東京23区の新築分譲マンション掲示板「勝どきビュータワー【ゴールドクレスト】 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. 勝どきビュータワー【ゴールドクレスト】 その3

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-31 23:08:53

その3がスタートです。1が中途半端なので、ほんとはその2かも。
1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43659/
2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52896/

ゴールドクレストHP(分譲):http://www.goldcrest.co.jp/html/kvt/index.html
UR都市機構HP(賃貸):http://www.ur-net.go.jp/kachidoki/index.html
所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.65平米~140.38平米
売主:ゴールドクレスト
施工会社:大林組
管理会社:東急コミュニティー



こちらは過去スレです。
勝どきビュータワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-05-07 08:53:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

勝どきビュータワー口コミ掲示板・評判

  1. 248 匿名

    ここも同じ運命なのかな

  2. 249 匿名

    勝どきビュー

    人気物件?

  3. 250 匿名さん

    >>241
    思ったより安いんですね、このくらいの値段なら
    ちょっとした時に気軽に使えるし、一人で過ごしたい時なんかいいかもしれませんね。

  4. 251 匿名さん

    ビックリした!ゲストルームのことですね。
    ちょっとした時のためにマンション買うとんでもない富裕層かと思いました。笑

  5. 252 匿名

    西向きってまだあるかなー?
    39階より上階がいんだけどな!
    聞けばいい話なんだけど、知ってる方がいらっしゃいましたら。

  6. 253 匿名さん

    247さん そうですね、新築の場合、ご近所にどんな方が住まわれるのか、
    リサーチできないですから、一種のかけのようなものですね。
    ご近所問題に悩まされるのは、勘弁してほしい。

  7. 254 匿名

    250
    ゲストルーム6000円は、一般的に安い方ではないと思うけど。

  8. 255 匿名さん

    共用施設の利用料が安すぎると、管理費が高くなるので、
    使う人がきちんと払うシステムの方が好印象です。

    プールとかバーとか維持費のかかる共用施設がないことも、
    良心的と思います。

  9. 256 匿名さん

    >251

    私もびっくりしました(汗)すごい人が現れたと思いました。

    ゲストルームいいですね。利用者は多いものなのでしょうか。

  10. 257 匿名さん

    近隣問題は確かに運、不運で賭けのようなものですが、
    自身の心掛け次第でどうにでもなることも多いのではないかと思います。
    特別な人に当たってしまえばどうしようもないですけど、
    まぁ、稀なケースかと・・・。

  11. 258 匿名

    真上の部屋が子沢山なら、
    自身の心掛けだけではどうしようもありません。

    あと、窓を開けてTVや音楽を大音量で流す人や
    友達を何人も呼んで飲み会をやるのが好きな人や
    ヘビースモーカーが近隣に住んでも同様です。
    自身の心掛けではなく他人の心掛け。

  12. 259 匿名さん

    シアタールームにライブラリーに集会室が2つ
    無駄とは言わないけど、個人的には年に何回使うのかな?と思ってしまいます。
    皆さんが有効に使える空間になればいいんですけど

  13. 260 匿名さん

    我が家では、ゲストルームやパーティルームは、重宝しそうです。
    週末などは、けっこう予約が入るんでしょうね。
    でも、ライブラリーは、使わないかもです。
    じっくり読者を楽しみたい方には、有効ですよね。

  14. 261 匿名さん

    >235
    >朝早い時間にまな板でなにか切っている小刻みな音が我が家でやっているくらい響きます。
    えっ、まな板で切ってる音まで聞こえてくるんですか?子どもがドタバタ騒いでいる音とか老夫婦でテレビの音が若干大きいとかならわかりますが、キッチンの音が聞こえてくるとひきますね・・・現在と比べ、25年前とかなり年数が経っているようですので当たり前といえば当たり前なのかもしれませんが、直床ってそんなに聞こえるんだ!?とビックリしています。私も素人なのでこういったことは全くと言っていいほど無知なので、購入前にはよく調べて検討するべきですね。

  15. 262 匿名さん

    246さん
    UR賃貸の方も利用可能なんですね。。。それって使用料も同じ料金なんですかね?
    250さん
    ゲストルーム1泊6000円、パーティールーム1時間3000円って安いですか?
    ゲストルームは近隣のビジネスホテルを利用することを考えればそれなりかなって
    思いますが、パーティールームの方は高くないですかね?1時間3000円って普通?
    今はパーティールームなどを営利目的で使用する輩がいるとかの話なので
    使用料も高く設定されてたりするのかな?

  16. 263 匿名

    高いと思う。

    ゲストルームは安いかな!

  17. 264 匿名

    湾岸のマンションには、1室4000円や1名利用なら3000円のゲストルームのとこもあるから、
    1室6000円は安くないよ。

  18. 265 匿名さん

    築地市場で働いている知り合いがいるんですけど、
    築地でお店を持っているまぐろ屋さんのオーナーで
    月島や勝どきにマンションを購入したという人がいますね。
    何人か。

    結構、いいマンションを購入したようで
    まぐろ御殿とか言われているようです。

    勝どきあたりに住むと、
    やっぱり築地に良くいくようになるかな?
    近いようで、ちょっと距離があるような。

  19. 266 匿名

    築地の仲買人さんはお金持ちですよ。
    個人商社のようなもので、なんでも経費で落とせますしね。
    リバーシティにも仲買人さんがたくさん住んでますよ。

    築地にはあまり行きませんけれど。

  20. 267 物件比較中さん

    >261
    235ですが本当です。上階の話声や掃除機をかける音は聞こえないのですが、まな板で野菜を
    刻むような音が響きます。不思議ですよね。鈍い音は大きくても吸収されるのでしょか。まな板
    と包丁の刃一点に力が集中すると音自体は小さくても直床なので共鳴するのかもしれません。

    いずれにしろ売却に出して新しいマンションを探していますが直床のマンションだけは避ける
    つもりです。
    売却を仲介している業者にそのことを購入予定者に伝えないといけないかと相談したらこちらに
    瑕疵があるわけでなくマンション全戸に当てはまる問題なので伝える必要はないそうです。

  21. 268 匿名さん

    >>260
    私もパーティルームは興味あります
    今まで利用したことがないので利用方法が気になりますよね
    使用後の後片付けとかゴミの処理とか。

  22. 269 匿名さん

    築地とか月島とか飲食店がたくさんあっていいですよね
    お寿司にもんじゃ!!!

  23. 270 匿名さん

    ゲストルームは高級ホテル並みにきれいだし、たまに利用するだけなら
    6000円でもいいかな、と言う感じです。
    パーティルームは、利用者同士で割り勘なら1時間3000円でも
    全然大丈夫だと思います。
    …安いに越したことないけど。

  24. 271 匿名さん

    友人とクリスマスパーティーをしたときに、友人のマンションのパーティールームを利用しました。
    友人がパーティールーム代を払ってくれたので、料金は聞きませんでしたが、
    ゴミはちゃんと分別しましたよ。
    最後に友人が掃除機をかけるとも言ってました。

  25. 272 匿名さん

    >>258
    >窓を開けてTVや音楽を大音量で流す人や
    >友達を何人も呼んで飲み会をやるのが好きな人や
    >ヘビースモーカーが近隣に

    こういった問題はどこに行ってもありますよね。
    だからか最近はシアタールームやパーティルームなどを
    完備したマンションが増えているのかなって思います。
    でも近所迷惑を考えるような方達がわざわざ有料の
    パーティルームなどを利用するとも思えないので
    やっぱり近隣問題は運なのかなって思っちゃいますよね。
    以前住んでいたところでお隣にヘビースモーカーの方が
    住んでいたことがあり、バルコニーから何とな~く臭いが
    漂ってきてたことがあります。嫌ですね。

  26. 273 匿名さん

    >>265
    勝どき辺りに住んだらやっぱり休みの日の朝方とかに築地に遊びに行きたいな~って思いますね。食べるものもおいしそうだし。ちょっと距離があってものんびり自転車とかで走っていくとか・・・住む前だからそう思うのかな。

    >>269
    下にも何店舗か焼肉屋やもんじゃ屋さんが入るみたいですが・・・鮨屋さんに海鮮丼屋さんも入るのかな?でも、何となく築地の方まで行ってしまいそうな気もします。

  27. 274 匿名

    築地は、日曜祝日、水曜日はお休みのことが多いのでご注意ください。

  28. 275 匿名さん

    >257さん
    >近隣問題は確かに運、不運で賭けのようなものですが、
    >自身の心掛け次第でどうにでもなることも多いのではないかと思います。

    確かに。よほど運が悪くなければ…ですね。
    今まで引っ越しを10回近くやってきましたが、
    近隣でもめたことは一度もないです。

    新築で分譲マンションを買える人は、ある程度は
    きちんとした人ばかりじゃないかと思ってまして
    賃貸の住み替えと比べて、まぁ大丈夫だろうと
    高をくくっているところはあります(妄想かも)

  29. 276 匿名

    公式HP更新されましたね。

  30. 277 匿名さん

    >>267
    まな板の音は衝撃音ですよね。キッチンカウンターから床に伝わってるんでしょうか?
    キッチンのカウンタートップが、大理石だと音が大きくなるとか聞いたことがあります。
    音が気になる場合は、まな板とカウンタートップの間に、布巾やタオルをかませばマイルドな音になるらしい。

  31. 278 匿名さん

    下の階の方が喫煙してても臭ってきますよね。
    部屋では吸わず、バルコニーで吸う方が増えてきているのかな。

  32. 279 匿名さん

    家の中がタバコ臭くなるのは、奥さんに嫌がられるから、バルコニーで、タバコ吸ってしまうとか。
    換気扇の下で、吸っても部屋の中にタバコの臭いは、漂いますからね。
    タバコ吸うなら、バルコニーでなく、部屋の中で吸ってほしいですね。

  33. 280 匿名さん

    来週から登録受付ですか。
    ずっと検討しているのですが、勝どき駅を使っての通勤を考えると
    なかなか決断できません。
    地元住民の方への優先物件は即完とあるので焦ります。

  34. 281 匿名さん

    焦る必要なんて全くないですね。
    なにせ、ゴークレ物件ですから。

  35. 282 匿名

    私は、表参道勤務ですが、銀座までバスででて、銀座線を使おうと思ってます。
    銀座まで5分ですし、バスも2分に1本くらいありますので。
    築地駅も月島駅もこちらの物件からなら徒歩圏内ですよ。
    通勤方法はたくさんあると思います。

  36. 283 匿名

    5000万円台のお部屋はすぐに完売してしまいそうですね。

  37. 284 匿名

    恵比須に職場が変わりそうなのでせっかく駅直結なのに、築地まで歩きかも、、、。六本木乗り換えでもいいけど雨の日は。

  38. 285 匿名

    以前築地-恵比寿通勤していましたが、楽でしたよ。
    19分ですし、週に1度くらい座れる日もありました。
    築地までバスで行ってもいいかもしれませんね。

    でも、六本木乗換えも楽かもしれませんね。

  39. 286 匿名さん

    >>259
    集会室があると管理組合の理事会の会合がある時は使えて便利ですよ。
    最初の数年は色々と集まる事も多いですし10年超だと今度は改修の為の会合が増えますからね。

    通勤はバスルートも結構豊富ですしこれも含めると通勤は大分楽ですね。
    プロジェクト毎に勤務地が変わる自分には使い勝手がいいかもしれないです。

  40. 287 匿名

    パーティールームやゲストルームは禁煙?

  41. 288 海豹

    >281
    ○○の一つ覚え。

  42. 289 匿名

    もちろん禁煙です。

  43. 290 匿名

    >288

    スルーしろって。
    どうせ買えないやつの妬みだからw

  44. 291 匿名さん

    >>285
    確かにバスも選択肢の一つなんですよね~
    帰宅時はまだいいのですが、いつも朝は時間ギリギリなので
    時間の読みづらいバスは敬遠してしまいます。
    バス通勤をしている知人の話ではバスは朝のほうが割と時間に正確だと聞きましたが本当ですか?

  45. 292 匿名さん

    築地まで、朝のバスって道路事情は大丈夫でしょうか?
    平日の朝には確認にいけないのですが。
    夕方行ったらけっこう混んでいたので心配。
    自転車は無理だし。

  46. 293 匿名さん

    今年の花火は8月14日ですね!中央区のHPに出てました。

  47. 294 匿名さん

    ゲストルームは2室あるので禁煙室と喫煙室にならないんでしょうかね?
    パーティールームは1室だから禁煙でもしょうがないと思うんだけど、
    酒のんだら煙草吸いたくなるなぁ・・・。

  48. 295 匿名

    ベランダで吸うからどうでもいい

  49. 296 匿名さん

    >>294さん
    煙草は臭いが染み付いてしまうのでNGでしょうねぇ。
    しかし、いくら禁止にしても規則を破る人が出てきそう。
    特にパーティルームではお酒が入りますしね。
    部屋に入る前に持ち物チェックするわけにもいかないし…。

  50. 297 匿名さん

    294さん
    >>ゲストルームは2室あるので禁煙室と喫煙室にならないんでしょうかね?
    無理なんじゃないでしょうか。ゲストルームもパーティールームも禁煙だと思います。まあマンションによって喫煙OKってところもありそうな気もしますが、今は共用部での禁煙って当たり前なところが多いので・・・。お酒をのんだら煙草が吸いたくなる気持ちもわかりますが、規約を破って吸えば何かしら問題は出てきそうな気もしますよね。

  51. 298 匿名さん

    >>294
    禁煙と決められているなら話は別ですが
    頻繁に利用する場所ではないので前回の利用者さん達が
    タバコを吸ったとしても個人的にはあまり気にはならないかな
    床に焦げ跡とか付いてたら嫌ですけどね。

  52. 299 匿名さん

    >>279
    奥さんに嫌がられてバルコニーで吸っているとかならまだありがちですが、
    以前部屋の中が煙草臭くなるのが嫌だからとか部屋がヤニで黄ばむのが
    嫌とかで夫婦揃ってバルコニーで煙草を吸っているという方がいらっしゃることを
    耳にしたことがあります。ほんと神経を疑ってしまいますよね。
    いくら風がある日だったとしてもそう簡単に臭いってなくならないでしょうから
    バルコニーで煙草を吸うのは絶対やめていただきたいなって思います。

  53. 300 匿名さん

    >299

    バルコニー伝いの煙で洗濯物とかににおいがうつるのはいやですねえ。

  54. 301 匿名さん

    隣近所が、ベランダで煙草を吸わない方々であることを祈るしかないですね。
    もうすぐ登録受付開始ですね。
    中央区民優先分譲は、即日完売でしたが、第一期も登録殺到するかな。

  55. 302 物件比較中さん

    禁煙か喫煙かの話は住まいサーフィンにもあるように長くなるのでやめましょう。
    他の話題に移りましょう。
    ちなみに私は生まれて一度も吸ったことのない嫌煙派です。

  56. 303 マンコミュファンさん

    そうですねバルコニーでの喫煙はどこでも問題になり解決策は結局見つからないんですよね。
    運がいいとか悪いとかになっちゃいます。
    駅とかみたいに喫煙者のスペース作ってそこで思う存分吸って下さいって言うのは駄目なんでしょうか?
    まあバルコニーで吸う吸わないはその人たちのモラルの問題なんですよね。
    ほんと>>302さんの言うとおりですね^^;

  57. 304 匿名さん

    >>301
    今度の土曜日からですね。
    第一候補ではないのでもうちょっと様子を見たいと思っていますが
    人気とわかると急に魅力的に見えたりするから困ります(笑)

  58. 305 匿名さん

    >>255さん
    >共用施設の利用料が安すぎると、管理費が高くなるので、
    >使う人がきちんと払うシステムの方が好印象です。
    確かにそうですよねー。使う人がきちんと払うシステムの方が不公平感がなくていいように思います。ただ、ゲストルームにしてもパーティルームにしてもそうですが、ある程度の規約となるものは作っておいてほしいと思いますね。高い利用料払っているのだから・・・と傲慢な態度で出られても困りますからね(煙草くらいいいだろう的な)

  59. 306 契約済みさん

    >>255、305

    管理規約はちゃんとあります。共有部分は全面禁煙です。
    契約時に分厚い書類と一緒にもらえますので、ご安心ください。

    私はこの物件は決して「安い物件」だとは思いませんが、
    勝どきにおいて「現時点では最も立地に恵まれた物件」だと
    思っています。排気ガスその他については勿論懸念する部分も
    ありますが、立地を考えればある程度は妥協が必要でしょう。
    良い近隣の方々に出会えることを楽しみにしています。

  60. 307 匿名


    306さん

    私も全く同意見です。
    快適な生活が送れるよう意識の高い住民が購入することを
    心から願っています。

  61. 308 匿名

    295みたいなやつはどうせこの物件をムリして買ってるんだろうから
    低層階でタバコを吸って迷惑かけるんだろうな。

  62. 309 匿名さん

    物件概要によれば、総販売戸数が328戸で、そのうち中央区民優先分譲住戸が100戸。
    中央区民優先分譲住戸(友の会含む)って、100戸もあったのでしょうか。
    それが即日完売なら、第1期の30戸なんて余裕で完売ですよね、きっと。

  63. 310 匿名さん

    スナック5軒も入るね
    VIP、セラヴィ、りんどう、ソフィー、ピリカ
    ん~すごいねぇ...

  64. 311 匿名さん

    購入者さんへ

    高いお金を払って買うんだもんね、必死だよね
    でも地権者の中には下町のじーちゃん、ばーちゃんもいるよ
    Tシャツ&股引でウロウロもありえる
    ベランダでタバコもあたりまえでしょ
    お上品なマンションがよければ他を買ったほうがいいよ

  65. 312 購入者

    地権者あってのマンション、しょうがないでしょ。
    自分のライフスタイルには関係ないでしょ。

  66. 313 匿名さん

    引っ越してくる人はイメージとか、資産価値とか考えて選んで来るけど
    地権者の人はそんなこと関係なく、昔から住んでる場所だから続けて住むんですもんね。
    その辺の妥協は必要かもしれないですねー

  67. 314 匿名さん

    310さん
    スナック5軒の他にも、焼き肉店、もんじゃ屋などいろいろなお店が入るので楽しみだなって思います。ただ、お酒の入るところが多いので、その辺のマナーなど気になる部分はたくさんありますけどね。でももんじゃ屋さんは行ってみたいなって思います。

    >>311さん
    地権者の方なのでしょうか?昔から住んでいらっしゃる方々もたくさんいらっしゃるでしょうからね。Tシャツ&股引など気にはしませんが、ベランダでタバコについては問題なんじゃないでしょうか。地権者だから許されるという話でもないと思いますが。

  68. 315 匿名さん

    >>314さん

    はい地権者です。
    私はタバコはすいません。

    ただ何十年も住んでいた家がタワーマンションになり
    急にスタイルを変えてお行儀よく!っていうのもお年寄りには無理だろうなっと思って。

    購入者の中には高いお金を払って買ったんだからと、いろいろと理想はあると思いますが…。

    地権者、購入者、UR賃貸が同じと理解した上で購入していただきたいですね。


  69. 316 匿名

    TSUTAYAは?

  70. 317 匿名

    ここじゃないですよ!

  71. 318 匿名さん

    昔、月島とか佃あたりの
    昔ながらの長屋街を、ふらふら歩くのが好きだったんだけれど、
    あのころからは、このあたりずいぶん変わっちゃって。

    でも、住んでいる人の中に、昔からの人がいるのは
    なんとなくほっとしますよ。

    この辺は、古いものを新しいものが
    うまくミックスしてますよね。

  72. 319 匿名さん

    >>314

    私はベランダから臭いが入ってきて嫌な思いをした事がある人間ですが・・

    ベランダでタバコは、モラルの問題であって
    誰かから許す・許されるの問題ではないと思います。
    勿論、管理規約に「ベランダでタバコは吸わない」という決まりがあれば別ですが。

    また、ベランダでタバコを吸う人は、なぜかポイと投げちゃうような人が多いらしく、バルコニーに吸殻が落ちてくると管理組合に苦情が結構くるみたい。それもルール違反ですよね。

    どうしても嫌なら、管理組合でルール決めするのが手っ取り早いかも。

  73. 320 契約済みさん

    早く内覧したいですね

  74. 321 契約済みさん

    内覧いつぐらい?

    まだまだですよね、サイゼリアってはいる?

  75. 322 匿名

    部屋で吸いたくないからベランダで吸うよ。
    どっちゃないでしょ

  76. 323 匿名さん

    ベランダからポイ捨てですか!?!?
    そういう方も中にはいらっしゃるんですね。。。
    ビックリしました。

    ルールを作っても結局自分が痛い目見ない限り守らない人は守らないんですよね・・・・
    残念な世の中です。

    でも守る守らない人がいるにしろ、しっかりとしたルールを決めてもらいたいですね。
    でないと秩序が乱れます。。。。

  77. 324 匿名さん

    >307
    意識の高い住民が購入することを心から願っている人が購入しそうな素敵な物件なので、結果として意識の高い住民の集まりになるような気もします^^

    みんなで協力し合って、楽しく、快適に。

  78. 325 匿名さん

    ここから近い隅田川沿いにリオ・フレンテって物件が建設中(積水)だけど、なんか情報あります?
    値段は安そうだけど・・・

    眺望も隅田川沿いで遮るものがない。

  79. 326 匿名さん

    その建物興味あります!!!!!
    毎日通勤で見てますが、なかなかイイ場所なので
    №325さん同様気になってて・・・

    詳細情報集めてみようかな。
    眺望がいいって素敵ですよね!!

  80. 328 匿名さん

    それ、日本紙パルプ商事の決算短信に載ってるよ。
    賃貸になるのじゃないかな。

    4.不動産賃貸事業
    当社は所有不動産の有効活用の観点から、不動産の管理を一元化しており、長期的な視点で、収益
    性の高い物件に経営資源を集中するとともに、収益性の低くなっている物件については処分を含め利
    用のあり方を検討しております。
    このたび当社は、グループの不動産事業の経営資源の集中と不動産管理の効率化の観点から、平成
    22年4月1日に、連結子会社JP総合開発㈱を吸収合併し、東京都中央区勝どき地区において所有する
    不動産を一元管理の対象としました。現在、同地区においては賃貸駐車場であった土地に、賃貸マン
    ション「リオ・フレンテ」を建築中であり、平成22年度中の竣工を予定しております。

  81. 329 匿名さん

    >327さん
    こういう場合のデベってどこになるの?

  82. 330 匿名さん

    なんだ賃貸ですか?
    何故分譲にしないんだろ?

    因みに、ここから至近の月島三丁目の東京レーン跡地は、やっぱタワマンになるのか?
    すっかり更地になってるけど、建築計画の掲示はないね。

    これが建つと、ここの眺望にもまた影響が・・・

  83. 331 契約済みさん

    >325~330

    他でやれよ。
    関係ないだろ。

  84. 332 匿名さん

    >331
    検討板なんだから他の物件の話は当然出るだろ。
    いやなら契約者板に移れよ。

  85. 333 匿名さん

    >>319さん
    「また、ベランダでタバコを吸う人は、なぜかポイと投げちゃうような人が多いらしく」

    そんな人いるんですか~?びっくりしました。
    下の方に迷惑かかるって事考えないのかな・・・

  86. 334 匿名さん

    >>310さん
    スナックが入るとは聞いていましたが、5軒も入るんですね。
    地権者さんのお店ですし、これまで通りに営業するのは構わないのですが
    お客さんのマナーだけが気になります。
    312さんはマンション住人のライフスタイルには関係ないとおっしゃっていますが、
    騒音など、住人に何か影響はありませんかね?

  87. 335 匿名さん

    階下にスナックなど、商業施設があることは、たいして気にならないです。
    スナックから帰り際のお客さんが騒いだら、こちらの生活空間まで響いてくるのかなぁ。
    大丈夫じゃないかなって思うんですが。

  88. 336 匿名さん

    商業施設だから特別にどうこうはないんじゃないですかね。
    住居でも、マナーの悪い人が住めば迷惑を受けることがあるかもしれない、
    商業施設でも、マナーの悪い人ばかりが来るとは限らない。

  89. 337 匿名

    私も商業施設があることは、あまり気にしていないです。
    エントランスも車寄せも真逆にありますし、エレベーターも商業施設にはとまりませんし。
    すみわけできると思います。

  90. 338 匿名

    3,4Fは保育園ですので、夜は静かでしょうね。
    昼間は子供たちの金切り声が聞こえるのかしら、、
    低層は、そちらの方が気になるかも。。

  91. 339 匿名さん

    昼間の保育園児たちの声、それほど気にならないのでは。。。
    それなりの防音対策はしてるかな。
    昼間にテレビをつけて部屋の中に居たりすると、
    外の音ってそれほど気にならないな、個人的には。

  92. 340 匿名

    保育園児たちの声が気になるってことは、窓を開けてるって前提?
    ならば、晴海&清澄の大騒音でかき消されて聞こえないよ、そもそも。

    窓閉めても気になるのは以前の問題…遮音性に劣る

  93. 341 匿名さん

    窓閉めてれば、外の音は気にならないはず。
    というか保育園児の声なんて小さいもんだよ。
    保育園の近くに住んでたことあるけど、案外気にならないよ。

  94. 342 匿名

    保育園より幼稚園の方がうるさい。
    多分幼稚園よりマシ。
    親が働いてるから、周辺で井戸端会議もないし。

  95. 343 匿名

    ま、中層より上には関係ないな

  96. 344 匿名

    今日はローンの打ち合わせをしてきました、担当の方がとてもよい人でした。

  97. 345 匿名

    もうローンの打ち合わせしているのですね〜
    うちはまったく連絡がありません…

  98. 346 匿名

    川崎のタワーマンション、急遽販売が休止となり、抽選会も中止されたようですね。
    明日の抽選会、こちらは無事に開催されるといいですね。

  99. 347 契約済みさん

    >>344さん

    私の担当の方もとてもいい方でしたよ。
    ローンについても分かりやすく教えて頂いて、かなり良い条件のものを使えそうです。
    ゴクレについては悪印象をもっている方もおられるようですが、個々の営業担当の方は
    親切で丁寧な方も多いのではないでしょうか。

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸