- 掲示板
ここの新築購入考えてます。場所がまあまあかと。ただ、建物自体はどうでしょうか?
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/株式会社ホーク・ワン
[スレ作成日時]2006-04-29 00:47:00
ここの新築購入考えてます。場所がまあまあかと。ただ、建物自体はどうでしょうか?
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/株式会社ホーク・ワン
[スレ作成日時]2006-04-29 00:47:00
住んで2週間、色々な所に?な場所が…。
フローリングがめくれてきたり。
そういう事もあると、言われました(対応はしてくれるらしいですが)
家のフローリングがめくれるとかあり得るのか?
何年もつか心配です…
隣で作業してるけど、朝の6時過ぎから物音立てて作業して風が強いのに足場につけた足場のネット広げただけで紐を縛らずに足場のネットを風になびかせて作業して、人が外見るまでそのまま作業するし、木材の木が家の庭にはみ出してるのに気にしないしで、作業する業者は最悪です。
狭い土地に狭い家建てるの3000万以上するわで誰が買うんだろう?
もっといい家あるわって思う…
ここの会社の良いところあるんだろうか?
まだ、家の裏側での作業だから路上駐車とかで迷惑してないけど家を建ててる方の道路は路上駐車されて迷惑そう。
業者が最悪だと家の評価も悪そう…
最悪の業者です!
引き渡しの時に「立会いの時に指摘された傷は直しときました」と言われ、引き渡し時に現場で確認などはせず言葉だけでした。その言葉を信用した私も良くなかったのですが、次の日の朝、床のコーティング業者の方が傷を発見しました。
もちろん引き渡された次の日の朝なので、まだ入居する前(むしろまだ自分達で鍵も開けていない)でしたが、床に大きな傷があることを指摘しても、「自分達はやっていない」「自分達だとしたら気づいて修復して引き渡してます」「証拠がない」「引き渡したのでいくら言われても無理」の一点張りで非を認めませんでした。(むしろ傷を発見したコーティングの方へ罪をなすりつけてました。コーティングの方も来たばかりで、まだ床に傷がないかチェックの状態であり、コーティングの作業もしてないのに…)
傷の問題が発覚してから2週間後、ホーク・ワンの主任を名乗る人が傷を付けたことを謝罪に来たかと思えば、ヘラヘラした表情でただ直せないことを伝えに来ただけでした。
私たちに「何を求めてるんですか?土下座でもすれば気が済むんですか?」とヘラヘラしながら言ってきました。
他にも私達が別の業者で耐震検査をお願いしたのですが、住むには問題ないレベルではあるけど、色々(床の傾き・コーキングがされてなく剥き出しのホース・ビスが緩い・床の下が木屑がすごく白蟻が発生しやすい…などなど)問題がありました。←そこは耐震業者さんのおかげで指摘することが出来たので直してもらいました。
住むのに問題はないレベルですし、手抜きとまでは言いませんが、工事が甘い気がします。そして対応が不親切であり、引き渡したその瞬間から、何があってもホーク・ワン責任ではないと言って購入者をバッサリ切り捨てて対応は一切しません。謝りもしません。
来週引っ越ししますが、こんなモヤモヤした状況で残念な気持ちです。
今後家を検討している方はここの業者は辞めた方がいいです。
私は、ホークワン工事の隣の家に住んでる者です。
2018年6月工事が始まり直ぐに、駐車場を破損されました。
その時は、直ぐに補修しますと…何も私に確認せず、例えば黒の車が傷ついてマッキーの黒ペンで塗る感じでしたので、後日改めてから2019年8月ようやく補修して、いただいたのですが…その日の夕方には、車両を止めて大丈夫と連絡があり駐車しました。
その夜雨が降り、翌朝私の車両が補修したコンクリート塗料が前から後ろまで付着していました。
これからの対応が、心配でしょうがありません。
内覧会しました。
外壁全滅で、直し入れさせました。
内覧会の趣旨を理解されていない業者です。
傷はそのまま、釘跡もありひどいものです。指摘すると物理上無理と言われ、すぐに知り合いの業者を呼び説明を再度させたら、物理上できないと言っていた修正が可能に。とにかく、言い訳、対応悪く、オープンハウスグループと言うレッテルで仕事している。
そもそも、オープンハウスも担当者含め、仕事できません。企業理念は立派、CMも立派だが内容はひどいです。買う前に今一度ご検討を。