- 掲示板
近くに住んでいる者で、越してきたときからずーとあこがれていた物件です。
最近横浜はタワーマンションが続々出てますが、ここの人気は落ちるのでしょうか。
横浜駅近タワーマンションとこことだとどちらが資産的に値下がりしないでしょうかね。
また、このマンションに現在お住まいの方・新築販売時の情報お持ちの方いましたら情報ください。
[スレ作成日時]2005-06-30 22:37:00
近くに住んでいる者で、越してきたときからずーとあこがれていた物件です。
最近横浜はタワーマンションが続々出てますが、ここの人気は落ちるのでしょうか。
横浜駅近タワーマンションとこことだとどちらが資産的に値下がりしないでしょうかね。
また、このマンションに現在お住まいの方・新築販売時の情報お持ちの方いましたら情報ください。
[スレ作成日時]2005-06-30 22:37:00
質問なのですが。
こちらのB棟が売りに出ていますが、前面棟なしというのに惹かれているのですが、相鉄線や前面道路の騒音の具合はいかがでしょうか。
また、D棟での価格帯は32さんが教えてくださったのですが、
B棟はどれくらいの価格帯だったのでしょう。
素敵なマンションで便利も良いし、いいなと思っているのですが、中古マンションにしてはお高いですよね。
パークシティ横濱 に住むものではないですが、実家が星川で、パークシティ横濱 の隣のサティーには良く買い物に行くので、星川には詳しいつもりです。
パークシティ横濱 周辺を歩いているときに、電車の音が気になったことって・・・ないですね。
静かで良いところ・・・。
スーパーが隣だし、買って後悔はないと思いますよ。
37です。
38の「いつか買いたいさん」ありがとうございました。
以前、保土ヶ谷図書館に行ったときに窓が開いていたせいか、かなり騒音(相鉄)がしたので、気になったのです。
高層にいくほど音って響くんですよね・・・・。
37です。
40さん、ありがとうございました。
電車よりも前にあるバス停ですか。。
便の良い場所に住むからには多少の音は仕方ないんですかね。
あと、B棟は前面棟なしということに惹かれていましたが、
完全に視界が抜けるわけではないとのこと。
C棟やD棟なども検討してみたいと思います。
貴重な情報ありがとうございました。
現在、パークシティ横濱の賃貸物件を探しているものなのですが、何処に問い合わせをすれば物件を紹介していただけるか?ご存知の方がいましたらアドバイスなにとぞよろしくお願いします!
パークシティ横浜にお住まいの方で、この掲示板を見ていらっしゃるかた・・・いますか?
パークシティ横浜の中古物件購入を考えています。
住み心地などは、いかがでしょうか?
実際に、お住まいの方の意見を拝聴できれば、幸いです。
とても素晴らしいマンションで、中古待ちですが、
なかなかA棟B棟は売りに出ませんね。
そこで御存知の方いらしたらお聞きしたいのですが、
C棟、D棟の日当たりはどうでしょうか?
AB棟の陰にはなりませんか。
よろしくお願いします。
できたときから5年くらいE棟に住んでます。
D棟に知り合いがいますが日当たりは問題ないみたいです。
E棟は唯一ほかに比べると向きが90度のため朝、夕方とそれぞれ日差しが強い時間帯もありますが特に気にはなりません。
C・D・E棟だと電車もバスの音も気になりませんがときどき16号線を夜中暴走族が…。
まぁたまにですのでそれはあまり問題ないと思います。
サティ(生活館)へも徒歩30秒、区役所なども3分かかりませんがコンビニも3分近くかかるのが不満点です。
すみごこちはいいですよ。
あまり値下がりはしてないみたいですし賃貸も少ないらしいですが売却希望や賃貸希望者みたいなチラシでは
ナイスと三井のリハウスが圧倒的に入ってます(笑)
とりあえずそこを当たってみるのが早いかもしれませんよ
D棟の中間層に住んでましたが売ってしまいました。中間から下の階はA・B棟の陰になるので冬は日当たりが悪いです、16号線の音もウルサク、ディーゼル車の黒煙が北側の窓の外側にベッタリ付きます。通風孔に紙マスクを当てていればわかりますよ、LL45?等級とかの床材のくせに上の部屋の足音や、どこかの部屋の犬の鳴き声が良く聞こえました。犬はかわいいので我慢できますが足音は駄目ですね。風呂場に窓が無いのでカビ取りが大変でしたし、管理費が徐々に上がっていくのが嫌でした。将来の大規模修繕や免震ゴムの交換の際に一時金が必要になると思い、老後の費用も考えて売ってしまいました。
今回の地震で、改めて、免震構造のマンションのすごさを実感しました。室内のものは、微動だにしておらず壊れたもの動いたものはなし。地下の備蓄倉庫には3日分の水、食糧、トイレットが。壁の中のライフラインが潰れないように空洞がある。阪神大震災後に建築されただけある。構造に金かけてる。
免震いいと思うけど、
横浜の実家のマンションは
免震でも耐震でも制震でもない10階だけど
やはり家具等、特に動いていませんでした。
棚の上の、かつおぶしの丸い缶が転げ落ちていた位です。
このマンションの中古をずーーっと狙っているものです。
A棟の中古がなかなか出ませんね。
(少し前に出てたような気がしますが気づけば掲載終わってました。売れたのでしょうか。。)
ここの掲示板を見てたまにA棟に関する言及があまりないのですが、あまり中古が出ないからですかね。。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE