横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン東戸塚 5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 戸塚区
  7. 前田町
  8. 東戸塚駅
  9. グランドメゾン東戸塚 5
匿名さん [更新日時] 2009-02-20 14:09:00



前スレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8929/

購入検討を批判するような意見はトラブルの原因となります。ご注意ください。

所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線 「東戸塚」駅 徒歩10分



こちらは過去スレです。
グランドメゾン東戸塚の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-07-31 23:12:00

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
アージョ逗子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン東戸塚口コミ掲示板・評判

  1. 220 匿名さん

    >>219
    芝生の公園は市のものです。線路の脇の公園も市のものです。
    市に寄贈したそうです。よって市が手入れをします。
    桜並木など通り抜けの道はほとんど全てマンションの敷地です。
    マンションの敷地部分の手入れはマンションの管理組合が負担します。

  2. 221 近所の者ですが。

    >>220
    ご回答ありがとうございました。
    安心しました。
    公園に関しては、市が管理するといっても、良ければ2年に1度大きくなった
    木を切ってくれるくらい・・・。もうすでに町内会で芝刈り隊募集していました!!
    たぶんそのうち、公園の美化で、町内会で掃除の声がかかることでしょう・・・。
    それは、それなりに盆踊りなどで町内で使用しているので納得です。
    でも、散策路は規模も違うし、利用もしないし、(我が家が、どう見えるかで1度は
    通りましたが)ちょっと、と思ってました。
    なるほど、近所では、憶測が流れているのですね。
    惑わされてしまい、失礼いたしました。
    なんとなく、もやもやしていたもので。助かりました。

  3. 222 匿名さん

    >>220さん
    道路についても、確か横浜市に帰属した部分があったと思いますよ。
    具体的にどの部分かは良く分かりませんが、通り抜けに関する道は、帰属部分ではないでしょうか?
    まあ、ここで議論しても分からない事は分からないので、売主や管理会社に確認しないと分かりませんね。

  4. 223 匿名さん

    横浜市の公園管理の基本方針は、極力市の予算を使わないことなんだよね。
    そのために、
    ・町内会に「公園愛護会」なるボランティア団体の結成を命じる
    ・公園愛護会は地域住民に半強制的ただ働きをさせる

    そういうシステムになっている。
    これは中田が市長になってから始めたシステム。
    賛否両論あろうがコストカッター中田の面目躍如たるところ。
    ただ働きさせられるくらいなら公園なんかいらんよという市民も少なくないと思われるんだけど。

    横浜市公園愛護会ホームページ
    http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/park/aigokai/
    をよく見て、公園管理に関する市のスタンスを認識されたい。

    したがって、>>220さんの
    >市に寄贈したそうです。よって市が手入れをします。
    は、名目上はそういうことになっているんだが、現実には
    市は予算を使って手入れなんかしない。

  5. 224 匿名さん

    ◆地価動向調査:全国100カ所調査、ダウン鮮明 下落の地点、4倍以上に
    全国的に地価が下落傾向にあることが鮮明となった。
    http://mainichi.jp/life/money/news/20080821ddm002020118000c.html

  6. 225 近所の者ですが。

    219と221の者です。
    こんなこと、報告するのもどうかと思ったのですが・・・。
    222様のアドバイスで、売主に電話して確認しました。
    確かに220様のお返事の通りでした。
    静観しようと思います。
    223様
    確かにそうなんです。
    市は樹木以外、手入れはしてくれません。
    (だから、芝刈り隊募集しているのです・・・。)
    でも、GMの皆さまとも共同で、公園のお手入れができることと、
    思います。よろしくお願いいたします。
    くだらないことで掲示板を利用してしまい、すみません。

  7. 226 匿名さん

    以前小さな公園に隣接した戸建に住んでいました。
    ある日公園愛護会の活動日を記入した文書と軍手がポストに入っていました。
    文書はともかく、軍手はやり過ぎだろうと思って一度も出ませんでした。
    それでも自治会が行う年2回の大掃除には参加していましたよ。

  8. 227 物件比較中さん

    横浜市で緑に囲まれた公園を望むには、結局自分たちで管理するって事。
    芝刈りだけでなく以外と大変な事が多い。
    放っておくとすぐに害虫だらけになるし。
    横浜市、なんとかしてくれよ!

  9. 228 匿名さん

    <特集>ゼネコン・不動産 同時多発破綻!
          不動産投げ売りでチャンス到来?

    コラム:偽装生コン問題でゼネコンに降りかかる損害賠償リスク
    http://dw.diamond.ne.jp/number/080906/index.html

  10. 229 物件比較中さん

    ここは本当に値引き販売しないのでしょうか?
    偽装コンクリートを使用しているのに定価での完売は不可能だと思うのですが。
    偽装コンクリートの使用が明らかになっているのに、定価で購入する人の意見を聞きたいです。

  11. 230 ご近所さん

    私達は町内会で月一公園清掃しますよ。

  12. 231 匿名さん

    定価で買ってしまって解約できない人はいると思うけど、これから定価で買う人はいないと思う。
    どうして値引きしないのだろう…?

  13. 232 匿名さん

    これから、定価で購入しようという人、いるんですかね

  14. 233 匿名さん

    とんでもない宣言だったと思うよ。
    んなはずはない。

    でも
    売れ残ったら赤っ恥かつ大損だし、値下げたら賠償問題に繋がるから、
    積水のリソースを全部つっこんで死に物狂いで売るんでしょ、きっと。

    それでも売れるかは疑問だが。

  15. 234 匿名さん

    >売れ残ったら赤っ恥かつ大損だし、値下げたら賠償問題に繋がるから、
    >積水のリソースを全部つっこんで死に物狂いで売るんでしょ、きっと。

     いや、デベは値引き販売時に習慣として「他言しない」という念書を
    購入客からとるので値引き販売しても表面化しないシステムになっている。
    ひどい話だ!!!

  16. 235 匿名さん

    無理無理、
    俺ならここでしゃべる

    普通ならともかくここはみんな目をこらしてにらんでんだから。

  17. 236 契約済みさん

    値引きしないなら、俺は去る!

  18. 237 匿名さん

    >俺ならここでしゃべる

    いえ、賢明な人は絶対に喋りませんから。
    安く買って機を見て(築浅であるうちに他に良い物件が見つかり、
    かつその時市場の動向が良ければ)迷わず売ります。
    売れ残りを買う人は、最初からすごく気に入っていたわけではないので、
    みんなそんな感じにうまくやっていますよ。

    正規品(普通のマンション)であれば、多少不利な条件の売れ残りの部屋を買ったとしても
    分譲時とは違い、転売時はさほどの影響は受けません。
    ただ、不適格なものが使われた物件は転売に苦労しそうなので
    たとえ半額になっても手を出さないほうがよろしいかと思います。

  19. 238 匿名さん

    この最高裁判決が画期的とされるのは、マンションの売り主ではなく、建築業者に責任があるとした点だ。従来の考えでは、買い手は直接の契約相手である売り主にしか損害賠償を請求できないと考えられていた。しかし最高裁判決は、売り手以外の建築業者の責任を問う訴訟に大きな道を開いた。
     従来の欠陥住宅の係争は、買い主が販売物件に隠れた欠陥を知らずに購入したことで生じる「瑕疵担保責任」を負うか否かで判断していた。ところが最高裁判決で責任の対象が広がったのは、故意または過失によって他人の権利や利益を侵害する「不法行為責任」の規定に基づいて追及するのを認めたからだ。
     瑕疵担保責任の時効は、欠陥があることを知ってから1年だが、不法行為の場合、被害者が被害や加害者の存在を知ってから3年、または被害が生じてから20年と長い。
     業者に厳しい最高裁判決の背景には、行政の方針転換があった。
    http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080903/169484/?P=1

  20. 239 匿名さん

    >>238
    以下、六会コンクリートのスレから引用

    -----------------------------------

    No.594 by 匿名 2008/09/04(木) 11:13
    この問題って、新たに被害が発生した場合、この判決を流用して求償できないだろうか?
    仮に、マンション竣工の5年後に、スラグコンクリートに起因してマンションの安全性が脅かされても、被害を知ってから20年後(つまり竣工から25年後)まで求償ができることになり、業者よりの国交省が決めようとしているアフターサービス期間10→20年間より長期に渡り求償が可能になるから。
    ただ、売主(デベ)や施工会社(ゼネ)が共倒れの場合はどうしようもないが、、、

    □最高裁が「欠陥住宅」業者に厳しい判決出す理由
    http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080903/169484/

    -----------------------------------

    No.596 by 匿名さん 2008/09/04(木) 12:49
    素朴な疑問。
    国交省が特例で許可した偽装コンクリート。
    これの使用でポップアウト等が発生した場合は瑕疵担保責任で法的責任を追及できるの?

    今回、国は修繕を前提に許可した訳ですよね。
    つまり売主や施工主は、症状が出てから後追いで補修すれば責任が果たせる。
    スラグ入りのコンクリートが原因の不具合かどうかの因果関係を明らかにするのは大変だし、売主もスラグ入りのコンクリートが原因だと認めなかったら厄介ですよね。
    修繕方法も売主の道義的な部分が強く、後追いのやっつけ的なものだったら最悪ですよ。

    完璧な新築物件での、雨漏りなどの瑕疵なら責任は明らかだが…
    しかも一部の購入者は事件を知っていて購入する訳ですし。

    どちらにしても苦労が絶えない物件になりそうです。

    -----------------------------------

    No.599 by 匿名さん 2008/09/04(木) 18:55
    まぁ、六会の偽装コンクリ事件は、典型的な消費者が無き寝入りのパターンだね。

  21. 240 入居済み住民さん

    ≫239さん
    売主はスラグ入りのコンクリートであること認めています。
    国交省の指針に従い補修もやりました。
    でも、再発してホップアウトが出ました。
    再発した時期は国交省の10年ではなく、20年後でした。
    この場合はどうでしょうか。
    ≫238さん
    入居済の住民に対して売り主は「瑕疵担保責任」は果たすと言っています。
    しかし、その補償内容は満足できません。
    足りない分を六会に対し訴訟を起こすことは可能ですか。

  22. 241 匿名さん

    >足りない分を六会に対し訴訟を起こすことは可能ですか。

    >>238の事例にならうと、建設業者(=長谷工)に対して訴訟を起こすのでは?

  23. 242 匿名さん

    瑕疵担保責任を負うのはあくまでもデベ(積水)でしょ!?

  24. 243 匿名さん

    >瑕疵担保責任を負うのはあくまでもデベ(積水)でしょ!?

    http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080903/169484/

    建設業者を訴えることもできるようです

  25. 244 ビギナーさん

    例えば、事後的に大臣認定が出ても瑕疵担保責任は問えるのですか?
    違法から一転して適法になったのですよ!?

  26. 245 物件比較中さん

    >>244
    問えないと思います。
    あとはデベの道義的な対応を頼るしかないかと。
    こうゆう場合、おそらく最初はデベは調子よく曖昧な対応策を説明して住民を納得させると思います。
    そして時間の経過と伴に序々にフェードアウトって感じでしょうか。
    そもそも永久保障を本気でするなら、建て替えた方がリスク的にもコスト的にも合理的なのは誰が見ても当然。
    その建て替えを渋っているんですよ?
    魂胆は見え見えでは?

  27. 246 契約済みさん

    世の中を豊かにしない仕事だな。デベロッパーってのは。
    横文字にすると聞こえはいいが・・。ってグチ。

  28. 247 匿名さん

    つまり『異例の大臣認定』でゼネコン・デベの責任を問いにくくなる訳だ。
    なにしろ『異例』だから裁判所がどう判断するかわからない・・・
    ゼネコン・デベにとっては有利になる話だね。

    ところで、正式に適法になるのは数ヶ月先で今は間違いなく『違法建築』

  29. 248 匿名はん

    積水ハウス
    建築確認受けず着工
    ニセ番号入力

    国土交通省は処分を検討する。

    建築確認は、計画中の建物が建築基準法に適合しているかを工事前に審査する手続きで、建築の際の基本。

  30. 249 匿名さん

    >248
    ガセだよね?・・・お願い、ガセだと言って。

  31. 250 まじめなマンコミファン

    >249さん
    積水さんですか? 真に迫っていますよ。

  32. 251 解約者

    朝日新聞の朝刊にでてました。信用ならない嘘ばかりの会社ですね。

    こんな会社から家買うのなんて嫌。まして不良品。永久保証とかって。
    解約してよかった!ってことしか今後も起こらなそう。

  33. 252 まじめなマンコミファン

    ≫251さん
    確認しました。ありがとうごいます。
    言い訳ものっていましたが、やはり企業体質と思います。

  34. 253 匿名さん

    >>248-252
    積水の対応に誠意は感じられない

  35. 254 匿名さん

    2008/2/5 <繰返す「偽装の連鎖」この会社名にはご用心!>
    ・・・グランドメゾン (売主:積水ハウ○)では耐震偽装が・・・
    http://allabout.co.jp/living/mansionlife/closeup/CU20080205A/index2.ht...
      仮にも東証一部上場企業が、耐震偽装とは・・・
    http://マルチ投稿する不適切なURLarticle/60856495.html

    ・・・積水ハウ○が絡んだ偽装はこの1年で3回?

  36. 255 匿名さん

    積水ハウス、建築確認受けずにアパート建設…工事停止命令
    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080906-OYT1T00307.htm?from=to...

    外壁や屋根が完成していた7月、市職員が現場の表示板を見て発覚した・・・え?

  37. 256 匿名さん

    パソコンで建築確認番号を偽造ですか。
    セキスイというのはそんなことを平気でやる社員がいる会社なのか。
    腐っているな。

  38. 257 契約済みさん

    セキスイは住宅専門の会社でしょ。住宅業界ではじめてエコ・ファーストを取得して、
    取り組み姿勢は評価できるし過去の社会的貢献活動は他の会社には類を見ません。
    レス見てると事実虚偽と視野の狭い連中ばかりだね。
    ライバル営業マンか?自作自演にはあきれます。

  39. 258 匿名さん

    >257
    「建築確認番号の偽造」と「他の会社には類を見ない社会的貢献活動」
    この落差はどう理解すればよいのだ。
    教えてくれ。

  40. 259 匿名さん

    まあ、積水はあんまりコンプライアンス面はよくないね。ねずみ事件といい、不祥事多すぎる。
    大阪の会社だからかな。

    関連の積和不動産の賃貸の時も、管理費とられてたけど、使い道がわからないから
    問い合わせたら、「もにょもにょもにょ・・・使っていません、でもその分、家賃
    が安くて礼金、敷金が安くなる。」とかわけわからん説明してたな。

  41. 260 匿名さん

    社内調査に対し、社員は「自分の勘違いだった」などと答えるだけで、確認を取ったように偽った明確な理由を説明していないという。
    http://ameblo.jp/town-watch/entry-10135975120.html

    建築確認は全ての基本。違法建築は融資・販売も出来ない。
    いずれ絶対ばれるのになんでやるかな? 反社会的行為としか言いようがない。  

    未だに『勘違い』とか嘘言ってるし・・・

  42. 261 匿名さん

    やっちゃった現場っていうこと?

    よくある話じゃないの?!

  43. 262 契約済みさん

    258:自作自演の営業マンさん 
    「自分の勘違いだった」っいう理由でもいいんじゃない?
    再発防止策に取り組むって説明しているわけだし。今回のヒューマンエラーは大企業だから騒いでるけど在来住宅では昔から良くある話ですよ。

    それよりエコ・ファーストの地球環境の貢献効果はどう思う??
    旭日化成の住宅CM「地球より自分んち・・・」とは対象的、積水には好感もてます。
    大阪だとか反社会的だとか犬の遠吠えは 他でやってくれ、あと名前をいれてもらえませんか?
    自作自演の営業マン のほかに適当な名前はないと思いますが宜しく。

  44. 263 地元不動産業者さん

    自作自演の営業マン→ アンチ積水 営業マンでもいいかも。

    業界では違反件数はだいぶあるけど大企業の1件は万件に相当しますよ。だからこんな批判は当然。
    まっ横浜ではもっとひどい業者はいますけど・・・。
    東戸塚駅はいろんなデペが出してるけど気をつけてくださいね。・・・。

  45. 264 匿名さん

    国土交通省から毎年営業停止処分されている住宅会社って他にあるの?

  46. 265 不動産購入勉強中さん

    262さん
    なんで、そんなに必死になってるの?
    「契約済みさん」の一人なら、積水から詫びられても、かばう義理はないと思うんだがね。

  47. 266 匿名さん

    >>260
    屋根まで出来ていたのに取り壊しですね

  48. 267 匿名さん

    住宅メーカー最大手の積水ハウス大阪市)が建築確認を受けずに広島市内でアパー
    トを建設していたことがわかった。同社は昨年もマンション建設現場に監理技術者を
    置かず営業停止命令を受けており、国土交通省は処分を検討する。建築確認は、計画
    中の建物が建築基準法に適合しているかを工事前に審査する手続きで、建築の際の基
    本。大手住宅メーカーが建築確認を怠る不祥事は「極めて異例」(国交省)だ。
    http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200809050128.html

    新聞の言う通り「極めて異例」なのは間違いないな。

  49. 268 匿名さん

    >>267
    東大和では
    市の施設が無確認だった
    http://d.hatena.ne.jp/vohowo/20080906

  50. 269 匿名さん

    どうみても積水が悪いでしょ!?
    必死に積水を擁護するのはどうして?
    関係者??

  51. 270 匿名さん

    そんなこと関係あるの

    ここは、グランドメゾンのコミュだよね…

    ただ接点は、売主が積水ってだけじゃないの?

  52. 271 マンコミュファンさん

    >売主が積水

    関係おおありじゃないか

  53. 272 匿名さん

    >同社は昨年もマンション建設現場に監理技術者を置かず営業停止命令を受けており、国土交通省は処分を検討する。

    売主が『また』営業停止命令を受ける見込みだが、関係ないと?

  54. 273 匿名さん

    積水は悪くないよ。

    騒ぎ過ぎるマスゴミと契約者が悪い。

  55. 274 匿名さん

    そりゃ悪い
    駄目なものは駄目

    だけど鬼の首をとったように、ここぞとばかり
    のレスばかりですね。

    あまりにも初歩的な現場での失態、
    擁護しようもないが、ここで騒ぐことほどのことでもない。

  56. 276 匿名さん

    デベの姿勢の問題です

  57. 277 匿名さん

    申請をうっかり忘れたとかいうのなら失態だろうが、
    番号と日付をパソコンで偽造したんだからな。
    初歩的な失態では全然無いな。
    明らかにお上の目をすり抜けようとした意図的犯行。

  58. 278 匿名さん

    監理建築士は何をしていたのだろう

  59. 279 匿名さん

    別に積水は悪くないと思いますよ。
    グラメの契約者への対応も他と比べると十分過ぎる内容だと思います。
    偽装生コンだって、六会が悪意ある偽装でチェック体制を抜けるように工作していたし。
    そんなのデベで見抜ける訳がない。

    申請の件だって、なにかの間違いでしょう。
    そんなに騒ぐ事ではありませんよね?

  60. 280 匿名さん

    販売開始の予定はきまりましたか?

  61. 281 匿名さん

    >申請の件だって、なにかの間違いでしょう。
    >そんなに騒ぐ事ではありませんよね?

    国土交通省が処分する方針でも?

  62. 282 匿名さん

    ここのスレッドのタイトルは何だっけ?
    >>267 のネタはここではなく、積水のほかのスレでやって欲しいです。

  63. 283 匿名さん

    売主の姿勢に関するもので
    入居者にとって全く無関係ともいえないのではないでしょうか

  64. 284 匿名さん

    9月5日(金)NHK総合 19:30〜
    特報首都圏「大量発覚!偽装コンクリート〜広がるマンション被害〜」
    http://www.nhk.or.jp/shutoken/tokuho/
    ご覧になった方いますか?

  65. 285 匿名さん

    >>280


    えっ?
    定価で買うつもり?

  66. 286 匿名さん

    売主の弁解もすごいが、
    その記事をこことか、住民版とか六会版とかあちこちに
    べたべた貼り付けて売主出てきたら潰す、その積水妨害の根気もすごいね。
    いやなら積水買わなきゃいだけでねの、普通。

  67. 287 匿名さん

    >売主の弁解もすごいが、
    >積水妨害の根気もすごい

    両者ガップリの四つ、力が入りますな

  68. 293 匿名さん

    実家は積水ハウスで立てたし、知り合いに積水の社員もいる。
    色んな対応を見ても、しっかりした会社だった。
    積水を信頼してマンション買う人も多いだろう。

    しかし、ここ数年の積水は・・・昔の積水とはまるで違う。
    社員の方々は解っていると思う。
    もう裏切らないで欲しい。

  69. 294 匿名さん

    偽装しても検査済証もらえないから、何もメリットはありませんな。
    偽装ではない気がします。

  70. 295 匿名さん

    積水も野村も三井も一緒だって。
    中小や聞いたこともないデベなんてさらに問題外。
    安いけどね。

    大手を信用できないなら北の国で丸太で自分で建てるしかない。

  71. 297 匿名さん

    直後に恥ずかしげもなく超強度コンクリート採用っていう
    大型横断幕をグラメに見えるように掲げた駅前タワーもあやしい

  72. 298 匿名さん

    オリンピック前の横断歩道渡りきったところに看板を持ったバイトを座らせてるプレミストでしょ

  73. 299 匿名さん

    大手がどこも同じというわけではない。
    積水に問題が異様に多いというのが実態。
    顧客情報流出だけでも何度も繰り返し同じ失態をやらかしている。
    ここまで顧客情報流出を繰り返して平気な会社は積水だけだよ。

    積水ハウス、約2万人分の顧客情報含むPCが盗難される 2004/10/20更新
    http://www.security-next.com/000897.html

    積水ハウス、3件の個人情報流出事故を公表 - なりすましによる詐取も 2005/08/22更新
    http://www.security-next.com/002200.html

    顧客情報が保存された携帯電話を紛失 - 積水ハウス 2005/11/17更新
    http://www.security-next.com/002615.html

    11月に発生した顧客情報の紛失事故4件を公表 - 積水ハウス 2005/12/08更新
    http://www.security-next.com/002719.html

    積水ハウス、顧客情報入りのPCを紛失 2006/02/15更新
    http://www.security-next.com/003027.html

    お客様情報の事故について| 積水ハウス 2007年3月23日
    http://www.sekisuihouse.co.jp/information/20070323.html

    お客様情報の事故について| 積水ハウス 2007年8月6日
    http://www.sekisuihouse.co.jp/information/20070806.html

    お客様情報の事故について| 積水ハウス 2007年8月20日
    http://www.sekisuihouse.co.jp/information/20070820.html

  74. 301 匿名さん

    まったくの外野ですが、これまでのこのスレを見て明らかに言えるのは、
    解約させたがっている人がたくさんいるということですね。

    ここに書き込む人について言えば、
    契約者が住み続けるより、解約してもらったほうが自分たちの得になる
    という人のほうが多い
    と言っても同じことですが。

  75. 302 匿名さん

    今まで言いたくても我慢してたんですが、荒らしの犯人の話題が出た様なので、書き込んでしまいます。
    荒らしの人が書き込んだ内容は『偽装コンクリート』『駅から遠い』『大規模は大変』でした。
    コンクリに問題が無く、グラメより駅から近く、大規模ではない物件に誘導したかったと思われます。
    プレ○ストは駅からの距離がグラメと対して違いが無いので、違うと思います。
    駅前タワーか、クレア○ームズが怪しいですが、クレア○ームズについての書き込みが削除されてるのをみると、やっぱり・・・って感じですね。

  76. 303 匿名さん

    あそこも売れ残ってるそうですね。

  77. 304 匿名さん

    >302
    もう我慢できん、という勢いのわりにはレスが温厚かつ常識的・・・

  78. 307 匿名さん

    でも事実は事実だから普通はここは買わんでしょ。

  79. 309 匿名さん

    契約者vs売主

    入居者vs解約者

    グランドメゾンvsクレアホームズ

    これ以上、敵を増やして何がしたいの??

  80. 310 クレアから

    被害妄想も甚だしい。
    同情の余地なし。

  81. 313 購入経験者さん

    管理人はIPアドレスを把握してるから、そろそろ表記してもいいかもね。
    ここの情報を契約・解約の判断材料にする人なんているとは思えないが、
    それを狙って熱心な書き込みをする業者たち。
    ま、そんなことしてるから売れないんでしょうけど。
    購入予定のない第三者が一番楽しめる?

  82. 314 契約者

    何の関係もない他物件を実名で書いたのも部外者、
    それをあちこちの掲示板に貼り付け自作自演で煽りまくったのも部外者です。

    ここは住民版ではなく検討版ですから、
    部外者がいて何を言ってもいい場所とはいえ、
    こんな同じ人間として情けない行為をみて
    グラメ住民vs他物件住民に解釈する方がおかしいです。はめられています。
    両住民とも冷静によく考えてはめられないでくださいね。
    他物件の入居者を憎んだり好んで攻撃するグラメ入居者などいるはずがありません。

    とてもとても悲しくなりコメントしてしまいました。
    煽り目的の方はどこまで荒らせば気がすむのでしょうか。
    もうひどすぎます。

  83. 315 物件比較中さん

    すごいですね・・・「偽装コンクリートで建てられた偽装マンション」って感じで。

    確かに違法コンクリートが納入されてたらしいですが、どの部分に使われているか
    ご存知なんでしょうか?

    もしかして住居部分の柱や床に使われてて、外観や部屋の壁にポップアウト現象出るとか、
    あるいはいつか崩壊するとか・・そんな風に思われていたりして?


    どこに使われていたか、きちんと分かってコメントしてるのですか?
    知らないですよね・・・これまでモデルルームにも行ったことないでしょうね。
    本当に購入検討ではなく、趣味で書き込んでいる感じですものね。
    ま、それも構いませんが。

  84. 317 匿名さん

    >>260
    >社内調査に対し、社員は「自分の勘違いだった」などと答えるだけで、確認を取ったように偽った明確な理由を説明していないという。

    架空の確認番号が社内を素通りするなんて

  85. 318 匿名さん

    ・・・。ここのレスはひどいですなっ。
    妨害、誘導カキコだらけ、見ても時間の無駄。大人はスル−しましょう。

  86. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
ミオカステーロ大倉山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸