神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン伊丹池尻 リテラシティ 【パート2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 伊丹市
  6. 池尻
  7. 伊丹駅
  8. グランドメゾン伊丹池尻 リテラシティ 【パート2】
匿名さん [更新日時] 2012-09-03 22:02:41

グランドメゾン伊丹池尻リテラシティについて、有意義な情報交換をしましょう。
誹謗中傷、荒らし行為は厳に慎むようお願いします。

所在地:兵庫県伊丹市池尻4丁目1番5・8(地番)
交通:
阪急伊丹線 「伊丹」駅 バス9分 「池尻」バス停から 徒歩3分 (伊丹市営バス)
福知山線 「伊丹」駅 バス14分 「池尻」バス停から 徒歩3分 (伊丹市営バス)
阪急宝塚本線 「宝塚」駅 バス14分 「西野」バス停から 徒歩5分 (阪神バス)
間取:2LDK+DEN+N~4LDK
面積:65.34平米~93.13平米
売主:積水ハウス 大阪マンション事業部
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:積水ハウス 大阪マンション事業部

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:エスジーエム・オペレーション株式会社



こちらは過去スレです。
グランドメゾン伊丹池尻 リテラシティの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-09-14 15:16:53

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
ザ・ライオンズ南塚口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン伊丹池尻 リテラシティ口コミ掲示板・評判

  1. 401 親と同居中さん

    このマンションに一目惚れしました。
    完全に恋してます。

  2. 402 匿名さん

    世間は広いよ。もっと見聞を拡げなさい。すてきな人はいくらでもいるから。

  3. 403 匿名

    蓼食う虫も好き好き(>.<)y-~

  4. 404 匿名さん

    たしかに、敷地も広いしマンションは良いよな~
    でも、不便だからな。

    駅前のマンションで、駐車場も機械式とかの手狭なマンション選ぶか
    川西や宝塚のバス通勤の戸建住宅選ぶか、
    その中間で、駅は都心に近くて便利だけど、駅までバス通勤の平地で都心の伊丹を
    選ぶかだね。

    初めのうちは郊外希望、その次はこの辺りの都心の田舎で希望、
    今はやっぱり、駅徒歩10分圏内で大阪駅から普通電車で20~30分圏内で
    探すことにしました。

    何回か着てるとやはり、不便というのはこんなにも苦痛なんだと実感しました。

    このマンションには4回ほど行きましたが本当に良いマンションでしたよ。
    一生の買い物だし、立地については、やはり妥協できませんでした。

  5. 406 匿名さん

    マンション自体はいいんだよ。
    ただマンションでバス便というのは業界でも致命的な事実。

  6. 407 住まいに詳しい人

    まぁまぁいいじゃないですか。

    住んでる人は気に入ってるし、

    ウォッチ続けてる人は値下がり待ちだろうし。

    いずれにしても資産価値や賃貸に出した時の家賃は取れないだろうから

    終の棲家として考えないとね。

    後悔しないくらい、いっぱい知識貯めて、色んな物件見て回って

    自分の買い時と一致すれば買えばいいと思いますよ。

  7. 408 匿名

    良いマンションだと思います。駅前のマンションも見に行きましたが、此処ほどの敷地ないし、なんか住むだけというならいいかも、色んな価値観があって良いと思うけど、見ると見るほど欲しくなる。

  8. 409 匿名さん

    まーね!

    逆に言えば、駅から離れてるからこそ同じ価格帯でもこんなに広い敷地なんだから。

    私の場合、このマンション買うなら、川西とかでバス10分とかの戸建買うかな。

    駅から遠いなら伊丹に住むメリット何もない。

  9. 410 匿名

    そうね。まあ、住む場所に何を求めるかだね。
    リタイアした人達が宝塚の山手からの移り住んで来てるとも聞くし、年齢層によってもニ−ズは違うでしょぅね。

  10. 411 購入経験者さん

    JR伊丹駅、阪急伊丹駅から
    徒歩5分位のマンションに住んでいるけど、
    何処に行くにも何をするにも便利です。

    やはりマンションは立地、利便性じゃないかな。

  11. 412 購入検討中

    駅から距離があるデメリットがにしろ、これだけ書き込みがあるのは凄い!文句言う人も相当、気になってる物件みたいね。

  12. 413 匿名さん

    そりゃそうだろ。
    ハウスメーカー出身ということで、
    自己満足の物件建てたんだから
    物は良いものが出来上がってるよな。

    ただ、実際に通勤時想定して、車でチャリ運んで
    駅から往復したけど毎日だとしんどい・・・
    バスもなー

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  13. 414 近所をよく知る人

    人間とは浅ましいものですね。
    ここでは駅前と駅遠の優劣
    はたまた芦屋と伊丹での地域優劣
    極めつけは駅前マンションの書き込みで、住人以外から見ればどうみても
    同等マンションなのに
    なぜか?優劣をつけて相手を非難してる。本当に滑稽極まりないね。
    それこそ違いが全く理解しがたい・・・
    士農工商、もっとその昔からの人間に備わった悲しい本能なのでしょうね。

  14. 415 匿名

    それは、あなたのおっしゃる通りでしょう。何だかんだ理由付けて自分の正当性を主張したがる。人間の性です。でもこのマンション、先週見てきましたが、紅葉が綺麗で、ちょっと他のとは違う。買う買わないは別にして

  15. 416 匿名さん

    まーまー
    今で築3年でしょ、だったら築5年、10年後に、
    このマンションの資産価値がどうなってるか見て、
    自分の見識が正しかったかどうか判断しようよ。
    私は、モデルルーム販売時の価格から比較して、
    築10年で40~50%の価格になってると思う。

    理由は今でも15%とかだから、さらに中古であること考えたら
    最低25%は下落すると思う。

  16. 417 匿名

    10年なんて待てなぁい。
    この件、モノが良いし、通勤も原ちゃんで10分だし、もう買いかな

  17. 419 匿名さん

    2階の売りに出ていたお部屋、値段を下げましたね。

    2700万代で売れるかな?

    2300万位なら買い手出るかな?

  18. 420 匿名さん

    JR尼崎駅前の再開発のDCプロジェクトが具体的になってきたけど、
    あの駅前や緑遊公園考えると、もうこの土田舎マンションでこの価格帯って
    ありえん価格やね。
    東海道線と福知山線の差、そして何より駅からの距離。

    伊丹駅前プロジェクトすらしょぼく見えてきた。

    とりあえず、このスレも維持上げするけど、ますます注目下がるなー
    尼崎プロジェクトが売りに出てきたら、マジで2000万でも買い手
    つかんのとちゃいますか???

  19. 421 匿名さん

    JR塚口駅前の森永の工場閉鎖決定したらしいね。

    その後、マンション建つらしいからかなり期待してるよ。
    その横のイニシア塚口が団地みたいで見送ったから。

    伊丹駅前は期待してたより、規模が小さかったからダメだな。

  20. 424 匿名

    イオン直結って、60歳以上には、とても魅力ですよ。宝塚の上は、もういいですよ。

  21. 425 周辺住民さん

    イオンの集客率は予測どうりではないらしいです。
    このままでは、周辺住民を脅かす事態が起きるようです。
    イオンの行動を注視しなければ。

  22. 426 匿名

    周辺住民を脅かすって、どういうこと。具体的に教えて?

  23. 428 匿名さん

    本当にイオンが退くとここは恐ろしいことになりますね。
    まさにイオンと運命共同体・・・
    どんどんイオンでお買い物しましょう!!
    イオンの儲けがここの資産担保。
    結構お客さんは多いと思いますが?

  24. 429 匿名さん

    イオンのあとに、
    ゴミの焼却場ができるという噂もありますね。

  25. 430 匿名さん

    イオンは借地店舗だから撤退も早いからね。
    どんどん買い物しましょうvvv

  26. 431 匿名

    最低でも10年は続けます。イオンとしてはエコ型店舗第一号です。予定より二年遅れですが、漸くこぎつけたのです。簡単には引けません。

  27. 432 入居済み住民さん

    >430番さん
    イオンは借地店舗だから撤退も早いからね。

    イオンは借地店舗ではなく、イオン所有の店舗です。
    土地も購入して建てているので嘘は書かない方がいいですよ。

  28. 434 匿名

    何処の物件でも、高価な買い物だから勇気が要りますよ。ニ−ズとお金がマッチするかどうか!でも目移りして決められない。目が肥えて来るのも考え物です

  29. 435 賃貸住まいさん

    売れ残り、また年越しだね。
    来年2月になると、完成してから4年目突入か・・・
    確か、売り出しは平成19年だもんな。
    グランドメゾン伊丹池尻 リテラシティ 物件概要 - Yahoo!不動産 新築(分譲)マンション
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/06/dtl/00045518/summary/


    けど、積水ハウスの気持ちも解らんではない。
    早いとこ値下げしてれば今頃完売で、当初価格で売れた部屋の利益もあったろうから
    損も少なく、次の事業に戦力投入できただろうに・・・

    人情だねー

    俺も、株で大損してるけど、未だに損切り出来ずに
    マイナス700万・・・

    優柔不断は個人でも企業でもあかんのは解ってるけど
    実際に行動できんもんよな。

  30. 436 匿名さん

    上層階、角部屋の空きが目立ちますね。
    駐車場なんかは余ってるんでしょう。
    1戸につき2台、3台は既住民に使用させるとか、
    販売価格を落とす代わりに修繕積み立ての割合を多く新住民に負担をさせてみては。

    数年後におおきな確執は避けられませんでしょうけど。

  31. 437 サラリーマンさん

    >>436
    >>販売価格を落とす代わりに修繕積み立ての割合を多く新住民に負担をさせてみては

    アホかいな。
    そもそも、今売れ残ってる物件の修繕積立金や管理費は、
    今の所有者、つまりデベロッパーの積水が払ってるんやで。

    宅建建物取引業法上は、未入居でも完成後1年経つと、
    中古物件の扱いやから売買契約結ぶときに、
    今の修繕積立金が幾らとか記載せんとあかんから。

    でもな、修繕積立金なんて当初の設定が低すぎるから
    どっちにしても10年後くらいに大幅UPは避けられまへん。

    ただ、積水が罪作りなんは、本来完売してたら
    駐車場の利用料金なんかが管理組合に入るのに、
    入居者が少ないつまり利用者がいない状態だと管理組合に入るお金が
    入らへん。
    維持に金の掛かる機械式駐車場と違って、ここみたいな平面駐車場とか
    駐輪場は、管理組合のドル箱で第二の収入と言われてて
    将来の修繕工事費用の住民負担を減らす有力な方法やで。

    本来いるはずの入居者がいなくて、駐車場の利用者が少ないなら
    管理組合の総会で提案して、外部貸し出来るようにして
    駐車場料金の収入を稼がなあかんのにな。
    理事会も将来の積立金の値上げという現実感がないんやろうな。

    それに、積水も今現在も売る時に、
    格安駐車場もありまっせっていう営業トークで売りたいやろうから、
    外部貸しで空きがゼロになったら困るんやろうな。

    だったら、管理組合は積水と空きの駐車場全部と契約結んで
    空き駐車場代を払ってもらうべきやで。

    とまー、不動産業界におるもんな戯言でしたw

  32. 438 匿名さん


    たくさん釣れたね♪

  33. 439 匿名

    435さん
    700万も株で損しててマンションを検討ですか?

    もちろん住宅ローンは組めないだろうからキャッシュで買うんですよね?

    思わず興味本位で質問させてもらいました。

  34. 440 賃貸住まいさん

    435です

    >>439さんへ

    住宅ローンを組めない?
    何でそうなるの(笑)

    住宅ローン減税がある間は一括で買える預金あっても絶対ローン組みますね。

    株は含み損で700万前後だから・・・
    今、全部売却してら現金で1800万にはなりますよ。
    ひどいのは30%くらいになってる塩漬けもあるけど。

    一方、FXはきついですね。
    もともと原資150万スタートで一時は320万になりましたが、
    夏にレバが25倍になったのとユーロ買いがやばいことになったので
    追証なる前にさらに150万追加しました・・・

    けど、株をはじめて14年くらいだけど、トータルだとまだプラス400万
    FXはトータルで120万損切りで今も含み損20万くらいです。

    って完全なスレ違いですね。
    もう10年くらい住んでて土地勘もあるので、このマンションが1500切ったら買いたいと思ってますが
    みなさん、いつくらいになると思いますか?

    資産運用の意識もあってか、最近は、いつまでに買おうとか目標がなくなってきて、
    どれくらい資産価値があるとか維持できるとか引越しした後の賃貸市場にとっていいかとか
    色々考えてしまいます。

  35. 441 匿名


    資金運用がうまいとは言えないね
    正直あなたが買いと思うなら私は敬遠するよ

  36. 442 購入経験者さん

    株で500万円位損したけど、マンション2000万円以上値切って買いました。

  37. 443 匿名

    すごいですね。それだけ値切れる物件ってどんなだろう...

  38. 444 匿名さん

    終わったなこのマンション

  39. 445 飛び込み

    えっ どのマンション?

  40. 446 匿名

    2000万をまけるって、何処のマンションだよ。ふざけるんじゃねえよ。嘘もたいがいにしろ。失せろ。

  41. 447 匿名

    と、早朝からあり得ないテンションで怒っております(笑)

  42. 448 匿名さん

    色んな物件見ると最近の値引きは20%~30%までが多いですね!
    まー、7,8000万の物件なら2000万引きはありえるけど、
    リテラシティだと、値引きしても7,800万までじゃないかな???
    それに、積水自体がそんなに値引きしてまで処分する気ないみたいだし。

    そういう意味では、住友のシティタワーシリーズのシティタワー西梅田なんて完成後3,4年経つのに
    今年の頭くらいの情報だとまだ値引きしてないらしいからね。

    ただ、郊外のマンションだと、値引きしてでも売った方が企業経営としてもいいだろうし、
    空きの駐車場料金収入も管理組合に入ってこないから住民にとってもね・・・

  43. 449 匿名

    モノが良いだけに何かと話しが尽きない物件ですね。

  44. 450 匿名さん

    そうだよな~
    ハコモノのレベル⇒90点
    立地のレベル⇒5点

    結局、トータルだと中より下の扱いかな。

    こんな計画って、まるで厚生労働省のグリーンピアみたい(笑)

  45. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

[PR] 兵庫県の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸