大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「インプレスト クロノスクエア(大東市)住民交流板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大東市
  6. 諸福
  7. 鴻池新田駅
  8. インプレスト クロノスクエア(大東市)住民交流板
入居済み住民さん [更新日時] 2019-10-22 20:52:48

インプレスト クロノスクエア の住民どうしで 役に立つ参考情報や意見を(掲示板利用規約を厳守し、特定個人の中傷やプライバシー侵害はしないように注意しながら)気軽に交換していきましょう。もちろん、この掲示板は議論を戦わしたり、何かの方針(方向)を決めたりする場ではなく、あくまでも参考情報や意見として受け取るという前提を忘れないように心得て、読んだり書き込んだりしましょう。(意見を出し討議し決定するのはあくまでも管理組合の場ですからね。)日常生活に役立つ諸情報(設備、手入れ、暮らしの工夫、防犯、安全、教育、趣味、手続き、近隣情報、買物、店、交通、催し物、等々、特に分野は規定しないで)の提供は特に歓迎です。

所在地:大阪府大東市諸福8丁目521-1、522-1、523-1(地番)
交通:片町線「鴻池新田」駅から徒歩11分
総戸数:130

[スレ作成日時]2009-04-12 17:22:00

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
シーンズ神崎川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

インプレスト クロノスクエア口コミ掲示板・評判

  1. 101 マンション住民さん

    警備会社が出動する件、
    理事会で議題に取り上げ、何らかの意見をまとめてほしいです。

  2. 102 入居済み住民さん

    プライバシー(個人情報)にも立ち入らないと正確に原因を把握できないトラブルだとすれば、共有財産を管理するための個別所有者の代表としての管理組合理事会が、どこまで介入していいのか扱いに困る問題ではないでしょうか。。理事もこれから交替していくわけだし。

  3. 103 マンション住民さん

    理事会役員と管理会社のフロントマンが問題の
    区分所有者宅を尋ね、近隣から迷惑の声が上がっている
    現実を伝えることと、現状をヒアリングしてもいいのでは?

    必要なら近隣の意見もヒアリングすればいい。

    ここは集合住宅なんだから、個人のプライバシーも大切だが
    全体の利益の方が優先するのでは・・・?
    ある程度の限度とか節度はありますが・・・。

  4. 104 入居済み住民さん

    その「限度とか節度」の決め方が難しいです。「個々の問題別に対応する。」とすればよいように考え勝ちですが、(迷惑発生源の)人柄等によっては問題の消化どころか他の方向に飛び火しかねないので注意が必要だと思います。(色んな人が混在して住んでいますから。)理事会役員に責任を持たせるのではなく、管理組合全員の責任で行わないと、今後発生するであろう様様な問題(特にプライバシーに立ち入らざるを得ない問題)に対応すべきとなる(輪番制?)役員に成り手がなくて困ってしまうでしょう。まずは、去年と今年夏に発生した問題は、その後は起こっていないのなら、(個人的意見としては)今は事を荒立てないで(管理組合としては)静観しておく方がよいと思います。

  5. 105 入居済み住民さん

    近隣トラブルでは注意された側が逆恨みして殺人事件になったなどのニュースも少なくはないですし、ストーカー事件なども、警察でさえプライバシーに立ち入る難しさがあるわけだし。。。

  6. 106 マンション住民さん

    結局、やったもん勝ちで、何も出来ないんでしょう。
    今日の総会も、みんな何も言えないんでしょうね。

    迷惑夫婦ばんざーい

    違法駐輪・バイクばんざーい

    まじめに守る所有者が馬鹿をみる。

  7. 107 マンション住民さん


    今日の定期総会で出席されない(仕事や用事で無理な方)は、やむ得ないが、
    委任状も提出されていない人は、本当にマナーの悪い人でしょうね。



  8. 108 入居済み住民さん

    そういう人たちは自分が役員をやらなければならない順番になった時はどうするんだろう?

  9. 109 マンション住民さん

    3時間30分のロングラン総会でした。
    役員の皆さま、お疲れ様でした。

    理事会での御苦労も感じました。

  10. 110 入居済み住民さん

    結構フランクに意見を出せる雰囲気の総会で良かったと思います。色々と問題や課題はあり、困った住民もいるようですが、話し合いながら協力し合えっていけそうな印象を抱くことができました。役員さんそれぞれの個性も上手く出ていて熱心に考えていただけていることも感じ取れました。

  11. 111 マンション住民さん

    役員の方々、お疲れ様でした。済みませんが、会議室の室内温度が快適でなかった為、辛かったですね。 

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  12. 112 マンション住民さん

    バイク駐輪の件は納得出来ないな。
    明らかに管理規約に反しているのに、
    購入前に駐輪OKと言われたからとか、
    もっともな意見を言われてもね。

    我慢している人や入居前に処分した人はどうなるの?
    一生ものの買い物をして入居するのが普通で、とても
    まともな大人の考えではないですよ。

    子供じゃないんだから・・・。

    共同住宅というのは、ひとりひとりが自覚と我慢をしないと
    やっていけないんですよ。

  13. 113 入居済み住民さん

    もっともで、適切なご意見だと思います。

  14. 114 マンション住民さん

    バイクの駐輪の件、理事長の意見が最も
    適切だったと思う。
    いろいろな事情があるにせよ、
    まずは管理規約に沿って、
    即刻処分するなり、各自保管場所を確保するなりして
    規約を守ってほしい。

    このマンションはまだ1年しかたっていないのに
    こんな事を許したら、とてもこれから先やっていけない。

    つべこべ言わず、規約を守れ!

    双日や長谷工を呼んだところで、言った言わないの話で、
    今更という感じ。ましてそれでこのマンションの敷地の一部に
    置き場を増設したら、余計に他の人の裏切り行為になる。

  15. 115 入居済み住民さん

    ↑その通り!だだ、「言った、言わない」がいつまでもクダクダ言われないように、今のうちに「言われた」と言う人たちと長谷工の言い分の決着はつけて(つかなくても言い分の違いなどは)文書で残しておく方がよいと思います。

  16. 116 住民さんA

    バイク駐輪の件、購入前に駐輪OKと言われたかどうかはしりませんが、
    契約時に明確な規約等を説明をされたはずです。
    その上でハンコ押しているのだから、子供がだだをこねてるようなものでしょう。
    正当な理由であるというなら、他の住民に迷惑をかけるよりも「長谷工」と闘えばいいでしょう。
    非常口のドアを開けたところにもバイクが並んでいますが、
    火災、地震などの災害時を考えると、あきらかに住民の安全や安心を脅かしていると思います。
    このマンションには小さな子供が多いので、倫理感のない大人を見て育ってほしくないです。

  17. 117 住民さんA

    ↑誤字、訂正です。

    (誤)文頭の「バイク駐輪の件、購入前に駐輪OKと言われたかどうかはしりませんが、
    契約時に明確な規約等を説明をされたはずです。 」

    (正)「バイク駐輪の件、購入前に駐輪OKと言われたかどうかはしりませんが、
    契約時に明確な規約等を説明されたはずです。 」

  18. 118 入居済み住民さん

    長谷工にだまされたというような意見を主張している人は「自分たちの責任で」長谷工とやりとりすればいいのであって、管理組合が交渉すべきとは思いません。もし、長谷工が非を認めてバイク置き場増設費を出すという約束を当事者が取りつけたら、その旨を管理組合に申し出て、その段階で管理組合が検討にタッチすべきであり、今の段階では理事長の発言通り、駐輪違反には抗議を続けるべきです。(私的な感想ですが、賢明かつ冷静な理事長さんで安心しました。)

  19. 119 マンション住民さん

    今現在も共用廊下に子どもの自転車、折りたたみ自転車、三輪車を置いているお宅がたくさんありますが、共用廊下はオッケーなのですか?

  20. 120 マンション住民さん

    基本的には廊下に自転車は好ましくないと思う。
    けれど廊下の一部に各戸でアルコーブというのがあると思うので、
    そのスペースの範囲でおいてもいいのでは?
    バイクは話にならんが・・・。

  21. 121 入居済み住民さん

    総会では、アルコープは個別所有者が使用できる部分ではあるが、エアコンの室外機の湖底設置はいいが、自転車やバイクを置いてあれば、消防署の立ち入り検査では(災害時などの避難に危ないから)置かないように指摘されると説明がありましたね。

  22. 122 入居済みさん

    まず、エレベーターに自転車(子供用18インチ以内と三輪車以外は、保護者が付いて)24~26インチは、エレベーターに入れ込むのは、やめてほしいですね。極まわるのは、バイクの乗り入れなんて最低です。ここのマンション1年たちましたが、エレベーター内の傷が、付いているのは疑われても仕方がないと思います。子供さん一人で乗り入れしてバランスを崩して傷が付いている場合もあります。もっと、建物を大切にきれいに扱う気持ちを・・・・

  23. 123 入居済み住民さん

    共有部分に損傷や損害を与えた人は防犯ビデオの記録などで特定し修理・修繕費を請求するのが筋でしょう。

  24. 124 マンション住民さん

    駐輪場でもレールに沿って置いてない自転車多いし、皆さん結構自由に置いてる気がします。電動自転車や、子ども乗せのあるものは仕方ないんでしょうが・・・。番号の付いたシールがある自転車がよ駐輪場の出入り口に置いているのが不思議です。自分の番号の場所に置いてほしいものです。

  25. 125 住民さんA

    なんか、もうルールやマナーがぐだぐだですね。
    がっかり。

  26. 127 マンション住民さん

    バイク駐輪の件、話し合いはどうなったのでしょうか?
    迷惑夫婦の件もですよね。

  27. 128 住民

    昨日も朝に警察が来ていましたね。それでも懲りずに朝から晩まで暴れてうるさかったです。

  28. 129 マンション住民さん

    出て行って下さい。6××さん。

  29. 130 住民さんA

    自転車なんですが…

    固定式の人 きちんと止めて欲しいです。
    スタンドを立てたままでわなく工夫して奥まで入れて下さい。

    最近ではレールに横に止めている人もいます

    スライド式の上段に止めるのに本当に迷惑しています。
    狭い空間に止めるので少しは考えて下さい。

  30. 131 入居済み住民さん

    ↑ご意見、ごもっともですが、住民の内、どれほどの割合の方がここをご覧になっているか。。

  31. 132 入居済み住民さん

    住民間の交流会(懇親会)のようなものは開催されるのでしょうか?そんなものは必要ないと思われている方が多いのかな?管理組合の役員さんの間ではこういう話は出ているのでしょうか?少しは顔見知りになっておく方が何かの時の相互協力のためにもよいようにも思うのですが。でも、近隣との交流を望まない人もいるかも知れないし。。どう考えるべきなんでしょう??私は一度くらい(強制ではなく)希望者の任意参加の形で(費用が発生すれは参加者負担で)気楽な集いを会議室でやってみてはどうかと思っているのですが。皆さんはどう思われていますか?

  32. 133 入居済み住民さん

    皆さんはどうやら余計な交流は望まれてはいないようですね。それならそれで、いいのですが。。

  33. 134 マンション住民さん

    受水槽付近に使用済みのコンドームを捨てる事案や
    迷惑バイク駐輪など、厳しい処罰を望みます。
    マンションは一戸建てではありません。
    ひとりひとりがルールを守る。我慢しあうのが基本です。
    それでも、時には息が詰まります。
    だから、適度な交流があってもいいと思います。
    No132さんの提案に意見がでないのは、寂しいですね。

  34. 135 マンション住民さん

    みなさん、24時間換気システムって作動させてますか?
    ずっと作動させてるのがなんだかもったいないので、ときどき止めてます。

    ところで洗面所とかトイレにある排気口は、何かメンテナンスって必要なんでしょうか。
    各部屋の吸気口は、交換用フィルタの斡旋があったので利用しましたが・・・

    カバーをはずして拭き掃除すればいいんですかね?
    でもトイレは汚そうでイヤですねー。

  35. 136 素人住民

    はじめまして。

    皆さんのご意見いろいろと拝見させていただいてます。

    24時間換気システムですが、うちも迷います。
    シックハウス対策のため。。。と思い、なんとなくつけています。
    が、この季節、和室のふすま以外はドアの下に換気の為の隙間もあり、なんとなく暖房費がもったいないような気がしますね~。

    交換用フィルタもすぐ真っ黒になりますがもったいなくて頻繁に交換できずにいます。
    洗浄できるのでしょうか?

    交換用フィルタも業者さんがいくつかありますね。

    トイレや浴室も交換しないといけないんですよねぇ。
    トイレはトイレットペーパーから粉がでるので、浴室よりも頻繁に換えるように業者さんに言われましたが、みなさんはどうなさってますでしょうか?

    よろしかったらお教えください。

  36. 137 マンション住民さん

    違法駐輪しているバイクにも厳しい対処は必要だと思いますが、共用廊下にとめて(置いて)あるベビーカーや自転車は黙認ですか?駐輪場のレール外の部分に止めている電動や子ども乗せの付いた自転車も黙認?結構邪魔なのですが・・。これらについてもバイクと同じように厳しい対処をするべきではないですか?電動自転車は、明らかにここのレールに収まらないと判っていて購入している住人もいますよね?どちらも違法なのにバイクは駄目で自転車は良し?

  37. 138 住民さんA

    バイクや自転車など色々と問題が沢山有りますよね…
    今は小さなお子さんやがて大きくなって行った時に又自転車やバイクなどの問題が
    出てくるんでしょうね…

  38. 139 入居済み住民さん

    新年おめでとうございます。何はともあれ、生駒山から昇る初日の出を自分の部屋から真正面に拝めるのは素晴らしいですね。様々な問題はありますが、協力し合って住みやすいマンションの環境を整備していきましょう。

  39. 140 マンション住民さん

    浴室を24時間換気しているのですが、排水溝の匂いが臭いです。
    他の方も感じておられませんか?

  40. 141 入居済み住民さん

    高さによって異なるのかも知れませんね。私は中層階ですが特に感じてはいませんが。

  41. 142 マンション住民さん

    No140です。
    私も中層階なんですが、やはり臭います。
    なぜか風呂だけですが・・・。

  42. 143 入居済み住民さん

    風呂場の洗い場の四角型のふたの下に髪の毛が詰まっていると風呂場の中に臭いますので、洗髪したら掃除してから出るようにしています。

  43. 144 マンション住民さん

    近所にあった「かまどや」が閉店してしまい、残念です。
    もう少し食べ物屋があればと思います。
    スーパー万代も遠いと感じる時があります。
    鴻池新田駅南に吉野家がオープンしたのは、少しうれしいかな?

  44. 145 マンション住民さん

    浴室は特に臭いません。
    マメに「パイプユニッシュ」を流し込んでいるせいかもしれません。

    吉野家ができたとは知りませんでした!

  45. 146 マンション住民さん

    浴室は、使用した後に、コマメニ髪の毛と、はめ込みの筒と蓋を洗っていたら臭いはありません。お風呂の石鹸も香りの良い物を使用しては?私の階では、廊下を歩いていたら他所の家庭からの良い香りがあって、私も見習わせてもらいました。お薦めは、「シリヤ産のアレッポの石鹸」オリーブオイル&ローレルオイル配合で置いているだけで癒されますよ。洗濯の時は、ダウニーの柔軟剤もお薦めです。私は、インターネットで安い所で購入しています。吉野家の牛丼も冷凍食品で、取り寄せています。便利ですよ。

  46. 147 入居済み住民さん

    「かまどや」は結構利用していたので閉店は残念です。温かくて美味しくて便利だったんですが、1昨年の秋に材料費高騰を理由に値上げしたトタンにお客の数が激減してしまったのに気がついて心配していました。ところでマンション前の橋の傍にある居酒屋さんに行かれた方があれば感想&情報(雰囲気、オーナーはどんな方、酒飲み主体?、かラオケ主体?、値段、客層)を教えて下さい。

  47. 148 マンション住民さん

    橋の傍の居酒屋つる一は一度行ったことがありますが、メニューが少なくて、
    いまいちでした。いかにも常連だけを相手にした競争意識のない店という感じです。
    この辺の店はどこも競争意識がなく、価格も決してリーズナブルではありません。
    とくに理髪店は鴻池新田駅前から数えれば乱立状態なのにどこも金額が高いです。
    3500円~3800円です。昨年にひとつ安い理髪店ができましたが、なんか心配で
    行っていないです。
    もう少し食べ物屋さんが増えることを期待しています。

  48. 149 匿名さん

    理髪店は組合に入ってますからね…だいたい地域で値段は決まってしまいますね…

  49. 150 入居済み住民さん

    居酒屋の情報ありがとうございました。理髪店の情報も参考になりました。

  50. 151 入居済み住民さん

    バイクの盗難、不審者の連続浸入が掲示されていますが、警備体制を強化する必要がありそうですね。何もしないと悪い奴らにこのマンションが甘く見られていぇしまい、いつか大きな被害が出る恐れもありますから。管理人さんの居ない夜間の警備体制について管理組合(理事会)で検討と対策をお願いしたい。

  51. 152 入居済みさん

    郵便受けに、ビルトイン食器洗い乾燥機の広告が入ってましたね。
    ちょうど導入を検討していたところです。
    家電量販店に並んでいるような据え置きタイプのものだと、キッチンが狭くなってしまうので・・・
    すでに導入されている方はいますか?

    あと、キッチンの蛍光灯の交換方法(カバーの外し方)がわからないのですが、どなたかご存じの方、教えてください。
    以前、理事会の議事録で触れてましたが、結局わからずじまいです。

  52. 153 入居済み住民さん

    キッチンの蛍光灯の交換方法については管理人さんに教えてもらう方がよいと思います。全体を押し下げてから交換するようなことを聞いた記憶があります。(私はまだ交換したことはありませんが。)

    食器洗い器の設置も入居時から検討してきましたが、(他のマンションにいる身内の経験から)食器は楽に洗えても食器洗い器そのものをも洗わないと臭うので結構面倒になり結局は食器洗い器は使わないようになったと聞いたので、設置は止めました。

  53. 154 入居済みさん

    ご回答ありがとうございます。

    食洗器導入は慎重に考えます。
    蛍光灯は、まだいけそうなのでチラついてきたら管理人さんに聞きます。

  54. 155 マンション住民さん

    夜間の警備体制ですけど、遠隔監視方式にはなってないのですね。
    遠隔監視で不審者を見たら、音を鳴らすとかできないのかな?

  55. 156 入居済み住民さん

    遠隔監視に必要な設備費と人件費などが出せれば可能なのでしょうが。。まずは住民それぞれが防犯意識を自覚し、不審者を見たら何らかの措置を取るようにすべきでしょうね。管理組合で住民防犯連絡チームを作るとか、何か工夫が必要な気がします。小さいお子さんもかなり多いようですし、少なくとも子供たちに事件や事故が起こらないように住民全体としての何らかの予防措置は(管理組合は)立案してほしいと思うのですが。

  56. 157 マンション住民さん

    万代の隣のパチンコ店の跡地に何の店を作っているのでしょうか?

  57. 158 入居者

    キリンの配送センターもどうなんでしょうか?オークワがくるという噂を聞きましたが・・・

  58. 159 入居者

     万代の横に出来るのは、ネットカフェみたいです。
     工事の入り口付近に看板があり、ネットカフェと書いてありました。

  59. 160 マンション住民さん

    キリンの配送センターの跡地情報はないでしょうか?
    スーパー来てくれるとうれしい。
    かまどやもなくなったし。

  60. 161 マンション住民さん

    至近距離にニトリ、コジマ、ジャパン、スーパーともなると、
    このマンションもかなり買い物が便利な立地になりますね。
    キリンの敷地は横の駐車場も入れると、かなり広いので可能性があるのでは・・。
    買い物は週末に車でまとめ買いという家庭も増えているし、
    幹線道路沿いで他の商業施設も立ち並ぶ場所なので立地としてありですね。

  61. 162 入居済み住民さん

    スーパーなら大歓迎ですが、マンダイがあるからどこか進出してきてくれるかな?高層マンションでも出来たら眺望が損なわれて困るなあ。。。ところでキリンが閉鎖される理由はなんなのですか?

  62. 163 入居済みさん

    オークワが来るって噂は本当なんでしょうか?
    もしそうなら、うれしいですね。

    マンションができる可能性もありますね。
    ベランダが西側の場合、わたしたちのマンションがおもいっきり眺望をジャマしてしまいますけど。

  63. 164 マンション住民さん

    >ところでキリンが閉鎖される理由はなんなのですか?

    キリンビール尼崎工場が無くなったので、京阪神の輸送拠点がいらなくなったのでしょうか?

  64. 165 入居済み住民さん

    ↑キリンの情報ありがとうございます。

  65. 166 マンション住民さん

    ↑いえいえ、あくまでも私の推理の域です。
    根拠はありません。

  66. 167 マンション住民さん

    オークワ、その他の情報は調べても出てこないですね。

  67. 168 住民さんA

    【自転車やバイクを外に駐車されている方へお願い】

    もしこの記事をご覧になられていらっしゃる方で
    該当される方がおられましたらお願いがございます。

    駐輪所入り口の左側に自転車やバイクを置くのはご勘弁頂きたい所存でございます。

    駐輪所の入り口の鍵を開けるときに乗ってきた自転車を押していますので
    丁度そのスペースが使えないことにより開け辛い状況になっております。

    本当は外側への駐輪は違反ですがそれぞれ止むを得ない事情がおありの方も
    いらっしゃると存じておりますので私個人としましては譲歩しています。

    せめて入り口の右側か別の安全な場所への駐輪をお願いします。

    共有スペースについての考え方とあるべき姿を各自再認識し、
    可能な限り理解し合い、
    改善をしていくのが望ましいと私は思います。

    この記事を読まれて不快な気持ちになられた方がいらっしゃいましたら
    申し訳御座いません。

    今回は残念ながらクレームですが、
    今後楽しい有意義な情報もあれば書き込ませて頂きます。

  68. 169 マンション住民さん

    管理規約に駄目と書いてあること。
    ルールを守らない、やむを得ない事情が特段にない以上、
    強制撤去でしょ。
    もし、この該当者が管理組合の役員になったら、
    総会で大問題ですよ。
    なぜ、違法者の名前を掲示しないのか?
    区分所有者で権利者だから?
    共通のルールを守らない者に権利なんかない。
    理事会はなんで決断しないのか?
    決断できないなら、臨時総会を開催して、決議すべきです。

  69. 170 入居済み住民さん

    8月の管理組合総会でルール違反者への強行措置を決議しましょう。そろそろ、強制措置をとらないと、違反者が得をする状況が黙認さたと誤解を生みかねないですから。

  70. 171 入居済み住民さん

    キリン跡地の情報、何かありませんか?

  71. 172 マンション住民さん

    駐輪場の車上荒らしの警告文が貼ってありますね。
    あれってEV横に貼ってありますが、駐輪場のドアに貼れないんですかね?
    あの犯人、着ている服も派手で特徴あるから、このマンションの周辺にいるのではと思う。
    絶対覚えて、見つけてやりたいと思う。
    警察に通報しているのなら、周辺の学校とかに問い合わせしたらどうなんかなあ?
    カメラの精度がよかったら、絶対だれかわかるやろ・・・。

  72. 173 入居済み住民さん

    怪しい人物を見かけたら110番するようにしましょうよ。このマンションは防犯意識が強いことを見せておくことも防犯の一助になるはずですから。

  73. 174 住民さんA

    バルコニーでの喫煙について

    私はタバコを吸いません。ある程度の副流煙も私は我慢できます。
    しかし今は小さい子供がおり、流れてくる煙を無視できません。
    乳児が煙を吸うことによる身体障害、ひどいときは突然死の確率が
    高いという統計結果がでております。

    喫煙者にとっては突然「すわないように」といわれても
    反発があることは避けられませんし、感情に任せて吸うなともいいません。
    喫煙が楽しみであったりストレス発散として
    使われている方もいらっしゃることは承知しております。

    しかし流れてくる煙が吸気口から入りますし、
    その時間は窓も開けることができません。
    また、洗濯物(特に子供服)にニコチンが付着します。

    バルコニーでの喫煙をやめて頂けるのが一番の望みでは御座いますが、
    1本でも減らしていただけたり、夜は遠慮いただけたり、
    煙が流れ出ないよう工夫いただけたり、など少しでも改善できればと願います。

    お互いの事情をわかりあい、
    少しでも改善できるよう当嘆願内容を総会の場で
    取り上げて頂きたくお願いさせて頂いた次第で御座います。

    くどいようですが言い争っての解決は望んでおりません。
    お互いの事情を理解しあい、改善していきたいです。

    何か良い案があればよろしくお願いします。
    よろしければ皆様のご意見をお聞かせください。

  74. 175 住民さんA

    連続投稿ですみません。

    防犯カメラに映った車上荒しに関してですが、
    直接的かつ悪意ある犯罪により、直接的な被害が発生している以上
    断じて許すわけにはいきません。

    当然悪と知りつつ犯した罪であり、
    犯罪が発覚しなかった場合は罪に問われないという認識での犯行です。
    それも踏まえ発覚した際はそれ相応の償いをいただくよう全力を尽くします。

    各自の個人的に得た犯人像など、有力情報は速やかに警察に連絡し、
    一刻も早い解決をしましょう。

    ただし私個人としましては犯した罪を速やかに自首いただき、
    被害者の方への誠意ある謝罪があればそれ以上なにも望みません。

  75. 176 マンション住民さん

    分譲マンションというものを購入して、区分所有者となった入居者の
    皆さまは、それ相応の職業と収入と社会性を持っておられると思います。
    また、そうでないとマンションという区分所有建物に住めないと思います。
    マンションというのは一戸建てとは違います。
    区分所有の共同住宅です。
    区分所有者の集合体である共同住宅です。
    個人の権利も大切ですが、なによりも共同の利益を優先し、
    ひとりひとりがある程度の我慢と節度のある共同生活をおくることによって、
    個人の豊かな生活も成り立つものであると思います。
    理事会は、共同の利益と公正さ、ルールの厳守をもって、毅然とした態度と対応で
    本来あるべき姿を皆に提示して下さい。

    その決意と行動は、通常総会でかならずや議決されますから。
    応援と支援を「賛成票」という形で投じます。

  76. 177 入居済み住民さん

    時々エレベーターの中に犬のオシッコらしい臭いがします。犬の鳴き声のうるさい部屋もあります。喫煙だけでなく、ペットを飼うルールも守ってほしいです。ペット・クラブは出来ているんでしょうか?

  77. 178 入居済み住民さん

    自転車を共用部分である廊下にはみ出して置いている人がいますが、違反ではないのでしょうか?

  78. 179 入居済み住民さん

    自転車のロビー通りぬけは違反ではないの?

  79. 180 入居済み住民さん

    エレベーターに(用事の三輪車は別として)自転車を乗せること自体、許容されていることなんでしょうか?

  80. 181 入居済み住民さん

    自分のことは棚に上げて他人を批判することは、やめましょう。自分には非とするところが無い人は堂々と批判と提案を!

  81. 182 入居済み住民さん

    バイクを違反駐車し続けている人には反省の気持ちは微塵もないようですね。特にゴミ置き場の右横にいつも置いてある大き目のバイクの所有者の態度は挑戦的かと思えるくらい腹が立ちます。他に放置されたバイクと見受けるものもありますが、速く一斉に撤去処分してもらいたいものです。なぜ。管理組合(理事会)はやらないのでしょうか?

  82. 183 入居済み住民さん

    ご意見をお持ちの方は役員選挙に立候補されるといいと思います。確か1年ごとに役員の半分は改選される規定になっているし。でも、輪番制と昨年の総会で決まりましたが、ということは順番にやっていくことになり立候補は認められないということになるのでしょうか?

  83. 184 マンション住民さん

    自転車でロビーを通りぬけている人いますね。
    本来、駐輪場に出し入れするのが原則でしょうね。
    ただ、たとえば他にも数台自転車があって、自宅内(専有部内)で保管している人が外に出そうと
    した場合、ロビーを通り抜けられないなら、移動そのものや所有そのものが駄目ということになりませんか?
    常識外れとは、バルコニーでたばこを吸う人やバイクの違法場所駐輪でしょう。
    規約で駄目と書いてあることに、言い分もないと思います。
    昨年の通常総会で、「個人の都合や事情はあるが、ルールをまず守る。」と理事長がおっしゃってたと
    思います。
    マンションの購入時に、販売会社の営業マンが構わないと言ったから・・・なんていう苦しい理由を
    言っておられましたが、子供のわがままな言い訳であって、常識ある大人の意見ですかね。
    昨年の総会で撤去を決議出来なかったことを全体で反省すべきでは?

  84. 185 入居済み住民さん

    このマンションに住むルールは契約時に署名松印した管理組合規約で決まっているのだから、それを遵守することは当り前ということを今度の総会で再確認し、守らない場合の対処について明確に付随する規定(撤去、罰金等)を決議すべきでしょう。ベランダの喫煙が規定では明確に禁止されているのなら禁止に、自転車は各戸2台までの駐輪場しかないと明記してあったのだから、それ以上の駐輪場所は個人の責任で外部に契約して確保すべき(ロビー通過、エレベーター運搬、廊下保管は認めない)、違反駐車バイクは撤去処分、ペットクラブは速やかに設立すべき等々、片手落ちにならないように、(管理組合規約違反が明確なものについては)全項目一斉に決議するのが筋だと考えます。

    3台目の自転車を駐輪場に置けないから、ロビーを通り、エレベーターに乗せ、自宅へ運び、廊下に置くのはやむを得ないではないか、という言い訳が通るのなら、バイクの駐車場の台数が限られているからやむを得ず外の壁際に置いている人を責める資格はないと思うのですが?自分のことは勝手に正当化して他人を責めるのは避けないと、総会の結果は雰囲気の悪い住民モードを作ってしまう恐れがあります。

  85. 186 入居済み住民さん

    そうですね。もし自転車の自宅持ちこみが規約違反ではないということなら、バイクを押してロビーを通り、(エレベーターの許容重量以内なら)エレベーターに乗せて自宅に運び、自宅内に入れて保管すると言われたら反論できなくなるのではないかと懸念します。比較的小型のバイクならエレベーターの許容重量内だと思います。厳格に管理規約を守るべきと決めるか、ある程度現実的に許容(目をつぶる)するか、基本的なスタンスを総会で確認すべきでしょうね、

  86. 187 入居済み住民さん

    この際、公平に全て原点に戻り、厳格に管理組合規約通りに是正すべきかと思います。個人の事情や同乗すべき状況はあっても、大勢が協同で住むための約束事ですから。違法駐車バイクの処分、(ロビー通過、エレベーター使用ができないなら実質的に自宅へ持ちこめないのだから)自転車の自宅持ちこみ禁止、(ベランダでは吸えない規約なら)喫煙禁止、ペット飼育マナーの遵守など、規約で再確認して、全部規約通りに守るようにしましょう。守らない人への罰則規定や退去勧告も決議しましょう。それが無理又は嫌だという人は、それが許される所へ転居されるべきです。物理的&コスト的制約条件下で建設され販売され、それを了解して署名捺印して購入したんだから。

    お互いの批判の応酬を避けるにはこのように公平に全て厳格にやるしかないかも。。それとも荒波は立てない方を選びますか? 総会には区分所有者の皆さんはぜひ出席すべきです。

  87. 189 入居済み住民さん

    このマンションの住民でここを見ている人って、何人くらいなんだろう?少なければここに色々書く意味はありませんね。

  88. 190 住民さんA

    みなさん、色々御意見をお持ちのようですから、ぜひ次期理事に立候補なされて、そこで意見を述べられたら如何ですか?
    ここで言うのは簡単な事ですからね!

  89. 191 住民さんA

    私は駐輪所前への違法駐輪についてお願いさせていただいた者です。

    No.190さんのおっしゃることはごもっともだと思います。
    しかしながら理事に立候補したり総会で部屋番号と名前を述べてから
    生活で困っていること(違法駐輪やバルコニーでの喫煙など)を伝えるのは
    規約に違反されている方への批判になりますから少々勇気といいますか、
    本当に強い気持ちをもっていないと言えない場合もあると思います。
    そしてこのような不特定多数の方が閲覧でき、
    マンション住人も何人見られているかわからないところで意見を述べても
    解決には至らないことも承知しております。
    掲示板というしくみではほぼ匿名での発言となりますので
    煽られる方もいらっしゃると思います。

    ただ、どれくらいの反応があるのか、
    どのような意見があるのか参考にさせて頂きたく
    意見させて頂きました。
    少しは参考になりましたし、
    やはりルールを徹底して協調性を高めていくことを
    快く思われていない方もいらっしゃるのは事実のようですね。

    私としましては話し合うということは非常に重要なことだと思います。
    しかし争いごとは好きではありませんし、
    たとえどのような意見をお持ちの方であれ尊重しあうことは大切です。

    どんなに正論を述べて強制したところでことが上手に運ぶとは到底おもえません。
    意見を出し合い、理解しあうことだと思います。

    できる限り慎重に且つ穏やかに話し合うべきです。

    前回の総会でのことですが、1人の方が自転車の置き場所の不便さについて
    意見を述べられました。その苦情の内容は正論でしたし感情的でもなく、
    人を傷つけるような内容でもありませんでした。

    しかし、その受け取り方が私とは違った管理組合の代表者の方が
    少し感情的になられ、言った言わなかったの少々荒々しいシーンもありました。

    そのようなことがおきますと、お互いに気持ちもよくないですし、
    もやもやしますし、気まずくなったり、最悪このマンションに
    住むこと自体が苦痛となってしまうかもしれません。

    ほとんどの方は一生に1度の大きな買い物だと思います。
    覚悟を決めて妻と子供のために35年間のローンを組まれた方も少なくありません(とおもいます)。

    また時々書き込みさせていただくと思います。
    苦情の場合もあるかもしれませんが、
    明るい話題の割合が増えることを願っています。

    理事に立候補・・・・・考えてみるのもいいかも知れませんね。
    ただ私も恥ずかしながら短気な人間です。
    突発的な批判を冷静に対処できる自信が今は御座いませんので
    もう少し性格が穏やかになり、理事としてふさわしいとおもった暁には立候補させていただきます。

    長文ですみません。


  90. 192 入居済み住民さん

    ↑理性あるご意見に同感です。ただ、理事は輪番制だからいつかは区分所有者は全員やらなければならないんですよね。

  91. 193 マンション住民さん

    駐輪場のレールに収まらないと判っていて、入居後に電動自転車を購入している方も複数おられるでしょう?
    大型のバイク置き場に小型バイクを置いたり・・・。それは黙認されるの?
    あと駐車場の敷地内、出入り口に、よく一晩中車が止まってますよね。大概、同じ車のようですが・・。危ないしすごく邪魔。

  92. 194 入居済みさん

    ご存知でしょうか?
    某テレビ番組でやってましたが、バルコニーでの喫煙や換気扇の前での喫煙も結局は、ベランダの扉の隙間から換気扇前の煙も部屋に入って来る事が実証されていました。吸わない人への思いやりが、大きな間違いでした。
    受動喫煙があるとタバコを吸わない人(子供さん・奥さん等)が肺ガンになるリスクは2倍で空気洗浄機は、タバコの臭いは除去しても、有害物質を全部取り除けません。バルコニーで吸われる方は、新築マンションでの白い壁が汚れる為?吸われない人の気遣い?我が家の主人には健康の為にもタバコを、やめさせました。
    どうしてもタバコをやめられない方は、最近「煙の出ないパイプ式タバコ」を吸って欲しいですね。
    マナーを守って下さってる!!って感じがしますね。




  93. 195 匿名

    大気はみんなのものだどぉ!

  94. 196 住民さんA

    2010.05.28 17:41 右側エレベータ

    ペットは抱いて乗ってください。

    オシッコとウンコの処理は必ずお願いします。

    1. 2010.05.28 17:41 右側エ...
  95. 197 入居済み住民さん

    万一ペットが汚したら飼い主の方は自分で掃除するべきです。管理人さんや掃除担当者の方にそれまで掃除させるのはおかしい!監視カメラの記録には誰がやったかは残っているのだから。ペット飼育禁止が総会に提案され決議されたら(購入時の契約は改定されたことになり)もう飼えなくなるんですから。ペットを飼っている人の割合は少ないから決議は成立してしまうかも。ペットクラブを作りキチンと迷惑をかけないようにやっているという釈明が出来るようにしておく方がいいかと思いますが、ペットを飼われている皆さん、いかがですか?

  96. 198 マンション住民さん

    ペットクラブにはペットを飼われている住人全員が強制で属するのですか?それとも希望者のみ?
    しくみがいまいち解らなくて。
    エレベータ内での尿らしきものはしょっちゅう・・・ですか?朝出かけるときは見たことないです。飼い主は皆、ペットを抱いておられます。大きい犬は何度か見たけど。
    ルールを守っている飼い主は迷惑ですよね。

  97. 199 匿名

    ペットのエレベーター内でのオシッコ…マナー悪すぎます。ペットは左側のエレベーターで抱っこが原則じゃないんですか?すごく気分悪いです。

  98. 200 入居済み住民さん

    そうそう、ペッヨは片方のペットマークのあるエレベータしか乗せられないはずですよね。ほとんどの方はルールを守られていて、ほんの少数(又は単独)の人しかルールを破っていないとしても、ペットを飼っている人全員がペットクラブに入らなければならない性格のものだと思います。

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
サンクレイドル塚口レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸