大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サウスオールシティー住民用掲示板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 堺市
  6. 西区
  7. 鳳駅
  8. サウスオールシティー住民用掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2010-11-27 07:29:49

入居が始まってから三週間が経ちました。
そろそろこちらの住民掲示板があってもいいのかなと思いスレッドを作成しました。

管理会社の方でも細かい規定が決まっていなかったり、住民に対する説明が不足して
いたり。いったいどうなっているのか判らないことなど、いろいろ情報交換ができた
らいいと思います。

所在地:大阪府堺市西区鳳南町3-199-1の一部(地番)
交通:阪和線 「鳳」駅 徒歩8分



こちらは過去スレです。
サウスオールシティの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-04-11 21:22:00

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
グランアッシュなかもず

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サウスオールシティ口コミ掲示板・評判

  1. 551 マンション住民

    ご存じの方がいらっしゃいましたら
    教えて下さい。

    マンション近くでおすすめの歯医者さんは
    ありますでしょうか?

  2. 552 住民さんA

    アリオの中にある
    がん歯科がいいと思いますよ
    日曜日も診察してますし
    新しく綺麗です。

    医療ビルのヒラヤマ歯科も
    日曜日は診察していますせんが
    綺麗で、ここもオススメです。

    いずれも若い先生ですが
    とても上手で家族で定期的に
    通っています。

  3. 553 入居済みさん

    たばこの件ですが、一時期我が家のすぐ近くの住民も家ではたばこを吸えずベランダで吸ってました。ベランダの溝によくたばこの灰が飛んできていて迷惑やなと思っていた所ある日を境にベランダで吸わなくなりました。管理事務所に名指しで注意してもらったからかな?と思ってたのですが・・・・その方は理事会の役員になってました。

  4. 554 サラリーマン

    ライトのエレベーター前のタバコの件は、クセが悪いですね。
    今日も壁で消されていたようですが、消し跡見ていて気分が悪いので、
    ティッシュで拭かせていただきました。
    思いきって、灰皿でも置かせていただきますか。それでも壁で消すかな。


  5. 555 匿名

    このマンションに医師、歯科医の方っていますか?堺市の検診について少し教えてほしい事があります。

  6. 556 ○区の保健士

    検診の事でお答え出来る範囲で対応出来ます。

  7. 557 匿名

    聞きましたか?
    受動喫煙の死者数が、交通事故の死者より多いって!!

    だからベランダで吸うのか!家族死なさん様に…

  8. 558 匿名

    保健士さんですか?子供の一歳半検診ってお知らせとか来るのですか?

  9. 559 ○区の保健士

    月2回検診を行っています。
    詳しくは「ふれあい西だより」を見て西保健センターに行ってみて下さい。

  10. 560 住民さんA

    一歳半検診は市から手紙が来ましたよ。

    受診表とかついてました。

    保険センターに行く日付が記載されてると
    思うので、その日い行けばだいじょうぶだと
    思います。

    都合悪い日付なら保健センターに
    連絡したら融通きくと思います。

  11. 561 匿名

    ありがとうございます。

  12. 562 レフト

    今日、レフト1階で、自転車で走ってる子供がいました。自転車置き場じゃなくて、敷地内で。。集合ポストが南側のレフトのエレベーターまで走ってました。自宅まで乗って帰るんでしょうか??
    ありえません。。

  13. 563 住民さんE

    エントランスで三輪車に子供を乗せ親が押してるのを何回か見かけました。
    敷地内で自転車や三輪車はやめてもらいたいです。

  14. 564 マンション住民さん

    居住スペース内の自転車は私も気になっていました。
    メインエントランスで自転車に乗った男の子(小学校低学年)が自宅のインターホンを押して親御さんらしき人に自動ドアを開けてもらっていました。
    目がテンになって見ていたら、そのまま自転車でコンシェルジュカウンター前を通り過ぎてレフト方面へ行きました。
    二番目の自動ドア前でも同じ事をして、郵便ポスト前を走りぬけていきました。
    たぶんエレベータにも乗ったのでしょう。
    親御さんは知っててやらせてるんですよね。
    どういう事でしょう。


    別の日でしたが、エレベータに乗ったら自転車に乗った子供がお母さんと一緒に乗ってきました。
    堂々としていたから罪悪感はないみたいです。

    自転車は大人も子供もサイクルポートに置くように徹底してほしいです。

  15. 565 マンション住民さん

    564です。もうひとつ。
    買い物から帰ってメインエントランスの前まで来たら、自転車に乗った子供が6人で自動ドアから出てきました。
    住人の子供と、その友達。という感じでした。
    信じられない光景でした。

  16. 566 住人

    ちゃんとした子供もたくさんいますが、一部の子供は朝も土足でソファーに座っていたり、
    午後は託児所まがいな光景だったり、とても残念。
    子供が悪いというより、親の躾がなっていないんでしょうね。

    エントランスを自転車で走るなんて異常です。
    気になる行為があれば規則を決めて注意するのが大切ですね。

  17. 567 入居済みさん

    フロントウイングの方にお尋ねしたいのですが。
    キッチンにビルトインの食洗機を取り付けたいのですが、45センチの幅は引き出しのスペースしかありません。
    ビルトインの食洗機を取り付けている方、どこにつけてますか?
    参考までに教えてください。お願いします。

  18. 568 住民さんB

    自転車は大人もマナー悪いですね。
    先日、2歳の子供と手を繋いでサイクルポートを通り抜けて駐車場へ向かおうと歩いていました。
    後ろから30代ぐらいの女性が自転車に乗って近付いてきたのは知っていましたが、
    「手押しで」と散々貼り紙されていますし、
    さすがに歩いてる人間の後ろまで来たら降りて手押しするだろうと思い、
    わざとそのまま子供と並んで歩いてみました。
    すると、ずーっと私達の後ろをゆっくりついて走り、
    横に並んでいた子供がふらっと私の前に出て縦列の格好になった途端に追い抜いていきました。

    結局、その地点の2区画ほど先のサイクルポートに停めてましたよ。
    もうあと数mでも手押しできないんですね。
    子供は2歳ですから、まだまだ危険を避けて歩く事は難しいです。
    もし急に自転車の前に飛び出してぶつかってたら、相手の女性はどうされたんでしょうね。
    きっと「自転車が来てるのに子供をフラフラ歩かせるな」と文句を言いそうな気がします。

    ちなみにその女性の自転車にも、ハンドルの間に子供を座らせる椅子がついてましたから、
    そう年齢の違わないお子さんがいらっしゃる方だと思うんですけどね。

  19. 569 住民さんB

    >567さん

    450の幅が引き出し部分のみなら、そこを食洗に入れ替えでしょうね。
    あとはシンク下、シンク横、ガス下、ガス横の割りですよね?
    シンクとガスの位置を変える訳にはいかないので、
    今あるスペースだと引き出しを無くすしか無いと思います。

    でも、引き出しが無いと不便ですよね…
    ビルトインは確かにすっきり収まりますが、
    置き型タイプもそれはそれで、沢山食器が入るとか、
    お客様が来てもシンクのちょっとした散らかりぐらいなら見えにくくなるとか、
    いい面もあると思いますよ♪
    個人的意見ですし参考にならなかったらごめんなさい…

  20. 570 レフト住民

    564さんが見た男の子と同じかもしれません。
    今、管理人に伝えました。やはり敷地内は自転車禁止だと。当たり前ですが。。レフトには車椅子の住民さんも居てるので本当に心配です。
    なんらか対策してもらえたらいいんですが。

    今度子供を見掛けたら、つかまえて管理人に言います(怒)

    なんだか、常識的な事を言わないと分からない親がいるって驚きです。

  21. 571 入居済みさん

    569さん

    やっぱりそうですよね・・・。
    引き出しか見た目のすっきりさ。どっちかしかとれないってことですね。
    置き型タイプも選択肢に入れてもう少し悩んでみようと思います。

    ありがとうございました。

  22. 572 マンション住民さん

    非常識と思われる行為も、もしかすると悪気なく、常識だと思ってやらせていたり、やられていることもあると思います。ですから、私は気づくたびに声をかけさせてもらっています。嫌味なオバチャンと言われることを覚悟して。せっかく気に入って買ったマンションライフをいやな気分で過ごしたくないからです。
    みなさん、まずは、声がけしましょう。それでもだめな場合は、管理人さんに伝えるなり、ここに書き込みし、対策を考えましょう。

  23. 573 住人

    572さんに同感です

    最近、苦情ばかりここに書いているみたいですが、ここに書いてもなんの解決策にもなりませんよね

    きちんと声をかけて管理人さんにいうなり、書き込むことをしなければ同罪になると思います。ただの愚痴ではなくお互いが気持ちよく生活できるようによかったこととか、書き込んだほうがよくないでしょうか。

    最近、湊かなえさんの告白を読みました。思わぬ結末だったので、久しぶりによかったな。って思える本でした。
    読書の秋ですね。虫たちの声を聞きながら本を読むのもよくないでしょうか。

  24. 574 マンション住民さん

    572さんに賛同します。

    コミュニティー

    英語で、「共同体」を意味する語に由来。同じ地域に居住して利害を共にし、
    政治・経済・風俗などにおいて深く結びついている社会のこと(地域社会)。

    ネットで調べてみるとこのように表されていました。

    このサイトはマンションコミュニティーですよね、皆さんサウスオールシティーという
    同じマンションに居住する「共同体」ではないでしょうか。

    では、なにか問題が起きたときに円満に解決できる方法を見つけ出すのが得策ですよね。

    それぞれみなさん育った環境とか習慣とか、受けてきた教育とか個人的な常識には違いが
    出てきて当然だと思います。悪気無く行われている行為もあるでしょう。

    自転車?エントランスを押して通るだけなら良いと思ってる人もいるかもしれない・・・
    三輪車?裏から回れば鳳公園遠くなるし、エントランスで遊ぶわけじゃ無ければはいいんじゃない?
    じゃぁベビーカーは・・・?

    何か見つけて問題と感じれば、それをみんながどう思うかを問いかけて見て様々な意見を聞いた上で
    ルールを作っていく方がここを見ている人の気分を害すことは無いと思いますが如何でしょうか?

    すぐに、子供が悪い、親の躾が悪い、常識が無いなどと批判してしまうとこのサイトの中を
    荒らすような書き込みも出てくるでしょうし、意見も出しにくくなるし、現実でのマンション
    内の雰囲気も疑心暗鬼で人目が気になり、殺伐としてしまうような気がします。

    隣近所のお付き合いが煩わしいからマンションに住む人もいるでしょうし、マンションでも
    住人間のお付き合いは大切にしたいと考える方もいるでしょう、人それぞれですよね、
    でも皆さん共通して言えることはここで「気持ちよく暮らしたい」ではないでしょうか。
    では、ここでの書き込みも気持ちよく受け止めることの出来る書き込み方をした方が良いのでは。

    子育ては親の役割も大切ですが、地域ぐるみで子供を育てる意識が持てたらもっと素敵ですよね。

  25. 575 住人

    悪いのは分別のつかない幼い子供ではなく、親の躾です!礼儀正しい子供もたくさんいます。そして子供とはやんちゃなものです。悲しのは子供を放置する質の悪い親です。

    例えばカウンターに意見箱を設置して、多い意見は検討して規則を決めるのが良いのでしょうね。
    自分が悪いと思った行動でも、規則では許されている事もあるかもしれません。
    ルールが解っていないと注意して良いか悩む時もあります。
    そして少しづつ快適な生活を皆で作れたら良いかと思います。

  26. 576 匿名

    うるさいバイク野郎が帰ってきましたね

  27. 577 住民さんB

    そうですね、572さんや、同意されている方のおっしゃる通りですね。
    ただ、声かけも難しいところですよね。
    こちらの言い方も、相手の受け取り方も、
    もちろん注意する内容が果たして正しい事なのか。

    でも、やっぱり言葉を交わす事は大事ですものね。
    それが吉と出るか凶と出るかは別として…
    ただやっぱり自分達が気に入って高いお金を出して買った住まい。
    まだ若いマンションです。みんなで良くしていけたらいいですね。


    全くもって余談ですが、最近風に乗ってやってくる焼肉屋さんのいい香りで、
    肉食べたい病が頻発して困ってます(笑)

  28. 578 マンション住民

    自転車置き場にはバイクも可ですが、結構大型のバイクをおいている人もいますね。違反ではないですがお子さんが熱いエンジンに触れると危ないという話を聞きました。

  29. 579 住民さんA

    うるさいバイク野郎ってライト側でフロントウイング前の
    バイク置き場に置くバイクですか?

    かなりうるさくて困っています。
    暴走族が走ってきたかと思うと住人のバイクだったので
    本当に迷惑しています。

  30. 580 マンション住民

    駐車場への出入りでもマンション内
    大爆走の車もいます。

    爆音バイクとともに管理者に
    対応をお願いする声を上げましょう。

  31. 581 匿名

    579さん、多分そうだと思います。いつも22時頃に大爆音で帰宅しライト側の駐車場ゲートから出入りしているバイクです。

  32. 582 マンション住民

    当人は全く気にしていないのでは?
    早く通告しないと、いままで何も
    言われなかったと開き直ることも
    あるのでは?

  33. 583 マンション住民さん

    バイクの件では、最近、怒り心頭の1人です。

    平日、午後4時半ごろから6時ごろにかけ、ものすごい爆音で走るバイクがあります。曜日ごとに、何時にマンション前を走っているのか記録をとろうとしていた矢先です。ある程度、時刻が限定されたら、警察に通報しようと思っています。

    また、先日も、午後11時半ごろに大爆音が聞こえたため思わずベランダに出ました。何とそのバイクはライト側に入っていきました。そのあと数回その爆音に悩まされました。こちらは管理人さんにお願いしたほうが良いでしょうね。

    ここのレスを見て、困っていたのは私1人ではないことがわかりました。

  34. 584 匿名

    警察に通報って(笑)

  35. 585 住民さんA

    誰かとわかる様な書き込みは止めた方が良いと思います。

  36. 586 住民さんA

    同じくそのバイクに悩まされています。
    ここに書き込みある時間の通り、23時ごろ帰宅してくるのですが
    本当に爆音で、暴走族かと私も思いました。
    あまりの爆音に窓を閉めないといけないほどです。

    しかも昼間とか夕方も数回出入りしてる時もあり
    本当に迷惑です。

    信じられない爆音で、フロントウイングの駐車場ゲートから
    入ってきて、バイク置き場に止めてるみたいなんですが
    恐らく本人は悪気ないんでしょうね・・・・・。

    でもあれはナイですよ。本当に耳を疑う音です。

  37. 587 匿名

    帰宅する時間が必ず22時以降なので、さすがにどうかと思います…窓を閉めているのに大爆音ですよ。私はレフトですがライトのフロントゲート側の住民さんはもっと煩いのではいでしょうか?子供が寝てるのに腹立ちます!昼間なら許せても深夜は考えものだと思います

  38. 588 マンション住民

    昼間や夕方など、購入検討の方がみたら
    完売が遠のく理由になりそうですね。

  39. 589 マンション住民さん

    バイクの騒音で迷惑しているならフロントの方に言ってみては、どうでしょうか?
    ここ数日、書き込みがバイクの方の悪口みたいになってきていて悲しすぎます。

  40. 590 匿名

    589さんはバイクの音聞こえませんか?

  41. 591 匿名

    エントランスを三輪車で通るののどこがいけないのですか?

    今の大人が押すタイプなんて私の中ではベビーカーと同レベルなんですが…。


    あまり神経質な人ばかりだと疲れますね

  42. 592 匿名

    591さんに1票!

  43. 593 匿名

    神経質とかそんなレベルの話しではないのでは?
    乗り物は乗り物です。小さいうちからそういった事は躾ていきましょうよ。

  44. 594 マンション住民

    小さな子どもが親に押してもらっているなら
    あまり危ないと感じないかもしれません。

    小学生が走り回っていたら
    危ないと思います。


    神経質である、神経質でない。という話でなくて、
    住民としてこの行動をどう考えるのかでは
    ないでしょうか。

    お年寄りとエントランスでぶつかったりしてから
    禁止にしますか?ということだとおもいます。

  45. 595 匿名

    乗り物は乗り物って…。

    じゃあ車椅子もダメなのですか?

    なんか意固地になってません?

    三輪車置場なんてマンションにないのでエレベーターもエントランスも使いますよ。

    全て躾ですか?

  46. 596 住民さんN

    >No.595 by 匿名さんへ

    車椅子、ベビーカーには必然性があるものと、私は考えています。
    三輪車はベビーカーと同じという感覚は解らないでもないですが、
    必然性はないのではないでしょうか?

    子供が勝手にどこかに行ってしまわないという意味で重宝するのも
    解りますが、やはりベビーカーとは異なるのではないでしょうか?

    ちなみに三輪車は駐輪場に置くものだと思っておりましたが、
    どう思われますか?

  47. 597 住人

    591さん
    >あまり神経質な人ばかりだと疲れますね

    私にはそれ程神経質な書き込みに感じません。
    三輪車は駐輪場だと思います。
    複数の方が迷惑と感じているのですから、少しは神経使って疲れてください。

  48. 598 匿名

    591さん最後の一言はいらないと思いますよ。

  49. 599 匿名

    三輪車を駐輪場って…。

    考えた事もなかったです。

    廊下に置くなと言われるなら分かりますが…。

  50. 600 匿名

    車椅子と三輪車を一緒に考えるって…本気で言ってるんじゃないですよね?
    子供の躾以前に大人の躾から必要かな?

  51. 601 マンション住民さん

    数日ぶりにこちらを見てビックリしました。
    三輪車がエントランスを通って何が悪いの?
    という方がいらっしゃる事。

    三輪車は自転車と同じ扱いではないでしょうか?
    自転車置き場で三輪車を沢山見かけますよ。

    三輪車に乗ってる年齢の間は、親が付き添っているでしょうが
    自転車の年齢になった時に、お子さんが「エントランスは当然OK」
    と思ってしまうのが危険です。
    物の善悪が分からない子供になってしまうのが怖いです。

    話は飛びますけど
    ロビーのソファーに靴のまま上がっていても
    注意しない親は、子供に「それでいいのよ」と教えているようなものです。
    子供にはひとつずつ教えてあげないと可哀そうだと思います。
    教えずにいるのは、一種の育児放棄だとすら思います。

    子供がマナーを知らないのは当然です。
    教えてこそ初めて覚えて大人になっていくんだと思いますが。
    いかがでしょうか?

  52. 602 匿名

    いや、なんぼ言われても三輪車でエレベーターも乗るし、エントランスも通りますけど、三輪車もベビーカーも一緒です。

  53. 603 匿名

    602さん三輪車とベビーカーは違うと思われ…

  54. 604 匿名

    一人で乗るなら違うかもしれないが親が押すタイプなら危険性も一緒だよ

  55. 605 匿名

    うわ…酷い考え方やな。
    そしたら補助輪付きの自転車を、親が押しながらエントランス通るのもありですかね?
    人それぞれ考え方はあると思いますが、「常識」に差があると議論にもならないですね…

  56. 606 匿名

    604さんの書いた事がよく分からない

  57. 607 マンション住人

    三輪車は鍵がないタイプが多いので私はいいと思います。
    でも、私のうちには三輪車はまだないですけどね。

    また荒れてる気がするのですが、それを決めたいならマンションの会議などに出たほうがいいのでは??

  58. 608 住人

    > また荒れてる気がするのですが、それを決めたいならマンションの会議などに出たほうがいいのでは??

    時々こういう事を書く方がいますね。。。
    荒れていると言うより、むしろまともな話し合いになってると思いますよ。
    この掲示板の意見も決して無意味では無いと思います。

    三輪車に関しては、盗難もあるかもしれませんしエントランスやエレベーターを大人が手で持って運んで家の中に保管するのは問題ない気がしますが、乗って走るのは私は反対です。

    ご意見箱等を設置して多い意見は会議の議題に上げた方が良さそうですね。

  59. 609 マンション住民さん

    607さん。
    マンションの会議、って何ですか?
    いつあります?

    この掲示板、荒れていないと思います。
    まともな意見の方(三輪車は駐輪場へという方)が
    三輪車でエレベータもエントランスも通ります、という方に
    熱心に説得・説明してるんです。

    三輪車に鍵がないのならば、チェーン式の物を購入して
    駐輪場の柵に止めたらいかがですか?
    考えれば盗まれないように出来る筈です。

    こういう意見を出せる場がほしいですね。
    ご意見箱でもいいし、素敵ネットに入力欄を作るとか。
    当事者同士で話し合うから「荒れている」と勘違いする方もいるのかもしれませんね。

    意見を言える(または書ける)場を設けて
    理事会で代表の方が話し合う、が適切かと思いますが
    607さんが召集してくれれば、私は出席しますよ。
    何よりお子さんの将来のために。
    親が教えないなら他人が教えてあげましょう。

  60. 610 匿名

    歩けない小さな子どもでも今の三輪車は乗れるタイプになっています。

    そこまで規制する必要はないと思いますけどねぇ~。

    自転車はもちろん問題外だとは思いますが…。

    私的には微笑ましい光景でも、人それぞれなんですね。

  61. 611 マンション住民さん

    三輪車は自転車の扱いになると思います。
    例えば、スーパーの店内で三輪車を押して買い物してる親はいてないと思います。
    三輪車は店外に置いて買い物しますよね。
    エントランスもスーパーと同じだと思います!
    三輪車から子供を降ろしてエントランスを通るのがいいと思います。

    自分の考えが正しいと思っていても実は間違った行動の時もあると思います。

  62. 612 マンション住民Y

    掲示板があれるというのは、意見ではなく
    意味のない書き込みや、誹謗中傷があふれている状況だと
    私的には思います。

    さて、マンションの会議とは
    管理組合の理事会ということになると思いますが
    基本的には規約や細則に違反しているか、していないかを
    ジャッジする場と思います。

    よって、規約や細則にない区分所有者の守るべき
    ルールが明確になってきたら、それを提案する必要があると
    思います。

    最近の話題からの問題点は
    ①バイクの爆音
    ②自転車でのエントランス通行
    ③三輪車の取り扱い
    とおもいますが、これらは、規約19条の諸規則があり、
    その下位文書に使用規則というものがあります。

    第7条 六 その他
    ヌ 自動車およびバイク等の排気、騒音によって、
    近隣住民に迷惑をおよぼさないように留意すること

    第2条 四その他
    ロ エントランスホール、エレベーターホールを子供の
    遊び場とすること

    このあたりが該当しますが、バイクは近隣住民の迷惑とあるのですが
    まさか、住民から苦情がでることは想定外だったのでしょう。
    また、三輪車そのものに関するルールはないので、
    遊び場とすることを禁止しているエントランスを遊具である
    三輪車に乗って通行することは迷惑行為に該当するかも知れません。

    いずれにしろ、
    第8条として
    本規則の改廃は、総会の決議による。
    2 本規則に定めのない事項が生じたときは、
    理事会で協議し決定する。

    とありますので、理事会に提案することが
    まず必要ですね。ライフマネージャーさんか
    長谷工の担当フロントさん(コンシェルジュさんではないです)に
    相談がいいかと思います。

  63. 613 匿名

    いや外に出るのにエントランスを通るのであって、決して遊ぶ訳ではなく、子どもがこいでいる訳でもないです。

    ちなみに購入の時に営業の方がそれぐらいは構わないと言っておられました。

  64. 614 マンション住民さん

    話が変わってしまって申し訳ないんですけど。
    長谷工の営業さんも問題ありですよね。

    我が家は犬を飼っていて
    購入検討の時に「ベランダで犬を遊ばせたい」と言ったら
    本当はダメだけど小型犬だし良いですよ。と言われました。
    でも、実際に入居してみたらエレベータ前に
    「ベランダでのペット飼育は禁止」と張り紙されていて
    ちょっと騙された気持ちになりました。
    元々ダメだと知っていたので諦めましたけど。

    だから613さんも、ここは諦めていただいて
    三輪車は自転車と同じ出入り口から出入りしてもらえませんか?
    エントランスを通るのであれば三輪車は置いて行く。
    三輪車で外に出たいなら自転車用の出入り口を通る。
    大人の自転車と同じに通れば外に出られますよ、エントランスを通らなくても。

    613さんの理論だったら
    私だって大人用の自転車、乗らずに押すからエントランスを通りたいですよ。
    自転車の出入り口はアリオに遠いですからね。

  65. 615 匿名

    堂々巡り

  66. 616 匿名

    エントランスをスーパーと同じようにって・・・(笑)
    子供が1人で乗る乗り物はエレベーターもエントランスもなしだと思います
    1人で乗れず親が押す乗り物はエレベーターもエントランスもありだと思います。

    ここでの書き込みをみてしまった以上、私は三輪車でエントランスを通ることはしませんけど。

  67. 617 匿名

    ベランダで犬を遊ばせたいって…無理に決まっとるわ

  68. 618 マンション住民さん

    三輪車でエントランスを通りたいって・・・・無理に決まっとるわ。

  69. 619 匿名

    三輪車ぐらい大目に見てやっても構わないんじゃないの。

    危険なのはどちらかというと、三輪車に乗っている子供の方なんだから、

    自己責任ってことでいいんじゃないですか?


    バイクと犬はダメですね。

    常識がないというか、そんな事まで教えてあげないと分からないのって情けないね

  70. 620 マンション住民さん

    それぞれの言い分があって難しいですね。
    大人の自転車もエントランス通りたい、まで言われたら
    理事の方達も頭がいたいでしょう。
    自分が理事になった時の事を想像したらキツイな。

    私も言い出したらきりがない位色々と思う事があるから
    皆さんも色々あるんですよね。
    どこで譲るか、どこは譲れないか
    輪番制の理事が結論ださなきゃならない、ってしんどいですね。

  71. 621 匿名

    三輪車は自転車と同じ扱いにする!!
    これで終わりにしませんか?

  72. 622 サラリーマン

    公団賃貸住宅に住んでたころは、よくエレベーターに自転車を
    乗せていた人がいたなぁ、と懐かしく思います。
    エントランスを通る乗り物について、ベビーカーや車椅子と
    自転車、三輪車等と同じレベルで考えるのは全然議論になりません。

    以前にいた、壁でタバコを消す人、自転車でエントランスを
    通る人・・・もう少し自分の住んでいるマンションをきれいに
    保ちたいと思わないのかな??? 全く理解できない。 

    いろいろ書き込みはありますが、一般常識を守って生活すれば
    問題となってい行為は起こりえないと思うことばかり。
    一番忘れてはいけないのは、私たちはみんな、「マンション」に
    住んでいるということ。エントランス、廊下、中庭等すべて共用
    です。ルール守れない方は、マンション生活は難しい。

  73. 623 入居済みさん

    レフト側のゴミドラムの壁に
    あほ と大きく書いてるのをみました。

    何でも親の責任にはしたくありませんが
    親が親なら子もです。

  74. 624 匿名

    やいやい言うな!うるさい住民ばっかりだな。人の事を言うまえに自分の事を見つめ直せ!!

  75. 625 マンション住民さん

    >>624
    こういう掲示板は初めてか?ちょっと肩の力抜けよ

  76. 626 マンション住民

    住民用の掲示板でいろいろ意見を出してもらい
    お互いに読むことはいいと思います。

    だから、うるさいと感じるのであれば
    参加しなければ良いのでは。
    と思いますけど。

  77. 627 匿名

    ルールを守れないと言うか、エントランスで三輪車に乗って遊んでいる訳ではないので、そこまで規制できないですよ。

    実際これだけ多くの人が住んでいるのだから、色々な意見があって当然だと思うし、ルールは必要だと思うけど、ここに書き込みする人はほんの一部人達であって、実際は三輪車ぐらいどっちでもえぇやんと思っといる人の方が多いと思うので、反対が3分の2以上あるのであれば止めさせるとかにしたらいいんじゃないでしょうか?

    半分の反対なら止めさせるのは無理でしょうね

  78. 628 匿名

    三輪車もバイクの大爆音も犬がベランダにいるのも無理~

  79. 629 入居済み住民さん

    前に出てた、幼稚園ママへの批判や
    今回の三輪車の件など
    子育て世代に厳しい人が多いよね
    このマンション・・・

  80. 630 住人

    共有の場でマナーを守るのは常識ですからは仕方ないでしょうね。

  81. 631 匿名

    常識は変化するのです。三輪車を反対している方の半分は子どもが自分でこいでいると思っていると思います。

  82. 632 住人

    じゃあこうしましょう。
    まだ歩けない年齢で手で押すタイプの三輪車を親御さんが押しているのはOK!
    もう歩ける子供の場合はエントレンスの走行禁止!

    と言ってもなんの効力も無いですね。。。

  83. 633 匿名

    まぁ…所詮この掲示板で言い合ったとこで何も解決しないですよね~

  84. 634 匿名

    普通に考えたら、エントランス通る時は子供を三輪車から降ろして、親が手に抱えて移動しようと思うはずだけどな~…
    ルールや決まりは時代と共に変化しても、常識はそんなに変化するものではないと思います。 人としてのモラルやマナーは普遍かと思われますが…

  85. 635 匿名

    幼児にまで目くじら立てらんでええやん。
    まだ産まれてきて2~3年しか経ってないんやで。
    みんな了見狭いわ。

    バイクの大爆音と犬がベランダにいるのは、話にもならんわ。

  86. 636 入居済みさん

    三輪車の件で幼児に目くじら立ててないと思いますよ。
    親の行動に頭を抱えてるんだと思いますよ!

  87. 637 住民さんN

    どなたかが理事会に自転車と三輪車のエントランスの通過に関して
    議題として提案したら解決しますかね。
    その際にこの掲示板への書き込みが参考になったら、この掲示板も
    無駄ではないでしょうね。
    (この掲示板への書き込みがサウスオールシティの住民からのもの
    だけではない可能性がある以上理事会での正式な資料になることは
    ないんでしょうけどね)
    理事の方でこの掲示板をご覧の方がいたら話は早いのか。

    ところで、

    No.614 by マンション住民さんが
    >三輪車は自転車と同じ出入り口から出入りしてもらえませんか?
    >エントランスを通るのであれば三輪車は置いて行く。
    >三輪車で外に出たいなら自転車用の出入り口を通る。
    >大人の自転車と同じに通れば外に出られますよ、エントランスを通らなくても。

    と提案されているのですが、三輪車にお子さんを乗せてエントランス
    を通行される方はこの提案に対してどうお考えでしょうか?
    三輪車にお子さんを乗せてエントランスを通行しなければならない
    理由があると思いますので教えて頂けたら幸いです。



  88. 638 マンション住民さん

    そもそも、まだ自分で歩けない子供さんを三輪車に乗せるって、意味あるのかな?(反論覚悟です)
    歩けないという事は、三輪車こぐ事も難しいのが大半かと思いますが…
    まぁ、普段と違う乗り物に乗ると子供が喜ぶのは分かります。
    でもそれを「ベビーカーと同じ」と言って乗せてエントランスを通る、というのは無理矢理な気がします。
    だったらベビーカーに乗せれば良いのでは。
    もしくは、歩けない時期の子供だと、エントランスを通る距離を抱っこするのが大変な程重くないと思うので、
    抱っこして三輪車は親が押して通る。
    これで自然だと思うんですが。

    そもそも、エントランスは屋内ですよね。
    車椅子、ベビーカーのような必要性のある「移動手段」は別として、
    自転車、三輪車のような「乗り物」が通るのは不思議です。
    皆さん、自分の家の中で自転車乗りますか?

    私は三輪車は乗り物の区分だと思うので、その区分で言うと置き場所も自転車置き場が正解だと思ってます。
    現に、駐輪場のフェンスに輪っか式のカギで施錠して置いてる方たくさんいますよね。


    あと、子育て世代に厳しいんじゃなくて、あくまでもマナーや言動への指摘です。
    私も同じ世代ですが、同じ世代から見てもこのマンションの方に限らず「???」と思う人は多いです。
    「小さい子供がいるから大目に見てもらえる」という甘えもある気がします。
    今現在の子育て世代がしっかりしないと、その先もどんどん緩くなっていきます。
    自分の常識ばかりが正しいと思わず、周りの常識もよく噛み砕いて判断していきたいものです。

    若干主旨がずれてしまってすみません。

  89. 639 匿名さん

    「エントランスを通行しなければならない理由」?

    ではあなたが、自転車用の出入り口を使わずにエントランスを通行しなければならない理由を教えてください。
    エントランスを守りたいのならば、人間も自転車用の出入り口を使えばいいのでは?

  90. 640 入居済みさん

    No.638 の意見に賛成いたします。

    私の子供は1人で歩けても三輪車をこぐことが出来ませんが
    三輪車に乗せると大喜びます。

    エントランスを通るのは非常識だと思ってたので通った事はありません。
    エントランスや廊下やエレベーターが汚れると思ったし住民の方に万が一、怪我や嫌な思いを
    させたくなかったからが通らなかった理由です。





  91. 641 住民さんA

    639さん

    冷静になって自分の書いた文字を見直して下さい!!

  92. 642 マンション住民

    エントランスを守るために、業者の搬入は
    禁止という張り紙がありましたよね。

    これはエントランスという施設(床)を保護するため。

    今回の議論は、歩行者に対する
    (特にお年寄りや幼児に対して)
    安全を守るために、自転車や場合により三輪車が
    走るのは危ないというご意見。

    話し合いの中身を考えて
    発言されてはいかがですか>639

  93. 643 匿名さん

    >>642
    ですよね!
    自転車であろうと三輪車であろうと、乗らずに押して通るぶんには、
    エントランスを通ってOKですね。

  94. 644 匿名

    いやだから三輪車は子供が小さい時は、乗して押す乗り物です。
    足置場もあり、子供にはこぎたくてもこげません。

    子供が自分で運転できないのに、何のために抱っこして、三輪車を大人が押さないといけないのですか?

    意味不明です。

  95. 645 匿名

    いやだから、危なくないなら、乗ってても良いって話でしょ。
    主旨を理解しましょうよ。

  96. 646 住民さんA

    644様

    意味不明なのは、あなたです。
    あなたも本心は三輪車は自転車と同じ乗り物だとわかってますよね!?

    乗り物がエントランスを通ると床が汚れるし危ないって話です。

  97. 647 匿名

    三輪車はOKだと言って方に聞きますが
    補助輪の付いた自転車に子供を乗せ親が押して通るのはOKですか?
    自転車専用入り口は買い物行くにも公園に行くのも少し不便なので。

  98. 648 匿名

    補助輪の付いた自転車と三輪車って一緒に見えますか?

    ホテルのエントランスちゃいまっせ。

    ホテルに三輪車乗って行きます?

    あくまでも綺麗なエントランスであってもここは住宅です。

  99. 649 マンション住民さん

    >644

    「乗り物」なんですよね?
    何のためにって、子供が運転できるできないではなく、
    その乗り物がエントランスを通るのはどうだろうと言う話ですよ。

    「自分は通りたい。何を言われても通る」のごり押しではなく、
    危ないと感じている、違和感を感じている、快く思わない、
    こういう人がいる以上、
    「意味不明です」と投げずに、どうすればお互いが気持ちよく暮らしていけるか考え合っていきましょうよ。

  100. 650 マンション住民さん

    635の
    幼児にまで目くじら立てらんでええやん。
    まだ産まれてきて2~3年しか経ってないんやで。
    みんな了見狭いわ。

    この発言を見て黙っていられなくなりました。
    幼児だから大事なんです。
    幼児は大人のする事をよーく見ています。
    三輪車の件だけでなく
    幼児の内から親が手本を見せないと
    小学生以降の年になって
    とんでもない子供になりますよ。

    私としては、それが恐いんです。
    三輪車がどうのこうのでなく
    親が非常識な所を見せると子供も非常識になる。
    このマンションは小さいお子さんが多いから
    数年先が心配なんです。

    もちろん、キチンと躾けていらっしゃる方もいる事を付け加えます。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
ヴェリテ東岸和田駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK+N~4LDK+N

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94m2・67.17m2

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK(2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~74.82m2

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸