大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サウスオールシティー住民用掲示板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 堺市
  6. 西区
  7. 鳳駅
  8. サウスオールシティー住民用掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2010-11-27 07:29:49

入居が始まってから三週間が経ちました。
そろそろこちらの住民掲示板があってもいいのかなと思いスレッドを作成しました。

管理会社の方でも細かい規定が決まっていなかったり、住民に対する説明が不足して
いたり。いったいどうなっているのか判らないことなど、いろいろ情報交換ができた
らいいと思います。

所在地:大阪府堺市西区鳳南町3-199-1の一部(地番)
交通:阪和線 「鳳」駅 徒歩8分



こちらは過去スレです。
サウスオールシティの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-04-11 21:22:00

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サウスオールシティ口コミ掲示板・評判

  1. 651 匿名さん

    三輪車に乗ってエントランスを通る親はなかなかいないので、ということは、親がベビーカーでエントランスを通るのも禁止ですね。
    車椅子ももちろん禁止。

  2. 652 匿名

    651は正気?

  3. 653 匿名

    651はあきらかに荒らしですね。スルーしましょう。

  4. 654 匿名

    上の住民、椅子をひきずる音しつこくて煩い。うちは子供が20時には寝るので静かにしてほしいです。

  5. 655 匿名

    神経質オールシティ。

  6. 656 マンション住民

    ちょっと書き込みが増えると
    他所からいろいろくるもんですね。

    しかし、
    住民としてはきっちりした管理を
    買っているわけですから、
    雑居ビルや古い団地みたいな状況に
    ならないようにしていきましょう。

  7. 657 匿名

    20時に静かにして欲しいって、そんなに上の住民さんはうるさくされているんですか?

  8. 658 匿名

    20時に静かにして欲しいって、鳳のマンションじゃ無理だわw

  9. 659 住民さんN


    >No.644 by 匿名さんへ

    うちにも小さな子供がおりますので、三輪車に子供を乗せていても
    親がしっかり後ろのレバーを操作していればベビーカーと同じだと
    いう主張は解るのですが、
    三輪車に乗せられている子供のなかには、ペダルを漕いで運転でき
    たり、ペダルを漕がなくとも床を蹴って自分の意志で運転する子供
    もいると思います。
    子供の成長は早いですから644さんのお子さんもすぐに自分で運転
    したくなってくると思います。
    子供の意思で操作される三輪車はもはやベビーカーと同じではあり
    ませんよね。
    644さんは自分のお子さんですからお子さんの乗っている三輪車が
    ベビーカー同様安全と理解できていますが、傍から見た住民の方には
    お子さんの乗っている三輪車がベビーカーと同様安全とは判断で
    きないと思います。
    ですから他の住民の方から見れば、644さんのお子さんの乗っている
    三輪車はベビーカーとは違うと認識されると思います。

    ということでいくらこの掲示板でお子さんの乗っている三輪車が
    ベビーカーと同じだと主張しても、ベビーカーとは異なると判断され
    る三輪車が存在する以上、お子さんを三輪車に乗せてエントランスを
    通行されるのは如何なものかと思います。

    長文失礼しました。

  10. 660 匿名

    659さんの意見に一票!

  11. 661 匿名さん

    三輪車は自転車とも異なりますし、ベビーカーでもありませんよ。
    自転車のように郊外に出向く為の乗り物でもなく、
    ベビーカーのように親が子供の補助的な移動手段に使われるものでもありません。
    あくまで遊具です。
    三輪車で買い物する幼児は居ませんし、遠出も幼稚園にも行きません。
    あくまで公園や住んでいる土地の近辺や敷地内で遊ぶ為の遊具だと考えます。
    その事から自転車用の出入り口を利用するというのも無理があると思います。
    公園などの広場がその反対にあればその主張に無理がでます。

    そして百歩譲って自転車用の通路を使うにしても、
    親がいつも居れば良いのですが、家の極近辺や敷地内で遊ぶ幼児の場合、
    自転車用だの言っても意味わかりませんでしょうし、第一、三輪車を持って歩くことも出来ません。
    そんなにスピードが出るわけでもないのですから、共用通路やエレベーター、エントランスなどを通っても良いのではないでしょうか?三輪車を乗る幼児を見れば微笑ましく思えますけど。
    なんだかすごく気持ちにゆとりがない住民さんだなって思ってしまいました。

  12. 662 匿名

    661=635
    言い方は全く違うけど、話の内容は同じですね。

  13. 663 匿名

    自転車用の通路を通るのが面倒なだけでしょ?
    エントランスを通る時は三輪車から子供をおろし三輪車を抱えて通ればいいんじゃないかと思います。

  14. 664 匿名

    663さんに同意!

  15. 665 匿名

    663さんに同意!

  16. 666 住人

    >661さん
    >なんだかすごく気持ちにゆとりがない住民さんだなって思ってしまいました。

    あなたの価値観でそう思うのは勝手ですが、この2行は必要ないと思いますよ。

    >親がいつも居れば良いのですが、家の極近辺や敷地内で遊ぶ幼児の場合、

    この時点でこの幼児は三輪車を持てるくらいの年齢じゃ無いですか?

  17. 667 匿名さん

    >あなたの価値観でそう思うのは勝手ですが、この2行は必要ないと思いますよ。

    意見を述べたまでですよ。そんなに感情的にならないでくださいよ。何か攻撃的な言い方に誰が見てもなってると思いますよ。

    >この時点でこの幼児は三輪車を持てるくらいの年齢じゃ無いですか?
    この「この時点」とはどの時点ですか?
    言ってる意味が解りません。
    三輪車に乗って遊ぶ幼児が、何十メートルも三輪車を担ぎあげて歩くなんて見たことも、想像したこともありません。エレベーターにも乗ってはいけないのでしょうかね?
    たくましい子供になりそうですね。スパルタで。

  18. 668 匿名

    667の子供は将来、理屈ばっかりな大人になるんだろうな。

  19. 669 匿名

    667の方が正当な感じがするけどなぁ。

  20. 670 匿名さん

    だいたい3輪車に乗る幼児の事でどこを通れとヒステリー起こして言うこと自体おかしい。
    667さんの言ってることはすごく分かります。
    余りに気持ちに余裕無さすぎ。このマンションにはこういう人多いの?

  21. 671 住民さんN


    > No.661 by 匿名さんへ

    私も三輪車に乗る幼児が微笑ましいということには異論はありません。
    しかし、エントランスを自転車および三輪車で通行して欲しくない
    という方が多く(と思っています)いらっしゃいますから、私はわざ
    わざ自転車や三輪車で通る必要はないと思っています。
    それでも通るという方がいらっしゃったので、わざわざ人様を不快に
    させてまでそうしなければならない理由とは何だろうと疑問に思い、
    先日質問させて頂きました。No.661 さんがそうされる理由を教えて
    頂ければ幸いです。
    (微笑ましいから通行可ということはないと思っていますが、No.661さん
    にも賛同して頂けますよね)



  22. 672 匿名さん

    あれやこれや理由付けようとされていましたが、結局、好き嫌いの問題で仰ってたんですね(笑)
    それならベビーカーも快く思われていない方も大勢いらっしゃるようですし、車椅子も含め、
    やはり全て禁止にした方が宜しいのではないでしょうか?

  23. 673 匿名

    672はまともじゃないですから皆さんスルーしませんか?

  24. 674 住人

    661さん
    >意見を述べたまでですよ。そんなに感情的にならないでくださいよ。何か攻撃的な言い方に誰が見てもなってると思いますよ。

    あなたが三輪車の通行を快く思っていない人を「心のゆとりが無い」と一方的に否定したので、私も同じく意見を述べただけです(笑)

    >この「この時点」とはどの時点ですか?
    言ってる意味が解りません。

    親が居ない状態で家のごく近辺や敷地内で遊ばせている=もう三輪車くらい自分でこげる年齢でしょ?
    まさか三輪車もこげないような幼児を外に放ったらかしにしてるのですか?敷地内は車やオートバイも通るので危険ですよ!

    >たくましい子供になりそうですね。スパルタで。

    あなたいちいち文末で屁理屈と言うか相手を非難しますね(笑)

  25. 675 住民さんN

    以前にも同じ様なことを書き込みましたが、
    車椅子、ベビーカーには必然性があると、私は考えています。
    車椅子を利用する方、ベビーカーの赤ちゃんは歩けませんから。
    (歩けてもベビーカーに乗せられている子供はおりますが、この場合は
    別とお考え下さい)

    それに対して三輪車には必然性がないと思います。
    そのあたりで区別していいのではないでしょうか?

  26. 676 マンション住民さん

    誰に何を言われようが、どう思われようがエントランスで三輪車に子供を乗せて通るんだ!
    っと考えるのか理解不能です。

    エントランスを通るときは三輪車を抱えたら良いだけなんじゃないかしら。
    もっと人の意見に耳を傾けないと集団マンションでうまくやっていけませんよ。

  27. 677 マンション住民

    相互否定ではなく
    相互理解ができればいいですね。

    また、公開の掲示板ですから
    外部からの意見も聞けるので
    有用です。

    そのような意見を聞きたいものです。

  28. 678 住人

    私は三輪車の通行より、朝夕とエントランスのソファーに土足で上がったり、土足でテーブルに足を置いているガキの方が嫌です。
    毎日とても見苦しいです。

  29. 679 匿名

    質問です。
    三輪車でエントランスを通行する親子はそんなにいるんですか?

  30. 680 匿名

    エントランスを三輪車で通る幼児が問題なのでは無く、エントランスを通るその一瞬だけすら「三輪車を抱えない!」と言い切る親が問題なんですよね?
    なぜなんだろう? 本当に理解できない…

  31. 681 匿名

    私は子供を三輪車に乗せてエントランスを通ってましたよ。

    三輪車は子供がペダルを漕げない様に敷居板みたいなのが貼ってあり、
    勝手に動かす事も出来ませんし、ハンドルも三輪車を押す為のバーで
    保護者が操作するタイプです。
    これなら、ベビーカーと何ら変わらないと思いますが、このスレが
    荒れているので、ここ数日は自転車用出入り口を通っています。

    でも、言わせてもらえば、まだ決まるまではエントランスを三輪車で
    通っても悪くはないと思いますので、他の親子が三輪車でエントランスを
    通行していても、咎めるつもりもありませんし、むしろほほえましく思えます。

  32. 682 匿名

    自分で三輪車をこいでエントランスを通る幼児がいたらどう思いますか?

  33. 683 匿名

    いやうちの子どもには三輪車は持てないし、大人が三輪車を持って子どもを抱っこするのは無理です。

    それだったら大人が後ろで押せるタイプだけ許可したら?

  34. 684 匿名

    もう嫌…好きにしたら?って投げ出したくなりますね…

  35. 685 匿名

    私の所は幼児と乳児の二人の子供がいます。
    一人をオンブ、もう一人を抱っこして三輪車を抱えてエントランスを通ってるとしたら、どう思いますか?
    もし、子供3人なら、どう思いますか?

    三輪車ぐらい大目に見て!って思うのも理解できませんか?

  36. 686 住人

    車椅子押すより大変じゃん。

  37. 687 匿名

    全住民から投票してもらうのが一番いい気がしますよね

  38. 688 マンション住民さん

    685さん
    我が家も幼児が二人います.
    が,アナタの言う「大目に見て」というのは甘えだと思います.
    私は幼児を連れて出かけるときは
    「迷惑をかけないように」を一番に心がけています.
    ごくたまに外食する時は
    主人かどちらかの親に同行してもらって
    お店の中でぐずった時は
    すぐに外へ出て子供が騒がないようにあやしてから席に戻ってます.
    下の子の時は上の子を主人か親に見てもらって.
    上の子の時は下の子を見てもらいます.
    でも,子どもがぐずってものんびりとお酒を飲んでいるような場面も見かけます.
    同じ「若い親の世代」として恥ずかしいです.
    自分は子供のぐずる声に慣れているけれど
    他人様には迷惑だと思うので,私はそうしてます.

    ちなみにうちの子は三輪車は自分で漕げるようになってから与えました.
    後ろから親が押す,って中途半端な乗せ方自体が変わってると思います.
    今は下の子をおんぶして,上の子と一緒に自転車用出口から公園に行ってます.
    置き場はもちろん駐輪場です.
    普通だと思います.

  39. 689 匿名

    あなたの普通は人それぞれ違います。
    人に押し付けたらいけません。

  40. 690 住民さん

    688さんの意見はごもっともだと思います。
    私も共有の場所では688さんの様に、
    「迷惑をかけないように」を心がけています。
    もちろん気づかない間にマナー違反をしているかもしれませんが、
    後で気づいたら直すようにしていますし、そういう気持ちを大切にしています。

    685さんの気持ちも解らなくないですが。。。

    ちなみに私は後ろにハンドルが付いた三輪車を、
    ベビーカー代わりに親が押してエントランスを通過するのは許せます。
    子供が自らこいでエントランスを通過したり、
    エントランスで遊んだりするのは大反対です。

    広くて綺麗なエントランスはサウスオールシティの魅力の一つだと思うので、
    子供の遊び場の様にはなって欲しくないです。

  41. 691 匿名

    685は釣り?

    >今は下の子をおんぶして,上の子と一緒に自転車用出口から公園に行ってます.
    そんな所見た事ないんですけど、誰か見た人いますか?
    本当に子供を育てた事ありますか?
    子供を連れて、大変そうな人に向かって目の前で「普通です」って言えますか?
    上の子と下の子と真ん中にもう一人いる人もこのマンションには居られるんですよ。
    自分は他人様に迷惑をかけないって正義ぶって気持ちいいかもしれませんけど、
    他人に押し付けるのは、おかしく思いませんか?
    エントランスでは三輪車を乗ってはいけないって規約もないし、今の所は
    それぞれの良識にゆだねても良いんじゃないですか?

  42. 692 住民

    エントランスを通り抜けるだけなら、三輪車ぐらい良いと思うけど…
    ヤンママとその子供の遊び場やたまり場になってる事が問題です。

  43. 693 匿名

    通り抜けはOK!

  44. 694 匿名

    なんで外に出るまでの一瞬が我慢出来ないかな~…いろんな意味で親が我慢できないのかな?

  45. 695 匿名

    規約に禁止されていないんだから、我慢する必要もないんじゃないかな?
    それぞれが思うとおりすれば、いいじゃん。
    規約で禁止されたら、それは守らなきゃいかんとは思うが・・。
    エントランスでの三輪車が気に入らないなら、総会で決めれば良いじゃん。

  46. 696 匿名

    そりゃそうだ。

    規約にないのに、ダメだと言われる筋合いはないわな。

    色々な意見があるんだから、規約にない問題を非常識だとか言う方が勝手な意見では?

  47. 697 匿名

    規約に書かれてないのは、そんなのわざわざ書かなくても、常識で考えればわかるからじゃないですかね?

  48. 698 マンション住民

    規約に書いていない禁止事項は
    してもいいと思っている人がいるのですね。

    では、規約に書いてあることも
    まもれない爆音バイクはどうです?

  49. 699 サラリーマン

    ライトの壁でタバコを消すヒト、しばらくなかったけどまた再発したみたい。
    タバコ値上げで本数減ったのか? どうせならそのまま禁煙してくれよ。

    規約には、「壁でタバコは消さない」とか書いていないですから、これも許されて
    しまうのでしょうかね。
    幼稚園じゃないんだから、何から何まで規約に書かなきゃならないのか?
    自分たちの住んでいるマンションをきれいに使おうと思えば、規約にある、なしは
    関係ないと思うけど。。。

    住人全員が同じ考えになるのは難しいかもしれないけれど、一般常識というか、
    「良識」ある方から見ておかしいと思うことは誰が見てもわかるはず。
    ちなみに、私は子供たちにエントランスではボールをついたりすることもしない
    ように言ってますし、子供たちもそれを理解してますよ。いたって普通のこと。


  50. 700 とくめい

    エントランス通るくらいいいと思います。

    三輪車で暴れこぎ回ってるわけではないんですし。

    人にぶつかったりしたら危ないですよ、もちろん。


    それはぜったいやめてほしいです。

    親も、こげれるようになる子供であれば教えてあげればわかると思いますし。


  51. 701 匿名

    じゃあ、そのうち一人で三輪車こげる様になって子供がエントランス通って乗って行くって駄々こねる様になったら止めさせる自信ありますか?

  52. 702 住人

    三輪車の件、これ以上はこの掲示板のでは進歩しないのでは無いでしょうか?
    因みに重い荷物(買い物など)を台車で運ぶ時にエントランスを通るのもNGなのでしょうか?

  53. 703 匿名さん

    こんな言い合い、他のマンションの住民に見られたら笑われますよ。意味の無い言い合い。笑っちゃいました。
    三輪車でこうも言い合いになるとはいい見せ物ですよ。
    幼児がばかげた顔で親の顔を見てる様が手に取るように・・・。

  54. 704 サラリーマン

    すみません、そもそも「敷地内禁煙」でしたね。
    ひらがなで「しきちないきんえん」と書かないと読めないのかな?

    あっ、三輪車の件で盛り上がってるとこ、失礼しました。

  55. 705 匿名

    703
    他のマンションの方だから笑っちゃったんですかね?
    それからこのやりとり意味が無いとは私は思いません。 みなさんこのマンションに関心があるから意見を出し合ってるんじゃないでしょうか?

  56. 706 匿名さん

    実際、三輪車で何か実害が出ましたか?

    どうも、声高に禁止を叫んでいる方々は、ただの感情論で嫌っているようにしか思えないのですが。
    タバコとか、バイクの騒音被害とは全然違いますよね。

  57. 707 マンション住民さん

    普段、自転車を利用しているため、エントランスを通ることは少ない者ですが、たまに通ったとき、エントランスの椅子に土足で上がっていたり、寝そべっている子らを見かけた時はその場で注意しています。

    678さんへ、その場で注意できない何かがあるのですか。

  58. 708 匿名

    実害が出たからでは遅いことや、実害だけでは無いマナー等の問題であることがわかりませんかね?

  59. 709 匿名

    総会で決着つけてほしいですね

  60. 710 匿名さん

    >>708
    小さな幼児の三輪車で、どういう実害が出そうですか?
    三輪車に係わるマナー等の問題とは?ベビーカーとマナー上どう違うのですか?

  61. 711 匿名

    だめだと思うんだたら他人に頼らず、自分で言えば?バカみたい…

    だいたい子どもや三輪車の前に自分の行動はどうなん?って思うんだけど、マナーも必要かもしれないけど、どんなけ自分がカンペキな人間なのか拝んでみたいものだわ
    カンペキな人に色々マナーを教えていただきたいわ

    こんな公の場で討議してるけど、物件の評価価値さがるんじゃないかしら

  62. 712 匿名

    色々な意見があるみたいだし、三輪車以外は皆さん考え方は一緒みたいですね。
    三輪車は答えが出ないので禁止することは無理でしょう。

    マナーがどうとか、常識とか、色々言われますが、これだけ意見が分かれるのだから、常識だと思っている人の常識が過剰なのでは?

    まぁ、話し合ってもいいんじゃない?

    でも話し合いになったら顔見れて面白いかな?

  63. 713 住人

    朝晩エントランスを占領するガキがウザい。
    土足でテーブルに足を置いているガキの親を見てみたい。

  64. 714 レフト住民

    駐車場からゴミドラム前を通って帰ってると、夜の7時やのに通路で、子供を遊ばせてるレフト南側3階の馬鹿親!
    めちゃくゃ子供の声、大きくて、うるさい!!
    よく付近の住民さん耐えられますね。。

  65. 715 住民さんN

    結局のところどこまでが良くてどこからが良くないのかの線引きをどこでするかですよね。
    以下にエントランスの通行についてまとめてみました。


    1、車椅子、ベビーカーを含め、全ての乗り物の通行を不可とする。

    これは不便すぎるので私は賛成しません。

    2.車椅子、ベビーカーは通行可、三輪車、自転車は通行不可とする。

    私はこれが区切りがすっきりしていていいと思っています。
    三輪車にお子さんを乗せてもベビーカーと同じとおっしゃる方もおられます。
    私もその意見を否定はしませんが、以前にも書き込ませて頂いたように、
    子供の意思で運転している三輪車なのかが、第三者から判断し難いため、
    三輪車という大きなくくりで不可とするのがいいといます。
    三輪車にお子さんを乗せてエントランスを通りたい方は不便かと思いますが、
    エントランスを通らなくても公園には行けますし、お子さんをベビーカーに
    乗せれば堂々と通行できます。どうしても三輪車でエントランスを通行しな
    ければならないという必要性が私には感じられませんので不便を感じる方が
    いるとは思いますが、私はここでの線引きを支持しています。
    何度か、お子さんを乗せた三輪車でエントランスを通行する必要性について
    お尋ねしてみましたが、特にご意見は寄せられなかったので必要性はないと
    判断しております。
    もちろん、緊急時等必要性のある場合は三輪車で通行して頂いても構わない
    と思います。

    3.車椅子、ベビーカー、自分の意思で操作できないお子さんを乗せた三輪車
    は通行可、自分の意志で三輪車を操作できるお子さんが乗っている三輪車、
    自転車は通行不可とする。

    ここでの線引きもなくはないと思っていますが、ここで線引きをすると前述の
    ように判断がし難いところがありますので、管理的に難しいという理由から、
    私は支持しておりません。

    4、車椅子、ベビーカー、全ての三輪車は通行可、自転車は通行不可とする。

    大人にとっては三輪車は危険ではないと思いますが、小さなお子さんにとって
    はたとえ三輪車でも充分危険であると私は思っていますので、ここでの線引き
    には賛同しません。

    5、全ての乗り物が通行可とする。

    ありえません。

    以上、私の狭い視野の範疇でまとめておりますのでいろいろ不備な点があると
    思いますが、ご容赦ください。足りない点に関して補足、ご意見して頂ければ
    幸いです。

  66. 716 匿名さん

    まとめてみたじゃなくて、自説の「2」がさも正しいかの様に強調して見せているだけじゃん(笑)

  67. 717 住民さんN

    No.716 by 匿名さんがご指摘のように、
    No.715 の私の書き込みには私の自説がさも正しいように書かれてあります。

    他の方にも、どういった理由で、どこで線引きをするのがいいといったような
    ご意見を頂けると有難いと思います。

  68. 718 マンション住民さん

    自分で歩けない子供を三輪車に乗せたりする親はいてないと思います。
    エントランスを通る時だけ三輪車から子供を降ろして子供の手を握り一緒に歩けば抱っこする必要はないと思われます。

    三輪車も抱きかかえる必要もないと思いますよ。
    誰も乗ってない三輪車を押して通るだけなら良いと思うんだけど・・・。

    実際、自転車専用出入り口は車やバイクが通りその横を三輪車が通る方が怖いと思います。

    後、エントランスで子供だけで遊ばせてるんですか?

  69. 719 マンション住民さん

    >715さん

    色々お考えになってお書き込みされていると思うのですが

    >1、車椅子、ベビーカーを含め、全ての乗り物の通行を不可とする。

    いくらご提案の一例とはいえ、これを記述されるというのはいかがなものでしょうか?
    この記述は必要だったのでしょうか?
    記述することで傷つく誰かがいるとお考えにはなりませんでしたか?

    車椅子について、三輪車や自転車と比較してエントランスを通過できるものの可否の例に出されるなんて
    もし当人やご家族が読まれていたとしたら、どんなに傷つくことでしょう・・・。
    車椅子を使われている方にとって、車椅子はたとえ車輪がついていても、その方にとっては「足」なのです。
    その方にとって、こうした書き込みが一種の中傷にさらされていることにお気づきになりませんか?

    ネットで議論されることもひとつの有効な議論かもしれませんが
    不必要な内容で、傷つく必要のない方が傷つくことがないよう、そのような配慮をお願い致します。
    読んでいて、とても悲しくなりました。



  70. 720 匿名

    なぜ三輪車でエントランスを通る事がいけないんですか?
    危ない?どこが?三輪車は危険な乗り物なんですか?
    危なくないし誰にも迷惑かけてない自信がありますので
    これからも堂々と三輪車で通らせていただきます。

    ここの住民さん達は子供が嫌いなのかしら~
    子供がうるさいのはしょうがないと思います!
    夜中に騒いでますか?


  71. 721 マンション住民さん

    難しいですよね。どこで線引きをするかは。
    私は三輪車がエントランスを通るのはおかしいと思ってますが、
    同じく幼児を育てる者として、「通る」と言う方の気持ちも分かる部分もあります。
    幸い私は自転車用通路に近い部屋なのでそちらを通りますが、
    エントランスを通るのが早い方もいらっしゃいますよね。
    子供連れて遠回りするのって面倒なんですよね~。

    でも100%危なくないとは限らないですよね。
    親が押して通ってる途中、
    例えば親がよそ見してる間に前に別の幼児がふらふらっと歩いてきてぶつかったとしたら…
    乗り物ですから、固いですよね。
    三輪車のどこかで切ったり、転んで頭打つかもですねぇ。
    まぁ、普通に歩いてるだけの人間とぶつかっても危ないのは危ないですけど。

    しかし、こんだけ色んな意見が出てるにも関わらず、
    どうしてそこまで「乗せて通る」と言い張るのかが分からない…
    「あ~、じゃあそこだけ降ろして通りますよ。はいはい┐(´∀`)┌」では済まないんですかねぇ?
    私は面倒くさがりなので途中で「はいはい、分かりました」ってなりそうです(笑)
    降ろして通るのに長い距離では無いと思うんですが…


    ここに書き込みしてる人がマンションの全ての人で無いのは勿論ですが、
    規則、規則で総会にまで出してガチガチに固めてしまうより、
    なんとかいい風に折り合いつけれたらいいんですけどね。難しいですね~。

  72. 722 住民さんA

    こんばんは。
    皆さんが真剣に議論されてるところに水をさすようで恐縮ですが・・

    近場に鍼灸院・整骨院の類がたくさんあるのでちょっと驚いてます。
    肩こり&腰に軽いヘルニアを抱えているのでどこか行ってみたいのですが、
    初めてのところに入るのはなかなか勇気が出ません。
    ここがいいよ とかオススメがあったら教えて下さい。

    よろしくお願いします!

  73. 723 マンション住民

    722様
    私はアリオの中にある鍼灸院で首がこったときに
    ほぐしてもらっています。

    症状により、保険適応もしてもらえますので
    院長先生に見てもらいたいと電話してみては
    いかがでしょうか。

    土日や夜もやっているので助かっています。

  74. 724 住民さんN


    > No.719さん

    ご指摘御もっともです。配慮が足りなかったかもしれません。
    私は、車椅子の方、ベビーカーが通行するのに問題ないと考えて
    おりますが、そうでない考えの方がいる可能性を考えて、最も
    極端な例として挙げさせていただきました。
    申し訳ありません。

    >No.720さん

    No.721さんと同じことを書き込むことになりますが、

    大人にとっては三輪車が危険だとは思いませんが、
    小さな子供にとっては三輪車が危険となる可能性があると思います。
    よちよち歩きの幼児に、前も見ずスピードを出した三輪車が
    ぶつかったらどうなるでしょうか?
    No.720さんは安全に通行できる自信がおありのようですが、
    No.720さんのようにしっかり子供を管理できる親ばかりではありません。
    そうした方がいらっしゃると思いますので、
    私はどこで区切りをつけるかと言われれば、
    三輪車、自転車は通行不可というところで区切るのがすっきり
    していると考えています。

    ちなみに、No.720さんのお考えは、No.715の書き込みでいうと
    3でしょうか、4でしょうか?
    教えていただけますと有難いです。
    よろしくお願いします。



  75. 725 マンション住民

    実害がでてから慌てるより
    今意見を出し合う事が
    意義あると思いますよ

  76. 726 匿名

    自転車用通路を三輪車で通行して、他の自転車やバイクにぶつかったりする危険と
    エントランスで三輪車と幼児がぶつかった場合の、被害の大きさや可能性をよく考えてみて下さい。
    エントランスが汚れるとか見栄えを気にするなら、そこを溜まり場にしているガキを
    追い出した方が手っ取り早いと思います。

  77. 727 匿名さん

    幼児が三輪車にぶつかる可能性って…
    エントランスだと他の場所よりも高くなるんですか?
    無理やりこじつけているだけにしか見えません。
    それに危険性うんぬんを言い出すなら、お喋りでよそ見をしているベビーカーや、
    三輪車なんかよりもっと大きい車椅子の方が危ないですよ。

  78. 728 匿名さん

    >>726
    賛成ですね。
    結局、三輪車だけ目の敵にしている方々は、「生活必需品でないから」「遊び用品だから」が根底にあるのだと思います。
    つまりエントランスは遊び場じゃないという認識なのでしょう。
    それならば、子供はもちろん、ママ軍団のお喋りも全て禁止にすべきでしょ。
    そういうことを実際に言い出せないから、弱者の三輪車を標的にしているだけなのでは?

  79. 729 匿名

    三輪車は通り抜けのみ可。

  80. 730 匿名

    ↑では、子供がローラーブレード履いてエントランス通り抜けるのもオッケーですか?

  81. 731 住まいに詳しい人

    ローラーブレードを履いていても
    歩いて通るなら当然OKでしょ。

    高速で滑るなら危険があるけど
    履いて歩く分にはなんら問題ない。

    後ろにバーがついてて大人が押してる
    自転車や三輪車なら問題ないし、
    ついてないなら降りて押せば問題ない。

    ヒステリックにブレード禁止とか
    三輪車禁止とかいうから話がおかしくなる。

  82. 732 匿名

    ローラーブレード履いた子供が、素直に大人しく歩いて通るわけ無いでしょ…

  83. 733 匿名さん

    団地マンションならではの会話ですよね。ギクシャクした人間関係が目に見えるようです。
    住民として恥ずかしいです。

  84. 734 住人

    例え大人が押せたとしてもエントランスを自転車が通行するのは勘弁願いたいです。

    でも親が押す三輪車やローラーブレードが 、あくまで移動の為に通過するのは、安全に歩いてるのなら許せます。

    それよりも朝夕、ガキの溜まり場になっているのはとても見苦しいので早く禁止になって欲しいです。
    ソファーに土足で上がるなんて、汚すぎです。。。

  85. 735 匿名さん

    800戸近くもある大規模マンションなんですから、団地化しても仕方ないです。こんだけいろんな住民が入ればいろんなことが起きますよ。三輪車が周りの人にとっても危険だなんて大変なマンションだ。完売はいつになるんでしょうか。

  86. 736 匿名

    三輪車での通り抜けを止めましょうって言ってるのは、何も危険だからじゃないですよ。共用部であるエントランスを、遊具である三輪車で通過することに人としてのマナーを疑うって話しです。
    エントランスオッケー派の方は、病院や駅構内でも三輪車は危なくも無いし、マナー違反でも無いから乗せるんですかね?
    もしエントランスと駅構内とは違うっておっしゃるのならば、その違いをお聞きしたいです。
    まさか、固定資産税も払ってる自分の土地だからとかは言わないと思いますが…

  87. 737 マンション住民

    エントランスのあり方について
    これだけ、もりあがるということは

    改善の余地があるということは
    分かりました。

    しかし、なにが問題で、何が問題でないのかを
    仕分けすることは価値観が多様すぎて
    難しいということも分かりました。

    どのように管理をしっかりと定着させていくかが
    マンションの価値を決める大事な要素なんだと
    改めて思います。

  88. 738 匿名

    病院は病人の為の施設で思わぬ事故があるのかも知れないので、この際別物と考えて下さい。
    乗り物に車椅子を入れないのと同じです。
    駅構内で三輪車で通行しないのは、三輪車で遊びに行くのに電車に乗る必要がないからで、
    もし、公園に行くのに電車で行かなければならなければ、三輪車を駅構内へ持ち込み、
    そこへ子供を乗せる親も存在するでしょうね。大きな国道を三輪車が通らないのと一緒。

    っていうか、何かとこじつけて三輪車を目の敵にする人たちって、少し頭がお…んじゃないの?
    もしくは、そこの家庭の子供が…じゃないのかと思ってしまう。

  89. 739 住人

    > 少し頭がお…んじゃないの?

    こういう文章を書く親の子供って...
    きっと土足でソファーにあがるガキは738の子ですね。

  90. 740 マンション住民さん

    なんか荒れましたねぇ。住民と偽って荒らしているのでなければちょっと残念なんですが…
    断層マンなどが時々こられてたときのほうがほほえましかったかも。
    これだけ大規模なマンションですし、地域が地域なもんですから、それなりに柄が悪いところ
    がでてもおかしくないとは感じていましたが、名前がわからないからといってこんなところで
    ののしりあいしてもねぇ。

    >>715さん

    「3」

    三輪車も最近は自分でこげない子用に後ろの棒みたいなもので大人が操縦できるようになって
    ますけど、うちの子は自分で座ってしまったら降ろすとぐずるので乗せて移動することがあります。
    大人がきちんと監視してる状態で、操縦してるんならそちらのほうが騒がない分周りへの迷惑は
    少ないんではないかと考えております(自分勝手な意見ですが)。エントランスについては
    清潔を保つことを大前提とするなら、三輪車よりもソファーでのガキンチョの振る舞いのほうを
    なんとかすべきでしょう。三輪車でエントランスを通る方も、公園など汚れるところへ行かれる
    のならなるべく通らないようにするか、入る前には車輪をきれいにするなどするのがマナー
    ってなもんだと思います。三輪車は全部だめだったら非常ドアから出入りしてもいいようにする
    などしてほしいね。そもそもここを買うときにはそこから自由に出入りできると聞いてたんだけど
    (保育園まですぐにいけるみたいなふれこみ)、実際は違っててショックを受けましたね。
    レフトの場合は東側に出るときに車が出入りするところを通らなければならないので大変危険
    なこともご理解ください。三輪車がむやみやたらにとおったらそっちのほうが…

  91. 741 住民でない人さん

    はじめまして、Kと申します。

    現在このマンションを購入検討中です。そこで質問です。
    レフトウイング南向きの日当たり状況はどんな具合ですか?
    また、エレベーター付近に住んでいる方は五月蠅くないですか?

    今住んでいる賃貸マンションは、エレベータがなく南向きに建っています。
    南向きとはいえ、日当たりが悪く洗濯物が乾きにくい状況です。

    宜しくお願い致します。

  92. 742 匿名

    738さんは736さんの質問の意味を理解されてないみたいですね? 比喩的表現に対して、表面上のそのままの回答(しかも意味がよくわからない)
    そして文章後半は人として最低ですね…
    本当にこのマンションの住人ですかね?

  93. 743 住民A

    レフト南向きに住んでおります。
    日当たりは大変いいです。
    夏は暑くなるかと思いましたが、北側と南側の窓を開けると、大変風通しがよく、
    また、夏は陽が高くなるのでベランダの広さが十分ある分だけ直射日光はないため、
    明るくて思ったほど暑くないという、いい感じになっております。
    冬は陽の高さが夏より低いので、リビングまで十分に陽が差し込んで暖かく
    明るいです。
    洗濯物は、よく乾きます。
    また、エレベーターの音に関しては、
    今現在、入居者数が多くないのもあるためか、ほとんど気になりません。
    ただし、拙宅は、家族そろって、割合に、生活雑音には寛容な方ですので、
    音に関してはあまり参考にはならないかもしれないことを、言い添えさせて頂きます。

  94. 744 マンション住民さん

    レフト南向き、住民です。
    日当たりはとても良くて快適です。
    本当は東向きがいいと思った事もありましたが(入居前は)
    入居してからはレフトの南向きが一番良かった、と思ってます。
    掲示板は荒れていますが、ゴミドラムは快適だし
    食器洗浄機は使ってしまったら手放せませんし
    ディスポーザーも良いです。
    家の中に生ごみのある暮らし、今では想像できないほどですよ。

    エレベーターの近くにハエですか?
    エレベーターとの関連はわかりませんが
    蚊は結構上の階まで来ますよ。
    ハエは見た事ないです。
    参考になれば幸いです。

  95. 745 住民でない人さん

    こんばんは、Kです。
    早速の丁寧なご返答有難うございました。

    高層マンションでの暮らしに憧れてはいるものの、実際想像つきにくかったので参考になりました。
    前向きに検討していきたいと思います。

    再度、別件で質問の際は、宜しくお願い致します。

  96. 746 マンション住民

    匿名とわざわざ名乗っている方は
    住人でないと思っています。

    これだけの規模であれば
    素敵ネットで住民クローズの
    掲示板を運営してもいいのではと
    思ってきました。

    まあ、本当に住民と識別されちゃうと
    かえって本音の投稿ができないかも
    しれませんね。

  97. 747 マンション住民

    他の掲示板をのぞいてみましたが
    いろいろと問題について、意見がでていますね。

    ちょっと気になったのは
    新しく横にできたマンションに対して

    先方の理事会が挨拶にも来ないということが
    書いてありました。

    うちの理事会はちゃんとお隣にいったのかしら?

  98. 748 マンション住民さん

    744です。
    Kさん、大変しつれいしました。
    うるさくないですか?と聞かれたんですよね?
    蠅の文字ばかりに目が行ってしまい・・・。
    とっても恥ずかしいです。
    このマンションは私みたいなアホばかりではないので
    失望しないでくださいね。

  99. 749 住民さんN

    > No.740さん

    No.715 の書き込みをしたものです。
    ご意見ありがとうございました。

    私はライトの住民なので、自転車と同じ出入り口を使用することでの
    危険性に関して、認識が甘かったかもしれません。
    漠然と、駐輪場から、花のゲート、サクラの広場、緑の小道、ビックバード
    公園という経路かと考えていました。エントランスを通行するよりも
    移動距離が長く、時間もかかると思いますが、急いで遊びに行くことも
    ないからいいのではないかと考えていました。
    (私の私見では三輪車は自転車あつかいですので、自室に三輪車を置くこと
    マンションの廊下を三輪車が通行することは想定していません。この辺りでも
    異なるご意見をお持ちの方はいらっしゃるんでしょうね)
    全ての三輪車の通行を不可とするにあたり、非常ドアからの出入りを可とする
    といったご意見は私には全くありませんでした。大変貴重なご意見ありがとう
    ございました。

  100. 750 住民さんN

    ちょっと間違いがありましたので訂正させてください。

    >非常ドアからの出入りを可とするといったご意見 ×

    非常ドアからの出入りを可とするといった見解 ○


    失礼しました。



    ところで、私はこの手のことは、理事会でガッチリ規則を決めてやるのではなく、
    住民のモラルに任せてケースバイケースでなんとかやっていけるのがいいと思って
    おりました。
    ですので、ある程度の住民の方から意見をいただけるこの場で、住民としての
    意思統一というか、統一見解みたいなものができたらいいと思って参加して
    いたのですが、議論が建設的な方向へはあまり向かってはいないようですので、
    理事会で規則を作って頂くのがいいのかと考えております。
    エントランスを通行できる乗り物について、と、
    エントランスでの集会の禁止、みたいな感じの議題の提案でしょうか?
    この辺りが管理組合の規則で決めてあれば、マンション販売の営業さんが
    いい加減なことを購入検討の方に言うこともできないでしょうし。
    みなさんはどう思われますか?

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
サンクレイドル天王寺

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK+N~4LDK+N

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

[PR] 大阪府の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK(2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~74.82m2

総戸数 126戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94m2・67.17m2

総戸数 120戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸