横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ガーデンブリーズ 光の街」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 中央区
  7. 番田駅
  8. ガーデンブリーズ 光の街
匿名さん [更新日時] 2022-03-29 14:16:26

ガーデンブリーズ 光の街についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:神奈川県相模原市上溝字甲七号1936(地番)
交通:相模線 「番田」駅 徒歩4分
価格:2300万円台-4000万円台予定
間取:3LDK-5LDK
面積:64.29平米-88.28平米

設計・監理:長谷工コーポレーションエンジニアリング事業部
施工:長谷工コーポレーション
売主・販売提携(代理):ナイス
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
管理会社:ナイスコミュニティー

[スレ作成日時]2008-07-25 00:33:00

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデンブリーズ 光の街口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    91さん

    もう、引っ越しの準備は、終わりましたか?
      
    決めてはやはり、価格ですか。 そうですよね。 
    結構価格も下がり、そこそこ広い間取りのわりには、お手頃価格になったと思います。
    うちもこれから、子どもの教育にお金がかかるので、なるべく安く住宅を取得したいと思ってます。
    もう少し下がるんじゃないかなんて思って待っていると、気に入った間取りはなくなってしまうんですよね。
    タイミングが難しいです。
    誰か、背中を押してくれるといいんですが・・・

  2. 102 契約済みさん

    101さん

    91です。

    荷造りがまだ終わりません…

    決め手はやっぱり価格と駅近ですね。
    この価格で4LDKを選択できるというのも後押ししました。

    価格にこだわったのは、教育資金を捻出するためですが、
    別に妥協したわけではなく、ここがうちににとって必要十分な物件でした。

    タイミングとしては、うちは子供の入学までに決めようと思ってました。

    この状勢ですと「いつまでには買わないと」というのがないと
    なかなか踏み切れませんよね。まだまだ下がりそうですし。

    例えば「次値下げされたら買う」など条件を決めておくのはどうですか?
    その時点でいい間取りがなかったらやめればいい事ですし。

  3. 103 匿名はん

    少しでも安く買いたいなら、営業マンにそれとなく伝えておくのがいいんじゃないですか?
    いくらだったら買うのか向こうが分かってるなら、話は早いことが多いように思います。

    少し待つことになると思いますが、もし本当に売れない部屋があったとすれば、先方から声をかけてくれると思います。ただし、部屋は選べなくなっても良いと腹をくくれるなら…の話です。

  4. 104 賃貸住まいさん

    連休中にモデルルームに行った友人から4LDKのお部屋が2060万円で出ていたと聞いて
    通勤の便がちょっとアレなので候補に入れてなかったんだけど、俄然興味が湧いてきました(笑
    HP見てみたら、トップページにも思いっきり載ってますね。
    ディスポーザーついてるし、日常の買い物なんかも悪くなさそうだし、、、
    どんな間取りのどんな部屋なのか、モデルルームに行って見てみたいと思っています。
    ちなみに既に契約された方、このマンションにしよう!という決め手になった価格以外の理由を
    よろしければ参考までに教えていただけませんか?

  5. 105 契約済み

    参考になるかわかりませんが、ココは、長所・短所があまりにもはっきりしていて、そこが私にとっては面白く、魅力を感じました(ひねくれてるかな?)。
    長所としては、価格、駅近、免震、静かな環境等、短所としては交通の便の悪さ、とにかく田舎、等が挙げられると思います。これらの長所・短所、共に他物件より抜きんでてますよね(笑)、良くも悪くも。中途半端に都会なとこより、楽しそうな気がしません!?

  6. 106 匿名さん

    4LDKで2060万円は安いですよね!!
    本気で検討しはじめています。
    こちらに全くの土地勘はないのですが、厚木と町田に親戚がいるので、
    少しだけ心強いかもしれません。
    数年先には番田駅の環境も変わってきそうですし、今より便利になる事を
    望んでおります。
    そういえばここ、マンション内にミニショップが入っているんですか?
    マンション内のお店でも24時間営業なのかしら?ちょっと珍しいですよね。

  7. 107 匿名さん

    この広さで、この価格、ちょっとびっくりしました。
    4LDKで2060万円って、価格だけみたら、すぐに飛びついてしまいそうです。
    免震・平置き駐車場・緑の多い静かな環境等々、いろいろ長所はあるのですが・・・
    番田駅まで徒歩4分と、駅まではとても近いのですが、我が家の場合、通勤・通学時間が今より少々長くなる
    んですよね。
    わたしは、生活するにはいいんじゃないかなぁ、と思っているのですが、主人と息子は「う~ん」ってかんじで。
    いろいろと考えてる間に、完売しそうで、ドキドキです。

  8. 108 入居予定

    ミニショップはAM11〜PM7時とかだったはずです。
    フロントの人とミニショップの人は兼務だったような…。
    本当に小さなミニショップです。品揃えは入居済みの方、教えて下さい。

  9. 109 匿名さん

    みんな4LDK2060万円って・・・この話だけ一人歩きしすぎ。

    安物買いの銭失いにならないことを祈ります。

  10. 110 匿名さん

    銭失いにはなりたくないですね。 ここのマンションは、安いと言っても、我が家には高い買い物ですから。
    うちも、子どもの小学校入学前にどうにかマンションを決めたいと思っています。
    今のタイミングが一番いいかなって時に、このマンションに出会ったので、ほぼ気持ちは固まってきています。
    やっぱり、価格の安さには、惹かれました。 
    ちょっと、田舎?ですが、子育て環境にはいいんじゃないかと思っています。
    小学校まで徒歩9分、ここの小学校は、落ち着いてるのかしら?

  11. 111 匿名さん

    価格から気になっています。
    当方、小杉に勤務で、こちらに住むことを考えると、通勤時間は1時間は超えます。
    価格と環境を考えると、検討する価値はあると思っているのですが。。。

    ここにお住まいの方で、同じように小杉や川崎方面にお勤めの方いらっしゃいますかね?
    もし、居たら、電車の接続や朝の混雑状況、時間等参考までにお聞かせいただければと思います。

    あと、気になっている点が、用途地域が準工業地帯。
    将来的に、周りに産業施設、とりわけ、リサイクル施設や、ごみ焼却場や
    風俗施設等の嫌悪施設ができる可能性が残っているのが引っかかります。
    今は何もなくても、将来的にどうかは誰もわからないので。。。

  12. 112 匿名さん

    別にいやみや皮肉でもないのですが、
    ここを買うのなら、もう少しがんばって橋本や相模原の方面のマンションを買った方が資産価値は上がるのではないのでしょうか?資産にこだわらないとしても、
    今後の商業施設の充実や交通の便、ターミナル駅としての機能、環境も駅を少し離れればそれなりによいのでは?
    と思います。
    確かに一戸建てという選択しもあるし、ここを選択する上で他の選択肢も多く存在するのでは?
    ここが他と比べて勝っている点があるとも思えません。価格が少し安いくらいでしょうか。



  13. 113 入居予定

    橋本や相模原では、ここの広さと値段では買えないですよ。
    もう少しと言いますが、同じ広さで橋本近辺でさがしたら、軽く一千万以上違いましたから…。
    たしかに交通の便は不自由な所ですが、私も主人も環境面を重視して購入しました。ちなみに2人とも通勤が1時間以上掛かります。

  14. 114 入居直前

    橋本のミッドオアシスは駅から15分以上掛かるので雨の日は辛いし、橋本レジデンスは定借だし、プラウドは希望の部屋はそれこそ4500万円ですし…。
    ライオンズは飲み屋街だし、氷川町は狭いし…。
    もちろん施設や設備、センスがガーデンブリーズより良い物件はたくさんあったけれど、私達にはここがベストだったと思っています。
    他より劣っている所も納得して購入しているのでミスマッチにはならないかな。
    これから購入される方も、価格だけではなく、よく見極めて決めて欲しいです。

  15. 115 入居済み住民さん

    神奈川県内で駅徒歩5分内、平面駐車場でこの価格はそうないです。
    初日に越して来て電車通勤(都内)3日目ですが、特に不便はないですね。
    田舎といいますが、ここより高くてちょっと都会で駅から遠いくらいなら
    ここの方が利便性は上だと思いますよ。
    あと、これから不動産を買う場合は資産価値うんぬんは余り考えないほうが
    いいと思います。(新宿御苑の億ションなどは例外でしょうが)
    唯一のネックは都会の人間に「相模線」や「番田」と言っても
    イマイチわかってもらえないことです…

  16. 116 匿名さん

    115さん
    確かに番田って、ここを知るまでは聞いた事なかったです。
    そして、確かにそうなんですよねー。自走式で平置きの
    駐車場代金が一番高くて3500円なんて、まずないですよね。
    また、自転車置き場が1戸あたり2~3台分確保されているのも嬉しいです。

    マンション購入の為の土地選びって、
    家族全員の意見が一致することが重要ですよね。
    旦那さんの通勤は勿論だけど、奥さんや子供さんの
    行動範囲や交友関係も考慮しないとかわいそうだし。
    まだ子供が小さいうちはいいけど、小・中学校を
    転校させるのもかわいそうだしね。
    うちも、子供が小学校にあがる前にちゃんと決めないとな。

  17. 117 匿名さん

    検討していましたが、外しました。
    私の場合、通勤時間がネックとなりました。
    安くてよい物件かもしれませんが、
    通勤に要する時間を犠牲にすることと、それに加わる精神的な疲労を天びんにかけると
    落とすことにしました。

    無駄になる時間を金銭的な値に換算すると、15年もあれば
    通勤圏内でそれとい同等のものが買えることになります。目先の価格に捕らわれてはだめですね。

    環境面も良いのかもしれませんが、
    平日は殆ど会社にいるわけでこだわる必要もないし、
    休日は電車やクルマを使えば、それなりの近場で
    自然と戯れる場所はありますから。

    ここはこの近辺が通勤圏の人にはうってつけかも知れません。
    無理して長距離通勤を強いてまで買う必要はありませんね。

  18. 118 匿名さん

    安くて遠いところはいっぱいありますが、長時間通勤は辛いです。でも、慣れます。

    時間か?お金か?という選択は。。。
    これは各人の人生設計に依存する問題。ただ、時間は貴重ですね。お金で買えない。
    会社の近くに安い中古買って、有意義な時間を過ごすというのもありです。

    ここみたいな田舎(失礼ながら)のほう、もしくはその近くで勤務されている方がうらやましいですね。

  19. 119 入居予定

    番田から橋本まで、バイクか自転車で行く事は可能でしょうか?
    それぞれ何分位掛かるか分かる方いらっしゃいますか?
    残業で遅くなった場合、橋本まで通常通りですが、相模線に乗り換えの時に30分位待つ時もあるようなので…。

  20. 120 周辺住民さん

    朝だと、バイクで20分位、自転車なら40分はかかると思いますよ。

  21. 121 入居予定

    120さん
    ありがとうございます。

    自転車は無理そうですね・・バイクで検討します。
    相模線が栄えるのを期待します!

  22. 122 匿名

    横浜線を使用されるなら、淵野辺に行くという手段もありますよ。
    行きで、自転車で20分くらいです。ただし途中急坂がありますが。
    いずれにせよ、バイクを検討した方が良さそうですね。

  23. 123 不動産購入勉強中さん

    ぶっちゃけここのマンション全部完売できるの?

  24. 125 匿名さん

    331戸?311戸?もあって残りが32戸だったらましな方では…
    売れないとこはひどいもんですからね。

  25. 126 周辺住民さん

    夜通るとだいぶ明かりがついているので
    年内には完売するのではないでしょうか。

  26. 127 物件比較中さん

    1,500万円くらいにはならないですかね。まだ高くて買えません・・・

  27. 128 匿名さん

    どうでっか?
    それから売れてまっか??
     
    友人が鮎小屋代わりに買った金持ちがいたけど
    のんびり過ごすには最高だと思うけどな・・・・

  28. 129 物件比較中さん

    新築マンションで 70㎡~2000万円台で購入でき
    しかも我が家の場合今より職場も近くなる 
    こちらの書き込み見ても周辺環境良し 建物良しとイイ意見ばかりで かなり魅力的すぎ

     が、前の方の1件書き込みで  工場跡地ってのだげが 気になっちゃて。。。。ショック
    見て廻ってる中 工場跡地に大規模マンション建設 多い気します  


    近隣の小学校・中学校 評判の書き込みがあまりないので 知りたい所です^^
    キッズルーム ミニショップとかない方が管理費とかお安くなるのでは?と考えてるモノなんですが
    キッズルームてのはどれくらいの歳辺りのお子様がよく遊ばれてるんでしょうか。。。
    小さい子がいまして 幼稚園入園迄にはマイホーム購入を実現したく比較中ですが、
    もう入居されてる方が仲良くすでに輪になってたりすると 入りずらいんじゃないかとか そういった点も考えてしまいます

  29. 130 匿名

    工場跡地については、以前営業からインクの成分かなんかが基準値より多かったが対策をして基準以下にしたというのは聞きました。それ以外に工場跡地によるデメリットはあまりない様な気がしますが、どうでしょう?

    学校の評判についてはよく知りません。

    キッズルームについても何とも言えませんが、まだ全ての部屋が埋まってないみたいなので、これから入る人もいるので大丈夫じゃないでしょうか。

  30. 131 物件比較中さん

    >130
    書き込みありがとうございます
    一度 現地モデルルーム見学に行ってみて 考えてもよさそうだなと思いました^^

  31. 132 物件比較中さん

    昨日 現地 分譲中見て来ました。モデルルームは保育師さん居たり おもちゃもいっぱいで 親切で
    子供はそちらに夢中でごねなかったでした。お金かけてるなーな印象。

    マンションの印象は    新築 広さ・価格は本当に魅力的でした

    が、
    それだけあって 私的に内装(特に床→直張り 扉も)がショボく感じてしまい・・・。おしい。建物自体 免震は すごく良い。
    海老名~相模線 単線って初めて乗りました。扉開くまで 待ってた^^ 海老名からだと約15分でしょうか? 心してたものの 停車時間が長っっっ。
    今の環境を変えてまで住む 環境なんだろうか・・・・・     検討中

  32. 133 匿名さん

    相模線沿線で、これくらいの規模の他ある?

  33. 134 購入検討中さん

    ペットを飼うことは可能でしょうか。

  34. 135 契約者

    ペット飼えるますよ〜

  35. 136 入居予定

    けやきの子幼稚園ってどうですか?入園されたお子様いらっしゃる方、ぜひとも教えて下さいませ〜!

  36. 138 入居します!

    ローン通りました!
    定年まであと10年も無いので、心配していましたが、よかったです。
    支払いが大変になるから喜んでもいられないかしら…
    光の街のみなさん宜しくお願い致します。
    気持ち良く暮らせるように協力しあっていきたいですね。

  37. 139 買いたいけど買えない人

    おめでとうございます。
    ところで何年ローンでしょうか?

  38. 140 物件比較中さん

    養鶏場の臭いってぶっちゃけどうなんでしょうか?教えてください。

  39. 141 購入検討中さん

    番田コロンは実際のところいかがでしょうか?

    またスーパーは近くに2つありますが違いはありますか?

  40. 142 入居者

    今のところ養豚場の臭いは感じられません。たしか、夏の夜に臭いが流れてくるという情報があったはずです。
    内覧会があった8月末には、何となく臭っていた記憶があります。
    スーパーは、三和は一般的なスーパーで野菜も新鮮です。アットマートは卸しのような感じでダイソーが併設されてます。

    話は変わりますが、マンション近くの一時停止はよく取り締まりしています。

  41. 143 周辺住民さん

    厚木生まれで番田駅徒歩10分のマンションに5年住んでます。
    住みやすいですよ。
    匂いはたまに1ヶ月に1回程度でしょうか?畑の肥やしか養豚
    かわかりませんが、殆ど気になりませんね。においを気にする
    人はもっと都心でないと難しいでしょうね。逆に音は静かだと
    思います(129沿いは煩いですが)、工場も無いし。
    相模線は本数は少なめですが、橋本駅からまたは相模原駅から
    神奈中バスの所と比較した場合、やっぱり電車は確実です。
    駅から徒歩圏内に住んだことが無く、車を所有の方は良いのでは
    ないでしょうか。
    でも小田急線京王線レベルの沿線の徒歩圏内に住まわれていた
    方はよく検討された方が良いのでは。

    変な話ですけどこのマンションの住人さんが駅を利用される
    ようになったらホームは混雑でしょうね。狭いですから。

  42. 144 入居者

    番田駅のローカルな感じにもなれてきましたが、やっぱり本数は少ないです…
    もう少し増えてくれることを願ってます。
    ちなみに、あとどのくらいの戸数が残っているのでしょうか?

  43. 145 物件比較中さん

    本数は単線では限界ではないでしょうか。
    これ以上増やすと駅での待ち合わせ時間が増えてしまいそうですし。
    橋本の終電が23時20分台っていうのもちょっと早いですよね。
    残業の時は淵野辺からバスでしょうか。
    現在の販売戸数は30戸ですので残り1割弱ってところですね。
    色々迷いましたが、景観重視でA棟の高層階に決めようと思います。

  44. 146 ご近所さん

    >144さん
    先日届いたチラシに、価格表が入っていました。
    まだ50戸程度残っているようですよ。

  45. 147 周辺住民さん

    はたして、あんな場所で免震が必要なのでしょうか?
    養鶏場の臭いがネックですし・・・・。

  46. 148 匿名さん

    どんな場所でも耐震や免震は必要だと思いますけど。

    そんなに臭いがネックなら、何処か他へ越されたらよろしいのでは?

  47. 149 匿名さん

    ところで小田急多摩線は相模原&上溝に乗り入れするんでしょうか?
    来るなら買ってみようと思ったりしてます。

  48. 151 検討中

    ここのマンションは、免震の上、セキュリティーも、しっかりしてるようで、良いですね。
    ところで、ポストは、エントランスの近くにあるようですが、新聞とかも、全てポストに取りにいくようになるのでしょうか?

  49. 152 匿名

    住民です。
    そうですよ。新聞はポストまで取りに行きます。オートロックのところでは全てそうなるのではないでしょうか。
    住んで二ヶ月程経ちますが、私個人の意見としては、快適です。電車が相模線であることを除けば、不満はありません。もちろん、何を重視するかは人それぞれですけどね。

  50. 153 購入検討中さん

    現在どのくらいの戸数が残っているのでしょうか?

  51. 154 匿名さん

    同じ相模原市のタワマン高層階に住んでいます。
    部屋の換気口を開けてますが、外気により壁が黒ずみ網戸の汚れも酷いです。
    高層階って臭いや空気汚染が少ないと思ってましたが、実際は、色んな臭いはするし風も強く
    騒音も拾い易いので現役をリタイヤしたら環境の良い所に住みたいと考えています。

  52. 155 物件比較中さん

    過去、現在ともオートロック物件にすんでますが、新聞(うちは朝日)は各家庭の玄関まで配達してくれますよ?
    新聞販売所と管理組合に提案してみてはいかがでしょう?
    希望する人数が多ければ、喜ばれると思いますよ?


  53. 156 匿名さん

    24時間有人管理なら、契約している新聞屋さんを管理人さんがオートロックの中にいれるので、戸別配達がかのうです。

  54. 157 物件比較中さん

    うちのマンションでは住民がアルバイトで配っています。
    うちでは販売店(朝日)が月4万ぐらいで配達者を募集しています。

  55. 158 物件検討中さん

    先日モデルルームを見て来たのですが、かなり悩んでる最中です…。
    物件的には、かなり好印象だったのですが、俄然気になってしまうのは、直床です。上の階からの音も、そうですが、自分が出してしまった音が、どれだけ下の階の人に、伝わって迷惑をかけてしまうのか。
    そこを気にするなら、戸建ての方が良いのでしょうか、マンションの方が好きなので、悩み所です。

  56. 159 入居済み住民さん

    以前に二重床の物件に住んでいましたが、直床の割には
    思っていたより静かかと思います。
    モデルルームが上下階で連なっていれば上階で音を出してみて
    確認してみてはいかがでしょうか。

  57. 160 匿名

    直床は止めた方がいいですよ。直床で思ったほど静かなんて言われたことないですし、ここの物件の立地的にもファミリー層がターゲット物件なので、入居後、迷惑かけたくないし、かけられたくない人は、冷静に考えた方がいいと思います。

  58. 161 ビギナーさん

    ミニショップの使い勝手はどうですか?

  59. 163 近所をよく知る人

    ロングパスありがとう

  60. 164 匿名さん

    最近橋本や相模大野の高層マンションを
    見てきました。

    内装や設備はガーデンブリーズと
    ほとんど一緒でそのうえ
    ガーデンブリーズは周りの環境が静かで
    橋本乗換えで首都圏近いですし
    1年経ちましたが住みやすいです。
    とても満足しています。

  61. 168 匿名

    今出ているマンションで、二重床、二重天井なのって4分の1程度らしいですよ。
    二重床でも太鼓現象とかあるので何とも言えません。騒音なら上の階の人次第でしょうか?

    ちなみにタワマンはどちらも売れ残ってますね…

  62. 170 匿名さん

    まだ完売していないの??

  63. 171 匿名さん

    営業マンが言ってましたがガーデンブリーズは即完売してみたいです。
    相模大野、橋本のタワマンはいまだに完売してないみたいです。
    相模大野は外観が汚れていましたね。

  64. 172 匿名さん

    完売の速さで言ったら番田→橋本→相模大野。
    ガーデンブリーズに住んで
    もうすぐ2年になりますが問題が何も無く
    建物もホテルみたいで良い買い物をしたと思っています。
    大震災も余裕でした。
    たまに不動産から売ってくれとチラシが入ってるくらいです。

  65. 173 入居済み住民さん

    10年以上先の話ですが
    リニア駅が橋本にでき
    小田急多摩線は相模原&上溝に乗り入れする予定。
    このマンションに住んでいますが
    上の階の音は一切聞こえたことは無いです。
    当然横も。

  66. 174 あらら

    http://www.asahi.com/national/update/0126/TKY201201250792.html

    ↑前にも書かれてたけど、ガーデンブリーズも大丈夫かね?
    地震で建物が平気でも免振装置がいかれたら大事。修繕費では
    免振装置の補修はまかなえないからね(笑)

  67. 175 匿名

    ここのマンションも含め、最近の免震マンションでは問題なし。
    今回調査で損傷があったのは実績の浅かった免震の古いビルです。

  68. 177 入居予定さん

    「ガーデンブリーズ 光の街」の住民専用スレです。
    入居予定の方はこちらからどうぞ!

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/337130/

  69. 181 匿名さん

    生活音がとてもするみたいですね。
    周辺の環境としてはとても整っていて、
    落ちついて生活出来そうな感じが伺えます。
    やはり、同じ住民によっても快適度は変わりますよね。

  70. 182 入居済み住民さん

    最近中古で買ったものです。

    自身は神経質なほうなので上の階の騒音など心配しましたが
    1ヶ月住んだ感想は足音や騒音は聞こえません。
    静かな所にマンションがあるのでとても住みやすいです。

    マンションの人たちはとてもよく挨拶をしてくれます。
    キッズルームやゲストルームを手軽に利用できるのがありがたいです。

    一軒屋とマンションで悩みましたが
    結果マンションにしてよかったと家族も言っていました。

  71. 183 匿名さん

    >>182さん、それは良かったですね。
    生活音はマンションの構造にもよるでしょうけど、
    上下左右の住民さんの暮らし方にも影響されるので
    182さんは隣人さんに恵まれたのかもしれません。


    中古二件の募集をみつけて内容を見ています。
    棟内に小さなコンビニがあるのでしょうか?
    写真を見たところ隣接する建物が無さそうで、
    明るくて開放感を感じます。
    廊下側の部屋が斜めの面があるのが気になりますが、
    不便を感じることはないですか?

  72. 184 通りがかりさん

    以前住んでいた者です。深夜に結構リズミカルな感じで太鼓を叩いているような音がします。当時は気にはなりつつも、宗教家の人でも住んでいるのかなと思っていましたが、あれは戸境壁にボードを設置し、その上からクロスを貼って仕上げるので、間に空気の層が作られるのが原因で、隣りの家の音を拾ってトントンと音が鳴るようですね。地味に気になる音でした。あと15階建てで上限目一杯に建てられているので、天井は低めです。寝室の壁を挟んで横がお隣さんの寝室だったのだと思いますが、深夜に恐らく旦那さまであろう低い怪しい声が聞こえてきて良い気分はしませんでした。

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
サンクレイドル京王八王子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸