横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアステイツ いずみ野」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 泉区
  7. 和泉町
  8. いずみ野駅
  9. グレーシアステイツ いずみ野
あくわっこ [更新日時] 2010-08-19 12:39:45

駅前3分。最多3800万円予定。低層住専、三階建て。
・・・どうかしら?
てかここ、前何だったっけ?がけ?原っぱ?田んぼ?・・・湿地・・・だった気も・・・?
でも、良いなぁ、と思ってるんですが・・・
気になってる人いますか?
マイナーすぎて誰も食いつかない気もしますが、立ち上げて見ますね・・・

所在地:神奈川県横浜市泉区和泉町6219-1他(地番)
交通:相模鉄道いずみ野線「いずみ野」駅から徒歩3分



こちらは過去スレです。
グレーシアステイツいずみ野の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-02-27 22:38:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グレーシアステイツいずみ野口コミ掲示板・評判

  1. 182 入居済み住民さん

    入居者です。

    昨日、相鉄&五洋でポップアウトの調査に来ました。
    十数箇所のポップアウトが確認されました。
    21日に説明会があるがどのような方向性なのか知っていたら教えてくれと
    聞いたのですが、やはりまだ決まっていなさそうです。
    いずれにせよ国交省の指示に従い処理をするような発言もありました。

    ところでこのレスへ参加している入居済みの皆さんは相鉄&五洋にどの様な対応を
    お望みですか?
    個人的には建て替え以外に考えられません。

  2. 183 入居済み住民さん

    私のうちでは、182さんの倍ほどの数のポップアウトが確認されました。家具の裏の壁などは確認していませんので、もっとある可能性もあります。また、今後も新たに出る可能性があるとのことでした。
    聴くところによると、私の入居している棟は、ポップアウトが他棟よりも多く確認されているそうです。


    入居から3か月半、生活も軌道に乗り、街にも慣れたころに、この事件が起きました。
    このマンションも、ロケーションも好きなので、可能であれば建替えてもらってまた住みなおしたいです。

    しかし、それが非現実的と言うなら、解約に応じてほしい。
    既にこれだけポップアウトが出ていて、まだ出る可能性があると言うのですから。
    精神衛生上、耐え難いものがあります。
    例え国交省が「安全に問題なし」と言ったところで、耐え難さは変わりません。
    「補修をきちんとしますから」とか、そんな問題ではないんです。

    安全で、安心で、気持ちよく生活したい。ポップアウトを見るだけで、本当に気分が悪くなってきます。
    相鉄さんには、そのような住民の気持ちに想像力を働かせてもらいたい。
    もうここで、このまま快適な生活を送ることが望めない気分です。
    ポップアウトに囲まれて生活する者の、切実な気持ちです・・・。

  3. 184 入居済み住民さん

    21日はどんな説明になるのかな。
    この時点では、購入者に不利益になるような説明はないと思うが、
    せめて行政へ報告した内容は解りやすく説明して頂きたい。

    相鉄さんも五洋さんも、違った意味では被害を被った訳ですが、
    相鉄ブランドを信じて多くの住民はこの物件を購入したと思います。
    企業利益も重要な事ですが、地域の発展を考えると疎かな対応では
    ブランドに傷が付きます。

    新しい生活を送るのに慣れ始めた矢先に、このような問題が起き、
    非常にくやくしくてたまりません。
    解決までは長く掛かると思いますが、相鉄さんを信じていますので、
    我々住民が、気持ちよく生活できる環境に早く戻して下さい。

  4. 185 入居済み住民さん

    みなさん説明会おつかれさまでした。
    とりあえず中間報告って感じで、今後の調査とか
    国交省の出方を待つってことですね。
    議事録の提出とか次回の報告会ってのも大事ですが
    はやめに住民総会的なものができるといいですね。

    管理組合の初代理事になってしまった人にはご負担かけますが
    住民の総意をまとめていただけるようお願いします。

  5. 186 入居済み住民さん

    住民の皆様、相鉄さん五洋さんお疲れ様でした。

    本日の説明会は誠意を持って対応してくれたと信じたいです。
    目に付いたといえば、五洋さんは熱心にメモを取っていましたが、
    相鉄さんはパラパラという感じかな。
    説明会の内容は録音していると思いますが、機械音を焼くより
    生の声をその場で焼き、議事録の鮮度が保たれた状態で配布するのが、
    誠意の第一歩だと思うのですが、相鉄さんの考えはどうでしょう?

    相鉄さんは情報を逐一居住者へ提供するのが、除法の整理などで大変
    なようなので、提案なのですが、相鉄さんが住民向けに新たにホーム
    ページを立ち上げ、書面報告前の最新情報をUPするのはどうでしょう?
    もちろんIDパスワード管理で関係者以外は閲覧出来ないようにすれば、
    野次馬も出て来ないと思いますが・・・
    相鉄さん、鋭意検討願います。

  6. 187 入居済み住民さん

    おはようございます。
    昨日の説明報告会は現時点では満足できる内容でした。
    いくつか書きたいことあるのですが、興味半分のヤジ馬に
    情報与えることになりかねないのでやめます。
    186さん提案に賛同します。
    掲示板に張られても小生としなもので暗くて読めません。
    相鉄さん、理事会と相談してみてください。

  7. 188 入居済み住民さん

    昨日の説明会、まだ第一回目なのでなんともいえないものはありますが、相鉄さんも五洋さんも、誠意ある対応をしていただけるとの印象を持ちました。これから先の交渉がどうなるか、ですね。

    ホームページの件、私もよいとは思いますが、住民の方全てがインターネットに接続できるのでしょうか。その条件が整っていないと、情報が公平に行き渡らないように思われます。

  8. 189 購入経験者さん

    皆様にとって良き結果となるよう、祈念しております。

  9. 190 入居済み住民さん

    188さんの意見も一理あります。
    でも、あの暗い掲示板の前で細かな字で書かれてものを
    解読するのも難儀なものです。
    情報伝達は複数あっても構わないと思います。
    この掲示板を通じてのやり取りでは、住民以外が入り込み
    混乱すると思います。
    相鉄さんと管理組合が管理する掲示板ができれば
    双方のやり取りが説明会以外でも住民にオープンに
    なる効果もあると思います。

  10. 191 匿名さん

    クローズにすればするほど気をつけないとね。
    選挙なんかだと票のとりまとめ頼まれたりする事もあるから理事かとかが。

  11. 192 入居済み住民さん

    この掲示板を閉鎖しろとは言ってません。
    結局は匿名で物申す人たちにかき回されたくないだけです。
    住民一人一人がこれから決断していく場面になります。
    意見のある人は堂々と氏名をなのり、議論する場が必要と思いませんか。

  12. 193 入居済み住民さん

    暗い掲示板だけでは確かに不足ですので、各戸の郵便受けに逐一配付するというのが最低限の方法です。これはやっていただかねば。
    ただし、これだけだと売主→住民の経路だけなので、住民→売主という経路(意見表明)が必要ですね。
    また、情報伝達だけでなく、住民の意思形成の場として電子掲示板は有用だと思います。

  13. 194 入居済み住民さん

    191さんへ

    だから、匿名は止めましょうよって。

  14. 195 入居済み住民さん

    掲示板の所の照明について、掲示がでていましたね。

    節電の為、3つある照明を昼間は2つにしているとか。ただ昨夜は三つ付いていて、妙に明るかったです(笑)。別に二つでもいいのですが、掲示板前の照明はキチンとつけておいて欲しいと思います。


    しかし、ある意味対応が早い! まるでここの掲示板を見て対応しているような(笑)。


    一つ疑問なのですが、入居して数ヶ月が経ち、いろいろ要望点などが挙がってきている事と思います。それらの要望を受け付けてくれる場所はあるのでしょうか? 管理人さんに言うのはお門違いでしょうし。

    現在空いている駐車場をお客様駐車場にする案など、いろいろ理事会(?)が動いているとは聞いています。それらの案が、どこから出てきたものなのか。ちょっと気になっています。

  15. 196 入居済み住民さん

    195さんの情報(駐車場の件)が本当だとすると、一般住民への情報開示があまりできていないように思います。相鉄さん、特に今は頻度の高い情報開示をお願いします。

    住民説明会での売主側の対応は、一応誠意が感じられましたが、第一回にしては、ということです(少なくとも私にとっては)。
    まだ評価すべき具体的な条件は何も出ていません。
    今は相鉄さんを信頼してとりあえず辛抱して待ってはいますが、これで住民は落ち着いた、とは決して思わないでいただきたいし、そのおつもりでご対応いただきたい。

  16. 197 入居済み住民さん

    管理組合の活動については、売主の相鉄不動産(販売)ではなく、管理会社の相鉄企業にサポートをお願いするべき事項なのかな?と思っているのですが…確か重要事項説明の時に管理会社で管理組合の運営をサポートしていきますといったような発言があったように記憶しています。

    今回の事も含めて、入居者全体で集まる事は場所一つとってもなかなか難しいので、要望や意見を投函できるポストを設けるとか、毎月の?管理組合の会合の日程を明らかにして役員以外でも希望者が参加できるようにするとか、ぜひお願いしたいです。

    クローズドの掲示板についてはあった方がいいと思います。これから決断していくのは入居者個々人ですが、やはり周りの意見や状況も気になります。

    今回の問題関連で色々な掲示板を覗きましたが、書き込みのほとんどが無関係の人達による興味本位の心無いもので、嫌な気分になります。ここが荒れていないのが救いですが、元々はマンション購入を検討する目的の掲示板ですし、別の場所が欲しいですね。

  17. 198 入居済み住民さん

    195です。

    駐車場の件については、先日義母が引っ越しの手伝いに来て、通路にクルマを置いていたところ、貼り紙を貼られたそうです(これは先日の理事会で決まった事ですので、こちらが悪いのですが)。

    それで管理人(? かどうかは聞いた話なのでよくわかりません)に謝りにいったところ、前述のお客様駐車場の件、さらに一家で複数台を置きたいという希望が出ている、等の話を聞いたそうです。

    しかし私の疑問としては、

    ●貼り紙を貼ったのは誰なのか?(休日は、管理人さんは休みでは? つまり、義母が話をしたのは誰なのか)
    ●駐車場についての諸処の案件は、どこから出てきたものなのか?

    という事はあります。

    お客様駐車場の件については大賛成です。が、「一家で複数台」については、将来的に不公平が生じてきそうな気がしますので、慎重な議論が必要だと思います(ちなみに、以前住んでいた団地では原則禁止していました)。


    また、先日駐車場で自動車教習所のクルマが車庫入れ練習をしているのを見かけました。無断でしているのか? それとも、許可をとっているのか?(それにより、お金のやりとりは発生していないのか?) 私個人は、その事に関して何も聞いていません。

    駐車場については確かに誰でも入ってこれる構造になっていますが、「積極的に住人以外を受け入れる」のであれば、正式な告知があってしかるべきではないかと思います。接触事故などあった場合、どうするのでしょう?

    この掲示板、本来の目的以外の内容の書き込みで、申し訳ありません。

  18. 199 入居済み住民さん

    >195,198さん
    ありがとうございます。
    やはり情報や決定の伝達に問題があるように感じられます。不信感を持ってしまいます。あらためてほしいです。

  19. 200 入居済み住民さん

    >198さん
    一家複数台の話ですが、管理規約に、空きがあれば希望者に2か所目を貸し、2か所目を借りている方がいて満車の場合、新規で借りたい方が出た場合、1か月以内に明け渡すとの規約もあります。

    駐車場の取り扱いは、最近、ルール違反が多く見受けられますね。
    来客用のスペースがないのもルール違反を招いている原因の一つだと思います。

    空きの駐車場を来客用とするのは賛成です。
    ただ、無償にすると止めっぱなし等のマナー違反も考えられるので、申込制の有償にすべきと思います。1日単位で200円(4800/30=160)くらいが妥当でしょうか。

    車庫入れの練習については開いた口がふさがりませんね。ぶつけられでもしたら大変です。

  20. 201 傍観者

    >>198>>200
    車庫入れの練習の方の件ですがその車庫の使用者でしょう。

    教習所でも車庫入れの練習は出来ます。
    わざわざ人のマンションまで来て勝手に車庫入れしますか。
    単純に考えてもリスクが高すぎます。

    たぶんペーパードライバーで特別教習を受けられていたのでしょう。
    >ぶつけられでもしたら大変です。
    その為に教官席(助手席)にもブレーキが付いています。
    >>198がその場で聞けば穏便に済んだと思います。
    >>198>>200はその駐車場の主に謝っておいた方が良いですよ。

    家のマンションでも挨拶とかのコミュニケーションは大切にしております。
    ちょっと声をかければ誤解を防げます。
    少し気になったので。
    失礼しました。

  21. 202 入居済み住民さん

    >201
    悪いがつまらないことでいちいち横槍いれないでもらいたいね。傍観者は。

  22. 203 住まいに詳しい人

    >>198
    >先日義母が引っ越しの手伝いに来て、通路にクルマを置いていたところ、貼り紙を貼られたそうです
    張り紙を貼ったのは理事の方でしょう。
    当然、駐車禁止のところに停めたからですよね。
    しかし、
    >●貼り紙を貼ったのは誰なのか?
    と犯人を追及ですか。w

    しかも>>201のアドバイスに対して横やりか。
    オレはこんなMSに住みたくないわな。
    近隣の方も要注意って事です。

  23. 204 住まいに詳しい人

    駐車場の話などをしている呑気な一部住民は自分達の置かれている状況がまだ理解できていないようです。偽装コンクリートの件を甘く見ると大損しますよ。

  24. 205 入居者の知人

    偽装コンクリートの件は、姉歯耐震偽装問題より重大な問題ですが、あまり報道されていません。関連企業のマスコミへの口封じと噂されたり、株価操作の為、利用されているとか、単に住民の不安を掻き立てないように準備期間を整えているとか、いづれにせよ大きな力に依って世論の影響に対する配慮がされていると思います。国としてもこの問題を法律を改正しないと収拾がつかない程、大きな問題として、検討中な訳だと思います。今現在、入居中の方々は、建築基準法に違反した建物に住んでいる訳で、建築基準法違反とレッテルのある間、所有者は転売も出来なければ、不動産屋にも扱ってもらえない物件の持ち主なのですから。資産価値とは、いくらで売買出来るかで決まりますよね。国交省の回答が出るまでには、2か月以上もあります。管理組合も、もっと積極的に準備しなければならない段階だと思いますが、住民総会の知らせがないとか、住民間の回覧板が、回って来ないとか、あまりにも、動きがなさ過ぎる。100世帯以上の入居者が居るのですから、誰か、家族や知人に建築に詳しい方、法律に詳しい方、宅建に詳しい方、必ず、何人かはいるはずです。そういう信頼できる方々に相談するなりして、管理組合の役員だけに任せるのではなく、各々組合員としての自覚を持ち、協力して情報を収集、交換したり、意見を述べたり、来るべき、国交省の回答を何通りも予想し、また、その時、相鉄や五洋の保障に満足できるのか、組合としての対策を練ったり、所有者、一個人としては、どのように対処するのか、覚悟を決めて準備しておけば、国交省の回答が出た時点で管理組合も有効に機能し、事が有利に運ぶのではないでしょうか。

  25. 206 入居済み住民さん

    205さんの意見に賛成。

    管理組合の理事さんたちには本当に大変でご苦労おかけすることになり心苦しいですが、そろそろ住民総会なりの開催を企画できないものでしょうか。
    第一回説明会から間もなく1週間がたちます。相鉄さんは中間報告なり情報提供なり今後のより具体的な方針なりを出す必要があります。(六会使用部位の訂正を早急に住民に周知したことは評価しています。今後もそのスタンスでお願いします)

    売主さん、残念ながら建築基準法違反の物件だったわけなので、半端なご提案では受入れるわけにはいきませんよ。

  26. 207 入居済み住民さん

    以下、グランドメゾン東戸塚のレスからの転載です。
    7段落目の「横浜市の入居済みのマンション」とは、ここのことではないかと思われます。
    (先日、神奈川新聞が取材に来ていたと聞きました)
    ここのことを言っているのではないとしても、全く同じ状況にあると言えるでしょう。

    4段落目、
    一部物件はコンクリート内部の膨張圧で表面がはがれるポップアウト現象が起きている。専門家は「表面を削り取って補修すれば問題ないだろう」との見方を示す一方で、現象が著しいケースでは建物の取り壊しを視野に入れるべきだ、とも指摘する。

    ・・だそうです。4・7段落を総合して判断すれば、このマンション(のある棟)は「現象が著しいケース」に十分該当すると私には思えます。どうやって補修で済ませるのでしょうか。

    -----------------------

    もうご覧になった方も多いと思いますが、神奈川新聞の社説です。
    ↓↓

    【居住者の不安解消が急務】

     藤沢市の生コン製造販売会社「六会コンクリート」がJIS規格外の生コンを民間の建築物や公共工事に出荷、使用した問題が発覚した。現在分かっているだけで出荷先は二百件を超えている。建築基準法違反の疑いがあり、物件を購入した住民が不安を抱き、売り主側も物件の販売を中止するなど深刻な事態を招いている。

     発覚から二週間以上経ても被害物件がどの程度あるのか、全容は解明されていない。国や自治体が急ぐべきことは出荷先の特定と違法性の有無の確認である。

     対象物件はさらに増えるとみられるが、出荷先が集中する藤沢、鎌倉、横浜市の特定作業は難航。国土交通省から得た出荷先リストだけでは物件の所在が分からず、同社の納品伝票と特定物件との照合に手間取っているためだ。物件を特定しても建築物のどこに規格外生コンを打設したか、施工業者から自治体への報告もスムーズに行われていない例もある。

     同社が出荷した生コンは基礎や柱、はりなど主要構造部への使用が認められない溶融スラグ骨材を用い、一部物件はコンクリート内部の膨張圧で表面がはがれるポップアウト現象が起きている。専門家は「表面を削り取って補修すれば問題ないだろう」との見方を示す一方で、現象が著しいケースでは建物の取り壊しを視野に入れるべきだ、とも指摘する。

     主要構造物に規格外生コンが使用されたとして現在、同法違反と認定、公表されたのはマンション中心に計七件。いずれも入居前の物件である。だが、違法認定される物件は大幅に増える見通しで、中には入居済みのマンションや一戸建て住宅も含まれている。物件を特定できず居住者に知らせるのが遅れたり、安心、安全な建物かどうか不十分な説明のまま放置したりしていいわけがない。

     国交省は、専門家らによる検討委員会を立ち上げ、規格外生コンを使用した物件の耐久性や補修方法の検討に入った。二カ月をめどに報告する予定だが、「(報告を踏まえた)是正措置に従って一定の補修などを行えば違法物件でなくなる可能性もある」としている。規格外生コンを全面的に入れ替えるには解体以外にない物件が続出するため、建築基準法の運用を拡大解釈して現実的な対応をしようということだろう。

     同法違反が判明した横浜市の入居済みのマンションでは、一つの居宅で三十カ所以上のポップアウト現象が出ており、入居者の不安は計り知れない。建物の強度は今のところ保たれているが、耐久性への不安は解消していない。

     国交省や関係自治体、事業主には安全な建物かどうか十分な説明をする使命や責任があろう。解体せずに済む現実的な対応を重視するあまりに、安全性を軽視するようなことがあってはならない。
    http://www.kanaloco.jp/editorial/entry/entryxiiijul080722/

  27. 208 住まいに詳しい人

    現象が著しいケースでは建物の取り壊しを視野に入れるべきだ、とも指摘する。
    ・・だそうです。4・7段落を総合して判断すれば、このマンション(のある棟)は「現象が著しいケース」に十分該当すると私には思えます。どうやって補修で済ませるのでしょうか。

    残念ながら取り壊しはないでしょう。官民が癒着しているのにデベに取り壊せなどとは、言うはずないですよ。ただでさえ倒産が相次いでいるのに。住民へのリップサービスにすぎません。
    建築基準法が拡大解釈されて”補修すれば基準クリア”の方向になるでしょう。
    レスを見たところまだ住民総会を一度も実施していないとか。。今後かなり苦戦すると思います。一部の棟という記載からすると住民間でも意見の相違が考えられそうです。
    よくて契約解除(損害賠償金なし)または、補修に応じる場合は見舞金(100万程度)の支払い程度になるかと。

  28. 209 入居済み住民さん

    >202さん

    198です。名前だけで判断はできませんが、基本的に入居者以外の横やり書き込みについては、放っておきましょう。

    六会の件について、まだ何も進展があったわけではなく、建築基準法違反の建物に住んでいる、という現実については十分認識しています。

    しかし、慌てたって仕方がないです。

    個人的に法律の知識を身につけたりする努力は、今後の「心構え」として必要だと思います。しかし、コンクリに対しての知識が皆無な我々にとって、現状では「情報待ち」という事に尽きるのではないでしょうか。

    待っているだけで良いのか、という方もいらっしゃると思いますが、どんなに専門的知識を持った人間に訊いたとしても、現場も見ず話を聞いただけでは、「可能性がある」とか「一般的には」という、曖昧な話以外の何もできないだろうと思います。


    曖昧な話に不安になるよりも、まずは日常を落ち着いて暮らす事。
    我々は今現在、ここに住んでいるのです。


    入居間もない我々にとって、まずそれが第一だと思います。その為には、ルールの構築。駐車場についての記述はそう思って書きました。

    >200さん
    教えて頂き、ありがとうございました。


    六会についてのニュースが少なくなり、掲示板の動きも鈍ってきました。騒ぎを楽しんでいた傍観者が、再び火を付けようとする動きも見受けられます。「入居済み住民」とあっても、そうだとは限りません。この書き込みも、違うと思われることは承知の上で書いています。

    重要な問題だからこそ、落ち着いて考え、行動したいと思います。偉そうな書き込み、失礼しました。

  29. 210 マンコミュファンさん

    ココの住民の方にとって最重要課題は駐車場問題だそうです。
    生コン問題についての話は騒ぎを楽しんでる傍観者と云う事ですので、
    アドバイスや心配される事は止めましょう。

  30. 211 入居済み住民さん

    >210
    安易に一般化すんなよ。

  31. 212 入居済み住民さん

    >210さん

    御心配頂きまして、ありがとうございます。

    六会問題については専用の掲示板がありますので、そちらの方で存分にお願い致します。


    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2132/

  32. 213 匿名さん

    >>208

    だとすると世も末だねぇ。売主の親会社は鉄道会社だろ。安全第一のはずだろ。
    建代えが期待できないなら、十分な「誠意」を見せて、危険を疑われる建物からは退去させるべきだと思うがね。人の命を尊重するならね。

  33. 214 匿名さん

    グランドメゾン東戸塚の、午前の部の説明会の結果は・・ひどいもんだそうだ。

  34. 215 入居済み住民さん

    →210のマンコミュファンさんへ
    生コン偽装に関しては情報が少なく、調査の結果などを待つしかないわけです。
    憶測などで騒ぎ立てることにはまったく意味がなく、だから議論も起こらない。

    すでに住んでいる人間にとっては建物のことも大切ですが
    生活にかかわる駐車場のこともやっぱり重要です。

    荒らしたいだけなら、もう来ないでくださいね。

  35. 216 匿名さん

    現在、相鉄不動産が弥生台の新橋遊水池上に約130戸のマンションを建築し始めていますがご存知ですか? これは皆さんの問題解決上の選択枝の一つにはなりませんか?

  36. 217 入居済み住民さん

    何回か投稿している者ですが、今までは良識ある人の掲示板と感じていました。
    しかし、この数日でグランドメゾン東戸塚と同様に荒れた掲示板になりつつあります。
    よって、このマンションのコミニティーに関する具体的な事項の掲載はひかえた方が
    よいと思います。
    面白半分のヤジ馬の餌食になるだけです。
    この掲示板はそういう人たちのための掲示板と割り切り、よそ者が入れない
    住民専用の掲示板を立ち上げませんか。前にも同様な提案された方がおりました。
    よそ者に言われなくても、インターネットで必要な情報は入手できます
    ちなみに、小生 六会生コンを使ったと言われている11棟(約2400室)のマンションの状況を
    一覧表にまとめつつあります。そう言った資料も専用掲示板があれば公開できます。
    今、このマンションはコミニティーが形成されつつある段階で、住民以外の雑音は排除し
    コミニティーの結束をはかっていけたらと考えています。

  37. 218 入居済み住民さん

    >217さん

    入居者です。よいご提案ありがとうございます。賛同いたします。

  38. 219 入居済み住民さん

    >217さん

    ありがとうございます。私も賛同します。

    気になる事を同僚から昨日聞いたのですが、
    違っていたら役員さん、皆様、申し訳ありません。

    販売戸数の多い物件(且つ大手物件?)は初年度役員は抽選と言いつつも、
    管理組合長(理事長)はデベかゼネコンの社員がなるケースが多いとの事。
    同僚のところはデベ社員が当選し、問題発生時の団体交渉前の住民集会の
    内容は殆ど筒抜けで、事ある毎に先手を打たれていたそうです。

    ここも本当にそうなのでしょうか???
    そうでない事を願っています。

  39. 220 マンコミュファンさん

    >>215
    >>210は住民の意見を纏めただけで、
    貴女の書いてる内容と同じ事を書いてる訳ですが、
    荒しですか。
    面白いですね。
    一部の人の自演によって生コン問題が消滅しましたね。
    たいした物です。(笑

    >>217さんが専用の掲示板を作ると申されてますが、
    この掲示板でこのように言われて達成した事はほとんど有りませんよ。

    もう此のマンションを検討中の方は居ないと思われます。
    住民板に移動されたら如何ですか。

    検討板から住民板への移行ルールについて
    https://www.e-mansion.co.jp/rule.html

  40. 221 入居済み住民さん

    220のマンコミュファンさんへ
    残念ですが、あなたが考えているような住民専用掲示板ではありません。
    入居住民でURを取り、意見や提案をするときは氏名と部屋番号を名乗る。
    マンション内の掲示板同様、管理組合の案内、報告も掲示もする。
    あのお店のこんな料理がおいしかったとか、このお店のこの品物が安かったとか、
    こんど釣りに行くのですが、一緒に行かれる方はいませんか等々。
    もっとファミリー的な雰囲気の内容を考えています。
    あしからず。

  41. 222 入居済み住民さん

    >>221さん
    いいですね。賛成です!

    確かにコンクリート問題は大きな問題です。
    しかしながら、コンクリート問題だけではありません
    コミュニティー、駐車場、近所のお店等々…。
    こういったことも重要な問題です。
    これらの話をすることは、けっして「呑気」な話ではありません。
    大いに語りましょう。

    コンクリート問題を使って、荒らす連中は無視しましょう。

  42. 223 入居済み住民さん

    221さん、222さんを支持いたします。

  43. 224 入居済み住民さん

    mixiにコミュニティを発見しました。
    現時点では参加者1名なようですが、使えないでしょうか。

    http://mixi.jp/view_community.pl?id=3211288

  44. 225 マンコミュファンさん

    >>221
    >入居住民でURを取り、
    URLの間違いでしょう。(笑
    本当はドメインって言うのですよ。
    理想は判るけれども実際問題として、
    この様な知識で掲示板を作る事が出来るのかなあ。
    自演はお得意みたいだけどね。
    口だけなら他の住民にも迷惑をかけるよ。

    やっぱり住民板に移動をお勧めします。
    もう検討の余地がないのに、
    検討委してる人にも迷惑がかかりますからね。
    ↓ここなんか掲示板での情報交換によって、
    デベとの交渉がそこそこ成功しました。

    グランドメゾン東戸塚
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2952/

  45. 226 入居済み住民さん

    東戸塚のスレは確かに参考になる。恐ろしく活発なスレなので圧倒もされる。
    そこを読むと、マンコミュ掲示板の利用価値の高さも理解できる。
    ただし、六会製コンの使用率、ポップアウトの発生状況、それゆえデベの取るべき対応方法など、東戸塚とこのマンションは結構異なった状況にあるように感じるので、まあ参考程度でしょうな。

    >225
    あなたせっかく参考になることを言っている時もあるんだから、あまり人の神経を
    逆なでするような言い方はやめなさいよ。だから「荒らし」って言われるんだよ。

  46. 227 入居済みさん

    入居者です。
    この事件発覚直後に管理組合(理事会)メンバーがマンション内掲示板に貼り出され、今日見たらもうありませんでした。理事会のメンバーの氏名、部屋番号くらいは各住戸に書面でお知らせしてほしい。土曜日に理事会を開いたようですがそれこそ議事録くらい掲示しても良いのでは?(説明会では相鉄に対して翌日議事録を要求していたが・・・)管理組合は本当に機能しているのか?こうゆう事態ですからくじ引きで選ばれたメンバーのほかにも参加者を募るべきでは?

  47. 228 マンコミュファンさん

    >>226
    問題から目を反らせたい一部の人にとって、
    私の書き込みは荒しでしょう。
    早急に出来ない掲示板の話などで時間稼ぎをしてる様に見えます。
    時間稼ぎは住民にとっての利益でしょうか。
    大切な問題を無かった事にしたいのは誰でしょうかね。

    >>227さんの書き込みを見ると、
    住民内の意思疎通も無い様に見受けられます。
    自分達が不利益を被らない為にも、
    情報の共有は大切だと思いますよ。

  48. 229 入居済み住民さん

    >>227さん

    私もそのように思います。管理組合の理事会が売主サイドにグリップされているように感じられてきました。
    こういった事態が改善されないと、219さんの推測が真実味をもって受取れるようになってきます。売主、理事会、住民すべてにとって不幸な状況になります。売主、理事会さんには素早い対応をしていただきたいです。そうでなければ、理事会以外の組織ができる可能性もあります。

  49. 230 入居済み住民さん

    理事会に不満を持っている方が多少おられるようですが
    今回理事会に選ばれた人達も同じ住民ですよ。
    仕事も有れば家庭も有る。

    住居の問題は生活の中で大きな割合を占める事は確かですが
    日常仕事に追われる会社員も多いはず。

    理事会の開催を求める声はごもっともで、その時には私も必ず出席しようと考えますが
    あまり理事の方々を攻めたり、負担になるようなことばかり言うのは控えたほうが良いかと思います。

    今回の理事はくじ引きで決まったと聞いていますが、
    それこそ貧乏くじ引いた!になってしまいます。。

    いつ理事会が開催されても良いように、意見をまとめておくなり
    資料を集めておくなり、個々で出来ることをしたら良いと思います。
    これはマンション住民全員の問題です。

  50. 231 入居済み住民さん

    >>230さん

    229です。230さんのおっしゃることはよく理解できますし、賛意も表明します。
    理事の方々に対し、同情と感謝の念こそあれ、不満を述べたりしようなどとは考えていません。
    ただ必要に応じて、懸念があればそれを述べるべきだと思いますし、それが住民としての主体性であるとも思います。

    「これはマンション住民全員の問題です。」
    230さんがおっしゃることと気持ちは同じです。いろんな表明の仕方があるのです。

    繰り返しますが、理事の方々への同情と感謝の気持ちは決して忘れてはおりません。

スポンサードリンク

アージョ逗子
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸