大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデンECOシティアリスの森 住民専用 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 此花区
  7. ユニバーサルシティ駅
  8. リバーガーデンECOシティアリスの森 住民専用 その2
匿名さん [更新日時] 2011-12-13 22:09:13

早くもその2へ突入です。

リバーガーデンECOシティアリスの森を契約された方
購入された方情報交換や相談色々なお話で交流しましょう。

投稿マナーを守って、お互いの意見や価値観を尊重した投稿をよろしくお願いします。
荒らしや嫌がらせ、投稿は完全スルーして、削除依頼しましょう。

前スレ→https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78394/

投稿マナーについて
https://www.e-mansion.co.jp/faq.html#5
マンションコミュニティの利用規約、投稿削除基準
https://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html

所在地:大阪府大阪市此花区島屋6丁目435番(地番)
交通:JR桜島線 「ユニバーサルシティ」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK+S(納戸)
面積:65.66平米~100.57平米(トランクルーム面積を含む)
売主・事業主:リバー産業株式会社
販売代理:リバーホーム株式会社
物件URL:不明
施工会社:リバー建設(株)
管理会社:浪速管理(株)




こちらは過去スレです。
リバーガーデンECOシティ -アリスの森-の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-09-16 14:10:35

スポンサードリンク

プレイズ尼崎
プレディア平野 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーガーデンECOシティ -アリスの森-口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名

    あっ!
    200がっ…(〒_〒)

  2. 202 入居前さん

    そんなことばっかり書き込みしてると荒らされますよ。

  3. 203 さくらの丘好き

    みかんさん、ニャン太さん、ALLさん
    こんばんわぁ~^-^

    自転車でラムーは20~30分かかるかな。。

    ニャン太さん内覧会おつかれさまです
    どうでしたか?

    ところでリバーモデルルーム取り壊し撤去始まりましたね。
    お世話になったモデルルームいざなくなると・・・
    完売したから撤去なのですが、少し寂しく感じました・・

    引っ越しまで頑張ってくださいね
    (引っ越してからの、かたずけ整理も!がんば!)>ALL

  4. 204 匿名

    でも「利益」の部分では車もマンションも変わらないかもよ。
    レ○サスの器の小さい囲い込み販売も輸入車の修理はしたくない的な考えと
    ここの売ったあとの手抜きの対応と比べいい加減さは同じくらいかと(毒)
    ま~建物がしっかりしてればいいじゃありませんか!

  5. 205 ニャン太

    みなさんこんばんわ~っ(*^▽^*)
    再内覧会に行ってまいりました!
    内覧会のチェック事項(10項目以上)についてはOKでしたが、新たに何箇所か見つけてしまいました(-_-;)
    「今回の修正部分についてはカギの引渡しの際に確認してください」と言われました
    チェック終了後は自宅にある家具や家電のサイズを何処に設置するか、メジャー片手に検討し

    エアコン室外機の設置場所も確認してきました
    さくらの丘好きさん、№156さんのおっしゃる通り、溝がありました
    う~ん、あの溝で大丈夫かなぁ(・ω・;)

    >さくらの丘好きさん
    ラムーまで2、30分ですか
    日ごろ運動不足なんで、頑張って自転車で通います
    少しはダイエットになるかな?(笑)

    モデルルームの取り壊しが始まったんですね
    完売はうれしいことですが、ちょっぴり寂しいですね

    明日も休みなので本格的に引越し作業を始めたいと思いますd(@^∇゚)/ファイトッ♪

  6. 206 おぱんさん

    皆様こんばんわ~♪

    やはり皆様方の懸念どおりお買い物には苦労しそうですよね。

    >ニャン太さん

    ラムーまで自転車で行きます?距離的には問題ないですが安治川口の
    踏み切りの向こうの道は車が多く、歩道が無いため少し危険かと思います。
    (大型車も多いですし・・・・)

    自転車なら春日出商店街かなぁ・・・どんなお店があるか言ったことが無いので
    知りませんが今度よってみようと思っています。

  7. 207 匿名

    ラムーまで結構、距離ありますね(;_;)運動不足の私には丁度良さそうです。

    気になっていたのですが
    ゴミ袋は此花区指定の物とかあるのでしょうか?管理会社さんから説明がありました透明か半透明の30Lまでの袋だとどんな袋でもいいんでしょうか?

  8. 208 おぱんさん

    さくらの丘好きさんの投稿を見ないで投稿してしまいました。

    さくらの丘好きさんが川沿いじゃないルートを教えてくれてたのですね。
    大変失礼しました。m(_ _)m

  9. 209 さくらの丘好き

    こんばんわ(2回目)

    >おばんさん

    距離ありますが
    43号線梅花交差点を越えて
    福島区吉野方面まで行けば
    スーパー万代と、スーパーライフ

    万代手前の信号左折で大開にコーナンにもスーパーマルハチ
    此花区高見にはジャスコもありますよ

    春日出商店街の方が近いですけれど・・・

    それから
    駅からぺデストリアンデッキで繋がっているマンション3Fの
    ベストショップさんや
    パン屋さんのボヌールさんにも
    寄ってあげてくださいな ^-^

  10. 210 おぱんさん

    さくらの丘好きさん

    色々ご丁寧にありがとうございます!福島までは自転車は難しいかなぁ・・・
    でもたまには良いかもね、いつかチャレンジしてみます。

    >ベストショップさんやパン屋さんのボヌールさんにも寄ってあげてくださいな

    はい、勿論よらせてもらおうと思っています。
    平日はベストショップで週末には自転車か電車でお買い物って感じになるかなぁ

    リバーに決めた理由には近くにスーパーやパン屋さんがあったのも一つの要素でした。 

  11. 211 さくらの丘好き

    こんばんわ(3回目)

    おばんさん

    ご丁寧に、返事ありがとうございます。

    USJで何かのイベントで花火が告知通り21時45分に上がったので花火見学していました。

    綺麗でしたよ☆★☆

    ゴミ袋は透明で中身が確認出来る様なら問題ないみたいですよ>ALL

    玄関前の週2回のゴミ回収も、同じですよ
    ただ内廊下ではないので、玄関前に出されるのなら少し気をつけないと
    カラスに見つけられたら玄関前がゴミ散乱状態にされちゃいますよ
    よってゴミドラムに入れにいった方が懸命かも・・・

    では、皆様おやすみなさいませ(ぐぅ~。。。)

  12. 212 ニャン太

    私も今日2度目の(*・ェ・*)ノコンバンワ♪

    >№174さん
    書き込みを見逃してました、すみませんm(_ _;)m
    引越しの挨拶に持っていくものですが・・・
    私は今の所(賃貸)に引っ越したときにはフェイスタオルを1枚持って行きました
    今回はどうしようかなぁ~
    洗剤(台所用or洗濯)か入浴剤・・・もう少し検討してみます

    >おぱんさん
    自転車でラムーへは厳しいですか?
    距離感が分からないので、一度チャレンジしてムリな場合は送迎バスにします(汗)
    今でも自転車に乗ることがあまりなくホコリを被ってる状態なので、
    この機会に少しでも乗ろうと思ってます
    春日出の商店街もオススメがありましたら、教えてくださいねっ!

    >さくらの丘好きさん
    いろいろなスーパー情報ありがとうございます!
    ベストショップさんやボヌールさんも是非利用させていただきますね

  13. 213 匿名

    >さくらの丘好きさん

    ゴミ袋の件
    教えて頂きありがとうございます(^-^)

  14. 214 おぱんさん

    ニャン太さん

    ラムーまで自転車で行くのは距離的には問題ないと思います、さくらの丘さんが教えてくれた
    ルートで行けばそれ程危険もないし大丈夫だと思いますよ!
    時間も10分程度ではないでしょうか?

    春日出商店街はすぐには行きませんが、また行ったら報告しますね!

  15. 215 にゃんちゅう

    みなさんこんばんは!

    またまた質問ですが、マンションの部屋ってガスの線つなぐコンセント←?ってありましたっけ??

    ガス炊きの炊飯器とかファンヒーターとかって使えるのかなぁと思いまして(゜∇゜)

    ちゃんと見てなかったけどなかったような気がしたので、ご存知の方教えてください\(^∀^)/

  16. 216 さくらの丘好き

    こんばんわ>ALL

    にゃんちゅうさん

    ガスコンセントはキッチンに1個ですね

    ですから2つ同時に使用は無理ですねぇ。。

    でも心配しないで

    大阪ガスに依頼して増設という手がありますので

    見積もり相談してみてください

    部屋またぐとか長さとかで料金が変わりますので

    ラムーまでは子供さん乗せないのかな?

    前かごにどっさり積んだ場合で変わって来ますから^-^

    一度自転車で行って確認してみてくださいね



    皆さんは1人乗りで行かれるのかな?

  17. 217 匿名

    地元に住んでます!残念ながら春日出商店街てほとんどお店ないですよ。
    お菓子やさんや薬局や靴やさん、小さなスーパー(安いですよ!)果物やさん、酒屋さんなど…昔スーパー二件がありましたが、なくなってからお客さん減りましたね。下町の商店街です。

    活気があるなら、梅香や四貫島商店街です。ちょっと距離はありますが、春日出商店街まできたら自転車で43号線越えてすぐですから。

    ラ・ムーは春日出南二丁目付近にある踏み切り越えてすぐに左に曲がり、線路沿いに行きます。

    (43号線高架が見えてるからそのまままっすぐ行くと、別の踏み切りが見えるので右に曲がると)43号線の高架下に出ます。(大きなマンション前です)高架下を抜けて、すぐ右に行き、公園があり、春日出中学校越えて坂を上り、橋を渡ればすぐですよ。

    安治川口駅の踏み切り越えて行くのは近いですが、自転車で女性には危険かな?と思います。人通りが少なく、トラックが多く通るので。

    一度行って貰えたら、あ!てわかりますよ!春日出南二丁目は昔からの住宅で道が狭くややこしいので。線路沿いがわかりやすいかな?長くてごめんなさい!

  18. 218 匿名

    春日出南二丁目付近の踏み切りは、安治川口駅の踏み切り越えて、住友を越えて、市営?府営の団地前の踏み切りです。

    説明不足でごめんなさい

  19. 219 にゃんちゅう

    さくらの丘好きさん、ありがとうございます。

    ガスの炊飯器かガスオーブンかどっちかだけ置ける感じですね(゜∇゜)

    洋室は、冬はエアコンの暖房でいく感じですかねぇ(・∀・`)

    ラムーに行く道も詳しく教えてもらえて助かります!ほんまみなさんトラックには気をつけましょうね☆

    あと、うちにもようやく諸費用の振り込み用紙が届きました(゜∇゜)
    超人見知りですが、みなさんに会えるの楽しみにしてます!

  20. 220 匿名

    こんにちは。
    今日、再内覧会だったので帰りにボヌールに行きました(^-^)

    ラスクを購入。
    すごく美味しいです(^_^)

  21. 221 匿名

    私も今日再内覧会でした。
    前回時間が遅く暗くて見落としていたのか、暑くて集中力が切れていたのか、前回以上に指摘をしてしまいました。(>_<)
    しかし、職人さん自身は、傷とか気づかないんですかねぇ?
    それよりまたトラブル未遂が発覚しました。
    フロアコーティングオプションを注文していないのに、標準のWAXがけをしないことになっていました。ホントニほんとに、最後に問題多いです。

  22. 222 匿名

    標準のワックスがけってしてる・・・?あれで・・・?

  23. 223 入居前さん

    再内覧会に行ってきました。

    オプションを申し込む時、
    営業さんが、レンジフードはグレードアップすると、
    リモコンが付くというので、
    ワンランクグレードアップしたんですが…

    内覧会でリモコンがありませんでした。

    ワンランクアップのデザインより、もとのブーツ型のデザインの方が気に入っていたので、
    リモコンがないなら、もとに戻してほしいくらいなんで、
    なぜ、リモコンがないのか、お聞きしました。

    現場担当者から、リモコンは、鍵の受け渡しの時に説明書と一緒に渡すという説明をうけ、
    それなら、なぜ、浴槽に説明書があるのか…ときくと、
    すぐに平謝りされ、その場では業者の方と連絡をとって、壁にリモコンをとりつける位置をお聞きになり、
    その場では、きちんとつけておきますとおっしゃっていました。

    それで、安心して望んだ再内覧会だったんですが…

    リモコンはなく、

    あれは、勘違いですよ。最初からリモコンがないタイプだったんです。

    との、回答。

    パンフレットを持っていなかったし、
    クレーマー扱いになってしまっているようなんで、
    疲れてしまって、

    そうですか~

    と言って帰ってきたんですが。




    帰宅後、パンプレットをみたら、
    ユニバーサルデザイン限定オプション枠に、別売りのリモコンがあり、そこに、レンジフードグレードアップ時のみ対応とありました。

    「勘違い」で済まさずに、もう少し、詳しく説明して欲しかったです。


    みなさんはこのようなこと、なかったですか?

    それから、
    …ユニバーサルデザインでない人は、後からでも、リモコンを購入できないものなんでしょうか?
    購入できるものならば、購入したいんです。ランクアップした意味がないので…。





    リモコンがあると、小さな子供も手が届くから~と思ったんですが、
    そういう人って、めずらしいのかなぁ。

  24. 224 ポン太

    皆さま☆

    おはようございます♪私も昨日再内覧会に行ってきました。

    にゃんちゅうさん>お部屋のタイプがわからないので参考にならないかもしれませんが、うちの場合はリビングのカウンターキッチンの下にガス栓とコンセント(2つ)ありました。
    冬は・・・ひとまず今年はエアコンと床暖で乗り切ってみようと思います(笑)

    再内覧会ですが・・・
    皆さんは内覧会の際に指摘された箇所、すべて直ってましたか?
    うちは直ってない箇所があり、内覧会の状態のままでした~ww
    次の確認はもう鍵の引渡しの時だそうです。

    入居後にも気になるところがあれば手直しして頂けるそうですが、一番最初の入居時には気持ち良く入居したいですよね。

    匿名さんも掛かれてますが、職人さんワックスのたまりが残っていたり、擦った後があったり・・・気付かないのでしょうかね・・・><

    再度修正箇をお願いして帰ってきました・・・^^;







  25. 225 匿名

    >223:入居前さん
    私はもっとひどく、別のオプションですが、「これもこのオプションに含まれます」と言うし写真にも載っているので信用して申し込んだのですが、最初の内覧会で部屋に入った直後にそれが無いことを見つけ、夫婦で開いた口がふさがらなくなりました。
    どれだけ言っても「言った、言わない...」と言われ、「必要であれば、追加費用で工事します」って。。。
    全ての会話を録音しておけばよかった。

  26. 226 住民A

    再内覧に行きましたが、ベランダのペンキ汚れなど、漏れているところが
    結構ありましたよ。
    メンディングテープで分かるように指摘していたのにも関わらず。
    洗い担当の方だと、すぐに落とせるようですので、問題にしませんでしたが、
    引き渡しの時に再確認としておきました。

    玄関外の廊下のガラスや、廊下、階段といった共有部分のペンキや汚れなども、
    気付いた範囲で指摘しておきました。
    この辺りは入居時に掃除があるのでしょうか?

    重大なミスはさすがに治っておりましたが、
    目につくところくらいは奇麗にしておいて欲しいものです。

  27. 227 匿名

    内覧して出来映えの悪さにがっくりしました。
    ここを買って後悔しています。

  28. 228 匿名

    やっぱり安いだけの出来になるんでしょうね…。
    残念ですね…。

  29. 229 入居前さん

    私も内覧会で指摘した箇所が直っておらず、
    鍵の受け渡しまでに直しておきますとのことでした。

    浴槽の真ん中に大きな凹みがあり、
    浴槽ごと取り替えるけれど、
    発注した浴槽がまだ届いていないからとのこと。

    恐る恐る対応されると、
    こちらが指摘するのが悪いような雰囲気で、
    これ以上みつけて指摘してしまわないように、
    わざとサーッと確認してきましたが…

    修繕が間に合わないなら、再内覧会の日時をもっと後にずらしたらいいのに(><)


    それから、鍵受け渡しの日に掃除道具を持っていって、掃除する必要があるなと思いました。
    棚に木屑があるし、カウンターは何かこびりついてるし、床も白の靴下が黒くなるし。
    全体にホコリっぽい(笑)
    皮膚にプチプチできちゃいました。もうダニってこともないだろうし、アレルギーかなぁ。

    家具がないうちに、きれいにするぞぉ~

  30. 230 入居前さん

    匿名さん

    写真にものっていたら、そうだと思ってしまいますよね。
    詳しく記載した書類がない状態でオプション申し込みだから、
    もっと、説明を、責任をもってしっかりしてほしいですね(><)

    和室のオプションですか?
    私たちも、和室のオプションしようと思ったけれど、それは、営業さんが写真通りでないとおっしゃっていたので、やめました。
    営業さんによって、把握している範囲が違うんですね…


    オプションにせず、
    入居後、自分でかえる方がよかったですね(><)

  31. 231 匿名

    ほんまに最低な出来映えですね。
    新築マンションはこれで3件目ですがここまで酷いのは初めてです。

  32. 232 住民さんA

    安いマンションなんだから対応もいい加減なんでしょうか・・・?
    残念な所が山盛り。入居したら、騒音問題が一番心配です・・・。

  33. 233 匿名さん

    >No.227 by 匿名さん

    それなら売ってください、買いますよ!半値で。

  34. 234 匿名

    真剣に売ろうか悩んでます。
    そこそこの値段で売れるんでしょうか?
    心配です。

  35. 235 匿名

    >234

    こんなところで悩まずにすぐに売りに出した方がいいんじゃない??

  36. 236 入居前さん

    なんだか、売りに出したほうがいい書き込みがありますが、
    私は、そんな風に思いませんよ。


    悪い点もあるけれど、いいところもたくさんあるから。
    どこのマンションもそれは同じ。

    たってすぐの、有名な会社の高級マンションでも廊下の壁に亀裂が入っているのを知っています。
    …友人宅です。


    ただ、今後、リバー産業さんが、
    マンションを建設し、販売していく上で、反省して欲しいなとは思います。


    そして、今後マンションを購入される方の参考になればいいなと思います。

    他のマンションのこういう掲示板も、悪い点が書かれた書き込みがたくさんあります。
    事実も、そうでないのも。

    良識ある方は見抜けると思いますが、あまり、人の気分を害する書き込みは避けるべきだと思います。





  37. 238 匿名

    いまから売りに出しても購入価格の半値ぐらいしかならないんじゃないの?
    我慢して住むべきです。高い買い物なんですから。

  38. 239 匿名

    先にたっている隣のマンションの価格知っていますか?
    同じリバー産業のアリスシリーズマンションで、中古なのに、この新築マンションとほぼ同じ…むしろ高い値段ですよ。

    最初はこのシリーズの中古物件を探していたけれど、
    この事実を知って、この新築マンションを買ったんです。

    はやまっては後悔しますよ。

  39. 240 匿名


    物件自体はもともと安いんだから、
    半値にはならないだろうが、
    もともとどんな新築物件にも、
    業者の二割乗りの利益は上乗せしてあるから、
    買ってすぐの売却で八掛けといったところだろうか…!

    このまま眺望が約束されれば損な買い物ではないだろう。

    ただ会社側と営業マンの姿勢にはいただけないものがあるね!

    オプションや火災保険は勧められるまま契約すると大損するよ。
    市場価格の2~3倍はくだらないだろうからね。
    みんな業者や営業マンの言うこと鵜呑みにして契約した?
    リバーや営業担当者や業者に
    マージンや手数料差し上げただけだよ!

    もうちょっといろいろ勉強して賢くなろうね!
    限りある財産だから、大切に使おう。
    きっとみんな200から300万のの
    マージンと利益を献上してんじゃないの?

    人生知ると知らぬじゃ大違い!
    勉強になってよかったじゃない。

  40. 241 匿名

    なんか荒れてきましたね・・・。
    入居前からこんな感じなのは悲しいな・・・。

  41. 242 引越前さん

    再内覧会では、庭の部分がきれいになっていて、

    工事中の仕切りもとれていて、

    隣の公園にマンションが直結していて、
    とても明るい雰囲気で、よかったです☆

    公園に子供たちがたくさんいて…
    明るい生活がはじまりそうで楽しみです。

    引越しのご挨拶って、新築マンションの場合、
    いつの時点でいくべきなんでしょう。

    引越した当日?翌日?何時くらい?それとも引越した週の、週末でもいいのかなぁ。

    みなさんは、何時くらいに訪問される方が嬉しいですか?

  42. 243 ニャン太

    皆さんこんばんわ~(*^▽^*)
    お返事が遅くなってすみませんっ

    >おぱんさん
    ラムーまで10分くらいなんですね、じゃあ大丈夫かな?
    私も引っ越したら色々と散策してみます!

    >さくらの丘好きさん
    うちは子供いないんで、沢山買い込んでも大丈夫で~すv(。`・∀・。)v

    >№217さん
    お買い物情報、ありがとうございます!
    運動不足解消のために、梅香や四貫島商店街にも足をのばしてみたいと思います

    >にゃんちゅうさん
    こちらこそ、よろしくお願いしま~す♪

  43. 244 匿名

    最近つまんなくなってきたねこの掲示板。

    ちょっと前までは、もっとウィットにとんだ話題で、
    活発に情報交換されてたような気がするんだけど…。
    あらし投稿が連発したり、
    その辺のおばさんの井戸端会議みたいな
    会話ばっかでつまんない。

    もっと楽しい会話しましょうよ。
    政治経済の話とか人工地震のような
    子供の将来に関する重要な話題は出てこないかな?
    もっと子供の将来にかかわる事もこの掲示板で
    話し合いましょう!

  44. 245 匿名さん

    >No.244

    何でマンションの住民版掲示板で政治健在の話をしなきゃならないんだ!
    完全にスレ違いですね。

    頭大丈夫?

  45. 246 入居前さん

    244さんは周りに話せる人がいないのでしょ。

  46. 247 匿名

    価格以上の物は出きひんよ。現実ってそんなもん。

  47. 248 ECO

    エコシティなんで、ECOです。

    有益かどうかわかりませんが ><
    この前、住民用バスを隣?のマンション住民も利用してくれることになって、
    維持費が下がって、その分、管理人さんが土日もいてくれることになったとききました~。

    平日は仕事でいないので、管理人さんに特に用事はないですが(^。^;)
    土日もいてくれる方がなんとなく、嬉しいです。(^ー^)

    バスって、住民用ってことですが、何か利用者証とか必要なんですか?
    友達も一緒に乗れるのかな。
    鍵の受け渡しの説明会で教えてもらえるのかな。

    あの分厚い冊子とか、いろんな書類…いいかげん、私も読まなくちゃ。
    ごみの出し方・分類とかもわからないし(透明の袋にごちゃっと入れてあのゴミだしのところにポイしていい?)、しばらくモタモタ生活になりそうです。

    さーっと掲示板をみていたら、買い物情報もあり、にゃん太さんたち…いい人たちの書き込みがあって、嬉しいです。みなさんとのほんとの出会いが楽しみ!!!

    また、しばらくしたら、この掲示版にお邪魔します。


  48. 249 匿名

    そうだね。安かろう悪かろう。
    みんな覚悟して買ったんだから諦めよう。

    あとはこのマンションでいかにして自分らしく生きていくかだ!

    ぃざという時のための連携は必要だから、
    情報交換は大事だ。

    みんな運命共同体だから、
    助け合って生活して行こう!

  49. 250 匿名

    こわ~い!
    この掲示板って誰でも見られるから、
    自分の生活がのぞき見されてるみたいで、
    怖いです。

    セキュリティシステムが
    導入されているのでその点は安心だけど…。

    でも念には念を入れないと…。

    戸締り用心火の用心!
    油断禁物!

  50. 251 匿名

    > 230:入居前さん
     そうです。
     ところで、傷を目を凝らして観ていたときに、1mmにもみたない小さな虫(?)が動いているのが見えました。(小さすぎて種類は分かりませんでしたが)
     皆さん、バルサン(?)とかたかれますか!?

    > 229:入居前さん
     うちはキッチンのシンクがへこんでいました。
     さすがにお風呂は見てませんでした。大丈夫かなぁ。。。

  51. 252 入居前さん

    結構、あたかも内覧したように他社や近隣住民に書き込みされてるね。

  52. 253 ニャン太

    >引越し前さん
    マンション前の道、きれいになってましたね
    この時期ならではの金木犀のいい香りがしてました♪

    引越しの挨拶ですが、調べてみたところ
    引越しの2、3日前か当日がいいと書かれていました(何日か経ってからは失礼になると)
    引越しする際、トラックの音や引越し作業などで何かとバタバタしたりでご近所に迷惑がかかるからとありました
    2、3日前は難しいかもしれないので、カギの引渡しの日か引越し当日がいいのかな? どうなんでしょう
    時間はあまり早すぎても遅すぎてもご迷惑になりそうな気がするので、午後から夕方にかけてくらいでしょうか?
    引越し当日であれば、荷物を運ぶ前に挨拶するのも良いかもしれませんね
    あくまでも私個人の意見ですので、他の方のご意見もお聞きしたいです
    皆さまのご意見、おねがいします!

    >ECOさん
    初めまして! よろしくお願いしますヾ(-∀・*)
    ECOさんのおっしゃられるように、土日も管理人さんがいてくれると安心ですね
    土日がお休みという方が多いと思うので、何かあったときに即対応してもらえると助かります
    バスの利用についてですが、確かに何か証明書のようなものが無いと誰でも乗れちゃいますね(;^ω^)
    これはカギの引渡しの時に聞いてみましょう!

  53. 254 匿名

    うちは、シンクが傷だらけ…。
    手直し会では一応直ってましたが、
    あと、ベランダの避難用ハシゴの
    ふた?がぺこんと凹んでいましたあ!

  54. 255 匿名

    働いてる人もいるから、夕方か夜に挨拶行った方がいいでしょうね。
    そこは、お互い様だからあんまり神経遣いすぎるのも、
    長続きしないと思います。

    気持ちさえこもってればそれでいいと思いますよ!
    これから長い付き合いになるのですからね。

  55. 256 匿名

    以前住んでいたタワーマンションでは何故か挨拶系は21時頃でした。
    今の時代夕方やお昼ってなかなか人がいないのかもですね~

  56. 257 匿名

    No.256 by 匿名さん

    タワマンからの住み替えですか?
    うらやましいですね!

    そのマンションと比べて
    今回はどうですか?

    抽象的すぎましたね!
    営業とか会社体質とか物件
    のことについて
    教えて下さい!

  57. 258 入居前さん

    はじめまして、こんばんは。
    中層のフロアへ11月に入居する者です。
    いつも色々と皆様の情報に助けられています。
    ぶったおれそうな程暑い部屋での確認作業の心得や確認ポイント等(笑)

    自分的にずっと気になっている事があるので教えて頂きたいのですが、ここの毎月の修繕積立金が妙に安いような気がして将来的に不安です。

    国土交通省が今年の4月に策定したマンション修繕積立金に関するガイドラインだと、ここのマンションの専有床面積1平米あたりの目安は175円から245円で、平均値が206円となっており自分の部屋で当てはめると175円でも少ない気がします。
    リクルートのh21の調査だと1平米あたり95.4円で目安額より当初の設定額が低すぎるケースがあり臨時徴収されるケースもあったとか云々・・

    自分がずぶの素人の為、まったく違う金額を引っ張ってきてしまい一人で将来的にどうしよう。と言うオチなら良いのですが。

    一応毎月支払う額は適正値でOK?と思われますか?
    今後出払う予定の方には気にしなくても良い内容かと思われますがお許しください。


  58. 259 おぱんさん

    皆さまこんにちは~♪(^o^)/~

    お引越しの準備は進んでいますか?
    必要な家電、家具は買って搬入の段取りも済ませたので後は当日を待っている状態です。
    後、細々とした物を思いついたら買い物に走る今日この頃です。

    そこで、ふと疑問に思ったのがオプション相談会でオーダーしたものは
    引渡し時には済んでいるのですよね?うちの場合、カーテンや照明、床コーティング
    を頼んであるので引渡し後、家具等を搬入してからじゃ困りますよね。

    引渡し後じゃ営業に問い合わせても、また言った言わないになりそうなので
    “ワカタケ”に聞いたほうがよろしいのでしょうか?
    何か妙なことで悩んでいます。

    >No.258 by 入居前さん

    管理費、修繕積立費については不安はつきませんよね。
    ただ、修繕積立費については契約時に重要事項説明を受けたとおりなら問題ないでしょうが
    急遽変更があったなどは困りものです。
    まぁ、地震などで建物の構造に亀裂を発見したとか、タワーパーキングに欠陥があったなど無ければ
    そんなに変更されるものじゃ無いのではないのでしょうか。
    答えになっていないけど、起こっていない事を今から心配しても仕方ないですよ。(楽天的?)

  59. 260 引越前さん

    >ニャン太さん
    ありがとうございます。
    危うく週末にご挨拶をして、失礼になってしまうところでした☆

    カギの受け渡しの説明会に入れるのは代表の一人のみと聞きましたし…
    カギの受け渡しの日は、家族がそろわないので、
    引越し当日、粗品を持って、荷物を運ぶ前か、午後~夕方に家族全員で引越しのご挨拶に伺いたいと思います。

    カギの受け渡しの日って、どんな感じなんでしょうね♪♪隣の部屋の方とか、わかって、一家の代表者同士がご挨拶をしていく感じなのかな。楽しみです。

    引越し当日にご挨拶にお伺いして、もしいらっしゃらなかったら…私ひとりでも、その方のライフスタイルをみて、何度か訪問してみたいと思います。
    様子を見てみて、毎日深夜まで、土日もお仕事のお一人暮らしの方だったら、「何度訪問してもお出会いできなかったので」といった内容のお手紙と共に、ポスト投函の方がいいかもしれないし…ケースバイケースですよね。

    お隣が、引越し済みなのに深夜までの仕事などでご自宅にいらっしゃらないのか、まだ引越してないのかは、きっと管理人さんに聞けばわかるし!

    みんな同時期入居なんだから、戸惑うことも気持ちも同じはず!きっと大丈夫☆

  60. 261 匿名

    皆さん入居が同時じゃないので挨拶はあまり神経質に堅く考えずでいいのではないでしょうか(^^)

  61. 262 匿名

    私もそう思いますけど…。
    結構引っ越し日もバラバラですし、
    挨拶に行ってもまだ引越しされていないということもきっと…!

  62. 263 匿名

    挨拶に行ってまだ引っ越しされていなければ
    それはそれでいいのでは?
    良識あるお隣さんなら引っ越し後あちらからあ挨拶にきますでしょうし。

  63. 264 匿名

    これだけ世帯が多ければ、
    あまり神経使いすぎると長続きしませんよ!

    それにいい人ばかりとは限らないし…。
    もう少し肩の力抜いて。

  64. 265 匿名

    挨拶、挨拶、バカみたいなコメントばかり続き、この時点で頭の悪いやつが多いのがわかるな

    どうせアホな世間知らずの主婦達が書いてるんだろ

    普通に挨拶しに行くだけ。それすら出来ないとは(笑)

  65. 266 匿名さん

    >No.265
    >挨拶、挨拶、バカみたいなコメントばかり続き、この時点で頭の悪いやつが多いのがわかるな

    で、何が言いたいんだ?結局アンタが一番頭が悪いね。
    気付けよ!

  66. 267 匿名

    早速バカが1匹つれた(^O^)

    直ぐに熱くなる奴程頭わるいんだよー

  67. 268 Mar

    おはんさん

    お久しぶりです。

    オプション相談会で申し込んだものは
    引き渡し時には出来ていると思いAます。
    カーテン照明もちゃんと付けられていると
    担当営業の方に言われましたよ♪


    でも引き渡し前に確認くらいはしたいですよね♪

  68. 269 匿名

    >早速バカが1匹つれた(^O^)

    267は典型的なあらしの反応ですね、自分のバカさ加減がまだわらない?

  69. 270 おぱんさん

    Marさん、どうもです~♪

    前に聞いた話では引渡し前には完成していると聞きましたよね?

    でも最近のごたごたを聞いていると心配になってくるので
    担当営業と業者に確認とった方がよさそうですよね。

    ってことで確認の念を押しておきます。

  70. 271 匿名

    >269
    はい2匹(^O^)
    他の人見習ったら〜
    典型的って知ってるならスルーが1番
    反応しちゃうなんてお馬鹿さんだね〜

  71. 272 ニャン太

    皆さんこんばんわ
    引越しの挨拶について沢山のご意見ありがとうございます!
    多くの皆さんがアドバイスしてくださって、とてもうれしいですっ
    皆さんがおっしゃられるように、あまり堅苦しく考えなくていいかもしれませんね

    >引越し前さん
    私もネットで調べただけなので、絶対に前日か当日でなければいけないという訳では無いでしょうね
    各家庭の引越し日にもバラバラなので、遅くなっても大丈夫でしょうヾ(-∀・*)

    >№258 入居前さん
    初めまして!
    修繕積立金の件、今日のyahoo!ニュース(だったかな?)に載ってました
    しかし、後でゆっくり読もうと思ってたら何処のニュースだったか分からなくなっちゃいました(-_-;)
    もし見つかったら、じっくり読んで調べてみます!

    >おぱんさん
    我が家も少しずつですが、荷物をダンボールへ詰めていってます
    この際なので、この夏に着なかった服などを思い切って捨ててます
    明日は衣替えを兼ねて、着なさそうなものは処分するつもりです
    購入した家具、家電も引越し日に合わせて手配OK!
    まだまだと思ってましたが、あっという間に引越し日を迎えそうです(A;´・ω・)アセアセ

  72. 273 匿名

    なんか普通の会話の間に

    バカ一匹・バカ二匹の会話がサンドされてて
    読んでて面白~い!

    もっとやってやって♪

  73. 274 匿名

    本当だ~!

    モグラたたきゲーム?
    蠅たたきゲーム?
    あらしたたきゲーム?

  74. 275 ニャン太

    連投すみません

    >№258 入居前さん
    Yahoo!ニュースの記事みつけました!

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111008-00000001-rnijugo-ent

    確かに毎月の修繕積立金だけで計算すると安すぎ?
    管理費を含んで計算するのか、それとも別なのか・・・

  75. 276 匿名

    世帯数が多いから安いんじゃないの??

  76. 277 匿名

    管理費は確かに世帯数が多ければ、
    それだけお安くなりますが、
    修繕積立金は、そうとは限りません!

    もしかして、リバーはリバー建設が
    自前でやってるので、それだけ修繕費用も
    安くつくとか?

    この件に関して、もっと詳しい人いませんか?

  77. 278 匿名

    安かろう悪かろうは覚悟していましたがここまでヒドイとはね。がっくり。

  78. 279 匿名

    修繕費の件ですが。
    広さだけでは平均は計りきれないかと。

    ここはディスポーザーもないし維持費のかかる設備もないですよね。
    だからそういった設備のあるマンションと比べたら修繕費が安いのは当然です。

  79. 280 匿名

    安かろう悪かろうと連呼してるのはリバーに執着してる人ですよ。
    いろんなリバーマンションの掲示板見てきましたがこの人はずっと「安かろう悪かろう」と連呼してます(笑)
    なにか恨みでもあるんでしょうか?
    買えない妬みかな?
    それとも売れない他デベの妬みかな?

  80. 281 匿名

    今は安くても、将来的に足りなくなって予想外のアップになるのでは困りますよね…

  81. 282 ECO

    ニャン太さん、みなさま、改めてよろしくお願いします(^▽^)



    修繕費とか積立金とか…私は、難しいことはよくわかりませんが、

    基本的に世帯数が多いほうが割安になるし、

    (マンションの入り口を直すにも、10世帯より50世帯で直すほうがひとりあたりの金額が安くなる)

    あまり気にしていません☆☆

    業者の立場から考えたって、修繕に使う材料を大量注文してくれる方が値引きしやすいし♪

    私は、他のマンションより割安になっている金額分、貯金をしていこうと思っています(^^)

    安い分、後から特別徴収とか、値上げとかになったら、その分をあてればいいんだし。

    先に払うか、後に払うかの違いって感覚ですよ☆☆☆


    【世帯数が多いメリット】
    修繕積立金などが割安になる
    何かあったとき、知恵を出し合い団結すれば大きな組織とわたりあえる
    集団の力!!
    【世帯数が多いデメリット】
    意見がまとまりにくい

    世帯数が少ない場合はこれの正反対かなぁ。


    …あぁ、でも、生活していくうちに、修繕積立金が安いっていう感覚が薄れ、
    その分、貯金って習慣がなくなっていくかも!

    今のうちに通帳の自動積み立ての設定しとくほうがいいですね\(^。^)/



    話はかわるんですが、浴室乾燥機どれくらい使おうかなぁと思案中です。

    今の賃貸にも浴室乾燥機がついていて、調子乗ってたくさん使っていたら、
    電気代がすっごい!!
    でも、カビが生えないんです。(*o*)

    節約モードに入って、外干しばかりしていたら、壁の隅から赤のぬめりがでてきました。

    これからはずっと使っていく浴室だから、常に乾燥させて、
    クリーンな状態を保ちたいけれど、電気代ももったいないし、

    どれくらいの時間が、ぬめらなくて、それほど電気代の負担にならないか~
    入居後、しばらく実験します!

    エコシティアリスの森は、他より電気代が少し割安みたいだし、ちょっとその点が嬉しいです☆☆☆











  82. 283 匿名

    こんにちは(^^)
    床暖房のスイッチって
    どこにあったか
    分かりますか(^^;?

  83. 284 匿名

    給湯ボタンのところじゃなかったですか?

  84. 285 匿名

    甲子園南も知らないうちに、完売してましたね!
    あの辺りであれ程安い物件は、他にないみたいなので、
    すぐに完売したんでしょうね(^-^)/
    営業さんそう言ってました!

    ても、売りっぱなしはだめですよ!
    営業さん♡

  85. 286 さくらの丘好き

    ECOアリスに続いて甲子園南も完売ですか?

    すごいですね!

    三国にも新たにリバーの物件出来るみたいですね!

    修繕積立金の上がり方とかは修繕計画書を見れば大体わかりますよ

    たしか営業さんに言えば、見せてもらえたかと思いましたが・・・

    気になる様でしたら一度聞いてみてください>ECOさん

  86. 287 Mar

    おはようございます。

    >修繕計画書

    頂いてませんでしたか??

  87. 288 匿名

    もらってません・・・見てもいません・・・言った人にだけみたいで残念・・・

  88. 289 匿名

    修繕計画書もらったかなあ?
    無かったような。
    どこかに書いてあるページがありますか?
    もう一度見落としてないか探してみます!

  89. 290 匿名

    おかしいな?修繕計画書を
    重要事項説明の時にちゃんと
    提示しとかなきゃいけないと
    思うんだけど?

  90. 291 匿名

    佐川引っ越しって大丈夫?電話しただけで感じ悪いけど頼んだ人いる?

  91. 292 おぱんさん

    修繕計画書は重要事項説明の時に見せてもらいましたし、契約書を入れた冊子に書いてあると思ったけど・・
    (今は出先ゆえ確認できず、後で見直してみます)

    去年のことなので覚えていないのかも知れませんが、さすがに説明していないことは無いと思いますよ。

  92. 293 Mar

    >長期修繕計画書

    土地付区分建物売買契約書
    重要事項説明書などと一緒に
    分厚いファイルに入っていると思いますよ。

  93. 294 匿名

    修繕積立金の表は契約書類の中に入っていてるから各自見ておくのが良いって事は参考になりました。

    便乗質問ですが、結局>258に書いてる修繕積立金の安すぎの内容はどうなんでしょうか?


    徐々に高くなるのは何となく知ってますが結論的にリバーが出した修繕積立金の段階表は大丈夫なのか、やっぱり安すぎのどっちらですか?
    他力本願ですがkwsk(詳しく)お願いです

  94. 295 匿名

    修膳積立金は後々上がっては行きますが、

    一万二万単位でぼんと跳ね上がるとは言ってませんでした。

    ただ今のままの安い値段でないことだけは確かです(*_*)

  95. 296 匿名

    291さん

    うちも佐川から電話かかってきましたが、あまりいい印象は持ちませんでした。

    電話に出たらいきなり、見積もりの時間を伝えてきましたよ…。どちら様ですかと聞いてやっと名乗りました。
    なので、うちは見積もりもお断りしました。
    そんな会社に大事な荷物任せられません。

  96. 297 匿名

    アー○が大丈夫?って感じました。受付の女の子は電話が切れてもかけ直してもこず。
    来た営業さんは足が臭い!作業に靴下はき替えるって貴方が履き替えてと思いました。
    推薦業者とは思えない発言もありとにかく臭く口呼吸で対応しました。臭かった!
    以前らくらくパックでもたたみ方が下手でしわくちゃになったことがありましたが
    なんとな~くイメージが良く今回も依頼しようと見積もりしましたが、、、
    営業さん個人の発言や行動やマナーで印象ってあっという間に悪くなりますね。

    自分の荷物も心配ですが共用施設に何かあってもと思います。
    推薦って何を基準にしてるのか疑問に感じる出来事でした。

  97. 298 匿名

    >297

    いつもおもうけど、こんなところで
    ぐちってないでちゃんとクレーム言った方がいいよ。

  98. 299 匿名

    294
    279も書いてるけど修繕費の平均なんてあてにならない。
    安すぎるって言うけど金額だけ見て何がわかるの?
    マンションによって設備も違うんだから維持費も違うし修繕費も違うのは当たり前。

    組合で会議しながら最初の修繕計画にそって進めていくだけでは?
    数年ごとに数千円のUPはどこのマンションも当たり前。

    ってか長期修繕計画表も見ずにギャーギャー安いだの騒いでるのは本当に購入者?
    信じがたい。

  99. 300 ニャン太

    Marさんやおぱんさん達がおっしゃられたように長期修繕計画書が分厚いファイルの中にありました
    ざっと目を通しましたが、最後のページに修繕積立金の収支予想表が載ってました
    №295さんのおっしゃるように段階的に上がってますね
    改定の表では平均で3863円の積立金が
    8期に6000円(前比1.55倍)
    14期に8400円(前比1.40倍)
    19期に11000円(前比1.31倍)

    その下に書かれているの年数が若干違って
    6期より6000円、10期より8400円、14期より11000円、24期より12650円
    となってました

    この違いがよくわからないので、鍵の引渡しの日か、時間があれば営業さんに連絡して
    聞いてみたいと思います

    あくまでも計画なので、この金額が絶対ではないし定期的(5年くらい)に見直しが必要とも書いてありますね

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

ブランズ都島
サンクレイドル塚口レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ尼崎

兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目

3900万円台~6100万円台

2LDK~3LDK

55.66㎡~76.41㎡

総戸数 42戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ上本町サウスビュー

大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目

5898万円

3LDK

67.69平米

総戸数 33戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア甲子園一番町

兵庫県西宮市甲子園一番町52番1

6998万円・7198万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.91平米~101.14平米

総戸数 76戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

シーンズ高槻

大阪府高槻市南松原町78番3

4358万円~5888万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.35m2~70.51m2

総戸数 46戸