東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その13

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-09 03:23:21

ワールド シティ タワーズについて、物件を検討中の方やご近所の方、既にお住まいの方などと色々と情報を交換したいと思っています。検討版ですので、情報交換は歓迎しますが、単なる誹謗中傷や事実無根、表現不適切、荒らしレス、煽りレス、悪意を持った投稿は相手にせず削除依頼でよろしくお願いします。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上42階建、地下2階建
販売戸数 14戸(7/23現在) 
販売価格 7,380万円(1戸)~39,800万円(1戸) 
最多価格帯 1億2000万円台(3戸) 
売主:住友不動産 販売代理:住友不動産 販売代理:住友不動産販売

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75093/

<参考リンク>
住友不動産マンション作品集 http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/brand/
ワールドシティ益子クリニック http://wcmc.jp/

施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産サービス


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-24 01:07:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 751 匿名さん

    建築の専門家じゃ
    地震の専門家ではないわけだ

  2. 752 匿名さん


    既に多くが承知だが、
    長きにわたってここを監視する
    芝浦の人。

  3. 753 匿名

    グローブ良いじゃない。支持層浅いし。港南芝浦は割と地盤はしっかりしているからね。

  4. 754 匿名

    建築の専門家?

  5. 755 匿名さん

    >>751
    地震の専門家は、タワマン設計できないだろ?
    地震の専門家より地盤の専門家が必要。地盤の専門家が調べたものをもとに
    杭、基礎の設計をする。建築構造の専門家がやるわけだが
    そもそも耐震にするか免震にするか制震にするかは、設計内容による

  6. 756 匿名

    もうすぐ、東京湾花火ですね。

  7. 757 匿名

    花火いつだったっけ
    そういえば抽選申し込みまだしてなかったな。去年は親族みんなで屋上から鑑賞。なかなかいい眺めだった。自室からも見えるので、今年は抽選遠慮しておくかな。

  8. 758 匿名

    このマンションなら花火見るなら北側からだと良いだろうね。

  9. 759 匿名さん

    北側住民ですが、当初東向きを検討していました。
    東向きはラウンジや共用施設でいつでも見れるので、
    この向きで良かったと思っています。
    ここのラウンジは広々としていて居心地いいですし。

  10. 760 匿名さん

    ゲストルームで一度北側取ったけど、景色はつまらなかった。
    それ以来マンハッタンSかニューヨークSだけにしてます。

  11. 761 匿名

    虹橋とタワーが同時にライトオフする瞬間がたまらなく好きです。by北住民

  12. 762 匿名

    それぞれ好きな瞬間があるのは良いです。
    東側は虹橋がライトオフした後もお台場が不夜城なので夜中もきれいですが、日の出の瞬間が一番好きです。

  13. 763 匿名さん

    夏の夕焼け空も捨てがたいぞ。両方見られるのは北側の特権だけどな。

  14. 764 匿名

    夏だけの特権。

  15. 765 匿名さん

    >>764
    やまぐちももえの新曲か?

  16. 766 匿名

    だれ?

  17. 767 匿名

    虹橋が夕焼けに照らされて赤く染まる批判綺麗ですね。あと、5万トンクラスの客船が虹橋をくぐって、水上消防艇が歓迎放水する光景も良いです。でも、なんと言っても最高なのは落雷。そらが広く見えるので綺麗です。

  18. 768 匿名

    きょうは自衛艦が、羽田方面からお台場前を通り過ぎて虹橋をくぐり抜けて晴海に入りました。

  19. 769 匿名

    またsuisuiアク禁ですかね。

  20. 770 匿名さん

    アク禁じゃないですけどー

  21. 771 匿名さん

    >>763>夏の夕焼け空も捨てがたいぞ。両方見られるのは北側の特権だけどな。

    北側って一年中陽が当らないと思ってたけど、夏だけ当たるんですね。

  22. 772 匿名さん

    へ?年中陽差し込んでるような・・・
    朝陽と夕陽ね。それはそれは暑いくらいに差し込むよ。
    それぞれ時間が時間だけに年中ってのはちょっと定かじゃないけど。

  23. 773 匿名さん

    夏の西日なんて考えただけでも辛い。

  24. 774 匿名

    「幸福な家はどこでも同じようなモノだが、不幸な家は事情が様々だ」byトルストイ

  25. 775 匿名さん

    年に一回、2000戸に来客が大挙して押し寄せ、マンション中がお祭状態になる日がもうすぐやってきます。

  26. 777 匿名さん

    港南じゃダメでしょw

  27. 778 匿名

    >>776
    見てから物を言いましょう。

  28. 780 匿名

    見てから物を・・・
    花火だけでなく、東京湾に集まった無数の船の灯りが同時に美しい。
    これは地上からでは味わえない光景でしょう。
    東京湾を囲む高層からはどこからでもこれが見える、WCTもその一つと言うこと。

  29. 782 匿名

    だから
    見てから物を言ってくだい。
    WCTより花火から遠い隣りの第一ホテルがこの日満室になるのに、それを言ったら宿泊客に失礼ですよ。

  30. 784 匿名

    それは経験済み。火薬のにおいがして、頭から火の粉が降り下りてくる感覚良いです。若い時は。
    落ち着く年齢になると、人ごみは苦手で。
    クーラーのきいた部屋でグラスを片手に美味しいものを食べながらがいいです。君は若いんだいいなぁ。

  31. 785 匿名

    じじい乙

  32. 786 匿名

    そうだよ甲

  33. 787 匿名さん

    年とってこのレベルのマンションに住むのはきついものがあるね。

  34. 788 匿名

    眺望で求めたセカンドハウスなので。ご心配いただいて感謝。

  35. 789 匿名

    話し変わるが、猛暑のこの時期、駅との間を冷房の効いたバスで座ったまま移動出来るのは、本当に快適。

  36. 790 匿名さん

    年とってのバス移動はきついものがあるね。

  37. 791 匿名さん

    年をとると冷房が関節に染みる。

  38. 792 匿名さん

    おー、週末やることなくヒマに耐えられずやって来ちゃったネガティブ様かな?笑
    はやく大量レス頼むよ。次スレいこうぜ。

  39. 793 匿名さん

    必死だな・・・

  40. 794 匿名

    >>793
    こういう書き込みって、何のため?

    勝ちどきが花火大会が良く見えるとしても、ここから見ても十分楽しめるし、バスも移動の選択肢の一つとして、十分役にたつ。

  41. 795 匿名さん

    >>789
    気温30度超えの炎天下に駅まで5分歩くのと、マンション専用バスで涼しく座って移動するのとでは、
    間違いなく後者の方が良いね。

  42. 796 匿名さん

    年寄りの足じゃ5分は無理だろ(笑)、15分はかかるよ。

  43. 797 匿名さん

    ところで、圧倒的な眺望の素晴らしさや周辺環境の改善ぶりに粘着ネガは
    すっかり撃沈されたみたいだけど、現状でさえこの状態なのに・・・




    例の件が決定したりしたら、ネガはどうなっちゃうんだろうね(笑)

  44. 799 匿名さん

    田舎出身の年寄りが住むには良い場所だね。
    新幹線は田舎の墓参りにも便利だし。

  45. 801 匿名

    東京に数件家を持っているなんて想像もできんだろうな。

  46. 802 匿名さん

    >>781
    子供じゃあるまいし、花火はただ大きく見えればそれでよいというものでは無い。
    迫力を求めるなら晴海会場に行けばいい話だが、レインボーブリッジの背後に全景が
    綺麗に見える花火も良いものだよ。

    それに、花火の打ち上げは正味1時間ぐらいだけど、その前後もパーティは続く
    せっかく来てくれる来客にとって花火だけじゃなくて夜景そのものの美しさも重要

    WCTを選んだ人は夜景ならどこでもいいなどというのではなく、眺望でもその
    微妙な違いにこだわりのある人が多いと思う。
    東京湾の夜景の重要要素であるレインボーブリッジとお台場が綺麗に見える
    まさしく海外のようなバランスの良い眺望があるからこそここを選んだ。

    レインボーブリッジが順光で適度な大きさで見えて、キラメク不夜城のお台場が
    正面に綺麗に見えるタワーは、ブランやWCTなどこの周辺の物件だけ。

    もっとも、好みは人それぞれだから、ここが一番などという気は無いし、他にも
    WCTとは違った趣きでもそれは素晴らしい眺望を持ち興味を引かれる物件はある

    まあ、結局のところ”感動できるような夜景”に加えて”涼しい部屋の中から楽しめる花火” 
    これでいいんじゃないのか?

  47. 803 匿名さん

    はいはい。お疲れさん。あんた狭い世界で生きてきたんだねー。
    あんたより俺の方が不動産の経験はつんでるね。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  48. 804 匿名さん

    変換ミスした。失礼。

    × 海外のような
    ○ 絵画のような

  49. 805 匿名さん

    >>802

    圧倒的な本物を知る人間はこういう発言は出来ないものだが。

    自己満足で終われずに他人に見せびらかせようとするところに、虚構臭さを感じる。
    そろそろあたま硬くなってきてるから、自覚しないと恥ずかしいよ。

  50. 813 匿名さん

    いまやってるフジの月9に港南がよく登場するね。こないだ見ていたら港南小学校前を
    松潤が走ってた。新港南橋も松潤と竹内結子が歩いてた。こないだもロケやってた。
    この辺はドラマのバックとして絵になるから、TVドラマのロケが多いよね。

  51. 814 匿名さん

    品川○○ンスには出張者と海外旅行者を目当てにした立ちんぼが大量にいる。
    部屋に呼んでる人間も多いから、向かいのオフィスから見るとえらい景色らしいよ。

  52. 815 匿名さん

    プリンス板でやれば?

  53. 816 匿名さん

    おとといの夜、羽田へのアプローチはRW16Lだった。ILS進入じゃないこのアプローチは、お台場上空で
    大きく低空旋回する。そのとき、レインボーブリッジと東京タワー、WCTのが入った夜景が綺麗に見える。
    夕方だと左方向には夏でも富士山のシルエット。ちょっと得した気分になる。

  54. 817 匿名さん

    発電所から排出された硫黄酸化物と窒素酸化物は空気より重いため、
    拡散され周囲に降り注ぎます。

  55. 818 匿名さん

    独り言?

  56. 819 匿名

    >>805
    >圧倒的な本物を知る人間はこういう発言は出来ないものだが。

    圧倒的な本物って具体的にはどこのこと?写真アップしてくれるかな?
    マンハッタンの摩天楼とか冗談は無しでお願いします(笑)

  57. 820 匿名さん

    >>800
    この事じゃないの
    他のスレを見てて冗談かと思ったけど検索したら本当だった。

    リニア新幹線始発、品川に=東京駅は見送りへ-JR東海

     JR東海は8日、東京-名古屋間で2027年の開業を目指しているリニア中央新幹線について、始発駅の候補をJR品川駅とする方針を固めたことを明らかにした。昨年実施した同駅地下の地質調査の結果、必要な地下空間が確保できる可能性が高いと判断した。
     リニア新幹線の始発駅は地下駅で、深さ数十メートルの地中に建設する計画。JR東海は始発駅として東京駅と品川駅を検討したが、東京駅に関しては既に在来線や地下鉄が入り組んで運行され、地下の空間に余裕がないことから見送る方向だ。(2010/08/08-15:18)
    ソース
    時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2010080800079&j1

  58. 822 匿名

    >>821
    いやいやVタワー除けば品川からのアクセスは似たようなものだろ。
    WCTはまっすぐ道路の開通でまさに品川駅の正面に位置するようになったけど、
    他は東西に歩かされたうえに、駅から南北方向のオフセットも意外にある。

    さらには内側の物件は周りを高層に囲まれて、せっかくの高層タワーなのに隣のマンション
    しか見えないといった状況になってる物件もある。

    そういった心配が無いのは、このエリアではお隣りのブランファーレさんとここぐらいじゃないかな。
    品川駅が利用できてかつ、遮るものの無い眺望も得られるのがウォターフロント立地の最大のメリット。

    品川駅アクセスかつ二度と供給されない貴重な立地なので、品川駅の発展のメリットも十二分に
    享受できる。 実際、港南住所のマンションでは一番評価額も高い。

  59. 823 匿名さん

    で?なんで売れ残ってるの?

  60. 824 匿名さん

    そうだね。いろいろな意味で羨ましい希少性がある特徴あるマンションだから、今後も価値を
    維持してゆくでしょう。品川駅の駅前とかにマンションができれば話は別だけど、今は無いし
    もし出来ても駅前マンションは坪500万はするだろうから、普通の人にはとても買えない。
    したがって、WCTの価格は坪280-330位で安定的に推移すると予想。

  61. 825 匿名

    いやいや、だからここの1億円以上の1%以下の分譲中物件を売れ残りとか言っちゃったら
    バルク売りして売れた事にしちゃった某とか、未だに真っ暗なマックラタワーとかに
    非常に失礼なんで。そういう発言は控えた方がいいと思うよ(笑)

    まあリニア始発で心配しなくても捌けるんだろうけどさ
    ここのチョット足りないネガさんをいじって遊びたいんで、もう5年ぐらいかけてじわじわ
    売ってくれることを希望しまーす。(笑)

  62. 826 匿名さん

    なんだかんだいって結局完売してないんでしょ。

  63. 827 匿名さん

    サイト見たら中国語まで追加になってるよ。
    結構必死だね(笑)

  64. 828 匿名さん

    完売していないのに、中古が出れば飛ぶように売れてゆく。なんだか、最近は売りに出てる
    部屋数も極端に減ってきたし価格も上がってきた。

  65. 829 匿名さん

    スミフの全マンションサイトに中国語ページが追加になったのを知らないとは。。。

  66. 830 匿名さん

    》828
    価格推移を具体的に教えてくれない?

  67. 831 匿名さん

    まあ、ネガがなんと言おうが、結局のところこのクラスの眺望が得られるマンションなんてそうそう無いからね。
    駅に数分近くても眺望イマイチなら、こっちを選ぶって人は確実にいるってことだよね。
    それが仲介物件の値段の差に明確に表れてるんだから、根拠ない戯言をいくら並べても虚しいだけ。

    1. まあ、ネガがなんと言おうが、結局のところ...
  68. 832 匿名さん

    なんだリニア決定したら売るのが惜しくなっちゃうじゃないかよ笑

  69. 834 匿名さん

    あれ?危篤ってもしかしてネガしてます?
    ですよねーですよねー(笑)

  70. 835 匿名

    >サイト見たら中国語まで追加になってるよ。
    >結構必死だね(笑)

    良くも飽きずにサイトチェックするね。
    必死なのはいったい誰なのでしょうかね(笑)

  71. 836 匿名さん

    2週間で次スレか。
    まあまあだけどがんばりが足りんぞ、ネガ共(笑)
    今日からはリニアネタでじゃんじゃんレスしなさい。

  72. 837 匿名さん

    安いカメラでお台場を無理やりズームして撮ってるな(笑)
    船のとおるタイミングまで計って(苦笑)

  73. 839 匿名さん

    で結局、中古ネタは根拠のないガセってことか。

  74. 840 匿名さん

    というかさ~

    リニア決定したから、今日から当面は無礼講じゃ~。
    ネガは好きなように気の済むまでネガればよ~し。

    リニアの前には何を言われようが全てが楽しい
    可愛い赤ちゃんに殴られてるようなもんですわい。

  75. 841 匿名さん

    リニア板にも住民と業者が粘着してるね
    中古も在庫が増えて動かないシコり物件になっているから必死だ(笑)

  76. 842 匿名さん

    近くに写したくないもんでもあるんじゃないの(笑)

  77. 843 匿名さん

    確かに必死感は伝わってくるね。

  78. 844 匿名さん

    だからネガのやつも、中古ネタの根拠を示してくれないかな。
    それともしこり物件ってのも同じくガセか?

  79. 845 匿名さん

    確かに。
    ネガの湧き方がハンパないもの。

  80. 846 匿名さん

    >>844
    いまだに埋立地とかネガってる人間に要求してもムダ

  81. 847 匿名さん

    そうそう長期シコり物件のWCTの宣伝は無駄無駄無駄無駄

  82. 848 匿名さん

    ネガの断末魔の叫びが笑えるわい。

    もっと叫べ~。

  83. 849 匿名さん

    ここ品川駅からバスだし歩いて18分だし
    あんましメリットないのでは?

    眺望だけが取り柄だしな~

    売れ残りがあるのが全てを物語っている気がする

  84. by 管理担当

スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸