埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティタワーさいたま新都心 Part.1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 中央区
  7. 北与野駅
  8. シティタワーさいたま新都心 Part.1
匿名さん [更新日時] 2011-01-08 19:16:56

所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合2-540-1
交通:埼京線 「北与野」駅 徒歩2分
   京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩9分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:45.18平米-91.75平米

竣工:2012年3月下旬(予定)
売主:住友不動産
施工:前田建設
管理:住友不動産建物サービス

http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ct_shintoshin/



こちらは過去スレです。
シティタワーさいたま新都心の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-22 15:27:00

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーさいたま新都心口コミ掲示板・評判

  1. 747 匿名

    耐震性は重要。普通はタワーマンション、免震たけど。コストダウンしてるマンションは多い。

  2. 748 匿名

    >745
    1時間に片道4,5本、しかも各停しか停まらないような駅をよくもそこまで美化できるもんだ…
    素直に関心するわ

  3. 749 物件比較中さん

    だから~ 二駅使えるんだって。
    結構便利よ?上野・(いずれ東京も)・新宿・渋谷・横浜まで一本で行けるって。
    埼玉に住むならここらへんか浦和がいいよね。

  4. 750 匿名さん

    当然でしょう!
    ホームまで遠いマンションには住みたくないよね。

  5. 751 匿名さん

    大宮だとホームまで遠い?

  6. 752 匿名

    これだけの買い煽りが本気で検討している人のものなら即日完売物だろうね(笑)

    所詮2駅って言っても北与野とさいたま新都心なんかじゃ、大宮と比べりゃハナクソ

  7. 753 匿名さん

    大宮の方が便利なのは誰の目にも明らかでしょ
    後は自己都合と好みだよ どっちがいい悪いは個人次第だし

  8. 754 匿名

    ここはやっぱり駅前にこだわる人が買う物件なのかな?GMTと比較はしないでしょう。

  9. 755 匿名さん

    ここはやっぱり駅前にこだわる人が買う物件なのかな?GMTと比較はしないでください、惨めになるから。

  10. 756 匿名さん

    大宮は駅は使い勝手がいいかもしれない。でも、駅の周辺にどれだけの人が住んでいる? 学生時代によく飲みに行ったりしたけど、特に子どもがいる家庭なら、住まいとしてはどうかと思うよ。

  11. 757 匿名さん

    >>756
    せめて快速くらい停まる駅に住もうや
    大宮が嫌なら戸田公園とかどう?北与野よりよっぽど住みやすいよ

  12. 758 匿名さん

     通勤・通学だけでの話なら、通勤快速でなければ、朝晩には走らない快速は意味ないんじゃないの? それに北与野が通勤面で不便とよく書かれているよね。でも、朝の10分程度をやりくりすれば、北与野・さいたま新都心どころか、大宮駅だって使えるわけよ。特に、北与野徒歩5分前後のところに住んでいれば、下手に大宮に住んでいる人よりも大宮駅の使い勝手は良いわけよ。中には、与野本町に住んでいるのに、大宮までバックしてから渋谷に通勤していた友人もいたよ。
     まあ、実態をよく見てみなよ。北与野駅周辺には現実として多くのタワマンがあるでしょ。それに、シティテラスの人たちの中にも北与野を使っている人はいるだろうし、それに、北与野の西側にある、イトーピアだったと思うけど、あれもほとんど即完売だったんじゃない? みんなが不便だと言っているにもかかわらず、北与野周辺はなぜかマンションができるとよく売れているんだよね。しかも、なぜか財閥系の良いマンションが多い。
     長くなってしまったけど、本当にここを検討している人もいるだろうから、あえて書かせてもらったよ。

  13. 759 匿名さん

    >758
    ほら、今度は結局大宮を使う前提で話を進めようとする(笑)
    北与野は不便だとか言われるとすぐにさいたま新都心とか大宮の話にそらそうとするよねぇ…

    どう足掻いたって北与野は北与野、通勤快速どころか快速すら停まらない
    いい加減受け入れろよ現実を、戦わなきゃ現実と

  14. 760 匿名さん

    >与野本町に住んでいるのに、大宮までバックしてから渋谷に通勤していた友人もいたよ。

    そこまでしなきゃ通勤できないほど便が悪いのか埼京線は…

    そもそも、それちゃんと大宮から定期買ってるんだよな?
    じゃなきゃ犯罪だぞ?

  15. 761 匿名さん

     即レスされると思って待っていたよ。文章をよく読みな。大宮前提の話なんかしてないだろ。そういう使い方もできるということ。実際には、普通に北与野、さいたま新都心を利用している人がほとんどでしょ。
     それから、さいたま新都心と北与野を分けて考えている人がいるけど、何を考えているんだろうね。街の構造をよく見て考えるんだね。

  16. 762 匿名さん

    こんな夜遅くまでスレ見張ってるんだ…
    住友信者は怖い!

  17. 763 匿名さん

    おっと、投稿の順番で760さんに、レスを返したようになってしまったな。誤解を与えたら許してね。
     埼京線は激込みするからね。でも、実際に、多くの人たちが北与野駅を通勤・通学で利用しているからね。まあ、7,8時台の本数がもう少し増えて欲しいというのが利用者の気持ちでしょう。土日や平日の昼間だったら、各駅停車でも何の不自由もないけどね。
     定期の話はよく分からないけど、中には悪いことをしている人もいそうですね。

  18. 764 匿名さん

    まぁそうカッカなさんなって、購入者さん?それとも住民の方?

    人気があれば売れるし、なければ売れ残る、それ以上でもそれ以下でもないよ

  19. 765 匿名さん

    未だに一人も購入したって人が出てこないねぇ(笑)

  20. 766 匿名

    駅前が北与野ではなく、新都心だったら買ったかもね。
    ラッシュ時北与野から乗った場合、既に大宮からすし詰め状態だと通勤辛くないですか。
    目の前のスーパーだってクイーンズ伊勢丹が潰れて与野フーズになった。
    質が良くないから結局イオンまで買いに行くのがオチか。
    その辺どうなの住友さん。

  21. 767 匿名さん

    北与野だと買わないのでしょ

    でも気になる存在でついつい絡みたくなっちゃうのですね

    どうして気になるのかしら?

    目前のスーパーは与野フードでもフードガーデンですよ

    肉魚野菜、いづれも鮮度良く質は高いですよ!!

  22. 768 匿名

    なにこのスレ。

  23. 769 匿名さん

    >>767
    そりゃ気になるよ
    こんなに「イイ」マンションなのに未だに誰も購入者が現れないんだから(笑)

  24. 770 匿名

    購入者と名乗る人なんていないでしょ。

    この物件が浦和駅前だったら最高だけど、浦和駅前は土地がない。大宮も同じく。10分離れないとない。

    新都心はまだ土地がありこれから発展していく街なんですよ。

    そういう将来性を考えないとダメだと思います。

  25. 771 匿名さん

    また意味不明な発言を繰り返す…

    都内の高級(本当の意味で)住友物件は検討者同士がしっかり情報交換しあっているよ
    ここはそれが出来ないような環境なの?

  26. 772 匿名さん

    >新都心はまだ土地がありこれから発展していく街なんですよ。

    今後どのような開発計画があるのですか?

  27. 773 匿名さん

    開発やめたのならあるけど。

  28. 774 匿名

    北与野はスーパーも物価安いし住みやすいのが特徴です。駅前の一等地だから、それなりの価格にはなって当たり前。しかも、財閥住友のマンション。

  29. 775 匿名

    >773
    どんな開発計画があったの?

  30. 776 匿名さん

    新都心は、開発終わったよね。
    今は浦和駅および浦和駅周辺の開発中。

  31. 777 匿名

    それでは浦和と大宮の間に埋没してしまいそう。
    このマンションも広告で、浦和と大宮両方享受できるとかうたっていて何だかおかしいなと思いましたが。

  32. 778 匿名

    マンションがいいからどうでも良い話。
    新都心は住友が開発するのだろうと推測します。

  33. 779 匿名

    >778
    あんまり適当なこと言わないほうがいいんじゃない?

  34. 780 匿名さん

    >>759

    その大宮だけど、大宮から7分のマンションのスレにも、乗りたい電車の発車時刻の25分前に
    自分の家の玄関を出るのが目安と書いてありました。
    25分も前に出たら、このマンションに住んでも余裕で大宮駅に行って他の路線に乗り換えできちゃいますね。
    わざわざ大宮に住むメリットって何?って思いました。
    もちろん、乗り換える必要なんか無くて、ドアtoドアで考えたら、普通に埼京線の各駅で行ってもここから行った方が早いんでしょうけど。

  35. 781 匿名

    25分ですか…。バス便マンションとかわらないんですね…。
    やはり駅に近いって事が重要なのでしょうか?

  36. 782 匿名さん

    となると、えっ?!北与野が断然有利?!
    やはり買いみたいだなあ。急いだ方がよいかな?

  37. 783 匿名さん

    重要でしょう。

    ゼネコンが売主も物件と、財閥不動産会社が売主では根本から違います。



  38. 784 匿名さん

    GMTってホームまで25分もかかるんだ。。。
    検討しましたが止めて正解でした。

  39. 785 匿名

    なんか可哀相なスレだね

  40. 786 匿名

    765 さん。まだ申し込み開始前だから、買った人なんている訳ないだろ!
    頭悪いねあなた。
    蟹味噌並みの頭ですぬ。
    どうせ、他社営業マンだろうが。

    三月に一斉契約らしいですよ。

  41. 787 匿名さん

    オマケに口が悪いときた…。

  42. 788 匿名

    本当に魅力的な物件なら他と比較してどうこう言われた程度なんともないでしょうに。
    不安だからムキになる。

  43. 789 匿名さん


    契約者がいない理由など・・・事実が書かれているだけなのに。

    788は何をムキになってるの??? 何か不安なの??

  44. 790 匿名さん

    見ていて哀れだな。。。

  45. 791 匿名さん

    駅が遠いのが駄目なら、クラッシィハウス浦和常盤とかシティハウス浦和領家とか駄目って事?

    ここの絶賛さんに言わせると蕨が良いマンションなのかな?

  46. 792 匿名

    ↑さいたま新都心、しかも財閥、憧れるのはわかります。
    他の営業の嫉妬もやむを得ないだろう。

  47. 793 匿名

    そういう事なのかね。買いたくても買えないみたいな。
    低層階なら安いみたいですよ。

  48. 794 匿名

    でいくらで売り出すつもりですか。
    GMTを意識した値付けをせざるえないでしょうけれど。
    リーマンショック前に仕入れた土地で高値掴みしてるから期待できないか。

  49. 795 匿名

    >793
    792は皮肉だと思うぞw

  50. 796 匿名

    さいたま市は旧浦和ばかりにお金をかけていますからね。
    大宮近辺には全くと言っていいほどお金かけないんですよ。
    旧市長の相川とやってること変わらないですよね。
    無駄なハコモノを作らないと言っていた清水も盆栽美術館という年1億赤字になる
    ハコモノ作ってしまうし。

    なのでこの近辺が発展するのはちょっと時間かかりそうですよ。
    新都心近くの空き地?サッカーミュージアムになる予定だった場所も
    全然進んでないですし。

    浦和は道路も駅もきっちり予算とって整備しているので、
    まだまだ大宮近辺は時間がかかりそう。

  51. 797 匿名さん

    766さん
    与野フードはよく利用していますが野菜はとても新鮮だと思います。
    フードガーデンセレクションは値段はちょっと高めですがはずれはありません。特に生あみは我が家の
    冷蔵庫にはかかせない存在です!

  52. 798 匿名さん

    北与野が不便だと言われている意味がやっとわかりました…。

    先日北与野へ行く用事があったのですが、その帰り道のことです。
    まだ通勤ラッシュが終わりかけの平日の朝の9時頃だというのに次に来る池袋方面の電車がなんと20分待ち…。
    駅員さんに「電車が遅れているんですか」と訊ねると、通常通り運行しているとのこと…。

    ならば一度大宮へ出て折り返し通勤快速に乗った方が早いのかと訊ねると
    「早く着ける場合もあるが、北与野→大宮と大宮→池袋の切符が別に必要になる」とのこと…。


    自分は検討物件から北与野を外しました。
    検討している方には申し訳ないですが、改札からホームまでが近いとかそんな問題じゃないです。
    北与野駅自体が想像しているよりはるかに不便で使い物になりません…。

  53. 799 匿名

    ホーム間違えてたんじゃないのか?

    ウソ?はいけないよ、どっかの営業さん。

  54. 800 匿名さん

    日中は1時間に電車が4本しか停まらないの?!ウソでしょ!
    http://www.jreast-timetable.jp/1012/timetable/tt0595/0595020.html

  55. 801 匿名

    必死、、。

  56. 802 匿名さん

    埼京線自体が本数少ないからね。
    特に赤羽以遠。
    赤羽止まりを見送ったりして日中は10分以上待つことザラ。

  57. 803 匿名さん

    みんな何を驚いてるの?

    知っているうえで擁護してたんじゃないの?

    ちなみに埼京線の快速停車駅である戸田公園の時刻表です

    http://www.jreast-timetable.jp/1012/timetable/tt1055/1055020.html

    北与野との差は一目瞭然ですね…

    さすがに通勤快速の停まる武蔵浦和の時刻表は貼らなくてもいいですよね?

  58. 804 匿名

    みんな意地悪ですね。

    本数に不満があるなら、さいたま新都心から行けばいい。

    さいたま新都心からは、駅から近いマンションの中に入る。

    これはもう嫌がらせ書き込み以外の何もんでもない。

  59. 805 匿名さん

    Wikioedia:北与野駅
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E4%B8%8E%E9%87%8E%E9%A7%85

    >東日本環境アクセスによる業務委託駅。

    >みどりの窓口は指定席券売機の設置に伴い、2007年10月31日をもって閉鎖された。

    >埼京線の各駅停車の本数が少ないことなどから、利用客はそれほど多くない。なお、埼京線停車駅の中では最下位である

  60. 806 匿名

    その新都心も高崎線宇都宮線の快速が通過する。
    しかしなぜ北与野周辺には住友のマンションが多いのか。
    何か政治的な匂いがするが。

  61. 807 匿名さん

     どこまでを北与野周辺とされているかは分かりませんが、住友の物件が特別多いとまでは言えないと思いますし、ましてや政治的な要素はないと思われますが……。
     ちなみに、住友の物件は与野ハウス、シティテラス、そして、シティタワーの3棟ですね。そのうち、与野ハウスは今から30年以上も前に建てられたもので、日本初の高層マンションだったと思います。
     それから、他のデベで言うと、三菱地所2棟、野村2棟(ツインエルを含めて)、あとは住宅供給公社か何かですね。なぜか三井は駅近にはありませんね。

  62. 808 匿名

    まだまだ発展の余地があるって事ですね。

  63. 809 匿名さん

    >>808
    あなたがそう思うならそうなんでしょうね、あなたの中ではね

  64. 810 匿名さん

    >780さん 結局、新都心まで出るって事でOK?

    そうなればかなり時間がかかりますよね。座れないし。

  65. 811 匿名

    新都心だと湘南新宿も止まらないしね〜

  66. 812 匿名さん

    >>807

    スクエアのこと、、、

    忘れないで下さい、、、、、

    絶賛販売中!!!

  67. 813 匿名さん

    シティタワー蕨、シティタワーさいたま新都心に続き
    シティタワー上尾も出来るようです。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142012/

  68. 814 匿名さん

    立地だなんだと御託を並べている北与野よりも、上尾の方がはるかに電車の本数が多いという悲しい現実。。。
    http://www.jreast-timetable.jp/1012/timetable/tt0042/0042020.html

  69. 815 匿名

    上尾にもですかo(^-^)o
    凄いですね!
    新都心より断然安そうだしね。

  70. 816 契約済みさん

    上尾は駅前に大型スーパーとか色々あるし東京方面からの終電が遅いことに目をつぶればいい立地ですね。
    駅直結でしょうか?29階建てのタワーは間違いなく上尾のランドマークになるでしょう。

    それに引き換えここは…。
    自社物件に客取られそうだけど、どうすんの?北与野。

  71. 817 契約済みさん

    誤) 終電が遅いこと
    正) 終電が早いこと

    失礼

  72. 818 匿名

    シティタワーはいいとこ取りしてますよね。他にもありそうですね、タワーマンションは住友不動産が一番いいと思います。安っぽい賃貸みたいな分譲は買いたくありません。

  73. 819 匿名さん

    みんな埼玉事情に詳しくないから教えてあげるけどさ、大宮より北って価値ががくって落ちるんだよ。
    はっきり言って別世界。
    教育、文化が違い過ぎ。
    まあ、東京人にゃどっちもどっちかもしれんがね。
    だから、上尾とか宮原なんて名前出さないで。
    大宮以北はどこも田舎なんだから。

  74. 820 匿名

    その辺が住友は上手でしょ。マンションは住友が一番いいと思います。

  75. 821 匿名

    住友物件は最近即日完売してる。
    なやんでると希望の部屋が買えません…

  76. 822 匿名さん

    >>819
    >はっきり言って別世界。
    >教育、文化が違い過ぎ。

    さすがに上尾、宮原あたりでそれはないわ。
    ただの偏見。
    自分より一駅先になるとそう思いがちなんだろうけど。
    浦和の人も大宮をそう見るしね。

  77. 823 匿名さん

    たしかに、浦和人の「大宮と一緒にしてほしくない」という意識はすごいものがありますね。実際に私もさいたま市合併の際に直接聞いたことがあります。「大宮駅以北とは一緒になりたくない」と。そこまで言うなら、もう少し浦和をなんとかしろよ、と思いましたけどね。

  78. 824 匿名さん

    やはり北与野、スミフ
    埼玉の勝ち組ですね。
    MRに急ぎなさい。
    早くしないとね。

  79. 825 匿名

    マンションは駅前に限ると思う。5分以上は資産価値かなり落ちますよ。安く買えれば別だけど。

  80. 826 匿名さん

    >825

    じゃあ ここは普段使う駅が駅徒歩9分だから安くないとダメって事ですね。

  81. 827 匿名さん

    全く、わかっとらん人が多いね。
    合併の際の浦和人と大宮人の争いは主導権争いなんだよ。
    行政側のね。
    一般人には関係ない話。
    一般人は大宮以南に違いは感じない。
    以北は田舎。
    京浜東北線が基準値なの。
    これって埼玉県人の常識。
    東京人には理解不能でしょうが。

  82. 828 匿名さん

    合併時、浦和の人は大宮「以北」と一緒になりたくない、というよりも
    「大宮と」一緒になりたくない。という意見が多かったです。
    浦和と大宮では街のタイプが全然違いますからね。

  83. 829 匿名さん

    大宮市とか浦和市ってのは広いからね。
    京浜東北線沿線限定なんで、大宮市でも以北は沢山あるよ。
    あと、東西は無視です。
    駅徒歩圏限定ね。
    そう考えると、なんとか市なんて大きな括りは意味なし。
    狭い狭い地域限定ってことだね。
    なので、さいたま市内でも特等席はほんの一部。
    あとは田舎だ。

  84. 830 匿名さん

    >>827
    >一般人は大宮以南に違いは感じない。
    >以北は田舎。

    どこの地域の人も、その「大宮」の部分を入れ替えて同じように考えるんだよ。
    自分より南側は同じだと思いたがるし、少しでも北だと違うと思いたがる。
    だから、あなたが言っているのは大宮の人の考え方であって
    埼玉県人の常識ではありません。

  85. 831 匿名

    816 817って、まだ契約始まってないのに
    なぜ契約済みさんの立場なの?
    嘘つきの荒らしばっかりすみついてますね。この板。

  86. 832 匿名さん

    他物件の契約者なんだろ、何か変か?

  87. 833 匿名

    販売は年明けの1月からですね。年明けから多分モデルルールが混み出すから、空いてる年末に一度見ておくと検討出来る時間が確保出来ますよね。抽選で外れた場合の次の部屋も考えないといけないし。忙しいですが頑張るつもりです。

  88. 834 匿名さん

    1LDKの間取りがよければ考えるんだが、住友って価格もプランもほとんど公開しないからなぁ。

  89. 835 匿名

    資料請求やモデルルール見学しましたか。
    ネットだけで判断するのは軽率だよ!
    営業さんの話聞いた方がわかりやすいよ!

  90. 836 匿名さん

    やだよ、買うかどうかわからない段階で北与野行くなんてメンドクサイ。

    売る方もHPにあの程度の情報しか上げてないってことはそんなに熱心に売るつもりないんだろ。

  91. 837 匿名はん

    情報を出し惜しみして、モデルルームに来させる作戦
    とにかくモデルルームに来させれば、あとはなんとか(何人かに1人は)丸めこめると思ってるんでしょ
    浅はか

  92. 838 匿名

    詳細を詰めてる所でまだ発表できないだけでしょ。

  93. 839 匿名さん

    そうかもね。

    でもSUUMOとかYahoo!不動産なんか見ていると、入居間近の物件なのに「価格未定」のまま広告出してるところも少なくないよね。
    あれってなんでかな?
    売る時期や売る人によって価格変えてるんじゃないかと勘ぐってしまうよねぇ?

    住友さんの物件はまさかそんなことはしないとは思うけど。。。

    …まぁ、今はSUUMOとかでも「価格未定物件を含めずに検索」とかできるから、そんなことしても販売機会逃すだけだと思うけどね。

  94. 840 匿名さん

    価格は幾ら位なんでしょうか?70平米3LDKは、3,500万位で買えますか?

  95. 841 匿名さん

    完成後2年の物件でも「価格未定」(予定価格すら載せない)で売ってるよ。
    まあそのやり方は住友だけじゃないけどね。
    特に住友はひどい。
    第一、2年も売れ残らせとくのは住友くらいだし。笑

  96. 842 匿名

    リフォームとかしてるんでしょ?価格↑も出来ないし↓も出来ない。

  97. 843 匿名さん

    2年も経てば新築で売れないんじゃないの?

  98. 844 匿名

    かなり売れそうな見込みって話だよ。良い部屋買えないよ。
    マンションはガンガン売れ始まってるからね。
    相当遅れてますが大丈夫?

  99. 845 購入経験者さん

    ガンガン売れ始まってる、って変な日本語だね

    三流デベの営業ってロクな大学出た奴いないよね、日本語すら正しく使えない
    それを考えるとウチがマンション購入した時の営業さんはさすが三井、全てが一流だったなぁ

  100. 846 匿名さん

    うぉー!
    超買いじゃんここ!!
    早くMR行かないと!!!

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
メイツ川越南台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸