大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「城東中央アインス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 城東区
  7. 野江駅
  8. 城東中央アインス
anne [更新日時] 2019-10-10 09:16:19

入居間近☆
入居者の皆様と情報交換していきたいです。
よろしくおねがいします。

所在地:大阪府大阪市 城東区中央二丁目1番、2番、3番1、3番3、47番6、47番7(地番)
交通:京阪本線「野江」駅から徒歩3分

[スレ作成日時]2008-03-15 22:50:00

スポンサードリンク

シーンズ上本町サウスビュー
シーンズ上本町サウスビュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

城東中央アインス口コミ掲示板・評判

  1. 501 マンション住民さん

    どんな音が聞こえるか、皆さんそれぞれおっしゃってるだけで、
    苦情ではないと思いますよ。
    そんな音もするんだ…と、いろんな意見聞けて参考になりました。
    自分の出している音は分からないですよね。
    出来る事なら騒音出したくないですから、
    心がけひとつで、より快適になればいいと思います。

    日中は私も全然気にしません。
    しかし、夜10時以降は気配りして欲しいと思うだけです。

    実際、真夜中に走る音がするので…
    そもそも、子供は生活リズムを考えると寝ないといけない時間ですしね。

  2. 502 匿名さん

    ピアノは勘弁してください。
    所詮は集合住宅ですので。


    ただ防音工事など、最善の策を講じて出る音なら仕方ないと割り切れますがね。
    子供さんの走る音も同様です。

  3. 503 匿名さん

    こんなもんでしょ
    生活音を完全に消し去るのは無理でしょ。
    私も全く気になりませんね。

    てゆうか まだ タバコ上から捨てる奴、要るらしいが、

    ここ 見てたらいい加減にしろ!

    マンションはテメェーだけの持ち物じゃねーんだよ!!。

  4. 504 住民B

    ガラの悪いもの言いする人多いですね。
    うんざり、がっかりです。

  5. 505 入居済みさん

    子供さんがいるんならそれなりの対策して欲しいです。
    生活音と騒音は違います、子供の走る音は騒音と認定されています。
    だって、普通に歩く音とは違うんですよ。
    バタバタと聞こえる音ってストレスになります。
    家の上階は3人の男の子がいますが、そりぁあ毎日最悪で何度も苦情を言ったけど改善していません。何千マンも出して買ったマンションなのに!!!!!

    子供のバランス感覚は不安定なのでそういう音が下階にすごく響くんです。
    防音性のあるマットをひくとか対策して欲しい。バタバタとする音が騒音なんです。
    近所、近隣に迷惑をかけるなってことですよ。
    子供だからしょうがないと言うのは、子供のいる家庭のいいわけです。
    今では防音性の高いマットなどもあるのでネットを使って文句言うのでしたらネットで対策を調べて、対処してください。
    集合住宅なんですからお互い気持ちよく挨拶できるように住みましょうよ。

    それからタバコも。投げ捨ては証拠の吸殻を拾って管理組合で話し合いマンション内に貼紙を出すべきです。
    吸ってない人にとっては最悪な問題ですよ。
    警察に提出するすべを告知するように貼紙をだすといいかもしれません。

    モラルやマナーという人間にしかわからない事をできるような人になりましょう。
    人間に生まれてきたんですから。

  6. 506 入居済みさん

    505さんの意見に賛成です。
    しかし集合住宅だからこそ、多少の物音は仕様がないと思います。
    お互い気をつけあう事が大切だと思います。
    難しい問題ですが…。

  7. 507 匿名さん

    うちの上も子供さんがいてうるさいので恐竜の足っぽいフカフカのスリッパをプレゼントしようか思案中です。

  8. 508 住民でない人さん

    ん〜〜〜

    子供はスリッパなんてはきません。
    靴下だって嫌がってすぐ脱ぐし、いくら履かせたり、履いてってお願いしても、
    裸足になりたがります。
    ひもでぐるぐる巻きにして虐待みたいにして大泣きされてもそれも騒音ですね。


    防音マット完璧にして、家中全部、
    廊下やトイレにまでしても子供の足音を完全に防ぐのはむりですね。

    何度注意しても、怒っても怒鳴っても、その時やめるだけです。
    いいわけって言われたらそれまでですが。
    そんなにいやなら何千万も出して一軒家に住めばよかったですね。

  9. 509 マンション住民さん

    すごいいやみですね。
    うちの上階も子供がいる家庭ですが508みたいな人じゃなくてよかったです。まぁなんでもいいですが、住民でない人は書き込まないでくださいね。

  10. 510 住民でない人Aさん

    >>508
    いやみではないでしょ。多分ね。至極もっともな意見ですよね。私も子供を縛りたくないし。奔放とは別にしてくださいね。

  11. 511 住民さんC

    508さんとか510さんとか
    恥知らずもここまでくればアッパレですね。
    人に迷惑かけておいてここまで堂々と。
    こんな程度の低い親の言うことなんて子供が聞くわけ無いですよ。
    この親の部屋に住んでいる下の方々、こんな親に言っても仕方ないですよ。
    子供はいずれ勝手に成長します。
    それまで我慢あるのみです。

  12. 512 マンション住民さん

    「そんなにいやなら何千万も出して一軒家に住めばよかったですね」
    これがいやみに感じたのですが?
    感じ方は人それぞれですが。


    それと。
    https://www.e-mansion.co.jp/rule.html

    ここは住民以外は書き込まないルールになっています。

    ルールは守って迷惑をかけないマンション生活を送りたいものですね。


    あっと。これもいやみかな。

  13. 513 住民さんC

    書き損じです。
    この親の部屋に住んでいる下の方々→この親の部屋の下に住んでいる方々

  14. 514 マンション住民さん

    ところで今日、ガスの使用量・請求金額のおしらせを見てびっくりしました。
    去年までは8〜9千円だったのが、何と1万7千円でした。

    やはり調子にのって床暖つけてるとえらい目に遭いますね。それに風呂もやれ足し湯や追い焚きやでよくガス使うし、浴室暖房やサウナは使ってないんですがね。

    電気のホットカーペットを床暖つけずにその上に敷こうかなと思っています。みなさん光熱費どうでした?

  15. 515 住民さんA

    508です。

     ○509さん
    >すごいいやみですね。
    >うちの上階も子供がいる家庭ですが508みたいな人じゃなくてよかったです。
    >まぁなんでもいいですが、住民でない人は書き込まないでくださいね。

     いやみに聞こえました?それは失礼。
     マンションの問題に多い子供の足音がストレス!だと言う505さんが、
     「何千マンも出して買ったマンションなのに!!!!」て言うから、
     つい「そんなにいやなら何千万も出して一軒家に住めばよかったですね。」と
     書いてしましまいた。(そう思った方は多いと思いますが)

     それと間違えました。残念ながら住人です。
     私の下階の人はお子さんあり家庭なので509さんの上階ではなさそうですよ〜。
     

     ○511さん
    >508さんとか510さんとか
    >恥知らずもここまでくればアッパレですね。
    >人に迷惑かけておいてここまで堂々と。
    >こんな程度の低い親の言うことなんて子供が聞くわけ無いですよ。
    >この親の部屋に住んでいる下の方々、こんな親に言っても仕方ないですよ。
    >子供はいずれ勝手に成長します。
    >それまで我慢あるのみです。

     人に迷惑なんてかけてませんが・・・。
     うちは女の子一人で日中いないし、暴れないしうるさく走り回ったりしません。
     防音対策もこれ以上ないくらい最大限に努力してるんです。
     下から苦情も来てません。
     小さなお子さんが居る家庭はみなさんそうだと思いますが、
     子供の行動・出す音に毎秒 毎分 毎時間 毎日、ハラハラドキドキ...
     すごく神経質になって疲れてしまう程です。

     「程度の低い親」ですかぁ。
     マンションに住むとこんな事言われちゃうんですね。(T^T)
     子を持つ世帯は肩身狭い世の中ですね。

     最大限しつけや注意してるんです。
     逆に親の言う事何でも聞く子供だった大人だらけの社会になると、
     そっちの方が将来心配だと思いますが…。

     それと、残念ながら子供は勝手に成長しません。
     放っといてまともな大人にはね。
     保護者がきっちりしつけしてこそ、
     まともな大人に成長するんです。

     上の階の方、男の子3人ですかー。
     その親も511さんも大変ですね。
     うちが、511さんの上階だったら、よかったですね〜。

     ・・・ってこんなこと考えても仕方ないですかね。

     みなさん日々防音対策に励みましょう。

  16. 516 東の住民

    まぁまぁ、みなさん! 
    他人の迷惑にならないように行動して、それでもなお、迷惑がかかってしまうってのは、集合住宅では仕方ないですよ♪
    迷惑かけられたほうは、「ちょっとは気をつけてよ!!」って思ってしまうけど、迷惑かけたほうは、「気をつけての結果なんだから、多少は大目にみてよ!」っと思っちゃうんでしょうね。

    でもでも、他人の迷惑顧みず、迷惑行為(騒音とかたばこのポイ捨てとか)を続けるのは許せませんね!!!

  17. 517 住民さんA

    ○516さん

     そう、そーいうことですわ。
     そう考えられない人がいるのが残念ですが。

     だれも好きで騒音たてたい人はいないですしね〜。

  18. 518 マンション住民さん

    >>515
    ということは>>510もあなたが書いたということですか?

  19. 519 住民さんA

    >518さんへ

     510さんは私ではないです。

     508と515は 私です。
     ややこいですね。。。

  20. 520 住民さんC

    511です。
    508さん
    最初の文面がちょっと問題かなと。
    508の行間からは515での内容が想像できないです。
    とんでもない人が住んでるんだなとしか。
    ただ、人に迷惑をかけないようにするのと、親の言うことを何でも聞くとは違いますよ。
    ちなみに私の上階にも子どもがいますが大変静かです。
    しかし自分の部屋が静かであれば良いという感覚はありません。

  21. 521 マンション住民さん

    >>514
    うちもガス代すごいことになってますよ。
    やはり床暖はランニングコストかかりますね。
    最近ホットカーペット派になりました(笑)
    良いですよ。

    追いだきも思ってるよりガス代かかるようです。
    最近のマンション浴槽は表面積が大きいので昔の浴槽より冷めやすいようですね。
    その上、浴槽水分量も多いので追いだきしても時間がかかります。

    うちは沸かしたら立て続けになるべく早くお風呂に入るようにしています。
    残り湯は翌日、一旦冷めたお湯を追いだきするのは
    ガス代かかると思うので洗濯機に使ってます。

  22. 522 住民さんE

    騒音に対して「集合住宅だからある程度は仕方ない」って言っていいのは、自分の家では騒音を立てず、周囲の騒音に対して寛容に接している騒音被害者側。
    騒音出してる側が「集合住宅の騒音は仕方ない」なんてのは、ナンセンス。
    結局、以前の自転車問題のときに「だって保管場所が確保できないんだからしょうがないじゃない!!」なんて言って逆切れしてたオバサンと同じ。
    もしかしてホントに同じオバサン!?

  23. 523 マンション住民さん

    自転車駐輪場が空き募集をしてますが、まさか臨時処置でゴミ置き場やバイク駐輪場に置いている自転車が解約してるのではないでしょうね。
    シールは解約する時には返すのでしょうか。
    台数や持ち主の把握や管理は、きちんと出来ているか気になります。

    それと、契約スペースにサイズ的に置けなくて仕方なくそこに置いているのに、ゴミ置き場に置いてある自転車は雨ざらしなのに、バイク置き場に置いてあるのは濡れなくて済みますよね。
    ゴミ置き場の方にも、屋根をつけてあげたらいいのにとも思います。

    駐輪場問題はこのまま曖昧になるのかな。

  24. 524 住民でない人Aさん

    自己中ってあまり・・。

  25. 525 マンション住民さん

    523です。
    補足です。
    私はゴミ置き場にもバイク置き場にも、自転車を止めていません。
    どのような基準で場所を割り振りされているのかな といつも思っていたので書き込みました。

  26. 526 住民さんA

    大阪市の利子補給制度の申請用紙が届きました。
    2/16必着ですって。あんまり余裕がない・・・
    でもうちにとって0.5%の利子補給はかなり助かります。

  27. 527 マンション住民さん

    スリッパを履いてフローリング上を歩くと、下階にパタパタという音が響きます。
    スリッパを履かないと音は下階に響きません。

  28. 528 住民さんB

    音の感じ方、捉え方は、十人十色です。

  29. 529 MMM

    お風呂の扉の、下のほう。空気の通り道の奥のほうが、汚れているなぁ、と思っていました。
    でも、なかなか届くところじゃないし、なんとなく、ほったらかしていて、1年。
    今日、竹串でほこりをとってみると、綿菓子みたいにすごいのが出てきました(><)
    お恥ずかしい話です。。。
    シャワーで流しもって、割り箸とかでごしごしして、だいぶきれいになりましたが、若干まだすっきりしていません。
    みなさんは、どのようにお掃除されていますか???

    あと、洗面所の換気扇、あそこからも、すごいほこりが束になって出てきました(><)
    換気扇のカバーって、取れないんですかね??

  30. 530 K

    うちもです!
    ついこないだお風呂の戸の下のほこりゴッソリとりました(恥)
    なんだかなかなかやる気がおこらず。
    すんごい掃除しにくいですね。
    換気扇も。あれとれないですよね???(たぶん)

    あとキッチンのガラストップコンロって予想以上に掃除しにくいですね。
    ガラストップってもっと掃除が楽なものだと思ってたので、ガッカリ。。。

  31. 531 住民

    浴室の扉の通気ガラリは、下記の手順で掃除しました。
    ①歯ブラシで掃除
    ②シャワーで洗浄。
    ③タオルで拭く。
    ④浴槽洗剤を泡状で吹き付けて数分放置。
    ⑤シャワーで洗浄。
    ⑥タオルで拭く。

    これで、際が気になりますが、かなり綺麗になりました。

    どうしても浴室は負圧ですので、洗面所の空気が、通気ガラリから進入するので、埃を引っ張ってくるのは、仕方ないですね!
    網戸のようなものを取付られないか検討しております。

  32. 532 マンション住民さん

    1年定期アフターサービスの案内がありましたが、
    みなさんのお宅は、どのような指摘がありますか?
    我家は特に思いつかなく、見落としている所がないか・・・と思いまして。

    入居後、丸一年経ったし、暖かくなったので、
    うちも普段していないような所の掃除を頑張ろうと思います。

  33. 533 マンション住民さん

    南棟高層階住民です。

    以前より気になっていたのですが、風の強い日に限って
    「ブーン」という音が聞こえてくるのですが・・・
    音の原因が全く特定出来ません。
    とにかくすごい音で強風の朝方とか眠れない程です。

    一体何の音なのでしょうか?

  34. 534 住民

    固定資産税と都市計画税の納付書が来ましたね
    私は、初めて物件を買ったので相場等がさっぱり分かっていなかったのでビックリしました(汗汗)
    そこで質問なのですが、私は75㎡そこそこの中層階の部屋に住んでいるのですが、年間で固定資産税と都市計画税合わせて11万程って普通なのでしょうか?

  35. 535 マンション住民

    うちもそれぐらいでした。
    私も初めてでよく知らないので質問ですが、高層階でも低層階でも、同じタイプの部屋で同じ広さなら、
    固定資産税等は同額になるのですか?

  36. 536 マンション住民さん

    それでも減額された金額だよ。地価が同じなら6年目からもっと増えるよ。

  37. 537 匿名さん

    5年目までは半額になってるんですよね?

    6年目以降が怖い・・・

  38. 538 マンション住民さん

    え!
    そうなんですかー
    ex.) 11万円の人は22万円ってこと????

  39. 539 匿名さん

    だから普通は住宅ローン減税分を固定資産税の支払いに充てるんだよ。
    自動車税も払ってトントンくらいでしょ。

  40. 540 匿名さん

    因みに地価じゃなくて、課税評価額ね。購入価格とは別物。
    住宅として使う場合、土地は課税評価額×1/6×0.014。
    建物は、マンションだったら5年目まで課税評価額×1/2×0.014。移行は課税評価額×0.014。
    だったはず。

  41. 541 マンション住民さん

    もうすぐ総会ですね。

    宅配ボックスなど、節約できる部分は見直ししていくようで頼もしいです。
    これから先、管理費や修繕積立金は年々上がっていき
    今のご時世だから家計を逼迫する家庭も出てくるのでしょうね。
    税金も意外とかかるし。

    要望の高かった防鳥対策も議案に上がってますね。
    一定の効果があるようなのでうちは賛成票に入れるつもりです。

  42. 542 マンション住民さん

    しかし、入居以来、ほぼ毎日少なくとも2回以上駐車場に行きますが、鳥なんて一度も見たことが無いですね~

  43. 543 マンション住民さん

    そういえば最近私も見ないですね。
    去年の夏位?まで毎日カラスを見掛けて、
    車や足元によく天井をつついて落ちた白綿のようなゴミが落ちてましたが。。。

  44. 544 マンション住民さん

    私も駐車場で見たことはないです。
    屋上にいるのは数回見ましたが、最近はそれもないですね。

  45. 545 マンション住民さん

    大変失礼ながら、541さんは恐らく、業者さんか、世間にすれていない方、もまれていない方かと。
    違ったら、失礼済みません。
    わたくし以前の勤め先では、うそをついて商売することもあったので、手口は大体わかります。
    サラリーマンはつらい・・・。
    今回の件、いよいよ困った困ったという状況になってから、施工すれば良いのでは。
    そもそも、あんなテグス張り、私が無料でしても良いくらいですよ。
    マンション内で、ボランティアを募ってみたら結構施工していただけるのでは?
    あのデータで「一定の効果がみられた」と補足されるのもどうかなと。
    統計的に、どうみても有意差は無いでしょう。

    -現在テグスが張られていない階に駐車場を借りているものより-

  46. 546 マンション住民さん

    追伸~
    本当に鳥がついばんでいるなら、
    ついばんだような後の写真のコピーじゃなく、
    何台も監視カメラがついてるんだから、
    鳥が実際についばんでいる所の写真とか、
    カメラの向きでそれが無理なら、
    鳥が進入してきている写真を出して欲しいですね。
    まぁ本当に鳥が入ってきて困っている状況があるのなら、
    あれだけカメラがあるのだから、数台カメラの向きを変えて、
    確証を得れば良いのにと思います。

  47. 547 マンション住民さん

    私は、防烏対策には、去年同様、反対票を投じる予定です。
    理事会が耐火被服の意義を理解していないので、防烏対策を実施せずに、1年間観察とするか、全フロアの施工実施も、選択肢の一つだと考えております。
    それに、この議案に専有部分の面積割合の議決権を活用しなかったのは、法的にも問題があります。
    議事進行を優先するのは、内容が実は、デリケートなので、安易な手法で実施されました。
    議論して耐火被服の意義を理解してからでも、遅くなかったと考えております。
    柱に耐火鋼を使用しているのに、梁は耐火鋼でない理由も施工業者や設計者からの説明も本来は、必要不可欠なことでした。
    無論、防烏対策の工事、工法説明も必要不可欠な事項でした。
    従来は、耐火被服材の岩綿(ロックウール)は、石綿のような問題は、ないとされています。
    諸外国では、石綿と同様の理由で過去の工法になっております。
    管理費は、下げ代は、まだあります。
    同業他社から同仕様で見積をとって判断できていない状況ですので、言い値でもあり適正価格でないこともあります。

  48. 548 マンション住民さん

    去年たくさんの綿くずが車に落ちていて汚くていやだったのですが、今年は全く被害がなく快適に思っていました。
    害鳥対策のおかげかと思っていましたが違うのでしょうか?
    鳥が来なくなったのもこの対策が効いたものだと思っていました。


    素人くさい意見かもしれませんけど、施工実施していない階の方の心情を考えると、まだ未実施の階にも害鳥対策をしてあげてほしいなぁとおもいます。そんなに高くもなかったですし。

  49. 549 マンション住民さん

    >No.547
    だったら「反対、反対」ばっかり言ってないで、具体的な議案を総会前に理事会に提出しなさいって。その案が理事会案より優れていればみんなそれに賛成しますよ。

  50. 550 匿名さん

    >>549
    545-547さんの代案は「いよいよ困った困ったという状況になってから、施工すれば良い」だから、
    議案の提出は不要なんでしょう。

スポンサードリンク

シエリアシティ大津におの浜
シエリアシティ明石大久保

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ上本町サウスビュー

大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目

5898万円

3LDK

67.69平米

総戸数 33戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シーンズ尼崎

兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目

3900万円台~6100万円台

2LDK~3LDK

55.66㎡~76.41㎡

総戸数 42戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

シーンズ高槻

大阪府高槻市南松原町78番3

4358万円~5888万円

1LDK+S~3LDK

54.35㎡~70.51㎡

総戸数 46戸

シエリア甲子園一番町

兵庫県西宮市甲子園一番町52番1

6998万円・7198万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.91平米~101.14平米

総戸数 76戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸