横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)【住民専用】PART2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 緑区
  7. 橋本駅
  8. MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)【住民専用】PART2
匿名さん [更新日時] 2021-12-22 17:05:33

住民板PART2です。

PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78776/

投稿マナー https://www.e-mansion.co.jp/manner.html
住民板のルール https://www.e-mansion.co.jp/rule.html

[スレ作成日時]2011-05-31 15:09:52

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
サンクレイドル京王八王子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)口コミ掲示板・評判

  1. 63 匿名

    60です。
    タワーです。
    窓を開けていると聞こえてくる左右隣の生活音や会話は、窓を閉めればよいので対処のしようがあるのですが、上階宅の足音は…
    走る音、飛ぶ音、もの凄く響きます。

    タワーの人気がないのは、この遮音性の悪さのせいかもしれませんね…
    営業の方から「タワーの方は響きやすい」とは聞いていましたが、ここまでとは(涙)

  2. 64 匿名

    返答ありがとうございます。下階には特に注意して生活しなければならないですね。

  3. 65 マンション住民さん

    上の階の足音がうるさいのはタワー棟だけではないですよ
    レジデンス棟でも足音は結構響きます。
    小さい子がいるからある程度はしょうがないですけどね

  4. 66 住民さんC

    この流れだと再度>>61のような自宅警備員が沸いてきてしまうので書きますが
    ここの構造の問題では無く、上階の足音は住人次第ですよ
    他の物件の住民板見ればわかります。

  5. 67 匿名

    以前は賃貸でしたがそれよりも足音響きます。多分、まわりに小さなお子様がいらっしゃるお宅はかなり響いてると思います。ある程度はしかたないですけど。

  6. 68 マンション住民さん

    タワーのアリオ側ですが、テニススクール?の声とかが気になります。

    窓を開けていると相当聞こえてきてしまいますね・・・

  7. 69 匿名

    68さん
    割と駅に近い訳ですから電車の音や周りの音はするものだと思いますよ。
    それがだめなら閑静な住宅街にしなきゃ!

  8. 70 匿名

    駅から近くないのに、線路が側で電車の音が聞こえてくるから売れにくいのかもしれないですね。
    アリオが隣で便利だけど、静かに暮らしたいならこのマンションは難しいかな。

  9. 71 匿名さん

    70
    静かな暮らしがいいのなら、相模湖付近がおすすめですよ

  10. 72 匿名

    たしかに…
    駅まで結構遠いくせに、電車の音だけは駅前並みですよね。
    アリオは便利だけど、その分やはり賑やかな音はするし、工場の音もするし、騒音面ではかなりマイナスポイントかも。
    窓もあまり開けなくなりました。(風が強いのもあるけど)

  11. 73 匿名

    71さん
    うちが静かに暮らしたいと言ってるわけではないのですが…。
    まあ、気をつけられる騒音(足音やペットの無駄吠え、共用廊下での騒音など)はみなさんで気をつけていきたいですね。

  12. 74 マンション住民さん

    リニア中央新幹線:中間駅、相原高敷地が有力 高校は大学校跡地へ /神奈川
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110628-00000040-mailo-l14

    きっと、リニアの駅周辺が開発されるでしょうから、南口が活性化していく可能性がありますね。

  13. 75 住民さんA

    なんか70.73さん、変ですね。
    線路とあるから住んでいるとらしたら南東?
    我が家は南西ですが、電車の音、工場の音(始業、終業のチャイムは聞こえます )は部屋にいる時は聞こえてこないです。周りに小さなお子様もいないので、静かです。
    まぁ、何も音がしないマンションなんてないですもんね。
    前の家も分譲マンションでしたが米軍機の音、踏切と電車の音で、ダブルでくるとテレビが聞こえませんでした。

  14. 76 住民

    ほんとにみなさんそんなに煩いですか?
    レジデンス側ですがそんなに外の音は気になりませんよ。

    足音はたまに聞こえますがほとんど気になりません。
    私が鈍感なんでしょうかね。

  15. 77 匿名

    音の感じ方は人それぞれですからね。
    うるさいって言ってる人も静かに暮らせてるって人もどちらも別におかしくはないんじゃないですかね。

  16. 78 マンション住民さん

    久しぶりに見にきたら、相変わらず暇な住人で「ない」方の書き込みが多いようですね。
    私は快適生活ですので、「ふーん」って貴重なご意見?を楽しく拝見しています。
    リニア、実現したら近いですね(笑)
    出張が多いので楽しみです・・・ってもう隠居暮らしが見える頃かな(笑)

  17. 79 匿名

    78さんにせっかくだから動いているリニアを見ていただきたいです

  18. 80 匿名

    マンションの固定資産税が上がりそうで怖いです。
    マンション自体はその頃には古くなるから、建物の資産価値は下がるだろうけど、土地が上がるでしょうから…

    変に開発されてビル群になると、景色が悪くなるから嫌ですね。
    栄え過ぎると相模原や橋本の良さが無くなりそうで、私的には不安が大きいです。

  19. 81 匿名

    マンションの場合、土地分の固定資産税なんてたかが知れてるのでは?

    駅周辺が開発されると、西や南西方向の眺望に多少影響があるかもしれないですね。
    まぁ、アリオが高層化でもしない限り、そんなに変わらないとは思いますが。

    個人的には、開発に伴って駅周辺の道路が整備されたら嬉しいです。

  20. 82 マンション住人

    南西のタワー住民です。
    テニススクールの声は聞こえてきますが、お隣さんの声や音は聞こえた事がありません。
    足音も気になりません。
    救急車も慣れました。
    間取りによるかもしれませんが、私は思った以上に静かで快適に過ごしてます。
    レジデンス棟の方がお子さんも多く、遮音性が高くても煩いのかもしれないですね。
    私の間取りは早々に完売していたので、値引きを期待して待たずに正解でした。

    リニア、私は個人的には楽しみです。

  21. 83 匿名

    まだまーだ先の話ですけどね

  22. 84 匿名

    本当にリニア橋本に決まったんですか?
    なんか小田急多摩線が相模原に延伸決定みたいですが

  23. 85 マンション住民さん

    レジデンス住民です。
    はじめは工場の“サイレン”にえ!ってびっくりしましたが
    いい意味で(笑)ローカルでいいなって、まぁ慣れですかね。
    ウチは幼稚園の子供がいて、お隣さんも同じ橋本幼稚園と、大型マンションだと
    こんな環境も素敵です。
    あとアリオに休日ランチにいくと子供のお友達お母さんに声かけられたり(笑)。
    休日は前の公園で遊んだりとのんびり生活。ここでよかったです♪

  24. 86 匿名さん

    >>84
    http://www.asahi.com/national/update/0628/TKY201106280113.html
    これでしょ?決定というにはまだまだだと思う

  25. 87 匿名

    リニアの駅を作るのに2200億の予算が必要で、それは市民税から捻出されるそうです。
    つまり相模原市の負担。
    そうなると、市民税が上がる可能性が大です。
    もしくは、市のサービス(予防接種の補助や医療助成、市民健診、などなど)が良くならなくなる。

    固定資産税もそうですが、市民税も上がる…
    喜んではいられないですよね。

    リニアの駅により街が開発され成功すれば良いですが、東海道新幹線のとある駅のように失敗例もあるので、2200億がどう化けるか…

  26. 88 マンション住民さん

    相模原市として負担となるなら、近くにできて利便性を享受できたほうがいいですねー

    神奈川県は地下駅になるということなので、建設に時間がかかることから、小田急の延伸の決定を待っているのにも時間的な限界があるのでは?

    そういう意味で、現時点では橋本が最有力なのでしょう。

  27. 89 匿名さん

    リニアの駅の建設費は県も負担します。他の市に住んでる神奈川県民が文句を言っているのはそのためです。小田急の延伸も相模原市内は確か地下ですよね。そっちもお金かかりますね。

  28. 90 匿名

    橋本にリニア中間駅ができた場合、横浜方面よりも多摩方面からの利用者の方が多そうですね。
    そう考えると、他市の神奈川県民の気持ちも分からなくはないです。
    少しはJRが負担してくれると良いのですが。

  29. 91 匿名

    リニアに関して、市長はこう申しています。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110701-00000009-kana-l14

  30. 92 入居済みさん

    レジデンス棟に住んでいます。
    最近夜も暑いので窓を開けています。
    レジデンス棟の公園の前の道路、車やバイクの音うるさくないですか?
    和室で赤ちゃんと一緒に寝ているので余計気になります。
    小さいお子さんお持ちの方、夜どこで寝かせてますか?
    うちは、線路側なので洋室も電車の音が気になります。

  31. 93 入居済みさん

    確定申告で住宅ローン減税の申請をしたら、長期優良住宅建築計画の認定通知書を提出してくださいと言われました。

    このマンションは認定長期優良住宅なのでしょうか。

    購入時の商談の時に長期優良住宅だと聞いたおぼえがあるのですが。

    ご存知の方いらっしゃいますか?

  32. 94 匿名

    長期優良住宅の話は初めて聞きました。
    確定申告の際も、そのような書類は出していません。
    HPにもうたってないですし、違うのではないでしょうか。

  33. 95 住民さんA

    93さん
    このマンションは、認定長期優良住宅ではないと思いますよ。
    私は、確定申告で通常の住宅ローン控除(10年)を申請しました。

    92さん
    私も線路寄りです。子供と和室で寝ています。
    夜はマフラーを改造したバイクの音がうるさいですね。
    普通の車の音は気になりません。

  34. 96 住民さんA

    私は子供と洋室で寝ています。
    線路よりのレジデンス棟です。
    窓を開けているので電車の音が気になって、通るたびに子供が
    電車を見たがるので、和室にしようかと悩んでます。
    横LDのタイプで和室は暑いので襖はあけることになると思います。
    和室だと子供が寝たあとリビングでくつろげませんよね?
    キッチンも使えないかなぁと思うのですが、みなさんどうされてますか?

  35. 97 マンション住民さん

    線路よりレジデンスの横長LD間取りに住んでます。
    子供二人いますが、家族みんなで和室で寝ています。
    襖は全開しなくても、二方向をそれぞれ10cmくらい開けて
    扇風機で風を回せばOKです。

    子供たちが寝た後もリビングもキッチンも使ってますよ。
    一旦寝てしまえば 雷が落ちたって起きて来やしません(笑)

  36. 98 入居済みさん

    横長LDの間取りにお住まいの方、参考にさせてください。
    この間取りでソファーを置くとしたらどこに置かれますか?(置いていますか?)
    モデルルームのソファーが置いてあるところにテレビを置いています。
    ソファーを欲しいと思いながら、どこに置くのか…と、
    まったく想像がつきません。

  37. 99 匿名

    98さん
    モデルルームで営業さんに同じ質問をしました。
    テレビの向かい、つまりダイニングとリビングを仕切るように置くことになるでしょうね、という答えでした。
    でもそうすると、リビングが狭くなってしまいますよね。

    ちなみに私自身は諸事情により縦長LDを選んだのですが、横長LDの窓の広さには、今でも未練ありです。
    どの間取りも一長一短ですね。

  38. 100 入居済みさん

    99番さんありがとうございます。
    98です。
    やはりリビングとダイニングの間ですかね?
    ソファーによっては、失敗しそうで怖いです。
    私も横LDの窓の広さに憧れて決めましたが、
    いろんな面で縦LDがよかったなぁと後悔しています。

  39. 101 マンション住民さん

    ウチも横LDです。せまくなるので下に丸ラグひいて無印良品のビーズクッションだけポーンと(笑)。
    ウチはテレビっ子家族ですので(笑)4人テーブルをモデルルームと向き変えた形で置きキッチン前に、
    テレビはモデルルームのソファ位置に、
    そしてソファは・・・置かずに、
    (せまくなるので)下に丸ラグひいて→無印良品のビーズクッションだけポーンと(笑)。
    子供はそこに猫みたいにちょこんと座ってます。旦那は仕事夜遅いので子供がそのプチソファ位置を独占、
    (たまに私はそれを枕にテレビ見ながら・・・寝ちゃいます)

    すみません、ぜんぜん参考にならないですよね。でも小さな子供さん居るなら広いスペースがいいなって。

  40. 102 マンション住民さん

    No.101です。↑すみません、上文が重複してました。

  41. 103 入居済みさん

    うちも小さい子供がいるので、安全対策と部屋が狭くなるので
    ソファーは置いていません。
    子供が大きくなったらソファーもいいなぁと思いましたが、
    やっぱりどこに置くのか謎です。

  42. 104 匿名

    ダイニングソファなんてのもあるんですね。
    子供が大きくないと、食べこぼしなどで大変そうですが。

    夏休みが近づいたからか、アリオのイベントに来るゲストがちょっと豪華になってる気がします。
    気のせいかな。

  43. 105 匿名

    104です、連続ですみません。
    改めてアリオのHPを見たら、竹内力の写真が迫力あるだけで、特に豪華ではありませんでした。。。
    これから豪華になるといいな!

  44. 106 匿名さん

    家具の配置がHPに載ってますね。
    http://www.hashimoto705.com/family03.html
    和室を開放すると、広くなりませんか。

  45. 107 匿名さん

    タワー棟の者ですが、今朝ごみ捨てに行ったら粗大ごみが処分されてる所でした。
    やっと片付くなと思いましたが、処分費用はだれがだすのでしょうか?
    管理費からですかね?

  46. 108 マンション住民さん

    No.101です。
    No.106さん案内~ミッドオアシスHPリンク先にある、まさに左レイアウトみたいなラグをひいてます。
    (部屋がカクカク見えないようにと思いまして)
    ウチは和室開放しっぱなしです。広く感じます。洋室のほうが一部屋として使いやすいとは思いましたが
    ゴロっと寝っころがったり、洗濯物たたんだりと、やっぱり畳の部屋がひとつあって
    ウチは合ってたかなぁと思います。

  47. 109 マンション住民さん

    粗大ごみ処分されてましたね、誰のお金で????

  48. 110 匿名

    タワーの縦リビングです。
    リビング、狭く感じます。
    なんとかソファーは置いていますが…
    余裕のスペースが全くありません。
    おまけに、3部屋とも洋室なので、子供部屋には困らないものの、住んでみると和室が無い事が淋しく感じます。
    購入時から、AタイプBタイプの間取りの一長一短さには悩みました。

  49. 111 マンション住民さん

    お子さんが2人いらっしゃると縦リビング/全洋室の方が大きくなった時に
    部屋を与えられるから素敵ですよね。3Lが購入出来る範囲だったのですごく悩みました。
    (ウチは和室タイプです)

  50. 112 匿名

    私も縦リビングです。
    子供が小さいのでソファを置いていませんが、置いたら狭いだろうなぁと思っています。

    子供が巣立ったあと、リフォームでLDと洋室の間仕切り壁を取り払うのもありですかね。
    スライドウォールなんかも便利そうです。

    入居して1年経たずにリフォームの空想なんて、気が早すぎですかね。。。

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸