東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルミナリータワー池袋ってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 池袋
  7. 池袋駅
  8. ルミナリータワー池袋ってどうですか? Part2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-07 20:23:09

ルミナリータワー池袋検討スレッド、早くもPart2です。
物件を検討中の方やご近所の方など、引き続き意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ
ルミナリータワー((仮称)池袋タワーマンションプロジェクト)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160984/


所在地:東京都豊島区池袋2丁目52-1・2・3・4・5・6(地番)
交通:
山手線 「池袋」駅 徒歩4分 (C9出口)
埼京線 「池袋」駅 徒歩4分 (C9出口)
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩4分 (C9出口)
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩4分 (C9出口)
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩4分 (C9出口)
東武東上線 「池袋」駅 徒歩4分 (C9出口)
西武池袋線 「池袋」駅 徒歩4分 (C9出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:40.30平米~75.34平米
売主:相鉄不動産
売主:名鉄不動産 東京支社
販売代理:住友不動産販売
販売代理:長谷工アーベスト
販売代理:相鉄不動産販売


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート

[スレ作成日時]2011-10-25 16:41:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルミナリータワー池袋口コミ掲示板・評判

  1. 762 匿名さん

    改修工事が終わって西口駅前きれいになりましたね。

  2. 763 匿名さん

    もう実際の部屋みられるのかな?
    実際の部屋を見て眺望を確認してから買いたいので、もうみられるなら行ってみようと思ってるんだが。

  3. 764 匿名

    購入者です、すでに内覧会終わりましたので、実際の部屋は見せてもらえるのではないでしょうか?
    共用のエレベーターなど中がモニターで見えるようになっていてセキュリテイがよく、内廊下でいいです。

  4. 765 匿名

    二重窓なので特に音などもしませんでした、ゴミもすぐ捨てられるし、デイスポーザーもあるし、スーパーもすぐ近くにあるし、
    コンビニは同じマンション内にあるし、利便性重視のライフスタイルの人ならいいです
    九路線使えるから色んな所に行けるし、池袋以外の町も楽しめそうです

  5. 766 匿名

    デパ地下の食品、メトロポリタンのバイキング、楽しみにしてます

  6. 768 匿名さん

    購入者は住民スレに行ってね。

  7. 769 購入検討中さん

    購入検討に当たって、購入者の情報は
    参考になるので、ぜひコメントしてもらいたいです!

  8. 770 匿名さん

    と、購入者自身がおっしゃってます。

  9. 771 匿名さん

    充実したナイトライフについて語ってくれてもいいですよ〉契約者さま

  10. 773 匿名

    共用の部分も雰囲気よかったですし、外音もしないし、内廊下、エレベーターもよかったです、水もいいし、ごみすてもいいし、
    そんなにマイナスな感じはないです

  11. 774 匿名さん

    契約者の賞賛コメントが多ければ多いほど、自分の判断に自信がないんだろうなぁっと思えてしまう。
    やはり、風俗街という立地に不安があるんだろうか・・・

  12. 776 匿名さん

    周辺環境を承知の上で購入したわけでしょう。
    人の価値観がそれぞれあり、自分が納得かどうかの問題では?

  13. 777 契約済みさん

    どう評価するか、価値観は人それぞれでしょうが、私は内覧会で共用部や専有部を見て、素直にここを購入してよかったと思いました。

  14. 778 匿名さん

    契約者の方に質問です。
    マンションのエントランスからJR池袋駅改札まで実際は何分くらいかかるでしょうか?

  15. 779 契約済みさん

    エントランスからJRの改札まで私の足で7分くらいでしたよ。
    個人差があるでしょうから、
    ぜひご自身で歩いてみられることをおススメします。

  16. 780 匿名

    利便性重視の家族向きマンションです

  17. 781 匿名さん

    利便性も抜群に良いですが駅に近ければ近いほど資産価値が高いと言われてます。

  18. 782 匿名さん

    ここって、特に共有施設もないのに管理費高くないですか?

  19. 783 匿名

    たしかに管理費は高いね
    アウルと同じくらいの管理費で共有施設はゲストルームだけだから
    修繕費も地味に高くさらに途中で数十万が2回ある
    あとインターネット代も別

    いい物件だとは思うけどランニングコストは高い

  20. 784 匿名

    24時間有人管理だし、タワーだからですかね、24時間有人管理は、セキュリテイを考えるといいです。
    エレベーター内部も見えるようになっているから不振なふるまいをされたら見られてしまうし、、、
    色々と考えてるマンションです。

  21. 786 匿名さん

    ここの管理費は平米327円
    アウルタワーは398円

    エレベーターの割合も違いますからね。
    ここ73戸に1台
    アウルタワー101戸に1台

    ここは24時間有人管理ですから高くても仕方ないでしょう。

  22. 787 匿名さん

    ゲストルームもビューラウンジも何にもないのに管理費高いよね。
    ぼったくり?

  23. 788 匿名さん

    資産価値が高くないからこの値段。
    このあたりなら新築一戸建ても安くで買えるぞ。
    誰も買わんから安いんだけど。

  24. 789 匿名さん

    ゲストルームとスタディルームがあって
    24時間有人管理に、4重のセキュリティ
    なので、管理費は妥当だよ。

  25. 790 匿名さん

    時々暴漢が襲ってくるエリアだから、セキュリティーにお金をかけないと不安だよ。

  26. 791 匿名さん

    327円は高いだろ

  27. 792 匿名

    24時間の有人管理をしている場合は高いことが多い、世帯数の少ないマンションで24時間管理のマンションはより高いです。
    ターミナル駅という場所柄、セキユリテイは重要です。でもこの辺戸建も結構ある。どうしてるのでしょうか?
    戸建はアルソックだと月額3000円位で入れるみたいですからそういうのに入ってるのかもしれませんね。

  28. 793 匿名さん

    ライトアップされてるので川越街道の熊野町交差点からも目立ってますね。

  29. 794 契約済みさん

    私は西口まで繁華街を通って通勤するつもりです。西口まで徒歩5分かな。
    犯罪件数を増やす自転車盗難や店舗に絡む犯罪は、ここに住んで通行するだけなら関係無いですし、
    明るく人の多いエリアの屋外で粗暴犯に襲われるより、暗い夜道で襲われる方が私には想像できます。
    キャッチをいちいち断るのは面倒臭いですが。

    修繕は少なくとも計画段階では一時金発生しないように修繕費を設定して欲しかったです。
    管理費はセキュリティ-しっかりしてますので納得できる範囲でした。

    777さんのおっしゃるとおりで、価値感は人それぞれでしょうが、
    長所(利便性etc)短所(間取・地域の印象値etc)を考えて価格に見合うか検討し、
    万人ウケする物件じゃないけど、この価格ならと思い決めました。
    今のところ契約してよかったと思ってます。引越しが楽しみです。

  30. 795 匿名さん

    ほんとだ。管理費結構高いな。
    55平米で修繕費と合わせて23000円くらいか。で、修繕費は上がっていくんだよね。
    こりゃ賃貸用にはちときついかな。

  31. 796 匿名

    タワーだから低層マンションよりは存在感ありますね

  32. 797 匿名

    管理費は組合がきちんと相見積もりをとって見直せば下がるよ。どんな物件も最初の管理費は割高。

  33. 798 匿名さん

    複数の管理会社に見積もりを取り、管理会社を決定する。
    建物の管理や会計に詳しい管理組合の理事たちが熱心に取り組む必要があるね。
    このマンションでそれがちゃんとできるかどうか。
    投資用で非居住のオーナーも多そうだし、居住者は若年者が多いのではないかな。

  34. 799 匿名さん

    管理費だけでなく、大規模修繕計画も見直して修繕積立の一時金も
    廃止できればいいけど。。。
    1LDKから売れていくようなマンションだと難しいだろうな。
    残り13戸も高層の坪単価が高い住戸は苦戦しそうだな。

  35. 800 契約済みさん

    残り11戸ですね!
    現地モデルルームもオープンしたみたいですし、いよいよ竣工前の完売が見えてきました。
    営業さん頑張ってー!

  36. 801 匿名さん

    竣工はもうしてるんでしょ。

  37. 802 匿名

    完成して購入者の内覧会、終えて、3月20日引渡しです 4月には居住者の出入りあります。
    タワーの下のコンビニもいつオープンするかですね

  38. 803 匿名さん

    管理費高いですよね、なんで?

  39. 804 購入検討中さん

    ネガっている人の目的は何?

  40. 805 匿名さん

    ネガって管理費のこと?
    重要な問題じゃないの?ランニングコストが高いってのは。

  41. 806 匿名さん

    管理費は確かに重要だけど、すぐ直近の議論を踏まえると、ネガとしか思えないね。

  42. 807 匿名さん

    >すぐ直近の議論を踏まえると

    なんのことだ?はっきり言わないと意味が通じないよ。

  43. 808 匿名さん

    物件のメリット、デメリットを検討しあうのが検討板。
    特に重要なのがデメリットについて。

    検討者にとって当然なんだけど、それを妨害しようとする書き込みがどこのスレにもあるねえ。

  44. 809 匿名さん

    直近に管理費が高い話を散々議論されて、終わってた所に、
    「管理費高いですよね、なんで?」じゃ、検討にも議論にもならんでしょうが。
    検討する気の無いネガとしか考えられん。

  45. 810 匿名さん

    中規模、エレベーター3基、24時間有人管理、良水工房、各階ダストステーション等を考えれば
    そんなに高いとは思いません。

  46. 811 匿名さん

    809さんに同意。
    ログを20個も遡れば議論されてるので、
    管理費高いですよね、なんで?は、ただのネガだと思います。
    議論を踏まえて高いと思うか妥当と思うかは人それぞれですが。

    特にデメリットを検討しあうのが検討板だとも思いますが、
    検討したいのではなく評価を下げたいという意思を感じる書き込みがどこのスレにもありますね。
    人によっては嘘を書いてるケースすらありますよね。
    そういうものなのかな?

  47. 812 匿名さん

    それなら803と名指しすべきだろう。
    他の管理費に関する意見はそれなりに検討者にとって有意義だと思うのでね。

    ここは周辺環境が劣悪だがそれがゆえに物件価格が安いのがメリッット。
    だが、そのため24時間友人駐在をはじめとするセキュリティを強化せざるを得ず、その結果管理費というランニングコストが高くなってしまっている。
    そこをどう勘案するかが検討者にとって問題なんだな。

  48. 813 匿名さん

    300円超えているのに、管理費高い理由になってないんだよ、
    >中規模、エレベーター3基、24時間有人管理、良水工房、各階ダストステーション等

    ぐらいだと。
    ほとんど共有施設ないでしょ、ここは。

  49. 814 匿名さん

    ここはやはり立地からくる住民層の悪さが心配です。
    裏社会、夜の商売などの人々が多数入居されそうですが
    そういった方々のマナー等、問題にならなければよいですが。

  50. 815 匿名さん

    道理をわきまえてちゃんと筋を通して挨拶すれば脅されるとか少ないと思うよ

  51. 816 匿名さん

    高いと思う分だけ価値下げて見ればいいと思う。
    ざっくり100万を金利1%35年ローンで借りると約2800円。

    自分の検討材料に池袋10分圏の中古物件を軽くネットで見た。
    ㎡計算じゃない物件もあるかもしれんし、あくまで単純に最初に見た部屋に書いてあった管理費÷㎡。

    日神デュオステージ池袋 @174円
    アクシア池袋 @190円
    エアライズタワー @217円
    日神パレステージ西池袋公園 @231円
    パークホームズ目白 @232円
    ザタワーグランディア @287円
    シティインデックス池袋 @312円
    コンフォルテハイム池袋 @395円
    アウルタワー @398円

    個人の感想を入れるとエアライズ安いな。
    ここは意見も分かれてるし、ちょい高か妥当か。

  52. 817 匿名

    エアコンが無しってのも痛いね
    普通一台くらい標準装備されてるだろ

  53. 819 匿名さん

    エアコン標準装備されているマンションは、エアコン代が分譲価格に含まれているからです。
    自分で気に入ったエアコンをつける方が、安くて品質の良いものを選べるメリットがあります。

  54. 821 契約済みさん

    店の女の待機場所として活用予定。

  55. 822 匿名さん

    住民層は西新宿のコンシェリアに似てる。

  56. 824 匿名

    セキュリテイが結構いいし、夜道も怖くない、浄水もいいし、単身女性の購入者も多いようです

  57. 826 匿名さん

    単身風俗嬢の購入も多いのか。

  58. 827 匿名さん

    月々8万円の家賃を払うなら、マンション購入する単身女性が増えているとテレビでやってました。
    駅近のマンションだと結婚後は賃貸に回せますからね。

  59. 828 匿名さん

    今は都心に単身女性向けのコンパクトマンションがたくさん売ってる。
    よりどりみどりだね。
    普通の女性は港区渋谷区あたりに行きそうだな。

  60. 829 匿名

    港区渋谷区のマンションはここより坪単価高いのではないかと、最寄駅から遠いと女性向きではないし、、

  61. 830 匿名さん

    そうね。
    港区渋谷区のコンパクトマンションのターゲットは、優秀で高収入のキャリアウーマンなんだろうね。
    そうすると、ここのターゲットとは違うのかもね。
    家賃8万クラスの賃貸と比較の層なのかな。

  62. 831 匿名さん

    月々8万円の部屋は完売しましたので、残っているのは月々10万6000円からのお部屋になります。

    http://www.ikebukuro219.com/lone.html

  63. 832 匿名さん

    おっと、管理費と修繕積立金を合わせると、13万ぐらいだよ。
    あと、税金が年額20万ぐらい。
    年間トータル170万で、月々14万5000円ぐらい。

  64. 833 匿名さん

    周辺の賃貸借りても50平米で18万円くらいするから
    買っても損はないでしょう。

  65. 834 匿名

    マンションの外は、どうあれマンションの中はいいです、家賃払ってアパートに住むよりマンションに住む方が安心です、
    3月16日に副都心線と東横線つながりますから、入居してから色々な場所に行きましょう

  66. 835 匿名さん

    家賃8万の単身女性ってのは結局こことは関係ないってことか。

  67. 836 匿名さん

    箱は良くても住民層はどうなんでしょう。
    外が悪いとそれなりの人間しか住まないのでは

  68. 837 匿名さん

    箱は良くないよ。
    ただの耐震だし。
    制振でも免震でもない。
    内装も細かい所でソフトクロージングじゃないとか、チープだし。
    加えて間取りはイマイチ、ここを買う人ってゆくゆくは貸しに出すつもりじゃないかな。

  69. 839 匿名さん

    スカイスイートっていうのがあるけど、この上層階の住戸は仕様が違ったりするのかな?

    75平米で7500万以上だと、坪330でしょ。
    ここはエアコンついてないそうだけど、この価格だったらせめてLDは天カセ標準であって欲しいんだが。

  70. 840 匿名

    天井につけるエアコンは壊れた時が同じものないし、天井に穴があいてしまってるし、めんどうです、
    最近は壁付けの方が多くなりました。壁かけ式の方が安いし、、

  71. 841 匿名さん

    >840

    スカイスイートと銘打ってる住戸も仕様は同じということでいいんでしょうか?
    以前内見したマンションで、高層階は仕様が全然違うというのがあったので期待しちゃったんだけど。

  72. 842 匿名さん

    840さんではありませんが、両方説明受けた中で、
    仕様に違いがあるという話は一切ありませんでしたよ。
    間取りが25-26階を境に変わるってだけかと。

  73. 843 匿名

    あと9戸になってますね

  74. 844 購入検討中さん

    >>843
    あと9戸か。苦戦してるな。

  75. 845 匿名さん

    >>844
    確かにネガ活動苦戦してますね。

    竣工前完売じゃないから大人気とも思いませんが、
    元の戸数が戸数ですし、こんなものかな。

    1月末16戸、2月末11戸、現時点9戸…
    GW前後完売くらいですかね。

  76. 846 匿名さん

    確かに販売が苦戦してますな。

  77. 847 匿名さん

    200うれてる 立派

  78. 848 匿名さん

    ここのモデルルームが現地に移ったら、今の場所はシティータワー要町駅前のモデルルームになるんですかね?

  79. 849 匿名さん

    最上階の7500万オーバーの部屋は売れたのか。ということは。。。
    明日行ってみるかな。

  80. 850 匿名

    消費税値上げ、建築資材の値上げ、相続税値上げ等で、最近その前に買おうという考えの人多いそうです。
    他のモデルルームでも、結構人、入ってます。

  81. 851 匿名

    山手線の駅近くは、どこに行くにも便利ですから、、
    東京ブランド路線と呼ばれる東急線とも3月にはつながりますし、、
    はやく暮らしてみたいですね

  82. 852 匿名さん

    東横線が来るわけじゃない
    直通になるだけ
    池袋のイメージは変わらない ブランドには絶対になれない

  83. 854 匿名さん

    横浜から池袋行かないし、池袋から横浜もそんなに行かない。
    ただ、東横線住民は、電車の行き先が、
    池袋経由の和光市行きだの、東上線直通になり、
    ガックリしてる。
    東横線かわいそう。

  84. 855 匿名さん

    池袋って、アレだからね。

  85. 856 匿名

    東横線住民です。今までは渋谷のみが、1本で行けるターミナル駅でしたが、これから新宿、池袋も行けるので、行動範囲が広がってうれしく思ってます。池袋行きます。

  86. 857 匿名さん

    と、板橋区民が頑張っています。

  87. 859 匿名さん

    これでって、なにを指してるの?
    池袋は正真正銘の場末ターミナルで板橋区民の誇りだよ。

  88. 860 購入検討中さん

    モデルルーム見学に行ってきました。素直になかなか良いと思いました。これだけ色々と書かれているのに残り9戸は大健闘ではではないでしょうか(未だ引渡し前で200超契約)??アウルにも行きましたが、あちらは閑古鳥。座った瞬間20%オフ。ねばれば30%オフ。ローンを使えば更にお値引きとか?ローンを使うとローン会社からバックでもあるのでしょうか?東京建物の再開発はかなりお高いようなので、悩ましいところですね。

  89. 861 匿名

    アウルは駅からアウルに入るアプローチ、部屋に入るまでは高級だったけど、見せていただいた部屋は、なんかいまいちでした。共用設備とかもよかったけど、お値段以上とは思わなかったです。ルミナリーはオール浄水とかは女性向きでいいです。デパートにすぐ行けるのも女性向き、新宿、渋谷ではここまで駅近では物件ないです。

  90. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸