東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ヴィーガーデン ザ・レジデンスってどうですか?(その5)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 西東京市
  6. 向台町
  7. 武蔵境駅
  8. ヴィーガーデン ザ・レジデンスってどうですか?(その5)
匿名さん [更新日時] 2010-07-22 09:03:56


その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42774/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61310/
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68160/
その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71842/

所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:
中央線 「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
西武新宿線 「田無」駅 徒歩14分 (南口より)
中央線 「吉祥寺」駅 バス28分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分
間取:1LDK+S+N~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.60平米~81.13平米
売主:コスモスイニシア
売主:大和ハウス工業 東京支社住宅事業部
売主:伊藤忠都市開発
売主:伊藤忠商事
販売代理:コスモスイニシア
販売代理:伊藤忠ハウジング



こちらは過去スレです。
ヴィーガーデン ザ・レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-05-09 17:33:06

スポンサードリンク

アージョ府中
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィーガーデン ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 183 近所をよく知る人

    サミット マックスバリュー 境のいなげや行くがサミットが一番 客が多い 多くなった マックスはイオンだけど本部管轄からはずさているので商品も以前と比べてどうかな それに二階の部分などを含め撤退しないか心配であるがどこかのこれがいい 競争だからな

  2. 184 周辺住民さん

    >>176
    小金井ならピーコックあるし武蔵境には成城石井もありますよw

    マックスバリュは2階がガラガラなのがね。
    100円ショップは商品が豊富にあるから重宝してるけど。

  3. 185 匿名さん


    学校施設適正規模・適正配置検討懇談会:平成20年3月提言http://www.city.nishitokyo.lg.jp/siseizyoho/sesaku_keikaku/singikaietc...

  4. 186 匿名さん

    54ページの向台小学校が児童数増加でものすごいことになっている。
    それに比べて55ページの上向台小は今後数年がピークのようで5年後には減少をたどり空き教室の活用ができる。

  5. 187 匿名さん

    P133の児童数推移もすごいことになっている。
    向台小学校のマンション
    800戸、戸建111戸に対しての、児童数の増加の想定が甘くなっているのであれ
    ば、もっと右肩上がりの図となると思う。
    教室数は、普通教室として利用
    可能な最大教室数として捉えている。このため現在はランチルーム等に転用され
    ている教室についても、普通教室数として算入されている。
    さらに学級数については、児童数を機械的に1クラス40人で除したもので算出し
    ているため、ボーダー数付近の児童数の場合は、クラス数が増減することになる
    ことをご了承いただきたい。

  6. 188 近所をよく知る人

    マックスバリュの2階にあるのはABCマート、ピノキオ、QBハウス、ダイソー、洋服屋、桧垣歯医者、英会話
    イオン系列だから支払もワオンでポイントつく。

  7. 189 匿名

    選択肢が沢山で良いですな。

  8. 190 匿名さん

    JR武蔵境駅徒歩10分のグランドメゾン武蔵野がほぼ完売のようですな。今後、武蔵境駅周辺は大規模マンションの開発が目白押しの様相。

  9. 191 匿名さん

    最寄駅がファジーで利幅が薄い物件の販売は持ち越しが生命線だろう。

  10. 192 住まいに詳しい人

    いいだのいい家

    ハートフルタウン西東京向台町
    所在地:東京都西東京市向台町5丁目5-38
    最寄駅:西武新宿線 田無駅 徒歩17分(1300m)
    価格:3880万円| 総棟数:7棟
    土地面積:104.61㎡| 建物面積:89.84㎡

    ハートフルタウン西東京向台町2期 【住宅版エコポイント対象予定物件】
    所在地:東京都西東京市向台町6丁目
    寄駅:西武新宿線 田無駅 徒歩18分
    価格:3030万円| 総棟数:2棟
    土地面積:87.00㎡| 建物面積:69.14㎡
    Heartful Town鈴木町Ⅰ期 【住宅版エコポイント対象予定物件】
    所在地:東京都小平市鈴木町1丁目315番1 他

    最寄駅:西武新宿線 花小金井駅 徒歩15分

    価格:3680万円~| 総棟数:11棟
    土地面積:110.00㎡~| 建物面積:83.62㎡~
    お気に入り


    ハートフルタウン滝山Premium第2期
    所在地:東京都東久留米市滝山5丁目30-1
    最寄駅:西武新宿線 小平駅 徒歩19分
    価格:3280万円~| 総棟数:33棟
    土地面積:110.05㎡~| 建物面積:90.28㎡~


    http://www.iidasangyo.co.jp/search/

  11. 193 匿名さん

    いいだハウスはリーズナブルねえ?1戸当たりの半分は粗利だとか。だから境にバブル本社が建てられるのさ。

  12. 194 匿名さん

    最近読んだ『コワ~い不動産の話』によると新築住宅の6割は重大な欠陥を抱えていると書かれていました。
    結構信憑性のある本らしいので、あまりに安い戸建は躊躇してしまいます。
    この本によれば新築マンションもコワいそうですが…
    何か問題があった際に、戸建だと自分たち家族だけで売主と交渉しないといけないのも嫌かな。

  13. 195 住まいに詳しい人

    何か問題があっても大手は保証があるから安心
    万が一建て替えなどあっても110平米の土地が自由につかえる。
    建物など1000万前後なのだから

  14. 196 匿名さん

    大手は大丈夫っていつの時代の話ですか?

  15. 197 住まいに詳しい人

    大手が危ないならだれも買わないでしょ

  16. 198 匿名さん

    1000万円の建物なんてしょぼそう。

  17. 199 匿名

    カンナ社長で検索!

  18. 200 匿名さん

    >>195
    同地域同レベルの設備であれば、普通一戸建ての方が高いですよね?
    周辺のマンション相場より安い一戸建てっていうだけで引きます。
    しかも安いと言われているこのマンションより安いなんて、家の造りはどうなってるのでしょう?
    すぐ建て替えしたくなるんじゃ…

  19. 201 匿名さん

    ■家の造りはどうなってるのでしょう?
    構造は木造在来工法で、材料は新建材でございます。また協力業者の手間請け代もぎりぎりまで安くしてもらっております。
    ただし、これが手抜きだとは一概に言えません。それは大量発注してるからこそ建材メーカーと協力業者も値段を下げてくれることもあると思います。

    ■すぐ建て替えしたくなるんじゃ…
    家族構成や家財道具の変更などで間取りを改造したいなどの人為的な事、経年劣化・汚損・故障などの改修年次にあわせて改造したい事などはすべての物件に当てはまることかもしれません。大事な事はそういうことに親身に相談にのってくれる業者がいるかどうかだと思います。

    ■大手は保証があるから安心
    大手でも工事はメーカー・下請けまかせだけど、見積りはバカ高い経費。大手だからというより、担当者の誠意が大事なことだと思います。例えば工事前の近隣挨拶や見積りの金額も一式見積りではなく詳細見積りとするなど。

  20. 202 匿名さん

    飯田の宣伝は他でやってください。マンションコミュニティーですから。

  21. 203 匿名さん

    どうしよう
    戸建てのほうがいい

  22. 204 ビギナーさん

    しかしここの書き込み酷いね!

    みなさん大丈夫?

  23. 205 匿名さん

    大半が業者の妬みだろう。

  24. 206 匿名

    業者と契約済だろ。
    どちらも程度低っ!
    物件のレベルと相応だな。

  25. 207 匿名さん

    もう すきにしなよ

  26. 208 匿名さん

    スレ住民が一番程度が低い。
    そう、お前のことだよ。

  27. 209 匿名さん

    ループですね

  28. 210 申込予定さん

    先日、マンションパビリオンにいってきました。
    それから飯田の戸建も見てきました。
    私は、価格帯が同じなら飯田にしようと思いました。
    やっぱりマンションは不便だと思いました。
    これからもっと戸建を探して決めようと思います。

  29. 211 申込予定だったさん

    すみません。
    名前は申し込み予定だったです。

  30. 212 匿名

    お大事に。

  31. 213 匿名

    木造住宅でいいなら飯田に行って下さいな。

  32. 214 匿名さん

    集合住宅よりましだね

  33. 215 匿名

    悔しそうだなw

  34. 216 匿名さん

    同エリアで、同価格帯で、新築戸建てが買えるのは事実なんだろ。
    なかなか無いパターンだが、そういうエリアということだね。永住する人以外は、3000万未満で買えればいいね。今後の販売住戸で。
    買えるチャンス有りと見た!
    なんてたって800戸だからね。向きだなんだより、価格だよ価格。

  35. 217 匿名さん

    からーすーなぜなくのーからすのかってでしょーう。
    マーンショーン、マーンショーンとなくんだよー。

    個人が自己責任で個人のお金で買うのだから好きなもの買えばいいじゃないですか。
    マンションでも戸建てでも、三井でも飯田でも、好みと予算と人様のご意見も参考にして最後は自分が決める。
    日本国憲法に定められた基本的人権の住まう自由を行使しましょう。

  36. 218 匿名

    三井ならまだいいけどさ…

  37. 219 匿名

    例えばだよ
    飯田の戸建てにプラス400〜500万かけていじったら面白いんかな。
    三井よりもおもろい戸建が出来てしまったりして。

  38. 220 匿名さん

    三井住民乙

    三井住民が一番の***みwww
    三井一軒分で、飯田なら二軒買えるwww

    三井一軒分で、飯田一軒とフェラーリの新車が買えるwww
    中古じゃなくて新車だよ!

  39. 221 匿名

    飯田ってプレハブみたいな感じ?

  40. 222 匿名さん

    おっ 言いますなぁ~

  41. 223 匿名さん

    定期的に出てくるなフェラーリ男。
    なんでわざわざ同じ例えを使って、同一人物ってばれるように
    しているんだろう。
    頭が悪すぎるのだろう。

  42. 224 匿名さん

    飯田の家に停まってるフェラーリってw

  43. 225 匿名さん

    223はフェラリー男ですよ。フェラリー男の自作自演です。

  44. 226 フェラーリ男

    223も225もバカだなw
    自分を貶してどうするんだよ。
    マゾなの?

    それに特定されちゃ、まずいの?
    それは君が特定されちゃまずい事を書いてるつて事を証明しちゃってるね。

    俺はいつも自分の主張を述べているだけ。

  45. 227 226はふぇらち◎男です

    226です
    すみませんでした

  46. 228 購入検討中さん

    修繕積立金が3年ごとに3割upの予定ってちょっとありえない気がします。
    ADRで参入してきた大和ハウス系列が管理会社にも入ってきそうな気配ですが、
    このあたりの収益を見越しての参入なのでしょうか?

    いずれにしても価格帯的にはぎりぎり手が届く層の入居が考えられますので、
    支払いがむつかしくなってくる世帯が出てくることは十分ありうる話しです。

    さらに云えば795世帯が全て入居した上で成り立つ修繕計画なわけです。
    仮に空き物件がいくつか出てしまった場合、その不足分をどう補うのか。
    バス路線や共用設備の維持、継続的な管理体制の確立など、
    管理会社との折衝が必要となってくる局面がいくつか想定されます。

    この場合、管理組合としての意思統一を図っていかないとまずいわけですが、
    高額物件から格安物件までさまざまな価格帯の間取りが存在する以上、
    生活レベルのかなり異なる世帯の入居が考えれます。
    果たして全世帯の総意をまとめることができるのか、危惧を禁じえません。

    そしてコスモイニシアの物件で過去に例のあった、
    管理組合理事長に施工会社関係者が就任するといった事態の回避が可能であるのか、
    これもかなり大きな課題です。

    管理をするのは管理会社ですが、そこに委託をするのは住民です。
    この事の重大さをきちんと認識した上で入居する世帯が、
    果たして全体のどれほどの割合で推移するのか。
    これこそが大規模マンションの抱える問題点であり、
    また資産価値を永く保つことへの鍵でもあるわけです。

    マンションというものは入居者全員で支える共同住宅です。
    購入を検討されている方は、ただ購入すればいいというわけではありません。
    こうした事項も頭の片隅においておかれたほうがよろしいかと思われます。

  47. 229 匿名さん

    228さん そりゃ分かってるでしょ、多少は。でも共同住宅だし、みんなが同じ意見はありえない訳で。

    その辺の揉め事はあると思っておいたほうがいいんじゃないの?不安ならやめときなよ。

    どこの共同住宅だって、大小関係なしに不安要素はいろいろあるさ。

    生活レベルって、金持ちはここ来ないから五十歩百歩だろ。

    でもあなたみたいにいろいろ考えてる人は必要だよね、みんなが管理会社に丸投げだと困っちゃうし。

  48. 230 契約済みさん

    >228

    3年ごとに3割アップなんで聞いてないよ。
    修繕計画の見直しは5年ごとだし。

  49. 231 匿名さん

    まあその辺は管理組合の会合を開いて、多数決で決めてくださいな。

  50. 232 匿名さん

    団地より木造ツーバイフォーの戸建てにきまってんじゃん。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸