横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クオス神ノ木公園ヴューステージ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 大口駅
  8. クオス神ノ木公園ヴューステージ
物件比較中さん [更新日時] 2016-12-10 22:44:27

JR横浜線「大口」駅徒歩6分、JR 京浜東北線・京浜急行本線「新子安」駅徒歩15分。
クオス神ノ木公園ヴューステージってどうですか?


売主:株式会社ビブロ
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社ポートハウジングサービス

【物件名を修正しました。2010.08.05 管理人】

[スレ作成日時]2010-08-04 11:35:35

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クオス神ノ木公園ヴューステージ口コミ掲示板・評判

  1. 61 周辺住民さん

    ライフやピアゴ(去年まではユニー)は結構賑わってると思います。十年以上営業やってますので、すぐに撤退ということはないでしょうね。以前ライフの二階がユニクロだったんですがそれは撤退しちゃいましたね。後釜はスギ薬局で微妙ですが。

    はあと徒歩圏内だと横濱屋といなげやがありますし、生鮮食料品では困らないと思いますよ〜

  2. 62 物件比較中さん

    契約した方、若しくは購入予定の方に質問です。駅近、眺望、ライフラインが充実しているのは間違いないと思うのですが、一生の買い物でこの地をえらんだ最終的な理由って何でした?価格の方が多いのかな。
    悪いところではないですが、理想的な場所だとも思っていません(地元の方ごめんなさい)。マンションとはまったく関係ないことですが、この場所で生涯住む場所としてどう思われますか?

  3. 63 匿名

    東海道本線ラインで経済圏に入っている。新興開発地は人口減少傾向になるが港北、鶴見、神奈川の区は人口減少しない地域です。大口でも神之木は住宅地として利便性があります。都心部、羽田空港に利用価値あり。

  4. 64 物件比較中さん

    ↑コメント有難うございます。やはり資産価値としては、落ちにくいということなんですね。ちなみにこのエリアは今後、開発地域にはならないのでしょうか。横浜を筆頭に川崎、菊名含めた東急沿線と周りは今後も開発対象となると思うのですが、大口だけ取り残されている感じがします。これが人気エリアに挟まれた宿命なんで何でしょうか。

  5. 65 購入予定


    『いま現在の大口』に全く魅力を感じないなら、やめた方が良いのでは?

  6. 66 物件比較中さん

    ↑住む場所の将来的な開発、発展を期待してはいけないですか?
    水掛け論になりそうですが誤解がないようにお伝えします。ベストで理想的ではないだけで、全く魅力がないとは思ってません。もちろん私の主観ですが、表現の仕方で不快にさせていたらお詫びします。

  7. 67 ニョロニョロ

    購入希望者です。↑大口の開発については、予定は無いのが現状です。あまり期待しない方が・・・。ちなみに販売元から、地元の方で契約されている方が半分いると言っておりました。この掲示板の中で契約された方は地元の方が多いのですか?

  8. 68 購入予定

    ↑いえこちらこそ、言葉が足りませんでした。すみません。
    『将来発展するなら…』という理由で購入を決めるのはギャンブル性が高いと思ったもので。
    価格は張るけど菊名とかの物件を購入した方が安心かなと。

    私が大口に決めた理由は、まさにその穴場的なところです。ずっと住みたい横浜エリアの中で、横浜や菊名、新横浜など主要駅に出やすい利便性が大きいです。大きい駅の隣って、便利で安いと思います。『西横浜』とかも候補でした。
    だから大口じたいは発展してなくてもいいんです。
    ちなみに保険としてはマンションの資産価値を少しでも上げるために展望の抜群な上階を選びました。

  9. 69 匿名

    東急より京急に変化して羽田空港がディズニーランド化になります。通勤用の東急と産業と通勤も利用する京急の違いになる。羽田空港国際線は日本経済に計り知れない利潤を生み出してくれる。横浜市も新横浜と鶴見を副都心部としている。港北、鶴見、神奈川区が副都心部にあたる。この3区の税収に西区中区を加えるとほとんどです。

  10. 70 物件比較中さん

    地元の方しか買わないでしょうね。
    横浜線使う人しか興味無いと思うし、横浜線を使うから大口付近に住んでるのであって。
    都内通勤の方は田園、東横、京浜東北を買うだろうしね。
    横浜線しか使わない方で資産気にしなければ良いのでは?

  11. 71 匿名

    第一種住宅地域(正式名称失念)だから、すぐ近くに商業的発展はないかもしれません。が、視界をさえぎるタワーのような建築物は建つ心配がないという利点でもあります。

    また、工業地域、準工業地域ではないので、
    工場群に囲まれる心配もありません。

  12. 72 購入検討中さん

    この物件ってカーシェアリング導入するみたいですね。自家用車をもってない自分には魅力的に思えましたが実際カーシェアリングってどうなんでしょうかね。使いたいときに使えないとかデメリットもありそうですが・・・

    あと見取り図見てたのですが、この物件はエレベーターが1台しかないのですね。朝とかエレベーター待ちしそうですね。

  13. 73 匿名

    エレベーター待ちですか?
    ウチは戸数がここより、
    やや少ないマンションの賃貸でエレベーターも1基だけど、
    朝は滅多に待ったことないです。
    通勤時間が分単位で集中するとかあるんですかね?
    72さんはよくエレベーター待ちに合われるんですか?

  14. 75 匿名

    契約済が結構あるみたいですね。
    売れ行き好調?

    大口は、将来売るとかあった時、需要はありますかね?

  15. 76 匿名

    将来はわからないな。
    東横線と相鉄線が繋がるなんて10年前は思いもしなかった。
    横浜線がX年後にどうなるかはわからないな。
    簡単には廃線にはならないでしょうけど。

  16. 77 匿名

    おお?74が消えてる?

  17. 78 匿名さん

    第1期14邸追加販売ですね。売れてるのかな?

  18. 79 匿名

    14邸追加ですか。
    好調なのかなー。

  19. 80 匿名

    契約はどれくらいされたんだろ?

  20. 81 契約済み

    少なくともここに1件います…(笑)

  21. 82 匿名

    ビッグヴァンって安定した会社?

  22. 83 購入検討中さん

    ここのHタイプが気になっていたのですが、
    フラット35S非対応なのと南側のバルコニー
    に柱があるのが非常に残念。
    2WICだし2面バルコニーだし、それさえなけ
    ればかなり理想的だったのになぁ。

    でもやっぱり4000万↑なんでしょうね。きっと

    チラシの裏失礼しました。

  23. 84 匿名さん

    ここのLH等級聞かれた方っていらっしゃいますか?
    今時のマンションで床スラブ180mmってのもあれですが防音とかどうなんでしょうね

  24. 85 匿名

    LH等級って何ですか?

    ていうか全文が難しすぎて意味が分かりません(汗)

  25. 86 匿名

    ほかのクオスシリーズよりスレが伸びてるな。
    クオスシリーズの中では当たりなのか?

  26. 87 ニョロニョロ

    すでに半分が申し込んでいるとのこと。さらに追加販売となるので、第一期で7割がた埋まるのでは?以前に大口で即日完売のマンションがあったが、ここも価格発表からまだ半月、凄いペースだな。

  27. 88 匿名

    超進学校の浅野学園が近い環境です。

  28. 89 匿名さん

    >>85さん L値という床の遮音等級のことですね。
    L値にはLHとLLの2つの値があります。

    まずLHとは「重量衝撃音」のことです。
    ドスンとかドーンという、子供が走り回ったり飛び跳ねたりしたときの音、とよく表現されます。
    LLとは「軽量衝撃音」のことです。
    スプーン等の軽い物を床に落としたりした場合の音とよく表現されます。

    詳細は、
     http://oshiete.homes.jp/qa2140037.html
     http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/g/13/index.html
    等が参考になるかと思います。

    この物件では、LL-45等級というのがパンフレットに明記されていますね。
    ちなみに、数字の部分が低いほど遮音性が高い=静かであるといえます。

    LH値については一般的に公表されないことが多いみたいです。
    これは、マンションの構造(間取り)等によって差異が出るため、明確な回答
    が難しいみたいです。
    (ただ、目標値という形で教えてくれる場合があるそうです)

    生活をしていく上で、多分気になるのはカチャカチャといった軽い音ではなく
    ドスン、ドーンといった重い音(LH値)のほうだと思います。

    また、LL値は床にカーペットをひいて軽減する等、対策がある程度が可能です
    が、LH値はマンション構造に左右されるため、ほぼ対策は不可能と見てよいかと
    思います。

    どんなに場所や環境がよくても、上下階の音が不快であれば快適な生活を送る
    ことは難しいと思います。
    とはいっても、遮音等級とはあくまで目安なので、この数値に振り回される必要
    はないのですが、確認するに越したことはないでしょう。


    ちなみに床スラブとは、各階の間にある床のコンクリート板を指します。

  29. 90 匿名さん

    二重床、二重天井になってるみたいですよ

  30. 91 ビギナーさん

    音の話が出てるので質問です。
    現地は外の音がうるさかったりするんですか?

  31. 92 周辺住民さん

    現地付近は交通量の多い道路からも離れてますし閑静ですよ

    ほとんど気にならないかと思いますか、平日朝夕に錦台中のブラスバンドの練習があっているので、窓を開けていたら聞こえるかもしれませんね。
    また神之木公園に住み着いているカラスがうるさいときがありますが何れも粗探しレベルですね。

  32. 93 匿名

    89さん、ありがとうございました。
    色々あるんですね。参考になりました。
    ちなみにこちらのマンションについてはどのように評価されますか?

  33. 94 購入者

    大口在住でこちらを購入した者です。
    このマンションは駅から近い割にメインの通りから一本中に入っているので比較的静かで理想的かと思います。
    マンションの裏の通り(坂のほう)もとても静かですよ。

  34. 95 匿名

    浅野学園は
    そんなに進学校なの?
    地方出身なのでわからないです。

  35. 96 匿名

    神奈川県の東大合格。ベスト3です。栄光、聖光、浅野です

  36. 97 ご近所さん

    賃貸で大口に住んでいるので
    購入しようかと思いモデルルームを見に行ってきました。

    さすがモデルルームですね。
    夢がふくらみますが
    実際あれだけ広いリビングは無いかと…。

    あと建設現場も見に行ってきましたが
    凄い「ガケ」です…。
    低層階は風が通るのか心配になりました。

    湿気とカビについて疑問が残りました。

    少し冷静になってみます。




  37. 98 購入検討中さん

    先日モデルルームを見学し、購入を検討中です。
    マンションの中身(間取り等)・周辺環境・価格は結構気に入っているので、購入を前向きに検討しています。
    ただ、今以下3点気になっています。
    1.先の方も言及されている「ガケ」に建っている
    2.マンション周りの住居(裏のマンション・戸建等)に多少圧迫感を感じた(夜見学したからかも知れません)
    3.売主(株式会社ビブロ)の実績等がよくわからない
    特に3の情報がネットにはほとんどなく、不安に思っています。
    (HPには2009年1月設立とあるので、ほとんど実績ないのかな・・)
    そもそも売主のことって皆さんどのくらい気にしますか・・・?

  38. 99 契約済みさん

    売主の株式会社ビブロと事業主の株式会社ビッグヴァンとで数物件やってるって
    営業の人から説明あったよ。

  39. 100 匿名さん

    マンション買うときには売主も重要なポイントですよ
    購入後のアフターサービスや瑕疵担保責任は売主が負います。もし倒産とかしてしまうとそれらが受けられなくなりますので、売主もマンション選びの重要なポイントだと思います

  40. 101 匿名

    100超えるとは…。
    クオスに残る名物件

  41. 103 匿名さん

    公式ではフラット35S取得予定ってなってるけど、もしかしてない?
    あと、住宅エコポイントは?

    ご存じの方教えてください

  42. 104 購入者

    一部フラット35S対象ですよ。
    対象にならない部屋タイプははH、I、K、Lです。

    住宅エコポイントも30万円分付きます。

  43. 105 購入者

    ちなみに上記の非対象の部屋は、普通のフラット35でしたら対象になります

  44. 106 匿名さん

    >>104、105
    情報ありがとうございます

    ということはルーフバルコニーと角部屋の片方全部はフラット35S対象外か・・・

  45. 107 匿名

    菊名、東神奈川って歩いたらどれくらいかかります?

  46. 108 匿名

    ↑予測ですが、たっぷり40分以上はかかるんじゃないでしょうか?
    大口在住ですが、歩こうと思ったことすらありませんが。

  47. 109 購入者

    私は銀行の変動金利でローンを組もうとしているので、フラット35Sなどは気になりません。

  48. 110 匿名

    東神奈川から菊名はこの間歩きました。
    1時間くらいでした。
    東神奈川―東白楽―白楽―妙蓮寺―菊名ルートの徒歩ですので大口は通過してません。

    私はマラソンランナーでも日頃からスポーツするような者ではないので
    大人の男ならそれくらいが平均でしょうか?
    東神奈川から菊名の間の大口は、どちらの駅から歩いても半分以下で行けるかもしれません。
    歩いたことはないので想像ですが…。

  49. 111 匿名

    先日、購入を決めた者です。
    他の掲示板で、モデルルームの担当の対応が高圧的で嫌だったというような書き込みがありました。私を担当してくれた方は非常に親切で、もちろん無理に購入をすすめるでもなく、事細かに丁寧な説明をしてくれましたので何の問題もありませんでした。やはり担当が誰になるかも大事ですよね?
    皆さんはどうでしたか?

  50. 112 匿名さん

    >>109
    変動金利での優遇ってなんかあったんですか?

  51. 113 匿名

    ちょww第1期32邸(1期分18邸+追加販売分14邸)完売かよ

    いまどこあいてるんだ?

  52. 114 契約済みさん

    私も9月末に購入を決めました。
    営業担当無理に購入を薦めるのでもなくとっても良かったです。
    ただ私がモデルルームに行くといつもその人ばっかり商談をしている気が…。

  53. 115 匿名

    112さん
    各銀行の金利やサービスをチェックした結果、私の場合はフラットより変動金利のほうが得だと判断しました。フラットだと10年間は金利1%引きになりますが、某銀行だと10年などの期間が決められておらず最後までずっと1%引きだったり、頭金を多く入れると更に金利が引き下げになる事やその他もろもろの特典があります。結果として金利じたいが1%を切ることもあります。
    変動だとリスクがあるのではと思う方もいますが、私はローンをかなり前倒しで完済することを目標にしているのであまり心配していません。
    まだまだ勉強中なので、他の方のご意見もぜひ聞いてみたいところです。

  54. 116 匿名さん

    >>115 さん
    ご意見ありがとうございます

    金利、税金、資産価値などなど勉強が必要なこと満載ですよね…。

  55. 117 匿名さん

    契約済みの方に質問です。
    ここの固定資産税って大体どれ位なんでしょう?
    30万↑って感じなんでしょうか。
    ご存知の方いらっしゃいますか??

  56. 118 匿名さん

    ↑117です
    固定資産税と都市計画税の誤りでした。

  57. 119 購入者

    都市計画税はよく分かりません。
    固定資産税は私の場合は〜12万くらいと言われました。部屋のタイプによって違うようですし、まだ建ってないのであくまで予測だそうです。

  58. 120 契約済みさん

    ↑の方が言われてる位じゃないでしょうか?
    新築マンションの固定資産税など当初五年間は1/2にになるので六年目からは言われているように三十万オーバーになるかもしれませんね。

  59. 121 購入者

    ↑えっ
    じゃ6年目から倍になるんですか!!
    ガーン( ̄▽ ̄;)
    知らなかった…説明聞き流しちゃったのかな…

    ま、マンションだろうが戸建てだろうが、かかるものはかかるんですもんね、しょうがないですよね(^^;)

    情報ありがとうございます。

  60. 122 匿名

    倍になった固定資産税に意気消沈したよ。生活不安感が否めない。

  61. 123 契約済みさん

    そんなにいかないはずだよ。固定資産税と都市計画税あわせて最初12万くらい。
    減税させてるのは建物の部分だけってスーモの後ろの方に書いてあったよ。

  62. 124 匿名

    横浜線の朝の遅延率はどれくらいですか

  63. 125 匿名

    購入前提でモデルルームを見に行ったのですが、室内にはオプション品が多数ありました。
    オプションで付けるのと、後付けだとどっちが得なんでしょうか。
    IHとか食洗機とかもあるみたいです。

  64. 126 検討者

    固定資産税に関してですが、通常5年経てば物件価値も下がるから丁度×2にはならないはずです。
    がっつり稼いで返済していけば平気です。

  65. 127 匿名

    ディスポーザーとか床暖房みたいに後付けできないのもあるから一概に言えないな。
    ただ鏡とか後付け問題ないものなら新横浜まで出て、IKEAで買ってすませたほうが得な場合があるよね。

  66. 128 匿名さん

    モデルルームを見た方々に質問です。
    修繕費計画についてはなんか説明はありましたか?

  67. 129 匿名

    もう1次は完売したの?

  68. 130 匿名

    スーモで第二期募集してました。
    フラット35Sでいま契約すれば金利から1%引かれます?それとも0.3%?

  69. 131 匿名

    先日マンションギャラリー行って来ました。
    担当の方がかなり煽るし、若いからって理由で高い価格体は提示されずバカにされてる気分になりました。

    とても良い物件だけに非常に残念です。

    『別にあなたたちが買わなくても他がいますから』的な態度はあからさまだと相当腹が立ちます。

  70. 132 匿名さん

    >>130 さん
    引き渡しが来年の10月ぐらいだから1.0%だと思います
    けど、責任はとれないので、MRの担当者に確認してみてくださいな

    >>131 さん
    どこいってもいっしょだって営業職のひとなんて

    てか高いもの見せてもらってあなたには無理だから値段の低いこれ!
    って言われるよりも、低いものから、あなたなら大丈夫だからちょっと高いこれ!
    って言われたほうがうれしくない?
    自分もMRいって説明受けたけど、なんかそこらへんの交渉がうまいなーって感じたよ

  71. 133 匿名

    フラット35Sは私も1%引きって聞きました。

  72. 134 匿名

    YouTVの「※基本チャンネル月額利用料は315円になります。」の基本チャンネルって何が見れるの?

  73. 135 匿名

    ユーテレビのホームページに載ってるのでは??

  74. 136 匿名さん

    価格帯が前より5・60万位上がってませんか?
    前は3,000万円~4,600万円だったように記憶してますが・・・
    値上げしたんでしょうか

  75. 137 ニョロニョロ

    値上げなんてめったにないよ。
    3000万が売れただけでしょ。基本的に抽選でなく先着だから。

  76. 138 匿名


    ???
    期ごとに価格が変わるのって珍しい事じゃないよね?
    値上がりしていても何らおかしくないと思いますが。

  77. 139 匿名さん

    ユーテレビのホームページには
    ライトコース、デラックスHD、スーパーデラックスHD
    があるみたいだけど、基本はライトかな?

  78. 140 ニョロニョロ

    138さんへ
    2期価格発表後に、価格が変わるということは最安物件が売れてしまったらか変えたんでしょ。表記の最安物件がないのに、いつまでも載せることはトラブルになるから。いたって当たり前の話だと思いますが。

  79. 141 匿名

    うちのマンションのユーテレビ1050円だよ。

  80. 142 匿名さん

    (138ではないですが)
    最安物件が売れたら3000万が3060万になるのは理解できますが、
    10/23以前の予告広告で最高値は4600万でしたが、10/23の価格
    発表以降に4650万と50万値上げされたように見えるので、実質2期
    で価格見直しがあったと見てよいのではないでしょうか?

  81. 143 匿名

    ↑そうそう
    2期の価格発表後ではなくて、1期と比べて価格の表示が変わっていますよ。
    まぁ、どっちでもいい話なんですけどねw

  82. 144 ニョロニョロ

    138さん
    失礼しました。私の思い込みでした。引き合いが強いから、価格をあげたんでしょうね。下がっていく物件が多い中、珍しい。。

  83. 145 申込予定さん

    駅前にスタバかオシャレな喫茶店できないかな〜ラーメン屋はいくつかあって、賑わってるけど。穴場的な飲食店あったら教えて下さ〜い!

  84. 146 契約済みさん

    メガロスの近くにあるkacha kacha cafeいいですよ。結構人気があるので穴場ではないですけどね。

  85. 147 匿名さん

    私の希望条件を、ほぼすべて満たしてくれる、とてもいいマンションだと思いました。

    最終的に、二つの物件で、ギリギリのところで迷っています。

  86. 148 購入検討中さん

    同じ階の中で検討されてるんですか?間取りもですが、階数やエレベーターから離れているかどうかでも迷いますよね。

  87. 149 匿名さん

    >148さん

    147です。まったく別のマンションとで迷っています。
    私にとっては、それぞれにとても魅力があります。

    そうですね、同じ広さでも、間取りは迷いますね。
    階というか、眺望には無理をしてでも、一番こだわりたい部分です。

  88. 150 購入検討中さん

    眺望のいいところってすぐに売れちゃうんじゃない?

  89. 151 匿名

    あながちそうでもないかも。説明を受けたのですが、階数が上がるにつれて眺望も良くなるから、同じ間取りでも低層階と高層階で価格がえらく違いました。場合によっては数百万単位で違います。
    眺めがいいからって簡単には決断できないですよ。
    眺望が気にならず価格を優先させる人は間違いなく低層階を選ぶでしょうしね。

    ちなみに私は、眺望を優先させ高層階を買いました。高かった…w

  90. 152 購入検討中さん

    確かに上層階は高いですね。坪180〜200までいっていたはず。ただ上下階で500万差は10階建なら、普通かもしれません。上層階とはうらやましい。

  91. 153 匿名

    そこまでこだわる眺望てどんないい眺望なんですか?陽当たりとかならわかりますが。

  92. 154 匿名

    地元民ですが、現場を通りかかったときに見た景色はとても綺麗でした。目の前が開けていて気持ちがよく、みなとみらいやベイブリッジも見えるし、南向きで日当たりも良いはずです。

    でもこれも個人の好みですしね。
    お子さんがいるご家族だと、とにかく部屋が広く庭がある1階を選ぶ方も多いでしょうしね。

  93. 155 購入検討中さん

    あれ、完売まじか?

  94. 156 物件比較中さん

    坪180〜200の価格で、上下階差500万って普通か?
    周辺相場をしっかり調べる必要あるでしょ。
    400万値引してくれたら考えようかな?

  95. 157 匿名さん

    値引きはないんじゃないの?販売がいいみたいだから。

  96. 158 購入済

    設計変更会っていつでしたっけ??

  97. 159 契約済みさん

    初耳ですが、どんな内容かまで案内はあったんですか?

  98. 160 契約済みさん

    人によって違うみたい。もう少ししたら案内発送するらしいよ。

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸