大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「城東中央アインス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 城東区
  7. 野江駅
  8. 城東中央アインス
anne [更新日時] 2019-10-10 09:16:19

入居間近☆
入居者の皆様と情報交換していきたいです。
よろしくおねがいします。

所在地:大阪府大阪市 城東区中央二丁目1番、2番、3番1、3番3、47番6、47番7(地番)
交通:京阪本線「野江」駅から徒歩3分

[スレ作成日時]2008-03-15 22:50:00

スポンサードリンク

シーンズ神崎川
ザ・ライオンズ南塚口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

城東中央アインス口コミ掲示板・評判

  1. 721 住民さんD

    >720さん
    上の住民は、下にどれほどの騒音が伝わっているか、認識していない可能性もあります。
    喧嘩腰や嫌味っぽく伝わらないように注意しつつ、上の住民と相談するのが一番です。


    小池酸素さんの騒音、我が家でも話題に上がっています。
    工場の存在は否定しませんが、屋外で大きな音が生じる作業をするのは問題でしょう。

    役所の見解も一度聞いてみたいですね。

    あとは、コムズシティやエステムコートの方々と連携を取って、工場側に防音壁を設けてもらうよう要請するか、屋内作業に変更してもらうか、というのが一番ではないでしょうか。

  2. 722 マンション住民さん

    720さん                                                相手側に注意を促がしているのであればむこうもそれなりの配慮はされているのではないですか?        やはり小さいお子さんがいるのであれば多少の音は仕方ないと思います。しかし実際に聞いていないので度合いは分かりませんがあまりにもひどいという事であれば管理会社のほうに相談されてみてはどうですか?警察を呼ぶというのはちょっと違うのでは???                                      工場の騒音の件ですがあまり波風をたてないほうがいいのではと思います。コムズさんや他のマンションの方々も今まで何も文句も言わずに住んでらっしゃるのにアインスの一部の方の判断で巻き込むのはどうかと思います。アインス全体のイメージダウンにつながる様な事は出来れば避けたほうが無難かと!                 防音壁だの屋内作業だの工場さんにしてみたら何言うてんねんいう話ではないでしょうか??

  3. 723 マンション住民さん

    721さん、722さんご意見ありがとうございました。

    残念ながら、上階の方とは入居して2年半、何度もお話をしてのことなんです。
    もちろん管理会社にも相談してのことです。

    管理会社からは、然るべき第三者機関にご相談されてはどうでしょうか?と言われました。

    日中だけではなく、23時、24時どころか午前1時~午前4時にもドーンという大きな音が
    響き、睡眠不足とストレスが続いていたためでした。

    多少の音なら我慢もするのですが、常識では考えられない時間帯だと判断致しました。

    この掲示板をご覧になっていれば、今後こういうことはなくなるかなぁ~という期待と
    何か良い方法をお聞かせいただければと思い、投稿したのですが…
    やはり、掲示板投稿良くないですね。

    顔が見えないですから。

    我が家は、もう少し様子を見て、今後も同様であれば物件を手放すことも含め然るべき
    機関と相談してみます。





  4. 724 マンション住民さん

    723さん  かなり深刻な状態というのは察しがつきました。私の知人にもマンション購入後、上の騒音に悩まされトラブルとなり結局手放す結果となり実家の近くに戸建を新築した方がいらっしゃいます。最後はかなりの嫌がらせをうけてノイローゼになったそうです。集合住宅はみんながよりよく住んでいく為に一人一人の心がけが大事だと思います。もしそんな理由でせっかく手に入れたお家を手放す事になってしまったら本当にお気の毒だと思います。そんな事がない様に願いたいです。                            

  5. 725 匿名

    土曜日、雨。
    だけど、やはり酸素工場はシューシュー&カンカンとウルサい。
    なんとかしてくれ!

  6. 726 住民さんB

    723さん
    本当にお気の毒ですね。というかお気の毒どころではないですね。
    直接上階の人と話されたとの事ですが、相手方は何と言われているのでしょうか?
    また、警察を呼ばれたとの事ですが、その時はどうなったんですか?
    真夜中に上階からドーンという音がすると、真下の部屋だけでなくその近隣の部屋にも被害が及んでそうですが、近隣の方々はどんな様子ですか?
    私の部屋の真上の部屋には、小さいお子さんもおられるのですが、ほとんど騒音がありません。
    それほど深刻なお方がおられる事にびっくりしています。

  7. 727 マンション住民さん

    720.723さん

    色々みなさん心配されご意見されていますが、726さんへのご回答はどんなもんでしょう?

    一連の書き込みには不可解なこともあるのですが・・
    >>残念ながら、上階の方とは入居して2年半、何度もお話をしてのことなんです。
    なのに、
    >>この掲示板をご覧になっていれば、今後こういうことはなくなるかなぁ~という期待
    って?・・・ご覧になるもならないも、すでに直接話されてるんですよね?

    >>管理会社からは、然るべき第三者機関にご相談されてはどうでしょうか?と言われました。
    管理会社って、当事者同士からは第三者なのでは?管理会社の怠慢?

    文面では真意が伝わらない事は往々にしてありますが、みなさんがご意見されているので、
    とりあえずは726さんからの質問に回答されてはいかがでしょうか。

  8. 735 入居済みさん

    お風呂のガラスの曇りを取る方法を教えてください。
    重曹やガラスルックでやっても水垢は取れず、汚く見えて嫌なんです。
    夜分にすみません。

  9. 737 住民さんA

    以前上層階に住んでいて嫁に出た者です。
    2008年秋ぐらいだったでしょうか?
    騒音でしばらく不眠症を患い半年ほど通院してました。

    それは、工場や電車などの騒音ではなく、深夜に聞こえる男性の「どなり声」でした。
    時間帯は夜中の1時2時ごろだったでしょうか?

    それが1度や2度ならいいのですが、結構な頻度で夜中聞こえることがありました。


    幸い結婚を機に家を出たのでその後は不眠も解消しました。

    家族の話では、今は騒音騒音トラブルはないようです!


  10. 738 匿名

    >>721 酸素工場は確か認可とか取得してるので役所に言っても難しいと思います。仮に移転してマンション建つと新たに日当たりがとか言う人も出てくるでしょうけど。

  11. 739 マンション住民さん

    南棟上層階の家から朝8時前後に、タバコの灰が降ってきました。身を乗り出し見上げたら、吸い殻を外になげていました。大人としてマナーがなってない。
    なぜ、捨てる?これだけ問題視されているのに、恥をしれ。できることなら、そいつに投げ返したい気持ちでした。
    幸い下を歩いていた歩行者には当たりませんでしたが。

  12. 740 マンション住民さん

    720さんにしても、737さんにしてもどうなんでしょう?
    720さんは自分から悩みを訴えておきながら、心配されている726さんや727さんの質問には回答せず・・
    737さんにしても、2年前の事を何の脈絡も無いのに、いきなり何のために・・

  13. 741 マンション住民さん

    739さん

    739さんがそうとは言いませんが、おかしなクレーム的書き込みが多いので指摘させて頂きますが。
    >>南棟上層階の家から朝8時前後に、タバコの灰が降ってきました。身を乗り出し見上げたら、吸い殻を外になげていました。大人としてマナーがなってない。

    ベランダから思いっきり乗り出して上を見ても、投げている手は見えても、それが大人なのか分かります?
    ベランダの壁の厚みがかなりあるので、無理と思うんですが。


    >>幸い下を歩いていた歩行者には当たりませんでしたが。

    少なくとも南棟上層階からは下を歩いている人間に当たったかどうかは絶対見えませんよね。
    見えるほど乗り出すとかなり危険ですよ。

    本当に被害を受けられていて、その上で少々誇張されて書き込みされているだけかもしれませんが、
    一読しただけで、あれっ?、つじつまが合わないと思うことがこのところかなり多いので、
    書き込ませてもらいました。

  14. 742 YYY

    たまになのですがお風呂や洗濯機の排水溝から下水ににおいがします。

    みなさんのお宅はどうでしょうか?

    家だけの問題なのか、マンション内の問題なのか 対策が違ってきますので・・・。

  15. 743 住民C

    24時間換気は、つけてますか?
    排水溝の掃除(パイプマンなど)すれば?
    以上参考にしていただいたら、ちなみに
    匂いがするのは、マンションの構造上の話では
    ないと思います。

  16. 744 住民

    洗い場の排水口ですよね?排水口の掃除の業者さんに聞いたら洗濯機の所とかの排水も流れてくるので掃除したら中の丸いわっかとかをすぐつけて閉じて下さいと言われました。いつまでも水が流れてきて匂いがするので不思議でしたがすぐ閉めるようにすると匂いも軽減されましたよ。

  17. 745 住民C

    みなさん、ディスポ-ザ-の中の汚れは気になりませんか?茶色く汚れているのか、さびているのか、お手入れはどうされてますか?卵の殻は流してはダメなんでしょうか?
     

  18. 746 匿名

    ディスポーザーは卵の殻や魚の骨はダメらしいですよ

    私も中の汚れが気になるので、柄のついたたわしでゴシゴシしてます。

  19. 747 マンション住民さん

    今、JCOMを契約しているのですが、スカパーe2に変えようかと思い16日間無料視聴中です。

    しかし、受信状態があまり良くない様に思います。

    スカパーe2契約契約されている方どうでしょうか?

  20. 748 マンション住民さん

    今年でこのマンションも3年目。以前居住していたマンションでは、今と同じ管理内容で、他社管理会社と相見積もりを2~3件取り、その結果報告と共に住民アンケートを実施した。今の管理内容やそれに伴う支出が妥当かどうか、当然理事会では協議して然るべきだが、この収支報告を見る限り、訳の分からない出費がされている。電話加入権って管理室ですよね。どうして、あえて高くつくリースにする必要があるのか?組合運営費の理事会飲食代って何?マイクレンタル代は通常会場費に含まれていると思うけど?総会垂れ幕って?書籍代とかメールボックスシール代とか全て不明瞭な金額が合計7万強/1年間、自販機の手数料、管理費等の集金代行のための手数料、滞納者への督促代行への手数料・・・等、やたら手数料が多い。第三者への委託が多すぎ、管理会社への実質的な委託費ってなぁ~にという感じ!皆の出費なので、人事とは思わずきちんと確認してほしい!皆、大きな金額の買い物をするのに、1つの店だけで購入を決定しませんよね。よそはどうなのか確認すべきです。

  21. 749 匿名さん

    最近、南棟の何軒かのお宅のベランダから鯉のぼりが見えます。外に出て下に垂れ下がっていたりして気になって。
    下に落ちたりして歩いてる人に当たったりしたら大変ですよね。管理人さんに注意してもらいます。

  22. 750 住民さんA

    鯉のぼり程度に目くじら立てなくても・・
    そんなに住みにくいマンションなんですか?
    支柱は頑丈に固定するようにとかという注意ならいいと思いますけど。
    垂れ下っている鯉が落ちても、大事にはならないですよ。
    見た限りで言うのは恐縮ですが、あれは恐らく布で出来ていると思いますよ。
    鯉が落ちて、それが下を通っている車のフロントガラスのちょうど運転者の目の前に覆いかぶさり、
    そのため前方が見えなくなり、そのような時はすぐブレーキを踏んで止ろうとしますが、
    ブレーキを踏む間さえなく・・
    なんて、ありえない事ではないですが、
    そこまで気になります?

  23. 751 住民

    鯉のぼりの支柱を斜めにつきだして飾っているのなら注意するのも分かりますが、鯉のぼりが風で揺れて、ひらひらしてるだけで、注意をするというのは気にしすぎだと思います。

  24. 752 マンション住民さん

    <750、<751さん、鯉のぼりは一時的な飾りですが、中にはアンテナや鉢植えをベランダに置いている人もいます。万一、落下して人に危害を加えれば過失傷害罪、物に当たれば器物損壊罪です。管理規約や常識的判断に基づきご意見して頂きたいものです。この程度のモラルしか持ち合わせていない住民ばかりだということですね・・・

  25. 753 匿名さん

    誰もアンテナや鉢植えのことは言ってないと思うけど。鯉のぼりの話でしょ?

  26. 754 匿名さん

    鯉のぼりは、一時的なものやからまぁええけど。

  27. 755 マンション住民さん

    鉢植えが危ないのは分かるけど、鯉のぼりが見えるぐらいいいんじゃない?一時的なもんなんだし、そんなに危険な感じにも見えないけど。

  28. 756 マンション住民さん

    見ましたけど、中層階の鯉のぼりは落ちそうで危ないのでは?

  29. 757 住民さんA

    それでは、「鯉のぼりは禁止」ではなく、「支柱はしっかり固定を」という事で行きましょう。
    そろそろ今年は終りなので、来年から注意という事で。
    ご心配な方は29日の総会で緊急動議で起こしてはどうでしょうか。
    鯉のぼりは平和を感じさせ、ほのぼのとするので、
    個人的にはこのマンションにもっと多くの鯉のぼりが上がるのを見たいものです。

  30. 758 住民さんE

    こいのぼりも出せないなんて・・・
    今のこいのぼり、皆さん知ってます?

    紐でくくりつけられたこいのぼりの棒を
    ベランダに立てかけてるだけではありませんよ~。

    複雑な金具で、
    紐と鯉も絶対飛んで行かない様な作りになってますし、
    土台も頑丈で、水の入ったタンクを重石にしたりしてます。

    私の見た限り、
    飛んでいったり、落っこちたりすることは
    ないと思います。

    むしろ、
    普通の洗濯物や、
    ハンガーの方が飛んでいく可能性大きいと思います。


    こいのぼりに目くじら立てられるなんて
    なんか寂しい世の中ですね。

  31. 759 住民さんA

    5月29日(日)
    総会の出席者があまりにも、少なく住民の無関心さが良く解りました。
    もっとまじめに、自分の住むマンションの事を考えて下さい。
    年に一日ぐらい、出席しましょうよ。

  32. 760 マンション住民さん

    東館 6階の奥の方へ、子供にマンション内でキックスケーター??????
    で遊ばすのと、廊下で騒ぐのいい加減にやめていただけませんか。

    エントランスで子供が、行儀悪く遊んでいるけれど、いい加減にして下さい。
    遊ぶところではありません。子供の教育もマンション住人の責任です。
    写真もマンション内に、掲示したいけれど、そこまではやりませんが。
    (一度理事会で話し合っていただけませんか。)一番大切な問題だと思いますが。

  33. 761 マンション住民さん

    ローラーシューズのまま廊下や非常階段を歩いているお子さんもいますが、
    危ないし、音がカンカンうるさいです。
    持って降りて履き替えるようにした方が安全だと思います。

    見かけた子どもに『危ないよ』と言いましたが、
    わかってない様子だったので。

  34. 762 マンション住民さん

    最近、暑いせいかお昼間のキッズルームの使用がほとんど毎日の様ですがいつも同じ方々が使用されてると聞きました。あるお母さんから借りたいけどいつも借りられていて使用できないで困っているという声を聞きます。多分、幼稚園終わりでほとんど同じ方が借りていらしゃるみたいですね? 個人では借りたくても借りにくいと嘆いておられました。たとえば一週間に何回までというようなルールを決めたらどうでしょうか?住人の皆さんは同じ管理費を払っておられるんで平等に使用出来るように改正して頂きたいものですね!

  35. 763 匿名

    キッズルームは一ヶ月前からの予約ができますが、その借りたくても借りられないというお母さんは早くから予約をしようとされているのでしょうか?
    毎日毎日同じ方がたが使われているというのも事実でしょうか?

  36. 764 マンション住民さん

    予約したくても1カ月先まで埋まっているとなかなか気軽に利用出来ないのが現状だと思いますよ。お部屋の使用中であれば名前、部屋番号を記入することで共有出来るなど改善策は色々あるのではないですか?児童館のように曜日と時間を決めてノートに記入するシステムで部屋を開放するなどでもいいのでは?入居者さん、みんながより良く暮らしていけるように改善出来るところはしていけばいいと思います。一度、管理会社さんに相談してみられたらどうでしょうか?

  37. 765 匿名さん

    1ヶ月先の予約をして毎日使おうと思うと
    常時30件の予約をしている必要があります。
    そんなことする人が本当にいますかね。

    もしいたとしてもルールをちゃんと決めて
    運用すればいいだけじゃないかな。
    同時に予約出来るのは○件までとかね。

    鯉のぼりにしてもアンテナにしてもバルコニーから
    はみ出さなければいいですが、外側にはみ出るならダメです。

    金具で固定といってますが、設置時にポールや工具を落とす
    事例があとをたちません。安全のためにはやむをえないのです。

  38. 766 マンション住民さん

    以前に書き込みがありましたが 駐輪場間の植え込み、何とかならないんですかね。
    お子様と出入り口が異なり、不便を感じているご家庭は多いように思います。

    それとは別の問題で 面倒だからでしょうが堂々と植え込みに入り行き来する
    大人の姿を見るのは不快です。
    子どものマナーも問題にあがっていますが 大人もしかりです。

    時々出くわす光景です、保育園へ通うお子様を連れて南棟西側のエレベータを利用して降り、
    堂々と植え込みに入り駐輪場へと移動するご夫婦。
    物事の良し悪しを教え、覚える時期のお子様を連れて なぜそんな事ができるんでしょうか。

  39. 767 匿名さん

    通れるところ通っちゃいけないの?

    通路として整備するか、鉄条網で入れなくするか
    どっちか選べってこと?

    今のままでいいと思うけど。

  40. 768 住民さんA

    通れるところと通ってもいいところは違うと思う

  41. 769 マンション住民さん

    鉄条網で・・・とは思いません。

    不便を感じている人が多いように思ったので通路になって行き来が出来るように
    ならないものかと。

    そうすれば、靴に土が着くのを避けてつま先でチョコチョコ歩いたり、
    スカートをまくりあげて低木をまたいだり、親子で当たり前のように歩くような
    見苦しい光景も見なくて済みますから。

  42. 770 住民さんA

    キッズルームの件ですが当日のみ予約可能とかにするのはどうでしょうか?1ヶ月先とかにするのがよくないんじゃないですか?借りたい日に借りるが鉄則だと思います!

スポンサードリンク

ジェイグラン羽衣
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸