横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア湘南茅ヶ崎はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 茅ヶ崎市
  6. 矢畑
  7. 茅ケ崎駅
  8. パークスクエア湘南茅ヶ崎はどうですか?
匿名 [更新日時] 2009-07-12 16:43:00

450戸規模の茅ヶ崎の大型プロジェクト。
そろそろ販売開始ですが、いかがなものでしょう?
結構高いのかなあ。

所在地:神奈川県茅ヶ崎市矢畑897番1(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩11分
    相模線 「茅ケ崎」駅 徒歩11分
管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産
施工:三井住友建設



こちらは過去スレです。
パークスクエア湘南茅ヶ崎の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-30 20:30:00

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
アージョ逗子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークスクエア湘南茅ヶ崎口コミ掲示板・評判

  1. 251 ビギナーさん

    真夏のお盆を挟んだシーズンは不動産の動きは鈍くなるから、特に不安になる必要ないですよ(^^)
    逆にこの時期にMRの休みなしで販売活動してる物件の方が「ああ、苦戦してるのね〜」って感じです。

  2. 252 契約済みさん

    249さん

    そんなことないですよ。
    写真をアップしていただいて
    なかなか現地に行けない者にとっては
    嬉しいです。

  3. 253 匿名さん

    249さん

    252さんと同じく、です。
    写真もそうですが、色々な情報たいへん参考になります!
    これからも書き込みしてくださいね。お願いします(^.^)

    そうそう、西側のお部屋もいよいよ販売開始になりましたね。
    HPではまだ価格未定になっていましたが・・。
    富士山ビュー。一体いくらするんでしょうね。
    もしお分かりになった方がいましたら教えてください。

  4. 254 匿名ちゃん

    お返事をくれた皆様、ありがとうございます。
    今後とも、いろいろな情報を交換していきましょう。
    よろしくお願いします。

  5. 255 契約済みさん

    皆様こんにちは。
    先日契約してきたものです。

    ところで、早期に契約された方でモデルルームの玄関にあった
    壁に埋め込み型の椅子のオプションをつけられた方はいらっしゃいますか?
    あれは有償で取り付けたのでしょうか?

    玄関の埋め込み椅子は結構気に入っていましたが
    契約したい部屋はもう内装が済んでしまった階だったので
    泣く泣くあきらめました。

    でも、気に入っていただけに気になってしまって…
    もし取り付けた方がいらっしゃったら教えてください。

  6. 256 契約済みさん

    鏡の下にあったやつですか?
    最近MR行っていないので忘れてしまいました。

  7. 257 ちびっこ

    255さん
    埋め込み椅子は期限付きオプションで、有償です。
    金額は・・ちょっとお高めだった気がしました。
    (正確にわからなくてすみません。)
    私もつけようか悩みましたが、やめておきました。
    でも鏡だけは取り付ける予定です。鏡も色々な種類がありますよね。
    こちらは期限ナシオプションなのでもうしばらく考えたいと思っています!

  8. 258 匿名さん

    壁9mmって・・・

  9. 259 契約済みさん

    255さん
    玄関ウォールチェア 111,195円
    です。私も申し込みませんでした。

  10. 260 契約済みさん

    皆様こんにちは。

    256さん、257さん、258さん、259さん
    早速の回答ありがとうございます。

    そうです。鏡の下にあった玄関ウォールチェアです。
    111,195円でしたか…たっ高い(>o<)
    なんかお値段を聞いて、きっぱりあきらめられそうです。
    ありがとうございました。

    257さん>
    私も鏡、検討中ですよ。
    9月中旬頃、シスコンの説明会があるみたいなので
    今ある家具にするか注文家具にするか相談したいと思ってます。

  11. 261 匿名はん

    248さん249さん

    7月に契約した者です
    幼稚園情報有難うございます。
    9月から見学どんどん行かなくちゃとあせっています。

    ココから通うとしたら

    近いとしたらつるみね・やまゆり第二・線路挟めば高砂ですよね?
    248さんの言われているのはやまゆりではなくて、やまゆり第二のほうですよね?
    (施設は新しくて素敵だけど、やまゆりはバスなしなんですよねだからあれ?とおもって)
    幼稚園入園する予定の方、他に何処か検討されている所はありますか?

    マンション完成が4月中旬ですよね?するとそれまでどうやって通わせますか?

    我が家今横浜に住んでおり通うかどうしようか考えています

    茅ヶ崎の幼稚園の情報のお持ちの方、是非どんな幼稚園か教えてほしいです。

    宜しくお願いいたします

  12. 262 物件比較中さん

    はじめまして。検討中のものです。
    皆様の書き込みを楽しく読ませていただいてます。

    半年ほど見て周り、こちらのマンションの魅力を感じてます。
    他のマンションとどちらに決めるか悩んでます。
    サーフィンを少しすることもあり、
    海のそばに住んでみたいこともあり、
    辻堂のグランシティなどもいいなあと思うのですが、
    パークスクエアの駅やスーパー、学校に近い利便性の良さを考えると
    こちらのほうが住みやすいかなあと思ってます。

    最初からロムさせていただきましたが、
    さしつかえありませんでしたら、参考までに
    皆様の最終的に購入を決めた
    大きなポイントを教えていただけませんでしょうか。

    宜しくお願い致します。

  13. 263 匿名はん

    >262さん

    261です

    サーフィンをされるとの事良いですね
    辻堂のグランシティも素敵ですよね
    外観は南仏調だし

    グランシティの気になる点は

    最寄り駅が辻堂だと言う事。快速は停まらないですよね?

    駅前が再開発され綺麗になって人口が増えたらそれも変わるのかしら?

    海近ゆえの地盤のゆるさ、サッシに溜まる砂、津波が来た時の怖さ
    さびや洗濯物を干す時間が限られること(夕方までだらだら干すとベタベタになる)
    お買い物にも近場は小さい西友だけですよね
    それと西向きが多いこともちょっと不満だったかな
    (海風避けるためなのかな!?)
    あのオープンエアーリビングは西日を利用した物ですよね
    とても素敵だけど西日ってどうなのかなって
    あと天井の梁の出っ張りも気になりました。(私はでっばりの無い所希望だったので)
    それとグランシティの物件で2件ほど周りの住居の反対押し切って建てているの見て(しかも日本総合地所「判をおしてないのは一軒だけです」と反対住民「そんなことはない!」の言ってる事が違うし…)ちょっとなぁと思いまして…辻堂の物件は反対の旗は無かったですがそう言う企業体質がなんか嫌になりまして…

    駐車場も自走式ではないし…
    自動車とか自転車置き場無料で羨ましいな〜使わなければ自動車の駐車場賃貸とか出来そうですよね〜パークシティは一戸につき自転車は2台まで1台月200円です
    因みにパークスクウェアはサーフボードは1000.1500円屋根有り無しの違いだったと思います。グランのほうは2000〜4000円ですね
    水上バイクやグルーミングルームとか希望でしたらこちらも良いと思います何しろ海目の前ですしね〜隣は海浜公園!それが一番の魅力ですよねココは!

    パークシティの決めて 

    何しろ立地がよいです!駅は近いし、長く通う小中学校は目の前だし、公共施設も皆近く、地形も川を越える以外はフラットです。
    ハザードマップやアボイドマップも見ましたが茅ヶ崎だったら問題ないかなと思ってます。
    長年住んできている土地(下町屋地区に20年住んでました、今は横浜に住んでいます)なのでよく分かります。
    大雨による浸水もポンプの改善によってなくなると思います
    (今まで茅ヶ崎市がケチって小さいポンプを使用していたそうです。なので逆流が起こって浸水してたとか…建物を新しく建てるときには必ずしっかりしたポンプ類も備えないと立てる許可が下りないそうで)
    大和製紙が立ち退いて更地になった時から気になってました。
    (土壌汚染は取り除いた上客土してあります)
    北側で買い物が便利です
    駅自体が海に近い(辻堂よりも近いですよ!)のでパークシティからも海は近いですよ
    部屋は梁の出っ張りが無くてすっきりしています
    東側の物件以外ベランダから目の前に電線が見えることはありませんし
    5階以上だったら眺めも良いでしょうね
    そうそう、窓のガラス類変えることが出来ません。
    一枚の窓ガラスの外側は共有物で内側は自分たちの物だからです。
    ペアガラスに変えたいと思ったけど断念しました。

    一番の決めてって全部なんですが(~_~;)ジジババになっても車手放したとしても楽に暮らしていけると思ってココにしました。実際リタイア組みの御夫婦も結構居るみたいですね


    所で、幼稚園情報も是非教えていただきたいです
    ココのマンションの方が行くであろう幼稚園がどこなのか(何処希望しているか)知りたいです
    実際に住む方に園を選ぶ前に話せないのでココで質問させてください<(_ _)>

  14. 264 契約済みさん

    横浜通勤距離内にマンションを8件ほど見て回って、ココに決めた者です。

    最終的な決め手は、やっぱり「立地」だったと思います。
    駅からの道が一部狭くて、危険な箇所もありますが
    これほど便利な場所だった物件はありませんし、
    駅からフラットというのも神奈川県内では価格と合わせて考えると
    なかなか難しかったです。

  15. 265 物件比較中さん

    262です。

    261さん、264さん
    お忙しいところ、ご親切なレス、ありがとうございます。
    二人で考えてるだけで、につまってましたので、
    客観的にもう1度見直すことができて助かりました!

    別のスレで、辻堂もいずれ快速がとまるようになると書かれてる人がいましたが
    どうでしょうね。
    電車通勤なので、やはり毎日のことを考えると、20分以上歩くのが大変だと思いました。
    職場が都内なので、せめて最寄り駅からはバスでなく、徒歩で歩ける物件がいいと思ってるので
    パークスクエアは、その点もいいかなと思いました。
    茅ヶ崎はホームライナーも止まるようですし。
    オープンエアーリビングはとても素敵でしたね。部屋がとても広く見えて。
    グランシティの魅力のひとつです。
    反対住民の方の件は知りませんでした。

    茅ヶ崎も辻堂も、地形がフラットなのが驚きました。
    子供が小さいので、ちょっと出掛けるときに、ベビーカーを押すのも苦にならなそうです。
    マンション選びの要素としてひとつ、ご近所にお子さんがいらしゃるといいなと思ってました。
    以前に茅ヶ崎の図書館のほうのマンションを見に行った際、
    価格が高級なこともあるのか、そちらは年配の方が多いように思いました。
    私がパークスクエアを見に行った時も、割と年配のご夫婦がいらしてた気がしてたのですが
    こちらのスレを見てると、おそらく同年代の方も多くいらっしゃるような感じがして安心しています。
    261さん家のお子様の、いい幼稚園が見つかるといいですね^^

    改めまして、ご丁寧な書き込み、ありがとうございました。

  16. 266 匿名はん

    >262.265さん


    グランシティはシャトルバスが運行されるってなってたような…
    どの程度の規模のバスなのかが分からないですけれど

    グランシティの日本総合地所色んな所で住民の反対にあってるようですね
    私の知ってる2箇所以外にも沢山あるようで…こんなにあるとは思わなかった(~_~;)
    http://griffon56.blog56.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたblog-category-6.html

    デベ問題アリアリですね止めた方が無難なのでは?

    パークスクウェア確かに高いですよねスミフが物凄い値段で競り落としたので仕方ないでしょうけど〜年配の方も多いと思いますが、私が何度か足運んだ際は30代の御夫婦が多かった気が…

    茅ヶ崎は児童の数が増えてるそうです。
    梅田小も6クラスあると聞きましたが本当かしら!?
    我が家の今の近所の小学校が2〜3クラスしかないのでちょっと比較するとビックリです。

    因みにパークスクウェアだと徒歩もしくは自転車の方が早いと思います
    梅田小の方の郵便局前に出る裏道使うと近いですよ
    雨の日はバスの鶴嶺小学校経由は一〜二人とかしか乗れないかもギュウギュウ詰めなので…(以前この系統使っておりました)他の経由はどうなのかなぁ…

    茅ヶ崎や辻堂がフラットなのは昔海だったからです。
    なので地盤も堤辺りの山以外強くはありません
    昔のアボイドマップでは基準が違うのか市の殆どが弱いと引っかかっていました。新しいアボイドマップでは浜見平辺り以外は大丈夫だったような

    浜見平は住んでる方の話では本当に砂地のようですよ
    戸建を建てた人が掘ると直ぐ砂地で失敗だったと言ってました。

    幼稚園はやまゆり系3箇所とすみれをとりあえず見学してきます
    実際に行ってる(た)人の話が聞けたら一番良いんですけれどね(~_~;)
    最終的に迷ったらマンションの方が一番通ってる方にしようかと思ったんです。園児が多ければバス(があった場合)止まってくれそうだし…

  17. 267 物件比較中さん

    265です。
    重ねがさね、ありがとうございます。
    駅から歩いてみたのですが、まっすぐの道なので、
    体感としても、とても近く感じました。
    パークスクウェア、前向きに検討中してます:)

    ご存じかと思いますが、「茅ヶ崎ちゃんねる」に幼稚園のスレッドがありました。
    ご参考までに。
    ttp://members.jcom.home.ne.jp/chigasaki-channel/

  18. 268 匿名はん

    >267さん

    是非、色々な物件と共に検討されてくださいね〜
    御近所さんになられたら嬉しく思います(~o~)

    幼稚園情報有難うございました!!
    「茅ヶ崎ちゃんねる」全て読みました。面白いですよね〜このちゃんねる!
    何処でもこういう掲示板って出てくる情報が偏るのはどうしてなんだろう…
    話の中は実名表記じゃないと駄目とかで匿名で書きこんだのか削除されてたりして…歯がゆい!
    今日はマドカ幼稚園というやまゆり系の一つを見学しに行ってきます

    台風来ていて困っちゃう(/_;)7日にも幼稚園見学入れてるのに…
    直撃しそうで…
    晴れていたらパークスクウェアのモデルルームに寄ってこようかとか思ってたのになぁ…残念

  19. 269 匿名さん

    >>262 私は購入しなかった理由を・・・
    @ 学校のそばはうるさ過ぎる。
    チャイム、子供の奇声などすごいものです。
    @ あのあたりは、数年前の台風でひざまで水浸しの記憶あり。
    @ 駅まであんな狭い危ない道を毎日通勤で歩くくらいなら、
    バスかスクーター利用のほうが楽な事。
    雨の日は特に危険。
    @ 駅からの商店街はゴミ出しの日はカラスが荒らしてめちゃくちゃ、
     歩きたくない。
    @ 茅ヶ崎なのに価格が高すぎ。
     計画があと一年早かったら1千万違ったかもと思います

    気にさわったらすみません
    私の感想です

  20. 270 契約済みさん

    私はいろいろな物件を見て最終的にここに決めました。
    駅まで行く道として、私は狭い道を通らずに、ジャスコの前を通る予定です。ですので、狭い道については全く問題にはなりません。もちろん商店街についても問題になりません。
    価格については立地と眺望を考えると全く問題にはならないと判断しました。私も通勤の都合を考えて、豊洲など都心に近い物件も数多く検討しましたが、茅ヶ崎にしてよかったと思っています。これから団塊の世代が退職し、リタイア後の生活の土地の候補として茅ヶ崎の人気は不動のものがあると考えています。
    マンション周辺の生活環境を考えると、このマンションの良さがよく分かると思います!

  21. 271 契約済みさん

    私はいろいろな物件を見て最終的にここに決めました。
    駅まで行く道として、私は狭い道を通らずに、ジャスコの前を通る予定です。ですので、狭い道については全く問題にはなりません。もちろん商店街についても問題になりません。
    価格については立地と眺望を考えると全く問題にはならないと判断しました。私も通勤の都合を考えて、豊洲など都心に近い物件も数多く検討しましたが、茅ヶ崎にしてよかったと思っています。これから団塊の世代が退職し、リタイア後の生活の土地の候補として茅ヶ崎の人気は不動のものがあると考えています。
    自分の生活スタイルを考えて判断することをお勧めします。マンション周辺の生活環境を考えると、このマンションの良さがよく分かると思います!

  22. 272 匿名さん

    確かに大雨で冠水した時あったけど大した量じゃないし、たかが
    しれてるよ。
    若干高い感は否めないけどデベもまあいいし、いつか道が綺麗に
    なったら理想的なロケーションでしょ。
    けど、茅ヶ崎っていうと海側?山側?って聞かれた時に回答ちょっと
    辛いよね。
    茅ヶ崎は圧倒的に海側のステータスが高いんで。

    まあ都民とか横浜あたりの人はそんなの気にしないで無条件に
    茅ヶ崎を素晴らしいと思うから気分良いかも。

  23. 273 匿名さん

    今回の台風はすごかったですね〜。
    千ノ川の水位が気になってチェックしていましたが
    全然問題ありませんでした。(By茅ヶ崎防災サイト)
    拡幅工事の成果かな(^^)

  24. 274 契約済みさん

    >>269さん
    確かに学校からの音はそれなりに聞こえるでしょうね。
    でもチャイムや子供の声は明るい時間だけだろうし、校庭側に面して
    いるわけでもないので、思ったほどはうるさくないのでは?
    しかも自分の子供も通う学校になると思えば、そんなに気になることは
    無いでしょう。
    学校の側で気になるとしたら校庭から巻き上げられる砂埃かもしれません。
    春先など乾燥して風の強い季節が心配です。

  25. 275 匿名はん

    >269さん

    学校の傍では声はするしブラスバンドや太鼓の音プールの音、体育関係の音祭り関係の音するでしょうね〜(笑)でも私小学校の前に住んでいたこともあってか

    まっったく気になりません(~o~)
    因みに今は中学校の横に住んでます(爆)気にならないですね
    特に窓閉めちゃうと殆ど聞こえない聞こえるのって太鼓の音ぐらいかも
    お隣の中学はブラスバンドが熱心な学校だから…(^m^)

    しいて言うなら皆さんの仰る砂ぼこリじゃないかしらね
    道路の冠水はポンプが大幅に変わるため無くなりますよ→現に今回の台風無かったでしょ?
    因みに冠水してもあの土地に関しては少し盛り上がってるらしくて7cm程度だったそうですよそれも交差点0地点からマンションまで1mの高さを作ったって聞いたけど…違ったっけ?

    ゴミ出しの日は…とかもあんまり嫌ならルートを変えればぶつからないと思いますが
    私、長年あの道が通学通勤路だけど気にしたことが無いです。自転車だったせい?
    汚いな〜とは思ったかもしれないけどそれって何処でも見受けられる光景だと思います。今現在住んでいるところは別の市だけど同じ状況ですよ。

    茅ヶ崎にしちゃ高い!!たしかにね(笑)年が変わって競り落としたとしても
    こんな値段だったと思いますよ
    でも、私はもっとすると思ってました!!だって、あの立地あの規模茅ヶ崎駅近で出ることってそう無いですもん…

    海側は確かにステータスとしてはいいかもしれないけど
    買い物だの錆だの考えたら
    生活考えたら断然北側なんだけどな〜ここら辺はお好みだよね
    あの場所も海から近いし生活圏に家から半径の狭い場所に何でも揃ってる良い場所だと思う海側は皆、線路越えなきゃいけないし…

    今度ああいう広い土地が空くとしたら何処だろうって考えちゃうよ

    写真…ピン**でスイマセンカメラ調子悪くてピントが手前しか合わなくて…楽しみだなぁ…

    1. 学校の傍では声はするしブラスバンドや太鼓...
  26. 276 匿名さん

    今回の台風は茅ヶ崎の雨量がたいしたことなかった。
    相模川を見れば一目瞭然。
    ここは家が浸水することはないだろうが、駅からの帰路は
    すごい時がありますよ。
    気をつけてください。

  27. 277 契約済みさん

    私もエメロードを通りますけど、引っ越してきた当初は、こちらのカラスの少なさに驚きましたよ。以前いた世田谷はネットかぶせててても荒らされてましたので。ただ、お店の前のごみは、やはりたまに荒らされてるので、ネットを使ってほしいです。

    エメロードはそれよりも、夜が心配です。ゲームセンターの前でよく、文教大学?の若者の集団が酔って騒いでます。家人の帰りが遅いので心配。サラリーマンが若者に絡まれてるところを見かけたといってましたので。駅前の交番、おまわりさん、あまりいないんですよね。

  28. 278 匿名さん

    まあ確かに文教大学の学生がエメロードの居酒屋で飲み会やってる
    から年に何回かイベント時は酔っ払いが大暴れしてますよ。
    ヤンキーもチンピラもいるけどまあ何処にでも血の気が多い奴は
    いるんで諦めて下さい。
    私も都内の大学出てしっかり就職してますが旧交番(今のツタヤのビル)
    登ったり、チンピラと乱闘してよく警察にお世話になってましたから。

    基本的に近隣の寒川平塚藤沢より全然平和ですよ。
    30年間駅前にいたけどサラリーマンが絡まれてるのは見たことないですな。

  29. 279 買いたいけど買えない人

    ようやく西棟が販売され、
    値段が考えていたより、高くなりませんでしたね。

  30. 280 匿名さん

    ご近所に住む方がいらっしゃったら教えてください。
    この辺りの「塩害」の影響はいかがですか?

    営業の方は「北口だと影響はありませんよ」と言っていましたが。

    実際に生活されている方の声をお聞きしたいです。

  31. 281 匿名さん

    塩害は皆無に等しいです。
    生きてきた中で塩を感じた事は全くなし。
    但し、駅の海側は真夏の南風が強い日はたまーーーーに
    磯の香りがしたことあり。
    臨海部にいくと結構やられますよ。

  32. 282 周辺住民さん

    海からの距離がコチラのマンションとほぼ同じくらいの
    ところに住む者ですが、塩害は心配しなくて大丈夫だと思いますよ。
    ただ、洗濯物は乾いたら干しっぱなしにしないで早めに取り込むことを
    オススメします(大体午後2時3時くらい)。
    夕方まで干しっぱなしにしていると天気のいい日でも
    なんとなくしっとりしてます・・・

    幼稚園で悩まれている方も多いようですね。
    実は私も去年は悩みました。
    茅ヶ崎は私立幼稚園しかないし、HPを持っている幼稚園もなかなかないですよね。
    茅ヶ崎で一番人気はすみれ幼稚園でしょうか?
    ココ数年は夜中0時に抽選が定番のようですね。抽選なので早めに行かなくてもいいけど(夜中に抽選ですが)はずれたらおしまいです。
    あとはやまゆり系も人気高すぎて数日前から並ぶとのうわさ。。。
    あ、やまゆりは第2だと、意外と入りやすいみたいです。バスも有るし便利かも。
    やまゆり第1、マドカを狙ってる方は入園1年前から未就園児対象のクラスに入ってると優先枠があるようです。
    完全給食がうらやましいですが、お金がかかることでも有名です。
    高砂は当日の早朝から並べばだいたい入れるようです。ただ園舎がすごくふるいので、ちょっとこわいです。あと、兄弟枠が無いらしいので下のお子さんがいる場合はまた並ぶ必要があるようです。
    以上、昨年色々収集した情報です。間違ってる部分もあるかもしれません、参考までに。
    ちなにみ我が家はそんなに人気のある幼稚園を選ばなかったし、
    先着順だったので、主人には夜中の3時ごろには並んでもらい無事入園でき
    ましたが、その時間でもすでにかなりの人が並んでいてあせったみたいです。
    引越しと入園がかさなるとますます大変だとは思いますが、、がんばってくださいね!
    長々とすみません。近所の者でした。

  33. 283 匿名はん

    梅田のお隣の鶴嶺地区に昔住んでましたが
    塩害ですが気にした事はありませんね
    海岸近くは砂と塩害があります
    なので海近の西浜高校とか行ってた子は「自転車すぐさびた〜!」って言ってたなぁ
    そうそう風の強い日とかは塩の香りがしますね

    282周辺住民さん!情報有難うございます!!大変参考になりました。(~o~)
    近くに住んでいるならこういった情報も必然に入ってくるんですけれど
    全然違う場所だと中々難しいです
    大変ありがたかったです!!

    情報を頂いた幼稚園見に行って来ました

    マドカ・やまゆり第一・たかすな・すみれ

    マンション住む方で読む方がいらっしゃるならくわし〜く書きたいところです!いますか?
    あとつるみねとやまゆり第二を見学予定です。

    きっと気になるバスが止まるかについてですけど
    マドカ…「来年になって見ないとバスルートが変わるのでなんともいえない
        一通であったり止められる所が限られるので協力して欲しい」
        って言ってましたね止められる場所多いし停まってくれる気がします
        車送迎でもOKの様です。
        ちなみに来年1年は中央の校舎と駐車場の工事があります

    やまゆり第一 はバスありません。自転車か車か徒歩です。
           送り迎えなどは年少年中年長と、時間差でお願いしていると言ってました。

    たかすな は基本自宅近くに停まるので
         パークスクウェアも停まってくれるそうです!
         車送迎禁止です
         ほんと園舎築50年越えてて怖かった…

    すみれ  は今日見学に行ってきてすごかった!!
         282周辺住民さんの仰るとおり物凄い人数でした!
         ホールに入りきらないくらいでしたよ〜
         他の幼稚園は開始時間より早く行くと誰も居なかったりしたのに
         ここだけは物凄かったです!!
         バス通らないのに柳島とかあっちの方からも来ているようでしたよ〜
         バスはしっかり聞いてきました!
         パークスクウェアに停まってくれるそうです。やったね!
         時間も聞きました。
         朝     8時50分
         午前保育 12時15分
         午後   15時05分
         ココは車送迎禁止です

    パークスクウェアは大きいし大体バスのある所で近くがルートになっていれば何処も停まってくれる様な気がします。
    皆何処を希望するのかなぁ〜


    因みにモデルルームで貰った幼稚園保育園の一覧表大変ありがたかったのですが、情報で違ってる所があったりするので、やっぱり自分で確認した方がいいなと思いました。
    すみれ…バスなしになってて最初除外して考えてましたがHP見たらバスあるし(~_~;)

    何処も並ぶなというけど並ぶよね先着だと特に…
    すみれは10月31日午後11時〜11時20分に集まり(時間厳守)
    3歳児4歳児と別々の部屋に集まるようです

    定員オーバーの場合は抽選(11時20分から抽選の説明)定員に満たなかった場合抽選を行わないので受付件を配られ11月1日8時〜受付(受付け券を持参)だそうです

    約年中35名年少50名の募集だそうです。(10月25日の説明会に行けば倍率がある程度分かるそうです)

    双子や年子でバラバラに受かった場合なるべく受け入れるようにするので早めに申し出てほしいとの事でした…因みに今日3組も双子の人が居てビックリでした。

    すみれは運ですね

    長々と失礼しました。

  34. 284 匿名さん

    プラウド藤沢は最近の地価下落の影響をもろに受けて、売れてないようです。モデルルームも閑古鳥が鳴いているとか。

    ここは大丈夫ですか?

  35. 285 匿名はん

    >284えっそうなの?

    先週の金曜日はね〜午後1時頃は居なかったね誰も…
    平日のお昼は居ないよね〜何処も…(~_~;)お陰で沢山写真撮れたけど

    でも、土日行くと沢山居たけどね〜契約したかはわからないな〜
    どうなんでしょうね〜

  36. 286 匿名さん

    潮の香りしますよ。洗濯物も早くとりこまなきゃだめです。
    これって塩害っていわないの?
    自転車も車も置く場所によるけど、かなりさびが早いです。
    海側に比べて塩害が少ないってだけで、敏感な人には
    このあたりでも毎日磯くさいです。
    土日のMRはどこも人は多い。
    ほとんどは見学だけ。
    私だって東京から横浜あちこちみてきましたから。
    平日はがらがらで質問ぜめにあうから、購入者しか行かないと思う

  37. 287 匿名さん

    どれくらい売れてるのかわからないけど、営業に「入居時に恐らく完売はしてないので、それはご了承下さい」と言われました。売れるにこしたことはないが、他社のようにあせって完売を目指さないのが住友イズムみたい。

  38. 288 匿名さん

    280です。
    塩害についてのコメントありがとうございます。
    すごい影響を受けるわけではないけど・・
    感じる人には感じる、といった程度のようですね。
    排気ガスを感じるよりは数段いいかな。

  39. 289 契約済みさん

    契約者です。東京駅へ通勤の予定ですが湘南ライナー通勤を検討しています。現状同じ状況の方、いらっしゃいますか?
    あと、ライナーではない場合、座れるんでしょうか?

  40. 290 匿名さん

    茅ケ崎のジャスコで宣伝用の風船を配っていました。

    1. 茅ケ崎のジャスコで宣伝用の風船を配ってい...
  41. 291 匿名さん

    >289さん
    私も東京駅までの通勤者です!
    現在は横浜から東海道線に乗っていますが、あまりの人の多さで
    毎朝死ぬ思いで乗り込んでいます。立ち位置を選べる状況ではありません・・。
    その点茅ヶ崎駅からの乗車ならつり革もつかめるでしょうし、
    位置にもよりますが、普通電車でも結構途中で座れるようです。
    最初の狙い目は藤沢! 次が横浜、そして品川・・・うーん、ここまで
    きちゃうとあまり嬉しくないですね。(笑)

    終点まで座れなかったときのストレスを感じたくないので、私は500円払ってでも湘南ライナーで座って行きたいな〜と考えています。

    >299さん
    風船配っていましたか!
    入居までにより多くの人が購入してくれるといいなぁ〜。
    今どのくらい売れているのでしょうね。

  42. 292 匿名はん

    ライナー使っての通勤の方が断然よいでしょうね!
    私は東海道線は普通通勤で新橋まででした。

    死にますよ〜窓に腕立て伏せとか当たり前でしたもん。
    藤沢の乗換え口とか出口階段付近になる位置に乗るんですよ

    それで、降りる人を観察して何時もココで降りる人を覚えて
    茅ヶ崎で乗る時その人の前にたつんです。

    学校の制服とか降りる駅が分かる人探してましたね〜
    座れたらLuckyでした。

    帰りは歩いて東京駅から座って帰れたので楽陳でしたね
    たまにライナー使って帰ったけど

    ライナーは最高でした(~o~)ライナーで通えるなら断然ライナーですよ!

  43. 293 契約済みさん

    こんにちは、どうぞ宜しくお願いします。

    私は茅ヶ崎から品川まで通勤しています。出勤時間が遅いので参考にならないと思いますが、毎日8時7、10、14分のいずれかに、ほぼ座れてます。この時間帯は当然ラッシュ時ではないので、この後もそれほどは混まないですね。。
    ラッシュ時に通勤している友人は、新聞を読みたいということで、行きにライナーを利用しています。月1万円かかりますが、やはり快適とのこと。
    都内への通勤時間はやはり長いと思うのですが、寝たり、読書や音楽を聴きたり出来る時間とプラスに考えて長距離通勤を楽しく考えるようにしてます。
    ただ、東海道線の私鉄と比べて本当によく止まるところが難点ですね。品川あたりで止まればあきらめもつくのですが、藤沢や大船で、中途半端にとまることが多くて困ります。振り替えがモノレールや小田急は出るのですが、バスの振り替えは出たことがないです。
    先日の台風のときは早めに帰宅しましたが、それでも各駅に数十分づつ止まりながらで、品川から2時間以上かかりました。運悪く、終電近くにのった知人は、大船の先でとじこめられたまま、帰宅したのが夜中の3時すぎだったとか。関係ないですが、埼玉方面のJRを使っている同僚は、毛布とおにぎりが配られたそうで「こんなことより帰してくれよ」と怒ってましたW

    昨日、フレスポに寄りがてら、パークスクエアの横を通りました。側面のブルーの部分が大分完成してました。楽しみですね。
    長文失礼しました。

  44. 294 うさぎさん

    3月にマンションを購入しました。週末、家族でインテリアオプションの相談に伺った時、幼稚園の相談を営業の方にしたのですが、よく分からないという事でマンションを購入した方達と直接お話が出来る場があると聞き、このホームページを教えてもらい、今日初めて書き込みをしました。よろしくお願いします。今一番悩んでいるのが、幼稚園のことです。この中で、幼稚園について色々書き込みがありとても参考になりました。ですが、いまだに幼稚園が決まらず困っています。出来ればマンションの方達がたくさんいるところに行きたいなと思っています。まだつるみね幼稚園しか、みていないのですが、先日の未就園児の運動会はとても感じがよかったです。つるみねは園バスが無くて送り迎えが大変そうですが、のびのびとした子供らしい幼稚園だなと思いました。今週のやまゆりの見学会も来月のすみれの見学会もいくつもりです。聞いた話によると、やまゆり、すみれは厳しくお勉強中心と聞きました。できれば、お外でのびのびと遊びたいのですが、園バスもあり校舎も大きくきれいな、やまゆりとすみれもとても気になります。色々情報を交換出来たらなと思います。長文でごめんなさい。よろしくお願いします。

  45. 295 匿名はん

    >294さん283です

    幼稚園困りますよねだって実際に住んでる人が何処へ行ってるかが分からないですもんね〜私も一番の悩みはそこです!

    サーパス駅前(市役所横)に住んでいるお友達によると
    梅田地区は(みなもと)・(つるみね)・やまゆり第2・高砂・すみれ・マドカに通ってるそうです( )のはバスあっても遠いので少なめ、もしくはバス無しで自転車などで通える人のみですね

    実際見てみるとですねパークスクウェアから近いのは つるみね・やまゆり第二(たぶん…というのは見学会が今週末で行ってないからです)高砂 ですね

    つるみねからナナメルートを使って自転車で計りましたけど5分位でした。こどもをのせたとしても10分かからないと思います。雨の時は大変でしょうけどね
    歩いたとしてもこどもと一緒で15分かなぁって思いますがどうでしょうか?今度歩いて計って見てみましょうかね^m^

    294さんはつるみねの運動会にもいらしたんですね〜私も行っていましたよ!ただし車が遅れに遅れてつなひきの最後の方を見るだけで参加できなかったんですが(/_;)
    つるみねは宗教法人なのでお寺系ですよね、なのでクリスマス会は無くておしゃかさんの誕生日祝う行事があります
    先生もやさしくてのびのびしていますよね。園舎もすっきりとしていて整頓されていて好感がもてました。
    294さんはつるみねの説明会には行きましたか?私は今月行きそびれて来月行く予定でいます。

    そしてその後オプション会にも行っていました。
    どこかですれ違ったでしょうねきっと…(~_~;)

    高砂は考えてらっしゃらないかな?パークスクウェアにバスが停まります。
    こちらものびのびしているようで、お勉強系でしたね…校舎が築50年越えてるのでちょっと怖い。制服はセーラーで可愛い。体操服は上下黒体育としてバレエをするからの様です。音楽・絵画・バレエどれも近所で教えている専門の先生が教えます英語の先生もイギリス人です。だい2・4土曜が休みで土曜に保育があってとても珍しいです。年9回木曜が休みです。もっと詳しく知りたかったら仰ってくださいね。


    やまゆり系列は皆「七田系」です。お勉強系というより右脳刺激系と思うのは私だけかしら…因みにそういったお勉強?というか右脳刺激は朝の30~40分だけですよコレは集中で後は拡散だそうです。給食のの内容も良いと思いました。

    のびのびという点では、すみれも良いんじゃないでしょうか前にも書いたけどバス停まります!
    来月のすみれの見学にも行くのですね…私は今月のに行きました。
    来月のに行くのであれば倍率が分かるはずです。よかったら是非教えてくださいね!(~o~)
    園舎は綺麗だし設備は充実してるし園庭もとても広いし、遊具は充実してるし人気あるはずだよねと思いました。
    基本のびのびですが躾もしっかりするという雰囲気でしたよ
    詳しく料金とか内容書きましょうか?でもパンフレット配布後の説明会にいくなら必要ないかな?
    ココを希望しても、くじになったら運ですもんね〜多分ココ受けるとなったら滑り止めも考えないとと思ってます。

    やまゆり第2は台風で説明会流れて今週末なんですよね!もしかしたら会えるかも^m^。


    ところで、皆さんオプションは何を頼みましたか?j
    我が家は換気扇のフィルターを決定しましたが
    他は一応割引の為に決定しただけでカーテンやビューバルコニーやコートなどは保留にしています。他の業者の方が安いかなぁと思って… ・

  46. 296 契約済みさん

    皆さんこんにちわ。幼稚園悩みますよね。私はみなもと幼稚園にしようと思っています。通園バスもあるし、給食とお弁当があります。園庭もひろく、お勉強系ではないのでこどもたちものびのびしているらしいです。  わたしも営業の人に入居時期について聞きました。幼稚園や学校など通わせるのに困りますから。「たぶん早くなるか、そういった事情も考慮する方向です」とういわれました。

  47. 297 うさぎさん

    こんばんわ。幼稚園の情報ありがとうございます。すごく参考になりました。283さんはとても詳しいのですね。すごいです。やまゆりはそんなにお勉強系ではないんですね。園庭は広いし遊具も充実してますよね。今週の説明会で少し園の雰囲気を見て検討したいなとおもいます。
    つるみねの説明会は実はあまりいい印象は受けなくて、つるみねはないかなと思っていました。けど、この前の運動会の印象がとても良かったのですごく悩んでいます。バスがないのでちょっと辛いかなと思いますが、283さんのお話だとそんなに遠くないし通えそうですよね。
    つるみねに来ていたお母さんにこの辺りの幼稚園の話を聞いてみたのですが、296さんのおっしゃっていたみなもと幼稚園ものびのびでいいよという話でした。園庭が広くて少しマンモス校なのかな?とても今一番気になります。まだ、みなもとは説明会に行ってないのでまだあるのかな?すみれみたいに入園が難しいのでしょうか?さっそく明日にでも電話してみます。
    たかさご幼稚園なのですが、まだ見に行ってないのですが、お電話で少しお話を伺ったところ、土曜に幼稚園があると聞き、主人が土日休みなのでちょっと難しいかなとおもってます。
    すみれですが、説明会に行ったら倍率みてきますね。すみれは抽選で
    必ずしも入れるわけでわないので、本当に運ですよね。なんだかもし一人だけ落ちたりしたら、悲しいですね。けど、お話をきいてるとすごくいい感じですね。お話伺っただけなのに、ぜひ入れてみたい気になりました。のびのびだけど、しっかりした部分を持ち合わせているのが魅力的です。説明会がかなり先なので、早く話しを聞いてみたいです。

    色々長々」とかいてしまいごめんなさい。質問もたくさんしてしまったし、私もいい情報があったらまたお知らせしますね。

  48. 298 匿名はん

    >296さん
    >297さん

    実は私みなもと幼稚園の卒園生です。あそこは加藤家が運営してるんですよね。私の担任も加藤先生の奥さんでした。
    のびのびなので良いでしょうね…昔からだいぶ変わったんだろうなと思います。
    あの竹やぶが暗くて嫌いだったけど…^m^今は遊具も変わってるのかなぁ〜
    そこそこの広さですよね
    私はそこで転園生だったからかいじめにあったことがあり、私も私の母も良い印象も思い出もないので最初から除外して考えています。(~_~;)
    パークスクウェアから行くには遠くないですか?(でも、他もそうですよね)子供はバスだから平気かな?それも除外の理由の一つでもあります。
    ちなみに、みなもともパークスクウェアにバス停まると思いますよ走ってましたから(^_-)-☆

    つるみねのあたりのママさんは大体みなもとかつるみねかやまゆり第二ですね。梅田だと高砂・マドカ・すみれも入るようです。

    ちなみに高砂は「たかすな」と読みます。私もたかさごと言ってて友達に指摘されました(~_~;)土曜日があるって変わってますよね〜ある意味夫婦の時間が出来そうですけど…駅前のサーパスのお友達はここにするようです。凄くお勧めされたけど、土曜や建物の古さや親参加が物凄く少ないのが引っかかって考え中です。

    学区とかを考えると尚の事悩みます
    そうそう!パークスクウェアは関係ないでしょうけど
    つるみねと梅田の学区変わるんですよねパークスクウェアが出来る関係で…
    学区の境界に居る人は気が気じゃないかと思います

    最初こちらの掲示板で幼稚園情報問いかけた時あまり反応が無かったので
    気になった園は全部見に行く事にしたんです。横浜からなのでかなりしんどいですが、実家が茅ヶ崎なので助かっています。


    明日はやまゆり第2の説明会なので、詳しい事分かったらまた書き込みますね

  49. 299 周辺住民さん

    はじめまして。茅ヶ崎に二年住んでいる者です。幼稚園選び悩んでいる事と思います。私の情報も295さんとダブりますが参考にして頂けたらと思います。家の子はやまゆり系に通ってます。(抽選の幼稚園にもれた為)入れる前の評判はお勉強系で厳しいと聞いており、落ち着きのないうちの子は昔ながらのび伸び系の幼稚園が向いていると心配しましたが勉強と言っても朝の日課30分程度ですし子供達は楽しいみたいです。バスはマドカと第二で相乗りなので結構近くに停まってくれます。マドカ、第二の子両方知っていますが皆のびのびしてますよ!後、ママ的にはやまゆり系は完全給食なのでとにかく楽です。お金かかりますが・・・。時間に余裕がある人は海側の恵泉幼稚園に送り迎えしてます。園庭広くのびのび系、私服、休みが長いみたいです。みなもと幼稚園はママ参加型で幼稚園に行くことが多いけど好きな方は
    子供と一緒に楽しめる幼稚園のようです。長くなりましたが参考にして下さい。

  50. 300 契約済みさん

    >297さん
    >298さん
     こんばんは。今日みなもとに在園している知り合いと園にいってきました。確かにマンションからはちょっと遠いですよね。昔ながらの幼稚園といった感じです。遊具はたくさんあってうちのこは「かえらない」と放課後の園児に混じって遊んでいました。行事もたくさんあるみたいです。 来る人拒まずといった感じで、「またいつでも来てください。」とこころよく対応してくれました。                     うちは下に兄弟がいるのでバス通園できるところを探しています。すみれがいいと思っていますが倍率が・・・。やまゆり、マドカお勉強系にうち
    のこがついて行けるかも心配だし・・。

    本当に悩みますよね。まとまりのない話になってしまってすみません。また、何か情報がありましたらお知らせします。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
クレストフォルム湘南鵠沼

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸