東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス志村三丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 相生町
  7. 志村三丁目駅
  8. アトラス志村三丁目ってどうですか?

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-12-01 18:33:15

旭化成のアトラス志村三丁目ってどうですか?



売主:旭化成ホームズ株式会社
施工会社:東急建設
管理会社:旭化成不動産

【正式物件名に変更・物件URLを追加しました。2011.01.08副管理人】



こちらは過去スレです。
アトラス志村三丁目の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-23 09:19:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス志村三丁目口コミ掲示板・評判

  1. 63 匿名さん

    >58さん
    私も子供のことを考えると無理な環境です。
    子供を持つと資産価値より利便性より住環境を何よりも重視しますね。
    それはもちろん健康を考えての上です。

    そう思うと都内自体がまず選択肢から外れる所が多いんですけどね。。

  2. 64 物件比較中さん

    63さん
    まったく同感です。

    家(マンション)を購入する目的はなんなの?
    家族みんなが、健康で幸せな人生を送るための、単なる箱モノですよね。
    だから、その箱モノを包む生活環境が第一に良くて、さらに、駅近で価格も手頃となると、
    都内では、なかなか、これといった物件がないのが現状です。

    簡単に、郊外に住めばと言われてしまえばそれまでですが。

    検討してましたが、ここは子供を犠牲にしてまで住みたいとは思えないのが現実です。
    購入を決めた方には大変失礼をお許しください。


  3. 65 匿名さん

    立地が最悪なわりに値ごろ感がないのかと思います。
    もう少し安ければ、買いにもなると思うのですがデメが多すぎです。

    デメリット
    ・高速、環八(前のマンションが防音壁になりますが)、ラウンドワンに挟撃され、
     騒音・排ガスは免れない。また、ファァミレスが近いので、匂い・ゴ〇ちゃんが心配。
     ラウンドワンは、屋上に施設があるので深夜までうるさく、高速は朝、料金所があるため大渋滞。

    ・洪水のリスクがある(2mまで水没地域になっている)
     高層階であれば影響は受けないが、免震装置は影響ありそう。

    ・住戸内設備がいたって普通(もしくは普通未満)

    うーん、南向きで坪160~170なら買いかな。
    駅から近い、三田線は通勤が楽というメリットはもちろんあります。
    旭化成さん、戸建は一流ですがマンションはやはりまだまだですね。もう少し頑張ってください!

  4. 66 匿名

    ゲストルームやカーシェア等、あったら便利だな〜と思っていましたが、ゲストルームは1泊4000円、カーシェアは15分300円と思ったより高かったです。
    管理費や修繕積立金も大規模マンションなのに他のマンションより数千円高いと思います。

    マンションじたいも立地のわりに高めですし購入はやめることにしました。

  5. 67 匿名さん

    まぁ子供のこと考えると文教地区みたいな場所のほうがいいんでしょうね

  6. 68 匿名さん

    >62さん

    教えていただきありがとうございます
    本が読める位なのは助かります。

    いろいろ見学に行きましたが、どこもぱっとせず、
    メリット、デメリットを比較してここかなと思ってます。

    23区で駅近くで閑静なところで、価格も含めたらうちには無理ですー
    皆さん、どこを選んでるのでしょうか。

  7. 69 匿名さん

    子供には向いてなさそうな環境ということですが、
    志村三丁目にはトイザラスがありましたよね。赤ちゃん用品を揃えたりするのには最適だと思ったのですが・・・

  8. 70 匿名さん

    板橋区が子供、子育てに向いていないということは全くありません。
    こちらの物件の場所が、いまいちといったところではないでしょうか。
    高速を挟んだ、中台は環境抜群です(特に小学校が有名ですね)。

    洪水のことを書かれてた方がいますが、200年に一度です。
    http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/009/images/img_9967_2_1.jp...
    そこまで気にすることはないでしょうが、1階住戸は水災担保の保険が必須かと思います。

  9. 71 周辺住民さん

    この物件の住所は相生町ですが、地域的には中台地区と言っても良い
    かもしれません。
    中台地区の環境はとても良いと思います。

    特に、>70さんも仰るように高速を挟んだ反対側のサンシティは下見ついでに是非
    足を運んでみて頂きたいエリアです。
    築30年以上のマンション群ですが、初期に住民の方々によって植栽された樹木が
    素晴らしい森を形成しており、この辺りの子供達にとっては安全かつのびのびと
    思い切り遊べる場所となっていますし、お散歩するにも気持ちの良い場所です。

    その先にある緑小学校も板橋区では評判の良い学校ですし、聖母幼稚園も人気があります。

    トイザらスだけでなく、最近できたセブンタウン小豆沢まで行けばアカチャンホンポも
    ありますね。

  10. 72 匿名さん

    そうですね。板橋区自体が子育てに向いてないとは皆さんも
    思っていないのではないでしょうか。
    ただ、この物件の立地が子供にとっては??、というだけだと思います。

  11. 73 匿名さん

    >66
    ゲストルームがあるのは良いですが確かに高いと思いました。
    半額くらいのところもありますよね。
    カーシェアも駅から離れていないから必要ないっちゃないですし。

  12. 74 匿名さん

    >72さん

    ですね。立地は最悪です。喘息の心配はあるでしょう。
    http://www.ita.ed.jp/ecopolis/kankyou/map03.html
    ↑当物件の立地は西台が一番近いと思いますが、朝は、浮遊粒子状物質が基準値を完全に超えます。

    >73さん

    将来無駄になり、管理費を圧迫しそうな共用施設が多いですよね。
    ゲストルームはこの少ない戸数では稼働率も少ないでしょう。
    また、中庭の水盤も維持費がかかり、いずれ水を止めることになる予感です。
    カーシェアは特定の人のみが使うことが予測され不公平感がでます。

    この設備をエレベータを増やすことに回してほしかった。

  13. 75 匿名さん

    >74さん

    西台の浮遊粒子状物質、時間変化グラフが表示されないのです。
    遅い時間だからでしょうか…。

    経月変化グラフは見れますが、西台は他の地域と同等か
    若干低いくらいですが、見方が悪いのでしょうか。


    共用施設は維持費がなるべくかからないものと言われましたが、
    ゲストルームは維持費がかかるのでしょうか…。
    初歩的な質問ですいません。

    結構真剣に考えてるものですから、よかったら教えてほしいです。

  14. 76 匿名さん

    66さん
    >ゲストルームは1泊4000円、カーシェアは15分300円
    結構高いですね。ゲストルームもビジネスホテル並みの値段に近いんじゃないかと思うくらい。
    あまり利用料が高いと利用者がいなくなって困りますよね。
    カーシェアの相場はわからないのですが、15分で300だと1時間で1200円か・・・
    これも利用者いるのかなって思ってしまいますね。

    75さん
    ゲストルームの維持費はそれなりにかかるんじゃないですかね。
    使われてなくても掃除は必要ですし。古くなれば綺麗にしなくちゃいけないですし。

  15. 77 匿名さん

    緑小はお受験校です。
    ふつうに育てたいなら他の小学校が良いですよ。

  16. 78 匿名さん

    >76さん
    ゲストルームは2人でも計4000円と営業に説明されましたよ。
    そんなものじゃないですかね。
    安いに越したことはありませんが、あまり安すぎても問題が出そうな気がしますし、
    まわりに泊まれるようなところもないですし。

    カーシェアは車があるのでうちは当面不要です。
    様子を見ながら、維持費との比較でしょうか。

    ハイルーフ駐車場が使えるかが心配です。
    台数がもっと多かったよかったのですが。

  17. 79 匿名さん

    >77さん

    緑小学校もふつうの小学校ですよ。


  18. 80 匿名さん

    カーシェア結構するんですね。それならレンタカー借りたようないい気もしますが・・

  19. 81 匿名さん

    >74
    エレベータを増やす案素敵ですね。
    もう遅いですけどゲストルームもカーシェアよりも
    効果的な共有施設があったらよかったです。

  20. 82 匿名さん

    >75さん

    74です。返答が遅くなりました。
    日付をまたぐと0時からグラフが描画されるので、
    平日の日中(休日の日中ですと、渋滞傾向がかわるので)に見ていただくとわかると思います。

    1.温泉浴場
    2.ラウンジ兼バー
    3.フィットネスジム
    4.ゲストルーム
    5.キッズルーム

    共用施設についてですが、某サイトの氏によると以下の通りです。
    1.2.3.5はここの物件にはないですね。
    4は、たとえば親戚や友人が来ても自分の家に泊めるから使わないとのこと(都心のタワマンなら別ですが)。

    ここからは私見ですが、ゲストルームにも少なからず固定資産税がかかるんですよね。
    共用部分の税金、購入者で案分することになるわけですから、利用如何にかかわらず
    費用負担があるということです。(カーシェアの自動車税・重量税は管理費に込みなのかな?)

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

7,000万円台予定~1億3,000万円台予定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

デュオヒルズ戸田公園

埼玉県戸田市本町四丁目

5,898万円~6,598万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.30平米~70.05平米

総戸数 45戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

プレシス戸田公園ヴェルデ

埼玉県戸田市本町二丁目

2,900万円台予定~6,300万円台予定

1LDK~3LDK

30.00㎡~65.56㎡

総戸数 67戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

オープンレジデンシア平和台テラス

東京都練馬区北町七丁目

5,488万円~7,888万円

2LDK~3LDK

54.01平米~72.77平米

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

4,578万円~6,238万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ラコント練馬春日町

東京都練馬区春日町4丁目

4,658万円~7,498万円

1LDK~2LDK

39.20平米~63.19平米

総戸数 39戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3丁目

4,960万円~6,480万円

2LDK、3LDK

51.55平米~70.90平米

総戸数 63戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ジオ蕨中央

埼玉県蕨市中央二丁目

4,940万円~6,640万円

3LDK

65.98平米~70.00平米

総戸数 33戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

プレシス戸田レジデンス

埼玉県戸田市大字新曽字小玉104番、105番、同字柳原388番、389番1(従前地)、埼玉県戸田都市計画事業新曽第二土地区画整理事業地内13街区8、9画地(仮換地)

3,280万円~6,180万円

1LDK~4LDK

38.00平米~72.00平米

総戸数 88戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸