東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ヴィーガーデン ザ・レジデンスってどうですか?(その5)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 西東京市
  6. 向台町
  7. 武蔵境駅
  8. ヴィーガーデン ザ・レジデンスってどうですか?(その5)
匿名さん [更新日時] 2010-07-22 09:03:56


その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42774/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61310/
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68160/
その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71842/

所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:
中央線 「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
西武新宿線 「田無」駅 徒歩14分 (南口より)
中央線 「吉祥寺」駅 バス28分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分
間取:1LDK+S+N~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.60平米~81.13平米
売主:コスモスイニシア
売主:大和ハウス工業 東京支社住宅事業部
売主:伊藤忠都市開発
売主:伊藤忠商事
販売代理:コスモスイニシア
販売代理:伊藤忠ハウジング



こちらは過去スレです。
ヴィーガーデン ザ・レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-05-09 17:33:06

スポンサードリンク

バウス氷川台
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィーガーデン ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名

    最初からマンションなんです。中央線も使いたいし。

  2. 52 匿名

    最初からマンション希望、ね。

  3. 53 匿名さん

    キヤノン社員が住んだらバスの需要が減るね。

  4. 54 匿名さん

    キヤノンの話は本当なの?
    計算センターがデータセンターを意味してるなら某所に大きなサーバールーム持ってるよ??

    大きなgrpだけど子会社の話?

  5. 55 匿名さん

    三鷹行きの本数にもよるでしょうが、
    三鷹行きのバス路線を充実させるなら武蔵境行きは不要では?
    発着所だけこのマンションに移すだけだろうからたいした労力じゃないのでしょうが。

  6. 56 匿名さん

    久しぶりに覗いてみましたが、敷地内にバス停ができるんですか。
    現在三鷹行きのバス停は五日市街道沿いにあるんですが、
    本数が少ない上に遅延が多く、かなり不便なんですよね。
    三鷹行きが増便され、発着が敷地内ならイライラも少なくなるかな。

    55さん
    三鷹行きと武蔵境行きは別ルートなので、やはりそれぞれに必要だと思います。

  7. 57 匿名

    三鷹までバスで行って、中央線乗るよりも、武蔵境までバスで行って、中央線に乗った方が、十分くらい速い。

  8. 58 匿名さん

    ここの住民と近隣だけに限れば三鷹行きが充実することのほうがうれしいかもね。
    大半が通勤利用だろうし。

    でも既存路線の廃止は途中の停留所使う人への影響があるからね。
    三鷹行き:新規顧客の取り込み
    武蔵境行き:既存顧客のために残す
    と言う感じじゃないの?

  9. 59 匿名さん

    >>58
    直線距離で近い方の駅にバスがないのはおかしいでしょ。
    それに三鷹行きを加えることで選択肢が広がるという順番じゃないかな。
    それに、みんなが特快に乗りたいわけじゃないし、下りに乗る人もいる。
    >>57の話もあるし、それぞれにメリットがあると思うよ。

  10. 60 匿名さん

    三鷹に出るまで実質何分になるかで利用者の反応が変わりそう。電車の選択肢は三鷹の方が多いからストレスなく着くならそっち使うかも。

  11. 61 匿名さん

    東小金井⇔田無駅
    この循環バスがあるといいのに

  12. 62 匿名

    >>50
    そういうアナタは都営住まい?

  13. 63 匿名さん

    >>57
    今だと三鷹行きのバス亭が遠いけど、マンション内に出来たら武蔵境行き+電車で三鷹行くのもバスで直接三鷹行くのもほとんど時間変わらなくなるのでは?

  14. 64 匿名

    この辺の交通事情に疎い人多いね。朝のラッシュ時、境と三鷹までのバスの所要時間の差は10分じゃ済まないよ。30分バスに揺られたいなら三鷹をどうぞ。
    境橋バス停までの五日市は少し混んでるけど、そこから先は渋滞ないのよ。
    平日は境行きだけにして、その分本数増やして欲しいね。

  15. 65 匿名さん

    有料でちゃりとか車とめてバスで通勤って
    ちゃり通勤難民

  16. 66 匿名さん

    ここは自転車が一番便利だし健康にもよい、また駅までいろんな花々が咲き誇ってるのも見れる。増便より本人の自覚次第だと思うよ。

  17. 67 匿名さん

    げ。三鷹までそんなに掛かるの? 新宿通勤だし素直に田無にするか。

  18. 68 匿名

    境行きの整備が先で三鷹行きはその後しばらくしてからじゃないの? 最終的に三鷹行きは増便なしと言うのもあり得そうな。朝の三鷹駅はバスラッシュだし。

  19. 69 物件比較中さん

     バスなんてあてにしちゃダメ。やっぱりマンションは徒歩圏内じゃないと。
     価格は正直です。
     

  20. 70 匿名

    徒歩圏は高すぎですものね。価格は正直です。

  21. 71 匿名さん

    >>69
    そんなにあと5分か10分余分に歩くのが嫌かねー。通勤難民とまではいかないでしょう。都心までは近いし。
    20分歩けば内臓脂肪燃えるし健康に勝る幸せはないというよ。
    苦と思うから苦なんだよ。楽しいことや仕事のアイデア考えながら歩けばあっという間じゃないかな。
    駅から遠いからこの自然環境があるんでしょう。
    駅近派は遠いから安いというが安物で結構じゃないですか。売る時も当然安いでしょう。当たり前だのクラッカーですよ。がってん承知の上ですよ。
    ヴィーガーデンをこのままの姿で駅前に運んでいけますか。
    こうなるとお好み・価値観・人生観の違いになりますね。他人に親切心かと思いますが自分の意見を押し付けるのはお節介でしょう。
    好きに選ぶしかないね。

  22. 72 匿名さん

    、ワールドビジネスサテライトで、電気自動車、電気バイクが近い将来家電品扱いになると、カルロスゴーン社長が言っていた。
    マンションだと充電が厄介だな。

  23. 73 匿名さん

    必要ならその時に設備を作ればいいだけのことじゃない

  24. 74 サラリーマンさん

    電池で動くやつは普及はまだまだ先。一部の先進的なご家庭が頑張ってやってる。
    外でたらインフラ探しが大変だし。

    大規模修繕の時に充電インフラも整備しましょう。そのころには電池が主流かどうかはっきりする頃かと

  25. 75 匿名

    今でも20分以上歩いてるからまったく問題ないなあ。

  26. 76 サラリーマンさん

    電気自動車を使わない人は設備を作ることに反対をするだろう
    所詮、無理

  27. 77 匿名さん

    利用者だけが負担するようなシステムにすればいいんじゃない?

  28. 78 匿名さん

    ていうか戸建にその設備を自力設置するのもかなり費用がかかりそうだよね(汗)
    ソーラー屋根ですらそんなに普及してないじゃない…

  29. 79 匿名さん

    バスの本数増えないかな?

  30. 80 匿名さん

    戸建の場合
    カーポート設置の際に200V対応のコンセントをオプションで付けてもらっても
    2万円かからないとおもう。

  31. 81 匿名さん

    太陽光発電など普及価格になりつつある。
    10年で元が取れる時代に突入している。
    そして、ガソリン高が続くこの時代、プラグインハイブリッド車が主役になる。
    今朝の新聞ではスズキのスイフトもプラグインハイブリッド化するとのこと。
    カルロスゴーンも自動車は近い将来、家電の扱いになると言っている。
    自宅のコンセントで気軽に充電するエコな車生活がもうそこまで来ているとのこと。
    そういう、近い将来のこととか君たちは考えていないのかな?

  32. 82 匿名さん

    本当に普及する状態になったらマンションに後付けで環境構築できる商品も開発されてるよ。車本体だけ変化して周辺ビジネスは現状のままだとでも思ってるの? まあ、戸建ての方が柔軟性が有ることは間違いない。

  33. 83 匿名

    このマンションだけの話じゃないからね。

  34. 84 匿名さん

    近い将来って何年後くらいのことですかね?

  35. 85 匿名

    このネタでマンションを思いとどまらせようとか、ほんと必至すぎて怖い。

  36. 86 匿名さん

    意固地になるほどの物件でもないね

  37. 87 匿名

    確かに。余程の事情がないとここまでマンション批判しないよね。

  38. 88 匿名さん

    >>84
    5年~10年位ですね。

  39. 89 匿名さん

    本格普及すると今度はリチウムの奪い合いか。
    結局人間で次のエネルギーにシフトしてそこでまた資源食いつぶしての繰り返しなのかな。

    天然資源がほとんど取れない日本は風力や太陽光といった自然エネルギー開発にもっと国として貪欲にならないと。
    あとメタンハイドレードみたいに日本でも豊富にある資源開発とか。
    そのうち、他所から買えばいいと言ってられない経済状態になる危険もあるし、資源を外国に依存すると言うのは首根っこ掴まれてるのと同じと言うのは太平洋戦争で嫌と言うほど味わったでしょうに。

  40. 90 匿名

    えーと、ここはしゃべり場?

  41. 91 匿名さん

    マンションをきっかけに環境と国の将来を語る高尚なスレ。

  42. 92 匿名さん

    ガソリン代が上がったら電気代も上がりそうですけどねー。

  43. 93 匿名さん

    ガソリンスタンドがあせって、電気充電スタンドを併設しないですかね。
    そしたら、現状と同じ・・・では?

  44. 94 匿名さん

    維持費用ってどれくらいなんですか?電気充電スタンド。

    まだ実証実験始まったばかりだから、
    実運用は先じゃない?

  45. 95 匿名

    みなさん電気自転車に合わせて住まいを選ぶんですか。
    のんきですねえ。

  46. 96 匿名さん

    電気自動車だよ

  47. 97 匿名さん

    日産の電気自動車は、ガソリンスタンドで電池ごと交換するんですよ。
    これなら、コンセントいりませんね。
    どっちの方式が普及するんですかね?

  48. 98 匿名さん

    だいたい自動車会社がかなりの数にのぼるマンション住民をほっておくわけないじゃないですか…
    電気自動車が実用化されて主流になるのであれば、多少時期がズレたとしてもマンションでも
    使用可能な製品を出してきますよ。
    マンションで使えないレベルであるなら、主流とは言えないんじゃないかな。

  49. 99 匿名さん

    駐車場のコンセント(電気代含む)を個人で管理できないここのマンションではすでに販売されている電気自動車、
    来年からトヨタ、日産、ホンダ、スズキで発売になる電気自動車、プラグインハイブリッド車を購入しても
    このマンション駐車場では充電ができないってことだろ。
    戸建てなら太陽光発電とカースペースのコンセントだけで気軽に管理できるというのに。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100513-00000184-jij-biz

  50. 100 匿名

    あのー電気自動車について別のスレッドを立てられたらどうでしょう?
    このマンション特有の話ではないことですし。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸