横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド横浜山手をご存知ですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 西竹之丸
  8. 山手駅
  9. プラウド横浜山手をご存知ですか
匿名さん [更新日時] 2007-08-02 02:55:00

根岸線山手駅から徒歩圏、根岸森林公園の近くにプラウドが建設中です。
まだホームページにも載っていないようなのですが
とても興味があります。
どなたか情報をお持ちでないでしょうか。

[スレ作成日時]2006-04-26 10:50:00

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド横濱山手口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    ここら辺で買える6000万程度の戸建てはやはりそれ相応・・・。
    眺望どころか、日当たりも望めないし
    お隣さんとの境は何センチというところですよ。
    私はそれだったらマンション派!
    でも7000万出してもこの広さではね。

  2. 302 匿名さん

    ふーむ。
    十分スペースも取れて庭もそこそこある新築が
    5千万台でしょっちゅう出回っているのだが。

  3. 303 匿名さん

    ここらへんで中古でいいマンション(値段・質ともに)てないんですか?

  4. 304 匿名さん

    中古でいいなと思うマンションは時々出ますが、築5年でも4500万以上したりと
    う〜ん、これだったら新築買いたいな〜と思ったりします。それ以外だと築30年
    程度のものが1000万程度で出ていますね。中間の値段の手ごろなお洒落な
    マンションはありませんね。2極化してる感じです。1戸建てにしてもマンション
    にしても高台にある物件は高く、谷間とか駅周辺の低地にある物件は安めです。
    5千万円台の新築一戸建てもみたことありますが土地が所有権ではなく借地権
    だったりしてます。所有権付きの戸建であれば竹之丸周辺では5000万では
    買えないのでは。

  5. 305 匿名さん

    買えませんね。
    実際予算6500万程度で探し回りましたが
    気に入ったものは一軒もなしでした。
    庭付きとは言えないものばかりでした。

  6. 306 匿名さん

    小学校についてお聞きします。ここは山元小学校の学区だそうですが、
    立野小学校というところがとてもいい学校だと聞きました。
    どういいのか、山元とはそんなに違うのか、どなたかご存知なら
    教えてください。

  7. 307 匿名さん

    でもって5000万台前半でよくチラシが
    入っているわけなのだが。
    もちろん新築&所有権なのだが。

  8. 308 匿名さん

    私は森林公園近辺ですが5000万円台のチラシ、入ったこと無いです。
    いったいどの辺なのでしょうか?少なくともさほど広くない土地だけでも滝之上周辺で
    5000万程度で売り出されていると思うのですが。山元町の商店街の近辺は
    4000万程度でも新築が出てますけどね。この辺は上のほうの書き込みにも
    ありますが、高台と低地では距離は大して変わらなくとも値段はずいぶんと
    変わります。

  9. 309 匿名さん

    で、結局皆さん、買うんですか?買わないんですか?
    ここも投稿減って来たなあ。。。

  10. 310 匿名さん

    買います!

  11. 311 匿名さん

    神奈川のブランド地といえば、他にもいろいろありますがたまぷらーざの東急の物件を
    かなり真剣に考えていました。が、あちらも高価格の割りには設備・仕様がイマイチで
    小学校が目の前ということもあり、検討から外しました。
    が、やはり場所代ということだったんだと後から少し後悔しました。
    ここも後から買わずに後悔するのかなと思っています。
    7000万の予算ですが、どこを選んでもどこかは不満が残るものなのでしょうね。
    難しいです。

  12. 312 匿名さん

    完璧な物件は、裁定取引され高い価格でも売れてしまう。
    市場原理では当たりまえのこと。
    自分の予算の範囲内で最善の物件を見つければいいのでは。
    不満があるとしたら自分の予算に対してその不満が妥当なものか
    妥当でないかを自分で判断すればよろし。

  13. 313 匿名さん

    購入希望者です。
    しかしあくまでも抽選、と言われ
    頭金も少なく不安です。
    実際の人気ってどうなのでしょうか?
    今朝も折込チラシ入ってました。

  14. 314 匿名さん

    たまプラよりここの方が不便だし
    実際住むとなると、どうなんでしょうね?
    私にとってはみなとみらいの方がブランド力あるような
    気がしてしまいますが

  15. 315 匿名さん

    みなとみらい、この辺もそれぞれブランド力はあると思います。
    ただ全く方向性が違うかな。みらとみらいは近代的、山手、根岸は歴史と自然、異国情緒
    といった感じでしょうか。古くからの横浜の雰囲気を味わうならこちらでしょう。

  16. 316 匿名さん

    みなとみらいはあくまでおしゃれな先鋭的な町で、
    閑静な住宅地ではないからね。
    いつ沈むかもわからんし。

  17. 317 匿名

    価格10万〜380万下げましたよ。おそらく要望入っているところは100万以下、全く希望の無いところは200万以上は下げたように想像します。

  18. 318 匿名さん

    MMと山手のブランド力では桁違いに山手が上だけどここは最寄り駅が山手というだけで
    山手地区ではないからブランド価値はないでしょ。このマンションをブランドとしてでは
    なく住居として気に入った人が買うマンションだと思うけど少々お高い。

  19. 319 匿名さん

    やはり値下げしましたか。
    そうでしょうね。

  20. 320 匿名さん

    値下げしたのは人気ないからですか?
    あんなに強気だったけど、フタあけたらダメそうだったのかな。

  21. 321 匿名さん

    抽選も場合によっては8月下旬にずれ込むらしいです。かなり苦戦しているのでしょう。

  22. 322 匿名さん

    やはり南側官舎がネックなのでは?
    あれがなければあの値段でも良かったと思います。
    私が行った最初のプロジェクト説明会では
    みなさんかなり引いていたような気がしましたし。

  23. 323 匿名さん

    えー、そうなんですか。苦戦してるんですか?
    南側がどうでも、あの場所にマンションはなかなか建たないから、
    絶対買わなくちゃ!と思っていたんですが、そんなに人気ないとなると
    我が家の判断が間違っていたということで、考えちゃうなあ。。。

  24. 324 匿名さん

    よく見りゃ山手じゃないしな、いざ買うとなると真剣に考えんじゃないですか。
    でも場所的には良い環境だし買い得感はないけど、生活はしやすいから、わかる
    人には解るけど何でこんな所と思う人も多いんでしょうね。

  25. 325 匿名さん

    建物は立派、環境も良いんなんだから、山手なんて言わないで、「横浜根岸」にすりゃいいのに、名前が紛い物のイメージを感じさせる。残念。

  26. 326 匿名さん

    抽選が8月下旬にずれ込むのはお盆を意識しているのではないでしょうか。そんなに苦戦しているとは思いませんが・・・。

  27. 327 匿名さん

    あそこは根岸じゃないでしょう。いくらなんでも。
    山手に間違いはないと思いますけど。
    だって山手駅徒歩7分じゃないですか・
    山手町と書いたら嘘ですけどね。

  28. 328 匿名さん

    近隣の別の物件の営業マンにプラウドの価格の妥当性をついでに聞いて見ました。
    上の書き込みによくある広さ、場所の割りに高いのではという点についてですが
    今、この周辺で新築物件を建てるとあの値段になってしまうとのこと。
    確かに広さの割りに高いなという印象をもつと思うけどそれも
    仕方ない、土地の買収額を考えると戸数を増やさないと、べらぼ〜に
    一戸あたりの値段が高くなってしまう。。。みたいなことを
    言っていました。他の物件の営業マンがそう言っているんで、まあ嘘
    ではないんでしょうね。山手町じゃないのにこの値段はないだろうとか
    そういう話をしても仕方ないらしいです。とにかく土地が高いらしいです。
    また、この辺も今後、マンションが建つような用地が地主から手放される
    可能性は極めて少ないそうです。

    この値段だったら数年前にコルティーレの8000万の物件を2000万引きで
    購入していたほうがよかったですね。
    (苦戦して、実際にそういう値引きしていたみたいですし)

  29. 329 匿名さん

    >山手に間違いはない
    その理屈はヨコハマじゃ通用しないでしょ。みじめに笑われるだけだから。
    近所の人に場所を説明するときは山手駅のそばのプラウドみたいな言い方で
    山手部分は伏せるんじゃないかな。

  30. 330 匿名さん

    お盆ぐらは休みたいよな。お盆休みに抽選だ、
    重要事項説明だなんて言われてもね。

  31. 331 匿名さん

    329
    山手町ではないと書いてるだろ。
    横浜をカタカナで書くなんて。どこに住んでるんだ。

  32. 332 匿名さん

    全くですね。327ですが
    私は生まれも育ちも横浜です。
    学校も山手でした。

  33. 333 匿名さん

    まあ名前について、周辺に坂が多くて、車がないと不便などといろいろあるとは
    思いますが少なくとも土地柄は神奈川県内でもブランド地の一つであることは
    間違いないですね。5分歩いて森林公園周辺にいけば横浜らしい雰囲気を味わえます。
    今回の物件は高めのようですが、この辺は中古物件でも良いものはさほど価格が
    落ちず高いにも関わらず即売するようですよ。

  34. 334 匿名さん

    この辺の人は山手駅又は単純に駅とは言うけど山手とは言いませんね。
    なんでかというと駅名決めるときに地元の要望で山手駅にしてしまった
    という事を知ってるからだけど、良い所だからあんまり名前にこだわらず、
    住んでみたら。

  35. 335 匿名さん

    値下げは本当ですか?
    営業の方に聞けば
    答えてくれるのですか?

  36. 336 匿名さん

    わざわざ聞かなくても価格表送ってくるんじゃない

  37. 337 匿名さん

    やっぱりでも価格下げたとなると
    ちょっと気になりますね・・・
    でも大幅な値下げではないですね。

  38. 338 匿名さん

  39. 339 匿名さん

    マンション名なんてどうでもいいじゃん。
    ネーミングが気に入って買ったなんて人聞いたことないしさ。

  40. 340 匿名さん

    価格は下げたみたいですね。全戸の価格表、管理費等全て公開されました。
    5900万〜(一部西側で5700万のがあったかな)という感じですね。
    一番高いところで9000万くらいの部屋もありました。6000万台がメインかな。
    駅の逆側のグランドメゾンも5300万〜で早くに完売したので、それよりは
    若干高めですが、まあ良くも悪くも微妙な値段。今後、この周辺に物件が
    出る可能性が少ないこと、新築価格が上がることを考えるとこの辺で
    手を打つか。。。と迷いそうな金額でした。

  41. 341 匿名さん

    この先本当にそんなにあがるんでしょうか。
    その辺は疑問ですね。
    仕事の関係で、この先海外に出ることがありそうなんですが
    賃貸に出した場合、どのくらいの家賃取れるんでしょうね。
    この辺りは確かに賃料も高いと聞きますが。

  42. 342 匿名さん

    山手駅周辺は横浜では家賃の安い地域だし、丘の上は高い家賃が取れても駅までの
    道のりを考えると短期の借りて探しに苦労しそうですよね。賃貸出すのが前提なら
    MMか関内のプラウドとかになるんじゃないですかね。

  43. 343 匿名さん

    すみません。賃貸前提で探しているわけではなく、もちろん自分が住みたいから
    なんですが、買ってから4〜5年のうちだけ貸すということを考えただけです。
    短期ですと難しそうですねえ。確かに。

  44. 344 匿名さん

    値下げによりみなさんの
    お気持ちに変化はありましたでしょうか?
    西側か、南側かいまだに踏み切れず
    悩んでおります。
    できれば抽選を避けたいのですが。

  45. 345 匿名さん

    森林公園そばのデュプレックスとかいう名前の賃貸マンションが、
    70㎡台で、23万円ぐらいの家賃だそうですよ。
    ここは分譲なんだし、新築なんだし、もっととれるんじゃないでしょうか?
    これだけとれればいいのでは?

  46. 346 匿名さん

    342さん、ここは山手駅からは近いですよ。徒歩7分ぐらい。
    坂道は仕方ないでしょう。
    坂道いやなら、最初からここらへんに住もうと思うな、って話です。

  47. 347 匿名さん

    このへんに住みたいけど、坂道はイヤっていう人は、
    湘南に住みたいけど、海はイヤっていう人とおんなじ。
    そんな人はいないよ。

  48. 348 匿名さん

    この辺のマンションの値段が上がるかどうかは正確なところ良く分かりませんが
    マンションが建つような用地はもう無いですね。

  49. 349 匿名さん

    デュープレックスはもともと分譲として建てられました。
    途中で賃貸に変わったんですよ。私、買いたかったのに。。。
    プラウドの立地よりデュープレックスの立地の方が個人的には好きです。
    あそこは根岸ですけどね。

  50. 350 匿名さん

    根岸だけど、あそこらへんはいいですよね。
    不動坂のあたりですよね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
クレストフォルム湘南鵠沼

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸