東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス板橋蓮根」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 坂下
  7. 蓮根駅
  8. シティテラス板橋蓮根

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-10-20 01:09:38

住友不動産がまた板橋でマンションを建てるようです。どれだけ作るの?という感もありますが、周辺の各物件との違いや住環境など、活発な意見交換を期待します。

<全体概要>
所在地:東京都板橋区坂下3-7-1他
交通:都営三田線蓮根駅から徒歩6分
総戸数:350戸
面積:58.34~73.06平米
間取り:2LDK~3LDK
入居:2012年7月下旬予定

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hasune/
売主:住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション



こちらは過去スレです。
シティテラス板橋蓮根の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-02-07 20:23:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス板橋蓮根口コミ掲示板・評判

  1. 734 匿名さん

    大規模マンションですね。駐車場100%ということですし、オープンテラスやキッズルームなど、ファミリーには良い条件が揃っていますね。

  2. 735 匿名さん

    第1期は即日完売ですね。○ラウド買わなくて正解だった。

  3. 736 匿名さん

    収納が多くてステキですね!

  4. 737 匿名さん

    完売ですか。住友にしては珍しく出だし好調ですね。

  5. 738 匿名

    えっ?
    1期1次が、完売にならない事ってあるのでしょうか?

    後、疑問なんですが、スミフさんの様に竣工してから販売すると完売するまでに時間がかかりますよね?
    その間、管理組合はどんな感じになるのでしょうか?
    ここは因みに約300戸、秋に最初契約の100戸位が入居するでしょう。3分の1の戸数では決める物も決められませんよね。
    その間は無法?
    ここのコミュニティーの、他のスミフ物件もだから荒れるの?

  6. 739 匿名さん

    >738
    新参のデベ・管理会社じゃないから心配ないよ。

  7. 740 匿名

    売れていない住戸の管理費や積立金をディベロッパーが負担するわけですから、
    組合運営についても、空き住戸の所有者ということで、住友さんが参画するのでは
    ないでしょうか。
    すると、入居者三分の一の状態では、決議とかについてはほぼ完全にディベロッパーの
    思いのままと言うことになるわけですが・・・まあ大手だから大丈夫なのかな。
    間違ってますかね?おおむねそういうことだと思うのですが。

  8. 741 匿名さん

    その通りです。

  9. 742 匿名

    近くで働いている者ですがここが賑やかになって以前撤退したマックやTSUTAYAが復活することを期待しています

  10. 743 匿名さん

    知らないうちにスゴイ盛り上がってますね!
    この勢いだと今年度中の完売もありそうですね(^_^)V

  11. 744 購入します

    駐車場料金が安いし、管理費含めても、支払いが今の家賃並だし
    ここにしました。
    みなさん、よろしく。


  12. 745 匿名さん

    >>743
    おっーと、ビックリマークと顔文字が特徴のスミフ御用達のステマーの登場だ!
    でも、ここはあと300も売らないといけないんだから、いつもみたいな中身のないノータリンの煽りだけじゃどうにもなんないぞ。顔文字じゃなくて、もう少し頭使いな(笑)。

  13. 746 買いたいけど買えない人

    ヒルナンデス!で業務スーパー蓮根店やってます。業務スーパーって便利ですね!

  14. 747 匿名さん

    盛り上がって良かったですね まずは完売できたんですね

    ほんとあと300戸・・・気が遠くなりそうだけど腕の見せ所でもあるわけで
    周りはまだ発展途上って感じですが 坂下を盛り上げてください

  15. 748 匿名さん

    ガラス手摺がキラキラして存在感ありますね(*^o^*)

  16. 749 匿名

    >746
    二丁目のやつですよね、ここのマンションと蓮根駅挟んで反対側だけどけっこう近いです。青果・精肉・酒、揃っててまとめ買いしたいものばっかりですよ。こういうところってもっとまとめて買うって声を挙げると値引きもしてくれる場合もあるけど、ここもしてくれるかな。肉・酒は重いし車で行ってまとめて買っておいたほうが楽だと思います。ライフもオリンピックもあるけど、うまく使い分けたいですね。

  17. 750 匿名さん

    エントランス付近は綺麗ですね

  18. 752 匿名

    盛り上がってないですね…

  19. 753 購入検討中さん

    先日、モデルルームに行ってきました。

    家賃(ランニングコスト含む)は今の家賃並みで共有施設も無駄そうなものがないので良かったです。
    ただ以下の2点が妻が気になってしまって現在検討で止まっています。。
     ・高島通りの車の多い点
     ・板橋区のハザードマップ(200年に一回の大雨を想定)では5メートル以上の深さになる点
    私自身は駅も近くスーパーも多い為、良いと思っているのですが。。

    1期販売終了との事で2期目の販売を目前としていると思うのですが
    モデルルームを訪れるお客が少なく見え、少し寂しい印象を受けました。。

  20. 754 匿名さん

    考え方はひとそれぞれなんですね。
    我が家は、共用施設が無さすぎるので検討候補に入れるかどうか悩んでます。
    お子さんをお持ちの方のための施設だけで
    そうでない方は利用しないですよね
    自然に、ママ友の集まり場になりそうですし
    そうなるとそうでないものは使いづらく立ち寄らなくなってしまいますし

    せめて、これだけの大型マンションなら
    管理体制をしっかりするためにも、コンセルジュなど
    24時間管理体制であって欲しかったなと思いました
    安さを重視してるからなのか
    なんていうのか、マンションはもちろん住まうためのものですが
    住んでる人だけの特権的なものが少なすぎて
    もの足りなさを感じてしまいました。
    ただ、コンパクトな広さと間取り
    外観のデザインは好みなので悩みますね。

  21. 755 匿名さん

    コンシェルジュなんて人件費かかるだけの不良資産ですよ。いないほうがずっといいです。

  22. 756 匿名さん

    人それぞれでしょ

  23. 757 匿名さん

    このレベルのマンションで、しかも場所は板橋の蓮根。
    コンシェルジュ? 笑っちゃうね。
    赤羽のプラウドの住民板が参考になるから見てごらん。

  24. 758 匿名さん

    アステラス跡地の情報待ちがいいかな
    スーパー付きなら絶対ここよりいいと思います

  25. 759 匿名さん

    コンシェルジュはいらないでしょうね。
    ないと月に60万くらい浮きますから。
    近隣でコンシェルジュ、24時間管理のマンションってありましたっけ?

  26. 760 匿名さん

    たしか、高島平通りはさんで向こう側で
    五中の前にあるライオンズはコンセルジュじゃなかったかな?

  27. 761 購入検討中さん

    現地モデルルームに行きました。
    とってもよくて悪い所がみあたらないんですが

    ずっと東上線沿線に住んでいたので三田線って便利ですか?

    まだ小さい子供もいるのですが子育て環境はどうですかね?保育園入りやすいですかね?

  28. 762 匿名さん

    板橋区限定の東上線との比較でしたら、保育園は入れやすくはなりますがそれでも待機は居ます。
    便利さで言ったら東上線には劣ります。
    生活するだけなら物価も東上線より安いし緑も多いので子育て世代にはいいかと。
    ちょっとした買い物とかするのには池袋もバスか乗り換えが必要なので、買い物好きの人は不便かと。
    普段車を使用される家庭だと大差ないです。
    悪いところは高島通り添いかつ浸水ハザードに入る地域であること、そのわりに値段が高いこと位ですかね。

  29. 763 物件比較中さん

    >761
    三田線

    都心アクセスが可能な路線の中では比較的ラッシュなどは軽いようですね、実際乗ってどう感じるかはわかりませんが調べた範囲ではそのようです。

    ここ蓮根も三田線上では悪くないなと思いました、もっと便利な駅もありますが、価格も変わってきますからね、予算上で探して行き着いた次第です。

  30. 764 匿名さん

    三田線は駅に柵?があるので安心ですね

  31. 765 匿名さん

    中身デザインや標準装備など少し古いのが残念
    広さが選べないのが残念
    でも、安くて毎月の負担が少ないのはかなりいい
    けど、3年後の値上がりがすごそうで不安
    どなたか、管理費などの値上がり予定など見られた方いらっしゃいませんか?
    私はエントランス付近や建てがまえなどが気に入ってます


    >761
    保育園は待機児童が多い地域です
    ここと同様近辺ではマンションラッシュなため
    他区からも転居されるてくる方も多く
    特に板橋は子供支援に力をいれているため
    子供に対する助成がしっかりしてるので
    子育て組が移住しやすいんですよね
    だからか、保育園は特に
    追いつかないですね
    新しくできてもすぐ満員
    4年待ちましたが、うちは空きがでず待機児童のまま終わりました
    仕方なく途中から幼稚園にいれました
    でも、ここは有名な城山みどり幼稚園からあるきてすぐなので、便利かな

  32. 766 購入検討中さん

    761です。

    家が板橋地区でかなり激戦ででも奇跡的に1歳クラスに入園できました。購入すると来年2歳クラスに転園で入れるか心配で。

    保育園決まってから購入したいんですけど来年2月まで残ってますかね?

    人気はありそうそうだけど戸数もいっぱいあるし

    私は車通勤なのでこの物件はありがたいのですが主人は電車通勤なので三田線だけがひっかかって

    電車賃高いですし、会社から交通費出ないので、半年ぐらいで現場もかわります

    浸水ハザードに入るとコメントありましたが

    3階以上の階を買えば問題ないのではとおもうんですよね?

    浸水が怖くて一戸建てよりマンションにしたいと思ってるんです。

  33. 767 匿名さん

    住友の営業さんに数年かけてゆっくり売ります宣言されたので来年は全然残っていると思いますよ。
    二歳児か…ちょっと微妙ですがその地区は保育園一園当たりの受け入れ人数もわりと多いのでいけるかもしれませんね。
    でも保育園は二月じゃまだわからないでしょう。
    保育園が決まってからの手続きですと申し込みから入居まで早くても一ヶ月位はかかるしその辺りのタイムラグは大丈夫ですか?

  34. 768 匿名さん

    スミフはまだ板橋区に計画してるところもありますし
    今現在でもたくさんあるのであせらなくても大丈夫でしょう

  35. 769 購入検討中さん

    766です

    ゆっくり売ると言ってたんですか・・?

    別の住友のマンション行った時も同じようなこと言ってました。住友は急がない会社なんですね

    私は凄く気に入ってるのですぐ売れちゃうと思ってしまいました。安心しました

    保育園の内定通知がくるのは2月20日ぐらいです。そのあと契約して入学式までに引っ越せればというのが理想なんです。

    板橋区他にもまだできる予定なんですか??


    でも駐車場がこんなに安いところはでないですよね・・

  36. 770 物件比較中さん

    売れる物件はすぐ売れる

    それは売主自信が一番よく知っている

    どこも苦戦しているエリアだが

    ここは相当な苦戦物件

    急がなくても小学校入学まで待っても、間に合いますよ

  37. 771 匿名さん

    そういえば駐車場300円って何かからくりがあるんでしょうか?
    修繕費や管理費などにその分のしわ寄せがあとから来るとか・・・

  38. 772 匿名さん

    駐車場が有料のところはその収入が毎月管理組合に入り、管理費や修繕積立金に充当されます。
    ここは300円なのでそれができないため、管理費か修繕積立金が高いんじゃないですか?

  39. 773 767です。

    保育園転園の場合も2月20日でしたか?
    4月に新規の入園の場合のみかと思ってました。
    失礼しました。
    こちらは売れ残りが大量に予測される為、売れ残りではないです。ゆっくり売っているんです。というアピールを営業さんがしているのだなーという印象でした。
    ゆっくり売るので希望の部屋がいつ売るかもわかりませんいつ入居できるかわかりませんと言われたので、賃貸の更新のタイミングで引っ越したかった我が家はパスしました。
    駐車場の300円はほんの数台で数千円の場所が多いです。
    販売所に行った方ならわかるはずです。
    機械式ではなくメンテナンスが安く済むのでその分他が高くなるって事はないです。
    ただ駐車場代で資金が潤う物件は逆に修繕費が安かったりするそうですので、そういった意味では高く感じるかもしれませんね。

  40. 774 匿名さん

    駐車場300円は軽専用の一番不便なとこですよね。嘘は言ってないけど、結局は数千円ですよ。

    東側の1階って植栽あれだけなんですかね?通りから部屋丸見えですよね。。

  41. 775 匿名さん

    まだ済んでる人はいないけど、即日完売したんですね!

  42. 776 匿名さん

    >>775
    してないですよ
    即日完売の意味知ってますか?
    第1期はどこのマンションも完売します
    要望書が出てるところしか出さないので
    これからですよ

  43. 777 匿名さん

    >>774
    スミフは和光の物件でも、同じセコイ作戦をとってます。
    残念ながら、両物件とも人気ありません。
    なので、スレに775みたいなステマーが頻繁に登場します。

  44. 778 匿名

    スミフに限らず、マンション販売の不透明な慣習って感じですね。
    即日完売ってのは本来、350戸全部を売り出してその日に全部売れたってことのはず。
    ここは、何戸売れたんですかね?

  45. 779 購入検討中さん

    50位じゃないですかね?

  46. 780 匿名さん

    販売したのは確か22戸と情報が出てましたよ

  47. 782 物件比較中さん

    ここの常盤のマンションなんて、販売してもう3年以上経つのに完売してないよね。

    そう考えると、ここは10年計画ぐらいかな?

  48. 783 匿名さん

    すみふにしては安いマンションだから、それなりには売れるでしょう

  49. 784 匿名さん

    確かにスミフにしては安いですよね
    安いからか、やはり、設備や内装とかそれなりのものばかりですね
    ちょっと最近のマンションな比べたら使われてる標準装備の素材がちょっと残念さがあるなと思いました

    新築物件は早く売り切ってなんぼの世界
    ゆっくり時間かけてなんて売っても契約者にとっても良いことにはならないし
    長びけば長引くほどリスクが伴う
    常○○の物件スレみてみたらお風呂の栓は今時あり得ないボールチェーンのゴム栓とのこと
    近隣のマンションのどこより高いのに装備が3年半前の物件だから古い
    長引けば長引くほど設備の古さも追い打ちをかけるようになってしまい
    余計売れなくなっちゃう
    長引いて良いことは何もないと思う

    だから、ここは、今のペースで頑張ってもらいたいが
    どうだろうなぁ
    外観はここら辺のすみふの中でダントツ良いと思う
    でも、外観は共有部分中身は普通
    でも、普通が一番いいのかもしれませんね


  50. 785 匿名さん

    外観はダントツに高級感がありますよね!価格も安いし人気ぶりもうなずけます。

  51. 786 匿名さん

    >>785
    すみふの物件の中でではってことです
    高級感とは違うけど、すみふの物件の中では良いデザインだと思います

    人気なのかどうなのかは分かりませんが
    個人的には好きな物件です

    問題は第二期以降ですよね

  52. 787 匿名

    本当に人気なら、初日に100戸以上出して即日完売御礼出すでしょう。
    都内の人気物件の推移を見てると、100戸でも少ないかも知れない。

    風呂栓とか、実用上は何も問題ないんだけど、ついこだわってしまいますね。
    わたしは、ここのところで一般向けマンションの設備充実はピークを迎えたのでは
    ないかと思ってます。
    マクロの経済情勢など考えても、これまでのようなペースでディスポーザーだの
    ミストだのみたいな新設備の導入は、もうできないんじゃないかな。
    間取り面積なんかは、すでに数年前から縮小トレンドに変わってますしね。

  53. 789 匿名さん

    浮間は荒川が決壊したら4メートル浸水だそうです

  54. 790 匿名さん

    雑誌でみましたが70平米位の部屋が人気みたいですね。即日完売はその辺もあり?やり方が旨い。

  55. 791 匿名さん

    いや、ここは70平米台、似た間取りばかり
    逆にそれはデメリットでもあると思う

  56. 792 匿名さん

    >790
    だから、即日完売じゃないって…
    第一期はどこでも完売するもんだから
    しかも、即日でもないし…

    ここは最上階でも5000万台にいかないって聞いたが安いね
    北側の最上階がいいかな
    高島通りに面してないし
    南の棟で日差しあまり影響なさそうだし
    南側の棟は音や排気ガスもろに受けるから厳しいが
    北側は北側で南の棟で日差しがさえぎられてしまうから厳しい
    でも、静かなんだよね、そこがいいなぁ

  57. 793 匿名

    風が通って湿気がこもらないなら、中高層の北向きでも十分快適ですよね。

  58. 794 匿名さん

    どうかなぁ、見た感じ南側の建物で風も遮断されそう
    北側で上階か東側上階ぐらいかな

  59. 795 匿名さん

    蓮根のほうはオフィス街でもないしけっこうカラッとした空気なんじゃないですか?

    私ビル群の間のこもった感じがどうも苦手で・・・
    ここならすごい囲まれてる立地でもないし緑と水がある程度近くにある場所で空気自体が良さそうです。

    住まいはこんなほうがいいですよね。

  60. 796 匿名さん

    795さん
    空気良さそうって本気で言ってます?
    現地を知らない方なんですか?
    それか関係者の方ですか?

  61. 797 匿名さん

    板橋はビル群で暖められた熱風がたまる場所だから暑いですよ。

  62. 798 匿名さん

    大原町のマンションの8階に住んでるけど、風通しはいいし、空気も普通だし、快適だけどね!

  63. 799 匿名さん

    地域が違うでしょ

  64. 800 匿名さん

    同じ板橋でも違いますか?

  65. 801 匿名さん

    全然違うよ

  66. 802 匿名さん

    ところで志村第2中のでっかい敷地、どんなものを建てるのでしょうか?
    スーパーとかも併設されると便利でいいんですが。

  67. 803 匿名

    >802
    スレチ

  68. 804 匿名さん

    ここは荒川が氾濫した時は、何階まで浸水しますか?その辺が気がかりです。やっぱり坂上の方がいいのでしょうか。

  69. 805 物件比較中さん

    当然、坂上の方がいいですね。浸水の危険性もないですよー!

  70. 806 物件比較中さん

    ここコの字型のマンションですよね。これ何かデメリットはあったりしますか?
    上で空気環境の話が出てたので気になったんですけど中庭の空気循環はどんな感じなのかなと思って。
    物件に囲まれる形だから例えば冬は風を受けなくて寒くないというメリット、逆に夏は高温がこもる日もあるというデメリット、とか念の為に気にしておきたいポイントです。
    住人の為の空間という感じはすごくいいと思ってます。

  71. 807 匿名さん

    サングレイドルとか?

  72. 809 物件比較中さん

    ここコの字型のマンションですよね。これ何かデメリットはあったりしますか?上で空気環境の話が出てたので気になったんですけど中庭の空気循環はどんな感じなのかなと思って。物件に囲まれる形だから例えば冬は風を受けなくて寒くないというメリット、逆に夏は高温がこもる日もあるというデメリット、とか念の為に気にしておきたいポイントです。住人の為の空間という感じはすごくいいと思ってます。

  73. 810 匿名さん

    >809
    北側を希望してる友人がきにしてましたが
    北側は南の棟で日差しがさえぎられたり
    風もさえぎられたり…と…
    でも、南側は高島通りに面してるからいやだから
    北側しかないと言ってました
    夏場は太陽が高いから昼間は日差しがありそうですが
    冬は太陽が低いので昼間もどんなものか心配ですよね
    この字って何であんな形にしたのでしょう
    私も北側かなと思ってましたが
    現地みると場所悩みますよね
    北にするぐらいなら東かなと…
    でも、中山道からの風をもろに受けますよね…排気ガスきになるし…

  74. 811 匿名さん

    ここ、結構評判いいですね!エントランスとか最高級クラスとか。下手に営業かけなくても、客がくるのがわかる。

  75. 812 匿名さん


    下手な営業

  76. 813 匿名さん

    第一期は即日完売し、また即日完売の見込みですね。

    自走式駐車場の安さが人気みたいです。

  77. 814 匿名さん

    即日完売の意味を知ってますか?
    間違った使い方しない方がいいですよ

  78. 815 匿名さん

    80戸しか売れてないそうですね。とあるブログで出てました。

  79. 816 匿名さん

    この業界(特にスミフと野村)では、こういう使い方が一般的みたいですよ(笑)
    もっとも、即日完売という言葉の安売りのしすぎで、信じる人はほとんどいないようだけどね。

  80. 817 匿名さん

    販売開始した日に売り出されてる部屋すべて売れてないとききましたが、それで、即日完売と言えるんですか?
    ただ、販売するのは大体要望書が出た部屋ばかり売れないと逆におかしいですね。
    でも、ここの、マンションのエントランスは本当にいいですね。
    近辺が古いマンションばかりなので特に目立ちます。

    そういえば、ポストに先着順限定でマンションのテラス部分を開放して花火をみようてきなチラシが入ってました。
    30人だったでしょうか…
    ただ、テラスって住居部分なんでしょうか?
    もしそうならなんかそこを買われる方が気の毒のような…
    それとも、住居者がみんな利用できるテラスのようなものがあるのかな?
    でも、どちらにしても年に一度でしょうが花火が見れる場所(部屋?)があるのはいいですね。
    念に一度ですがここの近辺が人で溢れます。
    この機会に呼び込みとかしてたくさんの人にみてもらって気に入ってもらえるといいですね!

  81. 818 匿名さん

    第一期は即日完売です(*^o^*)

    残りは半分もないみたいな感じですね。

  82. 819 匿名さん

    >>818
    4分の1も売れてないのにどうやったら残り半分もないと言えるの?
    ここって150前後の物件でしたっけ?

  83. 820 匿名さん

    既に80戸も売れたんですね!一気に売れましたかな。

  84. 821 匿名さん

    まだ、80こしか売れてないですよ
    しかも、一気ではないです

  85. 822 匿名さん

    しかも、今月下旬にはもう入居開始みたいだし、残りはどうなっちゃうんだろうか?

  86. 823 購入検討中さん

    明日は板橋花火ですね~
    テラスから見れるんでしょうか?

  87. 824 匿名さん

    近くにファミリーマートがオープンするみたいですね。

  88. 825 匿名

     >>824
    どこにできるんですか?
    近隣のものですが
    そういった話聞かないので
    できると嬉しいですね
    ただ、ここら辺はコンビニよくつぶれちゃうからなぁ…

    南側の棟はすでに入居されてるんですか?
    2.3軒程洗濯物が干されてるんですよね
    今月末からの入居開始じゃなかったんでしょうか?

  89. 826 匿名さん

    販売は超順調のようですね!!! 早くしないと選べる部屋が減りますので
    私も早急に決断したいと思います。

  90. 827 匿名さん

    >>824さん
    コンビニって何かと近くにあると便利なんですよね。振込をしたり、ATMを使ったり。
    スーパーではその様な事はできませんからね。普段の買い物はコンビニで買うと高いので
    買う気はしないけど、買い忘れた時などは色々そろっているので便利ですね。
    普段はやっぱりオリンピックへ買い物へ行くことが多くなりそうですね。

  91. 828 匿名

    >826
    大丈夫ですよ、また270前後はあるんですから
    選び放題ですよ
    個人的には東側の上階がいいな

    それで、コンビニどこにできるんですか?

  92. 829 匿名さん

    824です。 
    高島通り沿いのスバルの隣で、以前モデルルームがあったところです。
    オープンは8月31日のようです。

  93. 830 匿名さん

    824です。 
    あと、蓮根駅の近くに牛丼の松屋が9月にオープンするようです。

  94. 831 匿名

    コンビニそんなに近くないようですね
    そこにできて儲かるのかな…
    松屋は嬉しいですね!
    ここら辺はすき家しか無かったから

  95. 832 周辺住民さん

    珍珍珍の信号待ちをしていると、洗濯物が丸見えです。なんでベランダのガラスは統一しなかったのでしょう。

    ファミリーマート、駅にもあるけど然程距離的に変わらない?

  96. 833 匿名

    ファミリーマート期待していたほど近くないですね
    エントランスからだと駅前に行くのとそう変わらなさそう
    それにしてもここら辺はなぜセブンとファミマばかりなんでしょう…

    洗濯物の件自分も気になってました
    何が干してあるか丸見えなことに驚きましたね
    ベランダの柵が透明ってきついなと思いました
    というかいつの間に入居が始まってることに驚きです

    もうひとつ気になるのは
    東側の1階のお宅のテラスに色々物が置いてあったりイスがおいてあって
    物が散乱してたりなにしてんだろ?

  97. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

デュオヒルズ戸田公園

埼玉県戸田市本町四丁目

5,898万円~6,598万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.30平米~70.05平米

総戸数 45戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

プレシス戸田公園ヴェルデ

埼玉県戸田市本町二丁目

未定

1LDK~3LDK

30.00㎡~65.56㎡

総戸数 67戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

4,578万円~6,238万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3丁目

4,960万円~6,480万円

2LDK、3LDK

51.55平米~70.90平米

総戸数 63戸

クレヴィア氷川台

東京都練馬区羽沢3丁目

7,790万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.30平米~85.40平米

総戸数 39戸

ジオ蕨中央

埼玉県蕨市中央二丁目

4,940万円~6,640万円

3LDK

65.98平米~70.00平米

総戸数 33戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

6,132万円~7,544万円

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

プレシス戸田レジデンス

埼玉県戸田市大字新曽字小玉104番、105番、同字柳原388番、389番1(従前地)、埼玉県戸田都市計画事業新曽第二土地区画整理事業地内13街区8、9画地(仮換地)

3,280万円~6,180万円

1LDK~4LDK

38.00平米~72.00平米

総戸数 88戸

オープンレジデンシア平和台プロジェクト

東京都練馬区北町七丁目

6,788万円

2LDK

55.64平米

総戸数 23戸

ソルティア川口本町

埼玉県川口市本町三丁目

3,720万円~3,790万円

1LDK

31.01平米

総戸数 61戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

エクセレントシティ蕨ステーションリンク

埼玉県川口市芝新町10-5、-13

2,900万円台予定~7,000万円台予定

1LDK~3LDK

35.67平米~65.05平米

総戸数 53戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸