東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 池袋
  7. 東池袋駅
  8. OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part10

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-12 23:27:27

アウルタワーについての情報を希望しています。
Part10に突入しました!よろしくお願いします。
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/index.html
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141834/94

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩9分
東武東上線 「池袋」駅 徒歩9分
西武池袋線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.80平米~108.27平米
売主:ゴールドクレスト

物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/index.html
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
アウルタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-01-20 18:03:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アウルタワー口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    通路と地上に目立つ看板を出せれば多少見込みはありますが。
    景観を潰すだけなので幟(のぼり)が限界かと。

  2. 702 購入検討中さん

    芝浦アイランドのグローヴタワーには塔内にナチュラルローソンがあるから意外とマンションの人達だけでも十分成り立つんじゃない?

  3. 703 匿名さん

    みなさん大都会にお住まいだから、たかが600世帯と言われるけど、地方都市の低層住宅地域で全て一戸建てとして600世帯がどれだけの面積になるか知ってますか?
    アウルとエアラで約1200世帯、地方都市の低層住宅地域で全て一戸建てとして1200世帯がどれだけの面積になるか知ってますか?

  4. 704 匿名さん

    東池袋駅の近くにすでにセブンがあるし、池袋方面に向かうとファミマとセブン、
    大塚六丁目方面にはすぐ近くにサンクス、サンシャインシティ内にもいくつかある。
    エアライズのファミマも撤退したところだし、普通に考えたら厳しそうだけど...

    賃料安めにして来てもらったとか?

  5. 705 匿名さん

    エアライズはグリーン大通り沿いのセブンの方が近いんじゃない。
    地方と東京では賃料が違う。600世帯じゃ支えきれんと思うな。

  6. 706 匿名さん

    地上からも地下からも階段ってのがネック。
    地上もしくは地下道に接してれば良かったんだが、ふくろうのオブジェ、階段、エレベーターが邪魔してコンビニがあるのかわかりづらい。
    文化会館側だと、この季節はスキー客の需要があるんだが。
    >>691
    半年で撤退はないでしょ?
    1年以上は借りなきゃならないとか契約しているんじゃない?
    まあ、賃料が相当安ければ案外もつんじゃないの。

  7. 707 匿名

    地下だと通常は地上の家賃の6割程度の家賃で借りられたはず。

  8. 708 匿名さん

    地方都市の低層住宅地域と仮定して、一戸建ての敷地面積50坪と仮定して、50坪×1200世帯で6万坪。
    6万坪は約20万平米。それに道路や公園が入ればかなり広い。小学校の区域一つ分はある。コンビニが3つあっても不思議でない。

  9. 709 匿名

    なんでコンビニ経営の検討ばっかりやってんの?

  10. 710 匿名さん

    2期2次も終わりだし他に話題がないんじゃ?

  11. 711 匿名さん

    そういえば20日だったな。関係ないけど。5月まで養生がウザい程度で

  12. 712 匿名さん

    保育園に関しては豊島区内で、前年度58名だったのが21年度当初の保育園入所待機児童数が122名に
    なってしまったそうです。
    倍以上ですよね。おそらく新築のマンションが建つ度に待機児童も増えるのではないかな。
    特に1歳児の受け入れが少ないみたいですね。

  13. 713 匿名さん

    西友隣のファミマは近くの西友から昼に客を引き込んでいる感じで、
    その他のコンビニは今までけっこう潰れてきましたよ。
    サラリーマンと学生さんがメインですね。
    ファミマはファミマ本社の隣にあるので潰すことはないと思いますが。
    どちらにしても実際に営業してからでしょうね。

    地方は知りませんがこの周辺に限ればそういう状況です。

  14. 714 匿名さん

    自分も西友があるからわざわざコンビニに行かなくても…派かな。
    でも弁当は西友よりセブンの方が美味しいけど。
    価格帯的にはセブンイレブンもPB商品を出してきているので
    頑張っているは頑張っているかな。
    でも地下だとちょっと厳しいだろうね。

  15. 715 匿名さん

    ひとり暮らしの人はコンビニ派が多いような気もします。セブンなら袋入りのインスタントラーメンが58円くらいでけっこうおいしい。あと、100円程度の袋入り惣菜の種類が多くて買い置きにも便利。納豆とか豆腐も買えるし。買い物に時間がかからない。コンビニだけでも生活困らないかも。

    ところで、あうるすぽっとというのが近くにあるんですね。図書館と同じビルかな。OWLと何か関連があるのかと思ったら、ただのフクロウつながりなんですね。豊島区立舞台芸術交流センターで劇場とかの施設があるようです。他の地域とは違う環境がいろいろあって生活が充実しそうですね。

  16. 716 匿名さん

    半径1kmにコンビニ1軒しかない郊外なら1200世帯でイケるだろうが、都心では絶対無理。
    食品・文具・雑誌・・・全部徒歩2~3分以内で、コンビニ以上に充実したものを調達できちゃう

  17. 717 匿名さん

    >712さん
    待機児童も自治体が保育園造園等、努力する事で解消しつつあると思えば、
    豊島区は逆に増えてしまっているんですね
    タワマンなどの大規模マンションが建つ事で、対策が追いついていない状態なんでしょうか。
    4月に一斉入園ができない場合、9月以降に途中入園できる入所予約制度もあるので
    狙ってみてはいかがでしょう。
    http://www.city.toshima.lg.jp/kodomo/hoikuen/014128.html

  18. 718 匿名さん

    自分は、買い物よりも振込とかチケット購入でコンビニを使う機会が多いです。今、プリンタが壊れてるんだけど、セブンのネットプリントは結構便利。ATMもよく使うし…。コンビニは絶対つぶれないでほしいなぁ。

  19. 719 匿名さん

    718さん
    確かにコンビ二だとメール便を発送してもらったり、切手の購入、振込み、ATM利用など、スーパーにはない便利さがいっぱありますからね。
    銀行によってはATMの手数料も無料だしなかなか駅までいかない主婦にとっては
    うれしい限りです。
    たまに出かける用事があるとき駅の近くの銀行で通帳記入すればいいのですから。

  20. 720 匿名さん

    図書館とてもきれいでいいんだけど、雨が降ったりすると
    あまり清潔でない方が新聞などを読んでいてにおいがたまりません。

    芝にある港区の図書館もそうでしたが、なんとかならないのでしょうか?
    (公共の場所の宿命でしょうか)

  21. 721 匿名さん

    720さん、あなただってセレブの方たちから小汚い貧乏庶民で、どうにかならないのかと軽蔑されて見られてるんですよ。

  22. 722 匿名さん

    >>721

    池袋セレブってどこに住んでるんですか?
    エアライズ?

  23. 723 匿名

    豊島中央図書館に臭い人は複数いる。
    単なる無職や一般人ではないホームレスがいるのは行けばわかります。
    夜も22時まで開いているから楽なのだろうけど。

  24. 724 匿名

    池袋にセレブはいないでしょ。
    セレブなら駒込や目白を選びます。

  25. 725 匿名さん

    地下にセブンイレブンが入るのは嬉しいです。セブン銀行をよく利用しますし、ぷらっと立ち寄るのは
    どこの銀行よりもセブンイレブンが多いので。コンビニって確かに立地によって撤退するところも多いですが、
    ここはアウルの住人だけでも結構な利用者数になると思いますし、大丈夫じゃないかと思いますね。
    コンビニに行かなくても派って結構いるようにも思いますが、逆にスーパーがあってもコンビニに
    行ってしまう派というのも多いように感じます。自分も含め。。。

  26. 726 匿名さん

    残念だけど以前ネガが貼ってた野村の所得マップを見ると池袋には金持ちが沢山住んでることが分かったんだよね。

  27. 727 匿名さん

    池袋に住む金持ちは利便性重視で見栄っ張りでない方でしょうね。

  28. 728 匿名さん

    コンビニで宅配や振込をしても、そういうサービスはコンビニの収益につながらないからなぁ。
    出勤時のサラリーマンに弁当を買ってもらうしかない。しかしマルエツが朝7時からやってる。

  29. 729 匿名さん

    サンシャイン行けば昼食時は300円台で弁当売ってるしね。
    レストラン街はサンシャイン市民証の割引やドリンク無料サービスも大きい。

  30. 730 購入検討中さん

    >721

    非常識極まりない発言ですね。荒らして楽しんでいるのでしょうか。
    みなさんもくれぐれも発言には気をつけましょう。
    他人を誹謗や中傷するような発言ではなく、検討者同士意義ある掲示板にしましょう。

  31. 731 匿名さん

    アウルタワーの南東・3LDK(86m2)が中古で7580万円で売りに出てるね。
    これも地権者かな?

  32. 732 匿名さん

    >>730
    そうですよね。
    ホームレスの人たちを侮辱するのは構わないけれど、ホームレスを侮辱した人を誹謗中傷するのは非常識極まりないですよね。

  33. 733 匿名さん

    大勢の利用者が安心安全の範囲で使えれば済むことですがね。
    騒ぐとか異臭がするとか占拠するとかされるのに該当すると不快にはなります。
    当たり前ではありますが理解できない方々がいるのはどうにもなりません。

  34. 734 匿名さん

    4階奥ビジネスコーナーや5階の階閲覧コーナーであればカードがないと使用できない為比較的便利だとは思います。

  35. 735 物件比較中さん

    このあたりだとファミマとサンクスしかありませんから、セブンはいいですね。
    コンビニの中でセブンが一番お弁当などがおいしい気がします。

  36. 736 匿名さん

    ampmがなか卯になり、
    ゼンショーのなか卯が近隣に二軒、すき家も二軒と何気にゼンショーの縄張りです。
    ウェンディーズもゼンショーが経営していましたし。

  37. 737 匿名さん

    契約者さん達はすでに駐輪場の確保とか始まってるのかな?
    多分車の駐車スペースは余裕がありそうだけど、自転車が不安だな。駐輪場の抽選のようなものって入居日直前くらいにするものなのでしょうか?それとも契約が決まったら順次埋まっていくもの?もしそうだとしたら現状での駐輪場の空き具合なんて契約者さんしかわかりませんよね。

  38. 738 契約済みさん

    737さん

    駐輪場の抽選は既に終わりました。
    思ったよりも希望者が少なく、これから2台目を希望する人たちの抽選があります。
    逆に駐車場の方がまだ決定していません。

  39. 739 匿名さん

    ただ、あんな駐輪場なんか使い難いだろ。

  40. 740 匿名さん

    >731さん
    広さ階数だけを見るとかなり金額的にはお得ですが、地権者住戸の仕様はどこもコンフォートよりも下がりますね。賃貸向けが多いので止むを得ないとも思いますが。

  41. 741 匿名さん

    あと18戸で全戸完売かな。

    先着順物件概要
    販売戸数

    18戸
    販売価格

    3,598万円~12,400万円
    最多価格帯

    4,000万円台・6,000万円台(各3戸)※1,000万円単位
    住戸専有面積 37.80m2~97.20m2
    バルコニー面積

    6.3m2~20.2m2
    間取り

    1LDK+WIC ~ 3LDK+WIC+SIC+N
    管理費(月額)

    15,470円~39,770円
    修繕積立金(月額)

    1,520円~3,900円
    修繕積立基金(引渡時一括)

    343,980円~884,520円
    情報登録日 平成23年2月21日
    情報更新日 平成23年3月4日

  42. 742 匿名さん

    東京建物の17戸もありますよ。
    合わせて先着順36戸~ かな?

  43. 743 契約済みさん

    結局ゴークレさんは当初の予定通りじっくりゆっくり値引きも値上げもせずに売り切ることになりそうですね。
    全然売れてないとか、3月になったら値下げするとか騒いでたネガさんたちもどっかに退散してしまったようです。

  44. 744 匿名さん

    中古でまわしている人とゴークレさんは別だっただけの事でしょう。
    他のサイトでもこの土地について躊躇している人が多いとネガキャンはあったが、
    結局はそれ以上の利便性があるからねぇ。

  45. 745 匿名さん

    この立地の良さは他のデメリットが完全に薄れてしまうぐらいありえないもの。このような立地でのタワー物件は、そうそうお目にかかれない。

    だからこそ、他社営業のネガが多数湧いたでしょう。もっとも、もうネガする意味無くなっちゃったけど。

  46. 746 匿名さん

    物件概要の下に次期以降があるって書いてあるから、単純にキャンセル分でしょ。

  47. 747 匿名さん

    つまり、まだ完売間近ではない、ってことね。

  48. 748 匿名さん

    >746さん
    「スーパーラグジュアリー特集、ラグジュアリー特集に掲載している間取りは
    次期以降の販売予定住戸となります」とあるので、
    47~51階の上等な部屋を一番ラストに持ってきているだけなのでは?

    ラグジュアリー
    http://www.goldcrest.co.jp/r_estate/luxury/kvt_90.html
    http://www.goldcrest.co.jp/r_estate/luxury/kvt_100.html

    スーパーラグシュアリー
    http://www.goldcrest.co.jp/r_estate/luxury/kvt_120.html

  49. 749 匿名さん

    >>736さん
    株式会社エーエム・ピーエム・ジャパンが昨年株式会社ファミリーマートと合併して
    ampm自体がなくなってきていますね。
    会社の近くはampmだらけだったのに、店舗自体がなくなってしまったり
    ファミリーマートに変わったりしています。
    ココスもゼンショーグループですよね。

  50. 750 匿名

    信号に挟まれた場所にわざわ違うタイプの作ったファミマがあるので辞めたのでしょうが、
    客の数は地方並ですね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

6,132万円~7,544万円

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸