千葉の新築分譲マンション掲示板「クリアヴィスタおおたかの森ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. 十太夫
  7. 流山おおたかの森駅
  8. クリアヴィスタおおたかの森ってどうですか?Part2
匿名 [更新日時] 2010-09-01 21:42:55

パート2です!!ようやく正式名!!

クリアヴィスタおおたかの森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D86街区1画地(仮換地指定済)
交通:
つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩12分
東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩12分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.31平米~88.85平米
売主:東レ建設
売主:京急不動産
売主:世界貿易 センタービルディング
販売代理:東レハウジング販売 東京本店
販売代理:京急不動産
媒介:長谷工アーベスト


施工会社:東レ建設 京急不動産 世界貿易 センタービルディング
管理会社:長谷工コミュニティ

【スレッドタイトルを修正しました。10.05.29管理人】



こちらは過去スレです。
クリアヴィスタおおたかの森の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-05-28 02:27:09

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クリアヴィスタおおたかの森口コミ掲示板・評判

  1. 222 A棟高層階購入済み

    エレベーターは1機/90~100戸のマンションはまま存在します。
    許容範囲かどうかは個人差があるでしょうが、驚くほどではありません。
    エレベーターに関しては、台数よりもトランクルームがついているか、のほうが重要ですね。エレベーターのトランクルームは、普段は閉まっている奥のスペースで、救急隊のストレッチャーがそのままに入るか、引っ越す際の尺長のものを運べるか、などあるとないとでは違います。最近のマンションはクリアも含めて全て付いていますけどね。

    ミニショップやフロントサービス、ヒーリングラウンジのアロマディフューザーや有線放送、観葉植物(レンタル)、パーティー(キッズ)スペース?、ゲストルームなどなどなどなど…共有施設は多々ありますが、他の大規模マンションにありがちな、明らかにお金がかかりそうで、あんまり活用されないもの(体育館みたいのやらスポーツジムもどき、カラオケルームなど)がある、というわけでもありません。
    そして、共有施設があることを承知で購入するわけですから、入居前から要・不要論は時期尚早かと思います。

    このマンションは、あらゆる点で平均以上であると感じます(何十件と見て回った経験から)。

    その代わり、ズバ抜けて高得点を叩き出すポイントがあるわけでもない(強いて言えば小山小学校か?)
    そして、これはイタイなあという大きなマイナスポイントもない。
    価格は絶妙。オーベルで学んで、市況も分析している。高飛車に出ていない設定。
    値引きせず竣工前の完売を狙える。
    眺望はどの棟でも目の前が開けており、半永久的に保証されていると言える。
    日照も抜群。ただしほぼ真東のC棟はB棟寄りの角部屋以外は午前中が勝負。午後も周りに遮るものがないので明るさはあるでしょう。
    南西向きのA棟でね西日を嫌うかた、朝型のかたはB、C向きですね。
    我が家は夜型で午後から活動することが多く、現在の住まいも西向きなため、南西崇拝なので迷わずA棟です。
    沈む夕日とともにスカイツリーを眺めます(笑)

  2. 223 検討中さん

    オーベルは少なくともA棟はエレベーター2基ありました。

    我が家はオーベルはA棟しか検討してなかったので、その他の棟の詳細はわかりかねますが‥。

    何気にオーベルのA棟4F以上購入者はいい買い物をしたと思うな。

    我が家は検討している間に希望の間取りが完売してしまって、クリアに期待した1人です。
    ‥が、
    クリアにも同じような間取りがあったのですが、狭くて踏み切れず。

    やはり広さ(十分な収納も確保できる)は大事かと。

    オーベルを何度か見学したが
    電車の音は全く気にならなかった。
    仮にオーベルのA棟で聞こえるなら、クリアでも聞こえると思われる。
    隣の工場の件も、
    川挟んでるし、3階程度みたいだし。
    あの土地の形状からして、建物が建つのもC棟側になるのでは?

    駅からも線路沿いを直線で歩けるから、実質10分程だった。

    A棟があとどのくらい残っているのかわからないが、検討し直してみようかな。

  3. 224 購入検討中さん

    私もマンションに住んでいますが、やはり1機はきついかな・・・
    上層階はまだいいけど、中層階は特にきついかと。

    ごみの収集は9時ぐらいと聞いてます。
    まあぎりぎりなどは無いですから、8時からごろにはエレベーターで鉢合わせというパターンかな。

    おおたかの森→秋葉原まで30分程度なので、9時ごろから始まる会社が多いことを考えると
    ごみ収集は廃止になるかも・・・

  4. 225 契約済みさん

    C棟は駅から遠いので不利とかいう意見がありますが、
    数十メートル離れているだけでそれほど変わるものですか?

    個人的には、自転車を使うことが多くなると思っているので、
    自転車置き場の場所がどこになるかの方が非常に気になります。。。

  5. 226 物件比較中さん

    スカイツリー、本当に見えるのかな

  6. 227 匿名

    >>225
    数十メートルは大した差じゃないと思う。
    だけど、エレベータの条件が悪ければ、待つ時間も増える。

    BもCもAに比べたら、同じくらい数十メートル駅から遠いけど、
    エレベータの条件が違うからCが時間的に一番不利になるということ。

  7. 228 A棟高層階購入済み

    物件を多数回ってみて…
    よく言われることですが、理想が100%叶う完璧な物件なんてないですよ、うん。ない。
    そこで、優先順位をつけて譲れない点や妥協点を出していきます。
    エレベーターが購入のポイントならエレベーターの多いマンションを探すべし、です。
    私はエレベーターの数(ゼロは困るが)がポイントではないので目を瞑りました。
    小山小学校が近いのはプラスだと書きましたが、実は子どもはいません。
    物件の価格、間取り、広さ、仕様、設備、規模、駅からの距離、物件及び駅周辺の環境、都内までの通勤、トータルで他の物件より私たちの希望に沿っていたので、今まで何十件と回ったのに即決に近かったです。
    都内から移ります。

    譲れない点があったり、どうしても気になる点があれば、高い買い物ですし、やめたほうがよいかもしれません。
    順調に売れているとか、人気物件か?などの情報やウワサがあっても自分に合うかどうかはよくよく考えたほうが良いですよ!高いんだから(笑)

  8. 229 匿名

    A棟は、先の書き込みの通り、上層階の戸数が少ないから、エレベーターは許容範囲内なのだと思う。そして上層階を押さえられたのも素晴らしいですね。同じフロアの戸数が少ないのは、メリット大きいと思う。
    だけど、C棟のエレベーターは、許容範囲を超えてる気がするんだよね。

  9. 230 匿名

    各マンション、各棟それぞれメリットはあります。
    それをデメリットばかり注目していては、いつまでたってもマンションは買えません。
    3年ほど近辺のマンションを見てきて、わたしはクリアビスタが一番よいと思いました。
    駅からは、なるべく近いほうがよかったので、A棟の1階です。
    また、マンション内ミニショップは価格が抑えられているので、利用するつもりでA棟にしています。
    A棟はデメリットとして、視界になにがたつかわかりません。
    そういう点では、C棟は視界が約束されていて、少し価格も抑えてあります。
    というように、それぞれメリットがあるのですから。

  10. 231 契約済み

    営業さんの説明ではミニショップは営利目的ではないので一般のコンビニよりも安く買える様な話しでしたよ。ただし店員さんの給料やお店の維持費は確実に管理費からの捻出にはなりますね

  11. 232 匿名

    A棟の購入者の方、C棟のデメリットの話が出てくることがそんなに厭なのかな?

    この時期でこれだけ売れていれば間違えなく竣工前には完売だろうし、ならば
    C棟がA、Bと比べて条件が悪いことを十分に認識して、それでもクリアがいいという
    人が買ってくれた方が、あとあと同じ住民になったときにいざこざ少なくていいんじゃないかな?

    あと、オーベルも坪単価でのメリットは大きいのだから、これから検討する方は
    しっかり比較された方がいいと思う。

    そうやってオーベルもクリアも両方売れていけば、近場にスーパーという話も
    現実化していく可能性が高くなると思うしね。クリアだけ一方的に売れても、
    スーパー建てる側から見たら不安じゃないかな。

  12. 233 匿名

    オーベル住民です。ちょっと覗きにきてしまいました。

    >232さん
    ご意見大賛成!
    クリアの早期完売を期待してます。こっち(オーベル)はクリアさん完売したら動きだすかなw

    いずれにしてもご近所2つのマンションで住民が増えてスーパーが出来る事を私も期待しています!

    でもスーパーできなくてもSC、生協など使って不便は感じませんので安心してください。

    とにかく、ここら辺の住民が増えていろいろ期待してます。

  13. 234 匿名

    ミニショップの店員さんって、
    どうやって雇うんでしょ?
    管理会社から来るの?

    自動販売機たくさん置いてくれるだけで
    別に十分だなあ。

  14. 235 周辺住民さん

    ミニショップの店員は、普通は管理会社の人間です。

    調味料、レトルト、カップ麺、雑貨があれば色々便利だと思いますよ。
    なにせこの辺には店がないのだから。

    できたら周辺住民にも開放してほしいな。

  15. 236 契約済みさん

    さすがに周辺住民の皆様へ解放するのはセキュリティ的に無理ではないでしょうか。
    エントランス通って中にミニショップがあるわけですし・・・

    ちなみに商品の管理は管理会社が行い、売上も管理会社に帰属します。
    (なぜかコピーやFAXの売上は管理組合帰属らしいです)
    そのため、どれだけ売れようが残ろうが管理組合的にはあまり関係なさそうですね。
    管理組合は水道光熱費や通信費を負担することになります。
    人件費も管理会社への委託費へ含まれているのでしょう。

    どのマンションでも同じでしょうが、共用施設や設備が必要とか必要ないとかは
    人によって考えが違うので、ミニショップが金食い虫だからといってやめるというのは、
    なかなか大変なんでしょうね。
    eマンションの他の掲示板見ててももめてるとこ多いですし。
    これはマンションの宿命でしょう。

  16. 237 契約済みさん

    近所にドラッグストアー系か100円ショップ系などが来れば、不要になるかと思うけど・・・
    まぁ~共有施設は何年か事に継続か廃止かを検討する事になるでしょうけど。
    ちなみに嫁の実家は昔はごみの回収をやっていた様ですが、やはり廃止になったそうです。

  17. 238 匿名さん

    え、ここでミニショップなくなったらむちゃくちゃ不便でしょ。
    店は駅前だけ。
    この辺にスーパー、コンビニなんて出来ませんよ。当分。
    だからミニショップなのに。

  18. 239 匿名

    近くにコンビニができたら、ミニショップなくして、
    別の用途にするとか、管理組合で決められますか?

  19. 240 契約済みさん

    マンションの外側の外灯や緑地の管理だって、
    マンション住民が費用出して、周辺住民に恩恵を与えてるのに、
    ミニショップも開放だなんてありえないわ。
    ていうか、建てるにあたって周辺住民ともめたのかしら。
    重要事項説明のときに、戸建の管理組合と話し合わないと
    決められないことがいろいろあったし。

  20. 241 匿名さん

    コンビニは当分出来ないと思います。

    できたらその時考えます。
    ミニショップは必要です。

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
イニシア浦安ステーションサイト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 千葉県の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸