほどありますが

  96. 497 匿名さん

    マークシティー、美味しいお店はちらほら入ってますね。
    洋服屋さんとかはあんまり・・
    東急フードショーと地下で繋がっていて井の頭線を利用する人は便利ですね。

  97. 498 匿名さん

    ↑ということはマークシティも普通なショッピングモールですね
    もっと高級なイメージがあったので、何故か渋谷ですから

  98. 499 匿名さん

    マークシティよりヒカリエのほうが人気出るかも

  99. 500 匿名さん

    いずれにせよ、渋谷から一山越えて
    しかも城南ではかなり深い目黒川の谷の底まで
    降りなきゃいけないからちょっと…ねぇ…
    旧山手沿いあたりが理想なんじゃない?

  100. by 管理担当

スムログに「クロスエアタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

未定

2LDK~3LDK

43.96m2~80.55m2

総戸数 23戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

プレミスト世田谷梅丘

東京都世田谷区梅丘3丁目

未定

2LDK~4LDK

61.71平米~83.51平米

総戸数 29戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸