横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア湘南茅ヶ崎はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 茅ヶ崎市
  6. 矢畑
  7. 茅ケ崎駅
  8. パークスクエア湘南茅ヶ崎はどうですか?
匿名 [更新日時] 2009-07-12 16:43:00

450戸規模の茅ヶ崎の大型プロジェクト。
そろそろ販売開始ですが、いかがなものでしょう?
結構高いのかなあ。

所在地:神奈川県茅ヶ崎市矢畑897番1(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩11分
    相模線 「茅ケ崎」駅 徒歩11分
管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産
施工:三井住友建設



こちらは過去スレです。
パークスクエア湘南茅ヶ崎の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-30 20:30:00

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
アージョ逗子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークスクエア湘南茅ヶ崎口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    9割が売れ残り!? 冷え込む新築マンション市場
    http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/g/73/index.html

  2. 302 匿名さん


    すれ違いでスルー!!

  3. 303 入居予定さん

    小学生の子供がいます。来春時点で3年と1年になります。
    4月上旬入居では微妙に新学期に間に合いません。下の子は特に入学なので最初から通わせてあげたいと考えています。
    遠方からの転居なので、1週間程度どこかに宿泊して通わせるなど検討中です。

    同じような状況の方、いらっしゃいますか?

    また、梅田小学校について情報ございましたら教えて下さい。

  4. 304 入居予定さん

    >>303さん

    うちは、1週間程度だったら最初慣れなくて不安気持ちの子供の為に梅田小学校まで電車で送り迎えを考えています。
    駅から歩けるので出来ることですね。

  5. 305 契約済みさん

    >303さん

    うちも来春に小学校入学になります。
    営業の方には出来る限り早めの入居をお願いしていますが、
    入学式には確実に間に合わないですよね。
    うちは、東海道線で二駅なので電車か車で通うか、またはマンスリーレオパレスとかを
    借りようかなぁと思っています。

    梅田小学校ですが11/5(月)に入学前健康診断があるみたいですね。

    今後ともよろしくお願いします♪

  6. 306 匿名はん

    298です

    >299さん やまゆり第二入園希望候補に入れているので、通ってらっしゃる情報大変ありがたかったです…そうですか!のびのびしていますか!(~o~)因みにママさん同志ではどうなんでしょう?
    我が家には年子の子が居て二人の性格に合う所をって考えてました。
    (送り迎えの関係上別々の園にっていうのは難しいので…)
    だから、選ぶのにまだ迷っています。

    やまゆりは三園とも見学しましたが送り迎えがバスじゃない分、やまゆりが一番時間にゆとりがありました。でもパークスクウェアから遠いので通園難しいなと思います。今頃HPみて気が付きましたが、制服マドカと第二って一緒なんですね〜

    みなもとはHPを見ましたが園舎も見た感じ昔と変わってないですね〜
    園児募集の卒園の親枠というのがあって私は卒園してるので使え、魅惑的だけどいれるつもりが無いので残念。(/_;)
    遊具も見たことがあるのがあってビックリ
    教室前にある手洗いのタイルひまわりとか汽車とか船とかUFOのタイルがそのままになってた事…私たちの卒園記念製作でした。と言う事は建て替えとかもしてないんだね〜(~_~;)

    どのママさんに聞いてもみなもとは親の参加型という話でした。バザーに力入れてるとも…

    つるみねの卒園ママさんに情報をもらいましたが
    つるみねはやめた方がいいんじゃ?という回答が…
    「つるみね幼稚園は鶴嶺か浜の郷、今宿に行く子が圧倒的だし、
    地元に密着した人達ばかりだから、外から来ると最初は居場所に悩みそうだから…」だそうです。パークスクウェアの後ろの藤和のマンションの子も少し来てるので平気とは思うんですけどね…。

    すみれママ情報は先生は「先生の基準は何歳以上はダメだったか、何年間で他に移ってもらうかだったかで、新しさを常に保ってる。先生の当たりハズレはあって、その子は2年間ハズレだったって(^^;)」判断基準はそれぞれだし何処でもありそうな話ですけどね

    一応情報まで

    やまゆり第二の情報です

    ●募集人員(あくまで推測…正確には10月15日の募集要項にて確認)

      年少…(40名)一般だと20〜30名 
      年中…(50名)一般だと20名前後

    ●入園願書受付け 11月1日 一般午前6時30分〜(定員になり次第締め切り)

    ●検定日 11月1日(水)に幼児面接(主にクラスわけの為)

    ●入園手続き 郵便振込み
           
      入園料 3歳児 120,000円 4歳児 100,000円

    ●諸費用 
       授業料 3歳児 月額25,700円
           4歳児 月額24,800円
    ●その他費用
       教育諸費用 年額22,800円(4月12月に分納)
             (暖房・教材・行事・賠償・その他)
       牛乳給食費 月額 (8月除く)6,200円(施設費含む)週五日実地
       通園安全費 月額3,250円
      
    ・バス通園希望者は通園安全会に入会入会金5,000円(在園期間中有効)長くてスイマセン参考になれば…
    去年は夜の2時ごろから並んで願書受付け時刻までに並んだ人はみんな入園できたそうですが、今年は優先枠で入る人が多くてとても少ない募集になりそうなんだそうです…何時に並んだらいいんだろう!!

    見学の時声かけた方同じパークスクウェアの方でした。
    入園の時期までどう通うか迷ってる様子

    学校に通わせてる親御さんは同じ悩みですよね…3月末に早まれば良いのに!

  7. 307 匿名さん

    3月末に早まれば良いのに!
    というご意見に対して・・・

    子供さんの就学の都合でそう思われる方もあろうかと思いますが、
    他のマンションで、3月中の竣工に間に合わせる為に、
    内装工事を徹夜で急ぎ、結果的に粗雑、或いは手薄な工事になり、
    多数のクレームがつき、補修箇所が多数発生した、という所があります。

    当初から4月上旬竣工の予定である事を、皆さん了承されての契約だと
    思いますので、工事を焦らせて不良なマンションにならない事が大事だと
    思います。

  8. 308 匿名さん

    うちは先週から子供を連れて学習塾の見学に行っています。
    人気の熟は募集人数が少ないですから。
    何か情報ありましたらお願いします。

  9. 309 周辺住民さん

    299です。

    皆さん幼稚園見学熱心ですね!希望の幼稚園決まると良いですね!
    やまゆり系列の見学、特に日課の見学は かなり引きませんでしたか?
    先生と子供達は知らない人に見られている〜という緊張感で硬くなり
    凄く真面目な光景だったと思いますが 実際年3回の参観日をみる限り、窮屈そうと感じた事はないし、みんな楽しそうです!クラス名が漢字、栗鼠組(りすぐみ)だったりで私もその辺は引いてましたが、ママさん達の多くは、お勉強系だからやまゆりに入れたという人は少なく、近いとか、優先枠(パンダ教室)バス&給食だからが多いです。 
    第二は年長になると鼓笛が始まり、その指導は結構厳しいという噂は本当のようです。なので 年長の鼓笛はとても感動します。10/8の運動会でやります。 後、一ヶ月切りましたが、がんばってください。  
                                      梅田小入学の方も多い様ですね。家もこのままいけば梅小なのですが、評判良いですよ。レベルが高いらしいです。

  10. 310 購入検討中さん

    はじめまして。

    夏ぐらいからマンション探しをしております。茅ヶ崎でこの規模、立地はなかなかないと思いますが、気になっていることは、4LDKタイプは別ですが、
    3LDKタイプは収納が少ないので、大きい物(スキー・ゴルフ・予備布団)などの収納はどのように考えていますか? 後、この世帯数に対しエレベーターの数が少ない気がするのですが、気になりませんか? 

    質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。

  11. 311 匿名はん

    >307さん

    308です(~_~;)確かに粗雑になって欲しくは無いですし誰も望んではいないと思います。3月末だったらなぁって思うだけで皆さん対策立ててると思います。実際私も立てています。漠然と沿う思うだけでそうしてくれという要望は出してません

    時期が10日引渡し予定で確定ではないし中々先々の予定が立てられないのが悩み所…オプション類の工事とか、引越しも全世帯一斉なんて無理だから何回かにずれますよね?それもあるし難しいなぁってため息がでちゃいます。何時になったらこの辺の予定は分かるんでしょうねやっぱりギリギリなのかなぁ…

    >309さん

    やまゆり系列は朝の日課と鼓笛類に引くお母さんが多いみたいです。
    私も最初マドカを見て名前の出席カードが有名な歴史上の人物名かと思って
    ビックリしましたが、自分の名前なんですよね。…集中の時間と発散の時間を作って無意識のうちにその両方が出来るようになるのかなぁと思いました。良い刺激と思います。
    実際に通っていらっしゃる人の情報は嬉しいです。幼稚園の類の噂はその見た人の主観の尾ひれが付いてあまりいいことは聞こえてきません。

    鼓笛は厳しいでしょうね!この間の見学会では演奏している姿を見ましたが
    とても素晴らしかったし格好よかったですよ!みんな頑張ってるなぁって感心しました。 人と合わせるってそれは大人でも大変な事だし、音符から始めた子ばかりなのに演奏の形へ持っていくために幼児の指導も熱が入るの当然と思います。よく指導してるなぁって思います。剣道も、娘は太鼓の音にビックリしてたけどして見たい様子でした。

    梅田小学校の子も多いとの事、ママたちもそんなにお勉強一筋の方ばかりじゃないようで印象がとてもよくなりました!
    コレで入れたら…!何時に並ぼうかしら(~_~;)人数が人数なので前日からは必須のような気がします。

  12. 312 匿名はん

    >310さん

    私も契約ずみなのですが他の方はどうするのか気になります。
    トランクルーム類が無いのでどうしたってスポーツ用品やトランクやゴルフバックって出ますよね

    私はかなりスペース勿体無いけど押入れの天袋の部分に入れちゃおうかしらと思っています。
    もしくは押入れの出っ張ってる部分に上手く縦に入れるか…頻繁に使う人には向かない収納法ですよね

    ベットに大きい収納がある方はそこに入れるでしょうし
    どうなんでしょうね…気になります

    お客様用予備布団ですが私はどうしようもない時はゲストルームを使ってもらおうかと…だから処分の予定です。夏物冬物布団類は圧縮でペッタンコにする予定です

    皆さんはベットなのかなぁ…我が家布団なので収納に困ります…

    スイマセンあんまり参考にならなくて…

  13. 313 匿名さん

    311さん。

    306さんの文面だと、入園の事で悩むあまりに、竣工が早くなる様にデベに
    お願いでもしそうな勢いも感じられます。
    だから、それに対して懸念する声があるのは頷けます。

    お子さんの事は大切な事だろうけど、物件についての他の情報も、
    このスレッドで参考にしたいですわ。

  14. 314 匿名さん

    「匿名はん」文章長いし誤字多い。

  15. 315 契約済みさん

    314さん。
    まあそういうなって。
    いろんな話題を提供してくれてこの掲示板がにぎやかになっていいじゃん。

  16. 316 契約済みさん

    皆さん、こんばんは。

    先日、オプション説明会に行って来ました。
    新築だからなのか、何かと後から必要なものが多いですね。
    ガラスコートや床コート、果ては水周りコートにレンジフード。
    食器棚も必要だし、洗濯機上の棚も必要だな〜と。
    もちろん、コートのたぐいは全て付けるわけではありませんが、
    周りの物件に比べて若干高めのこの物件。
    少しぐらいオプションサービスしてくれもいいのでは〜と思っちゃいました。
    契約してから愚痴っても仕方ないですが…

    ところで、シスコンに作りつけの食器棚を注文される予定の方はいらっしゃいますか?
    とりあえず、見積もりを出してもらったら50万強でした〜。
    他社で頼んでもこんなものなのでしょうか?

  17. 317 契約済みさん

    310さん>こんにちは。3LDKに契約したものです。我が家は決めるまでに他の物件を10数件見学したましたが、こちらの物件は、まだ収納スペースが多いほうだと感じましたよ。
    お客さん用の布団は匿名はんと同じく、処分しようかと考えています。
    営業の方の話だと、トランクルームを外に借りる方もいらっしゃるようでした。

  18. 318 匿名はん

    誤字脱字長い文章…スイマセン万年眠い状態で編集する気にならなくて(>_<)…

    私が情報少なくて苦労したので知ってる事を書いたら見てる方には役立つかと思って…だから荒らしになるかもと最初書き渋ったけど情報欲しいという人が居るならと…読み返せは長ったらしくて酷いですね…長くって誤字脱字多くてごめんなさい<(_ _;)>読み辛くて申し訳ないんですけども、要らない情報はスルーしてください

    私ではないですが、すみふの担当曰くそういった「早く」という希望出している方実際には結構居るそうですよ。だからと言ってそれが通ると思えないけど。


    一応295で私もオプションのこと書き込んだけど反応は幼稚園だけだったんですよね…
    食器棚やコートやカーテンや色々有る中、皆さんは決定した物があるんでしょうか?


    >316さん

    私も見積もり自己計算してかなりの金額になりました。
    一番シンプルで90サイズで小さくても20万…それをスライドとか更に手を加えたら、どんどん値段が跳ね上がり…なので作りつけはあきらめようと思ってます。

  19. 319 契約済みさん

    >318さん

    私は「早く」という希望出している者の一人です(^_^;)

    建物引渡しは「平成20年4月10日予定」です。
    あくまでも「予定」であれば入学のことを考えて出来る限り早い方が良いなぁと、それだけの希望です。

    確かに他にもそのような方は多数いるとの話は営業から聞いています。
    しかし多数の者がお願いしたくらいで竣工が早まることはあり得ないです。
    「当初から4月上旬竣工」との書き込みがありましたが、建物自体は2月予定の内覧会の段階にて
    ほぼ完成(再内覧会の修正除く)しているので「4月上旬竣工」は少し違います。
    規模が小さいデベはともかく、住不のような体力のあるデベだと建物引渡し日は
    かなり余裕を持ったスケジュールにしていると思います。
    建物引渡しギリギリまで徹夜するようなマンションであって欲しくないです。

  20. 320 匿名はん

    >319さん


    10日予定って書かれると多少ならずらせるのでは!?と思いますもんね単純に。
    10日ってこれまた微妙な日だし…462世帯居るし曜日の関係もあるし実際に引っ越せる日は何時になるんだろうなぁ…。(@_@;)
    今の住まいが遠方だと特に苦労しますよね

    確かに言われてみればそうですよね〜
    私も予定に余裕の無い計画で建物建ててると思えないし、引渡しギリギリまで徹夜するようなマンションであって欲しくないです。

  21. 321 匿名さん

    >>319
    少し違う程度の事を揚げ足取らなくていいよ。

    ディベロッパーの規模に関わらず、余裕を持って立てた計画が押せ押せになるのが普通。予定通りの日程で引渡しが実現すれば喜ぶべき事。

    その後、引越しも集中する事が予想されるから、引越し日が振り分けられる事が考えられる。

    焦ると事を仕損じます。急がば回ろう。

  22. 322 うさぎさん

    こんばんわ。度々幼稚園の話ばかりで申し訳ないのですが、期限もかなり迫っているので、気が焦っています。みなさん先日のやまゆりの説明会に行かれたのですね。私も2人連れて行ってきました。やはり、校舎もきれいだし、遊具も沢山なので、とても恵まれてるなと思いました。けど、中に入ってみるとクラス表示が漢字でかなりびっくりしました。大人でも読めなそうな漢字がたくさんでやはりお勉強系に映りました。鼓笛も見ましたが子供達も一生懸命でとても上手ですばらしかったです。お勉強も遊びの一環として子供達もとらえているので、とても楽しそうですが、うちの子が、馴染み、楽しめるか不安です。今までのびのびとやってきたのでいきなり環境が変わってしまうのは、ついていけないのかなと感じました。その日の帰りにみなもと幼稚園も見てきました。当然伺ったのにとても丁寧に対応して頂いて、
    かなり好感がもてました。先生のお話だと、お勉強はさほどやりませんが、のびのびとやらせています。と言っていました。校舎は古い感じでしたが、園庭も広くいい印象でした。入園も特に難しくはなく入れないというのは無いみたいです。1クラスの人数が20人から30人くらいで、担任は1人だそうです。目が行き届くのか心配はありますが、すみれを見てみてどちらか決めたいなと思います。今月15日に説明会と願書の配布があるそうです。長々といつもごめんなさい。そろそろみなさんも目星をつけましたか?マンションから遠いですがまなもと幼稚園を検討されてる方がいたら情報お願いします。

    みなもと幼稚園検討されてる方がいたらいいなと思っています。

  23. 323 マンコミュファンさん

    >321さん
    デベロッパーによって工期と建設工程は随分違うようですよ。

    小さいデベロッパーは資金回収をいかに早くすることが至上命題です。
    引き渡しまでに物件を全て売り切ることが何よりも重要なのです。
    よって必然的に工期短縮が求められ明らかに無理のある工期となり内覧会などでトラブルになりがちです。

    大手デベロッパーは資金回収よりもブランド力維持が重要です。
    もちろん利益を出すために工期短縮は求められますが、計画そのものにある程度余裕があるところに良い職人もたくさん抱えています。
    トータル力で質の良い建物を安く早く建てることが可能なのです。

  24. 324 契約済みさん

    >318さん
    295読みました。気が付かず、すみません。

    シンプルなものでも20万ですか〜。やはり結構しますね。
    とりあえず、理想に近い既製品を探してみます。
    決定したオプションはガラスコートと床コート(一部分)、
    作りつけ家具は洗濯機上部の棚ですかね。
    あと、レンジフードも頼もうかと…

    皆さんの関心はもう来年の引越し時期に集中してますね。
    家は余裕をもって引越ししたいのでゴールデンウィークになってもいいかな〜
    って感じで、のんびり構えてます。

  25. 325 匿名はん

    >322さん

    みなもと居ると思いますよ!線路を越えないし、のびのびでバス有り。実際御近所で通ってる人も居るみたいですしね!
    すみれ詳しく書きましょうか?とても長くなるけど…説明会では料金とか髪に書いてなくて質問しないと教えてくれませんしね

    やまゆりは確かについていけなくて年中から違和感あって年長で転園した子が居たそうです。ただ、コレに限ってはのびのびが駄目って子も居るので、子供次第ですよね!

    >323さん

    大変勉強になりました!スミフのお手製チラシにも「工期に余裕を持たせてます」と書いてありました。本当なんでしょうね(~o~)

    >324さん

    本当に高いですよね…食器棚は(~_~;)
    ガラスコート良いですよね!熱通さないことに驚きでした!
    床コートについては一応決定はしたものの他社のシリコンコートhttp://life-time-support.com/platinum-coating.htmlと迷っています
    耐久年も倍以上で漂白剤にも強い!http://life-time-support.com/platinumcoat_data.htmlっていう所と内覧会同行が無料になる所が魅力で…

    作り付けは洗濯機の上の収納私も頼みました。
    レンジフードも頼みました!あれは良いですよね!!

    引越し時期は一斉にはむりなのでスミフさん曰く振り分けるみたいですよ
    どういう振り分けになるのか不明ですが…
    幼稚園類が無ければ家もゆっくり引っ越したい所です…遠方なので…(~_~;)

  26. 326 匿名はん

    スイマセン髪ではなく紙です<(_ _)>

  27. 327 匿名さん

    このマンションの掲示板は特定の人のブログみたいで参考にならないな。

  28. 328 購入検討中さん

    >収納の件のお返事ありがとうございました。

    布団類はあきらめるしかないですかね〜。湘南で物件探していますが、
    かなり高値感のあるこの物件。 とても悩んでます。         

    茅ヶ崎の知人情報ですが、パークスクエア近くのゴルフ場がなくなり
    マンションが建つらしいと聞きました。気になります。

  29. 329 匿名さん

    突然ですが・・・
    パークスクエアのsuisui?とかなんとかのインターネットについてご存知
    ですか? 他のプロバイダーと契約しますか?

    自転車置場は1世帯2台までですが、足りないのでは?どうなんでしょう。

  30. 330 契約済みさん

    匿名はん>
    床コートのリンク、ありがとうございました! 参考になりました。
    ガラスコートは入れたいのですが、他社でもっと安いのがないか探してます。ご存じでしたらそちらも教えてください^^ 
    我が家は節約のため、カーテンやクーラーも他で探そうと思ってます。

    ゴルフワールドの跡地にマンションが出来るとしたら、かなり大きい物件になりそうですね。
    湘南といえば、野球場前のベリーストロベリー跡地に、いつの間にか相鉄不動産の囲いがしてあったような。あそこもマンションになるのかしら。でも相当高くなるでしょうね。

  31. 331 うさぎさん

    325さん幼稚園のお話ありがとうございます。すみれの情報お願いします。
    まったくどんな感じか分からないので、少しでもすみれの感じが分かったらとても嬉しいです。やまゆりの見学の時に茅ヶ崎のお勧め幼稚園ありますか?と質問をしたらすみれがいいですよ。という返答が4人からかえってきたので、すみれとみなもとで悩んでいるので、よろしくお願いします。

  32. 332 匿名はん

    >328さん

    収納は今も悩み所、でも収納あればあっただけ物増えるし考えようかなとも思います

    あのゴルフ場無くなるんだ…残念。

    >329さん

    自転車置き場…家も最大の2台申し込みしましたが、正直足りません。
    今は良くても将来的に足りなくなるのは必須かとスミフの人曰く折りたたみにすればと言うけれど…皆さんはどうするのかな…使わない人っているのかなぁ

    >330さん

    参考になって何よりです。(~o~)
    ガラスコート類も、作り付けの棚類も探せばあります。
    ただ皆自分で手配なので面倒ですけど…良さそうな所あったらUPしますね!
    カーテン類とか節約できそうですよね!私も探してます(~o~)

  33. 333 匿名はん

    >331うさぎさん

    聞きもれた所があります。
    後、間違ってる所がありましたらどなたか訂正お願いします。

    杉崎学園 茅ヶ崎すみれ幼稚園

    保育時間 9時30〜2時

    1日の流れなど http://www.sumire.ed.jp/ensoku.htm


    入園金 3歳児 11万
        4歳児 10万

    保育料 3歳児 2万5千円
        4歳児 2万4千円

    制服代 諸々込み 年少制服28,770円
               道具12,100円
             年中制服24,950円 
               道具10,150円

     因みに今まではずっと黄色い鞄だったがとうとう変更するらしい。茶色の鞄。したがって値上がりすると思われます。

    制服は、秋冬は制服…丸襟白ブラウスに赤蝶ネクタイ紺の襟なしダブルボタンブレザーに緑のタータンチェックのズボン。革靴。運動着はエンジのラインの入ったポロに同色の短パン(男女一緒)にリボンつき麦藁帽子
                春夏は運動着が制服代わりのようです

     
    預かり保育有り 単発240円詳しくはこちらhttp://www.sumire.ed.jp/donguri.htm

    給食代 1食315円×食べた分(週3回)翌月徴収
        アレルギーの子はお弁当箱を貸し出し親が作って持たせる。対応食はない。
        牛乳が駄目な子は水かお茶持参

        午前保育の時は10時ごろ200mlのリンゴジュースやヨーグルトジュースを飲ませている。
    (午前保育が何時どれ位あるか聞くの忘れました)

        因みに、5月の連休明けから給食でそれまではお弁当。

    園バス代…聞くの忘れました。

    父母会 有り 年額5000円(兄弟の園児いるとプラス1000円UP)

           毎月5日郵便局・湘南信金・JA相模より引き落とし

           年少4クラス年中年長5クラス

    募集定員数 年少約50名 年中約35名(10/25の説明会で倍率が大体分かる…いった方教えてください<(_ _)>)

    入園受付け10月31日午後11時〜11時20分集合(時間厳守)
          3歳児・4歳児と部屋が分かれている。
          定員オーバー抽選11時20〜説明有り
          定員に満たない場合受付け券を配る
          その後11月1日8時受付けを行うのでその券を持って来る。      双子の場合や年子の場合もそれぞれいく必要がある。

    正課保育 ・年六回水泳指導(温水プール/香川湘南スイミングスクールまでバスで向かう)
          1時間30分程度、体力づくりと水に慣れることが目的
         ・英語 外国人教師による遊びを通して英会話指導
         ・体操 専任講師 楽しい運動を数多く経験する専任講師
          …体育の専任講師は二重丸!!
           ひろみち兄さんみたいですばらしい。
           とてもよい感じの先生だった。

    課外保育 ・英会話
    (有料) ・体操
         ・サッカー
         ・新体操
         ・バトン …料金や日時は聞き漏らしました。

    バス   大2台小2台チャイルドシート完備
         東 小和田
         北 堤坂下
         西 市役所 梅田(パークスクウェア)藤和 西久保 変電所
         南 ルートがありません。可愛そうに。
           一番近いバス停まで送り迎えで着てる方が居るとか

    因みに聞いたら、私の住むマンションは停まってくれるそうです
    しかも時間も決定してくれた。

         朝 8時50分
         昼 12時15分
         午後15時05分

    園長先生は厳しそうでしたよ
    指導主任の先生は扇千景さんみたいだった。先生は優しそうでした。
    教室での様子は映像でしか見てないのでなんともいえないけど雰囲気ははつらつとして優しそうな感じ。

    園児の教室での様子は活発でしたね
    声が大きい事!活き活きしてたなぁ〜
    道具類もきちっとしまってましたね〜下駄箱もしかりです
    園内も整頓されていました。

    図書室もありました。
    図書量が結構ありました。しかもざっと題名見た感じ内容もかなり良かったです
    そして聞いたら貸し出しもしているようです。
    園内に絵本のリトグラフが沢山あって絵も飾ってありました。
    (因みにやまゆり第一にも絵は沢山飾ってあって好印象でした)

    水道は全て浄水機を使った水です。

    園舎は階段等コルク敷きでした!
    セキュリティもしっかりしておりベランダで各教室が繋がっているので防災にも強そうです。
    教室は普通のビニールタイルみたいだったけど


    運動場は広いです。やまゆり第二・高砂と同等かちょっと大きめかな?
    遊具がとても多かった大きい遊具の他砂場(日よけ有り。砂は年に1回オゾン処理)
    鉄棒ブランコ滑り台が2台以上他…キックボード類もあった。

    生き物は見た限りインコだけでした。

    ココは3階にプールがあるのですが、屋上で折りたたみなのかな?見に行ったけど物干し台があったし

    超お勉強系でもなくかといってのびのび過ぎるわけでもなく
    運動場は広いし遊具は多いし先生方も感じ良いし

    それと、10月13日土曜9時半より すみれ幼稚園園庭で未就園児クラスの運動会有り…参加可能です。雨天中止11月17日土曜
    行けたら行きたいと思ってます。

  34. 334 匿名さん

    幼稚園の話題満載だけど、茅ヶ崎の幼稚園スレッドの方でやったら如何ですか?
    そちらの方が情報収集出来るんじゃないの?

  35. 335 契約済みさん

    確かに、幼稚園関係ない人には「なんだかなぁ〜」っていうくらいの盛り上がりですね。
    でも、閑散としているよりはましかなぁと思ったり。

    >No.329 さん
    SUISUIライトでしたよね。私も気になってます。
    400世帯オーバーで回線1本らしいですね?
    100Mを400世帯で共有しあうって事なのかなぁ〜。
    それだとちょっと、どうなんだろう・・・・

    他のマンションの事例だと、あとから増設しているところもあるようで・・・

  36. 336 物件比較中さん

    ここを検討していますが、うちには子供がいません。
    幼稚園関係ないので、配慮して欲しいです。

  37. 337 茅ヶ崎さん

    茅ヶ崎ちゃんねるをご覧下さい。

  38. 338 匿名さん

    ここは「パークスクエア湘南茅ヶ崎」について語り合う場所です。
    336さんのような方や、いろんな立場の人が物件比較の為に、マンコミュを閲覧しています。
    334・337さんの指摘のように、幼稚園に関する情報は、別のスレッド等で得られると思いますし、
    このマンションに住む人限定で情報交換したいのであれば、独立したスレッドを立ち上げれば良いのでは?

  39. 339 匿名さん

    私の家にも子どもがいます。
    幼稚園の情報が欲しい気持ちもわかりますがあまりに文章が長すぎたりで毎回あまり良い気分ではありません。

    ここは幼稚園のことではなくマンションについて話していく場所なのでもう少し他の方のことも考えて欲しいと思います。

  40. 340 物件比較中さん

    >そうでしょうか?
     
    家も物件比較中で幼稚園も過ぎたことなので関係ありませんが、
    そんなに言う事ですか?確かに、募集要項まで載せるのはどうかなと
    思いますが。物件選びには、個々の生活面を考えてのことですから
    子供のいる家はどうしても気になることの一つだと思います。
    他のチャンネルだとピンポイントじゃないのだと思うし、後一ヶ月ですから
    私はどうぞです。

    何回か、ここのスレを見ていますが、どの位の年齢層の人なのか?どんな人達が購入しているのかも 垣間見る事が出来好印象でした。
    匿名はんはとくに指摘をされていますが、パークの話も多々あるので
    参考になります! のでよろしく。

    わたしもSuiSuiライトのこともっと詳しくスミフさんに聞いておけばと・・・
    管理費に含まれているので、不便なく使えるのであれば良いのですが、
    さらに別のプロバイダが必要だと お金掛かりますし。
    後、全然話題に出ませんが、マンションのビルトイン浄水器は機能が
    あまり良くないと聞きました。それなのに維持費が高い!その辺りは気にならないのでしょうか?

    まだまだ、悩みそうです。

  41. 341 匿名さん

    どんな人達が購入しているのか・・・
    確かに垣間見れます。ごく一部ですが。

    このマンションに無関係な人達が無関係な話題で盛り上がっているのではなさそうなので、シャットアウトするのはどうかとも思いますが、皆さん関心事は様々なので・・・
    募集要項まで載せるのはどうかな、とのご意見のように、幼稚園の話題もほどほどにして下さい、とお願いしたいです。

  42. 342 検討者さん

    ここのマンションを契約されている方はディンクス、シニア層と幅広いと聞いていますので、いろいろな方の意見を聞きたいです。
    うちは子供がいないため、コミュニティに参加出来なかったもので。

  43. 343 匿名さん

    特定の人達のサロン化してますね。
    342さんの仰る様に、いろんな方達、皆さん参加しましょう。
    幼稚園パワーに負けるな。ガッツ!!

  44. 344 購入経験者さん

    >>329
    自転車置き場が一軒につき2台なのは、確かに自転車王国茅ヶ崎ではキツイかも。
    が、他の物件と比較すると標準的台数と思われます。

    >>340
    ビルトイン浄水器もそうだけど、他の設備も高機能な物は標準装備されていないと感じます。でも、マンションはこんなものかな、と。
    それぞれの価値観で満足度が違うと思いますが。

  45. 345 契約済みさん

    >検討者さん
    我が家はディンクスですよ。

    私がこちらに決めた理由は一番は立地です。
    生活に必要なもの(駅、役所、病院、スーパーなど)が徒歩圏にある点。
    今後、高層な物件が周辺に建ちにくい点など…
    もともと中古も含めて茅ヶ崎市役所周辺で物件を探していました。
    中でもいい場所だなと思っていたのはパークタウン茅ヶ崎(サティ前)でしたが
    中古にもかかわらず、それなりの価格だった為、迷っていたところ、
    都合良くこの物件がでてきたので決めました。
    若干、一号線に抜ける道が狭いのが気になりますが、車も毎日乗るものでは無いので良しとしました。

    自転車ですが、駅前に駐輪場が少ないこともあって家は使わない方向です。
    必要な時はレンタルサイクルもあるのでそちらを利用します。

    SUISUIに関しては少々不安です。
    400世帯で1回線だと、いくら将来ギガになったとしてもキツイのでは…
    このままだと我が家は現行より速度が落ちること、必至です(=.=;
    今更ながら、なんとか回線を増やしてもらいたいと思ってます…
    どなたか入居を条件にごねて下さい!(笑)

    この物件は設備的にはフツーだと思いますが、規模とか、価格とか
    ご自分にとって一番ゆずれない点で選ばれるといいかと思いますよ。

  46. 346 契約済みさん

    我が家は夫婦二人です。

    345さんと同じように、立地と生活の利便性が一番の決定理由です。
    湘南エリアが好きで、茅ヶ崎の独特なゆったり感もいいな、というのもあります。

    どこの物件も一長一短ありますので、当然我が家もこのマンションを決めるに当たって妥協した部分もあります。

    因みに我が家は当面自転車は使いません。
    徒歩圏内でも生活は便利なので、健康の為にも歩こうと思います。

  47. 347 匿名はん

    いつもながくてごめんなさい<(_ _)>

    いちばん住人の人が見るこの掲示板が頼みの綱でした。

    パークスクウェアを購入予定で(もしくは購入済みで)幼稚園を検討してる方にはバスが停まるか停まらないかどんな幼稚園かどんな状態かさっぱりわからない状態だったし

    ベネッセウィメンズパーク・ちがさきちゃんねるは私も利用しましたが、そこまで詳しく出てないし欲しい情報って中々出てませんし、反応もイマイチ。
    自分のマンションの方(付近の方)がどこら辺の幼稚園に通うのか、バスが停まるか、地元に住んでおらず、園児の募集前に住民の人と話が出来ないのはかなり辛いのです。

    10月15日願書配布開始で
    11月1日が願書受付けで時間もありません

    逆にこれ以降その話は出無いと思います。
    自粛しますので御勘弁を 

    >340さん

    suisuiライトは私も詳しく聞いてないのでどんな仕組みか分からないです
    ビルトイン浄水器はきになります。組み込み式なので早々変えられないですよね?
    スミフの人は「浄水機能が必要ないと感じたら浄水機能を使わないで普通の水洗として使って下さい」とか言ってた気が…高性能の浄水器を別にセッティングする方いらっしゃるんでしょうか?

  48. 348 契約済みさん

    うちも、浄水器を使う習慣が無い、と話したら、浄水機能は使わなくても良いですよ、と言われました。
    でも、設備として付いている以上、機能やメンテナンスの事など少し気になります。

  49. 349 匿名さん

    幼稚園の話題>無理に自粛するってより、今後この板の人と話したければ、別サイトに誘導されればいいじゃないですか。別スレッドたてれば?という意見もありますが、このサイトでわざわざ別スレたてるのは、サーバーの負担だし非常識でしょ。

    うちも幼稚園は関係ない話題なんで見てただけだけど、読みたくない書き込みがあるならスルーすればいいだけ。荒らしてるわけじゃないでしょ。話したいことがあるなら、ロムってないで自分で書けばいいじゃない。サロン化してるとか、わざわざ書く方がどうかと思いけど。過疎化するよりまし。

  50. 350 匿名さん

    怒る人、寛容な人、いろんな人が居ますね。
    因みに私は、長々と書かれた幼稚園情報にはうんざりしてました。
    ので、スルーしてました。

    いろんな人のいろんな意見、OKです。
    過疎化するのは寂しい。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
レ・ジェイド新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸