千葉の新築分譲マンション掲示板「アデニウム ザ・ガーデンテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 藤原
  7. 船橋法典駅
  8. アデニウム ザ・ガーデンテラスってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2013-01-22 16:46:42

アデニウム ザ・ガーデンテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市藤原1丁目186-2他(地番)
交通:
武蔵野線 「船橋法典」駅 徒歩7分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.41平米~91.35平米
売主・事業主:ジョイント・コーポレーション
販売代理:ジョイント・レジデンシャル不動産


施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ

[スレ作成日時]2010-05-02 09:24:46

スポンサードリンク

プレディア小岩
オーベル青砥レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アデニウム ザ・ガーデンテラス口コミ掲示板・評判

  1. 122 匿名

    モデルルームに行った時に空き状況を見せてもらいましたが、7割以上は埋まっていた気がします。
    この時期で7割がいいのか悪いのか分かりませんが。

  2. 123 物件比較中さん

    たぶんそれは商談中入れての薔薇でしょう。
    実質契約は良くて半分ですね。
    こういうデベは体力ないからもうちょっと粘ればたたき売りするだろうね、どうせ法典の時点場所は△なんだから焦って良い部屋抑える必要なし。

  3. 124 匿名

    私も行きましたが、契約済が7割り位でしたよ。

  4. 125 匿名

    一般的な方が買いやすい家はもうほとんど売れてしまっているようです。
    上層階の角部屋やバルコニー付きなど割高だけど良い部屋の方が残っているみたいです。
    私は一般的な方なので早めに購入しておいて本当に良かったです。

  5. 126 匿名さん

    現在販売しているのは9戸ということですが、あと9戸で完売という事でよいのでしょうか?
    もうすぐ竣工ですものね。

    この辺りはお買物がとにかく便利なのでよいですね。
    入居が楽しみですね。

  6. 127 匿名さん

    残念ながらまだ2期なので違うでしょう。

  7. 128 匿名

    今回の地震で法典も見直されるかもね~。ちょっと街並みは寂しい感じするけど。

  8. 129 申込予定さん

    この辺りでは珍しい逆梁りのマンション。
    建物自体はかっこいいですね。
    非常に迷っています。欲しいけど私の予算からすると
    あと200万円安くしてもらえると嬉しいのですが
    無理な相談ですね~ww

  9. 130 匿名さん

    >No.129さん

    残り戸数次第でしょう。
    モデルルーム価格とかなら、200位軽く引くでしょうね。
    ただし、タイミングを間違えると完売です。


  10. 131 匿名

    とあるスレでも名前が挙がってにわかにスポットがあたってきたこの物件、うれしくなって出てきた法典在住者です。

    この辺は本当に静かで良いです。元も洒落たテニスコートでしたし、地盤も良さそう。
    住み替えたいですもん(笑)
    逆梁も確かに素敵ですね~


    確かに武蔵野線で西船橋まで出るのがマイナスですが、上野方面だったら京成東中山までチャリという手もあります。この駅、土田舎駅舎なんだけど快速止まるんです。そして道のり距離はありますが平坦です。

    部外者ですが応援してます!

  11. 133 物件比較中さん

    130さん

    そこなんですよね。気に入った部屋があるのですが、おそらく決まってしまうでしょう。
    うーん。。本当に悩みます。

    現地販売が始まると直ぐに決まって行く気がします。
    外から見るとかっこいいですしね。

    あー貯金がもう少しあれば今すぐ決めてしまいたいんですが。。

  12. 134 契約済みさん

    棟内モデル見てきました!

    建物は都心のマンションに見劣りしない
    なかなかの豪華仕上げでしたよ。
    何より駐車場が無料と言うのはすごいです!

    駅までは徒歩10分位でしょうか?

    下水が浄化槽なのが気になりましたが、いずれ本下水道に
    なるような気がしますね。

    船橋法典駅が確かにパッとはしませんが(ごめんなさい)
    都内に出るにはなかなか便利な駅ではないでしょうか?
    奥様方のお買い物も何件かあるスーパーで賄えそうなので
    いいんじゃないでしょうか?

    お値段もいい感じなので購入決定させて頂きました!

  13. 135 匿名

    私も今月契約しました。
    建物はロビーが広くて豪華ですね。
    あと駅から歩いてみましたが東側の自転車置き場の所までならぴったり七分でしたよ。

  14. 136 契約済みさん

    ロビー素敵ですよね☆

    暇なときはロビーで読書なんて素敵だと
    思いますが、「家で読めよ」なんて思われてしまうので
    やめておきますw

  15. 137 物件比較中さん

    船橋法典駅でこの前降りたら、競馬場に行く人で混んでました。
    酔っ払ったおやじ、罵声をあげている人。。。あんな人が多いと子供が、心配です。
    週末だけとは言えど、不安です。

  16. 138 匿名

    そんなはじめからわかりきったこと言われても…
    だから安いんですよ。
    嫌ならあきらめるしかないかと。

  17. 139 契約済みさん

    ぜんぜん良いと思います☆

    酔っ払ったおじさん=週末を楽しみに来てる方々と
    家では子供に教えています。

    中山競馬場はおそらく、市川市・本八幡・船橋という
    都市名よりははるかに全国区だと思います☆

    極端に言うと、東京都文京区本郷みたいな文教地区に
    比べたら・・w

    千葉県内ではと言うより、首都圏全体で比べたら
    どうなのでしょう?
    誤差でしかないので、金額に見合うこの物件は
    私にとっては素晴らしい物件であることは間違いないのです。

    すみません。乱筆をお許し下さい。

  18. 140 匿名

    購入した俺自身が競馬大好きだから問題無し!
    競馬場の近くに住むのが夢だった。

  19. 141 買い換え検討中

    震災後の値引きを期待しつつ、多々物件を見て比較検討しております。
    失礼ながらガーデンテラスを客観評価させて頂きます。
     立地     △周辺の低層住宅は低収入者が多いように感じます 学校もかなり遠いです
     外観     △古い町の中にあり、目立ちます 外壁色は最近の傾向で明るく好感が持てます
     エントランス ×天井が低くかなり圧迫感が有ります 全体的に暗く他の物件比で高級感は感じられません
     建築構造   ×素人感覚ですが安っぽいです 物件資料でも他の物件比でどれも魅力は感じられません
     眺望     △悪くはありませんが特別良くも有りません 至って普通です
     間取り    △すべての間取りを確認していませんが単調で普通です
     設備     ×他の物件比ではすべて安っぽいです 個人的感覚ですがかなり感じました
     価格     △物件通りの価格だと思います 船橋や市川の中では安価ですが割安感は有りません
    今後の管理状態がどうなるかなど不明な部分も有ります、物件の価格から入居者にも不安を感じます。
    ジョイコーの経営も不安です、売れ残りも懸念され決算月前には大幅な値引きを余儀なくされると思います。
    個人的には購入検討としては他の物件を考えます。

  20. 142 買い増し

    四谷大京町からの転居です。

    プラウド本八幡やシャリエ市川など色々千葉県
    割と都内に近い物件を拝見しました。

    ま、どこも可も無く不可も無くといった所。
    殆んど誤差でしかないのでココも購入いたしました。

    この辺りの方は市川駅がどうとか、本八幡がどうとか
    こだわりすぎじゃないですかw口コミで騒ぎすぎw
    特に新浦安辺りはなぜそんなに騒ぐのか不思議ですねww

    そんなにブランド志向なら都内の(都心の)
    物件を購入されたらいかがでしょうか?

    属性が(本当に)高い方ならねww

  21. 143 契約済みさん

    141>
    そこまで言えるあなたはきっと素晴らしい所にお住まいなのでしょう。
     比較検討もさぞかし素晴らしい所なのでしょうね。
     世田谷区ですか?日本橋ですか?吉祥寺ですか?青山ですか?代官山ですか?
     羨ましい限りです(笑)
     まさか市川・船橋ではないんでしょうね
     羨ましいです。

     あなたの様なお金持ちになりたいです(笑)

  22. 144 物件比較中さん

    >143
    そうかな?
    法典だと妥当な判断だと思うけどな。
    俺もマンション見て来たけど建物自体は普通だけど立地とデベはうーん?ってのが正直な感想だったから同じだな。
    >143はトゲトゲしいよ、ここを気に入ったんならそれでいーんじゃない。

  23. 145 143

    それもそうですね。

    失礼しました。

  24. 146 匿名

    普通に都心に電車通勤してるサラリーマンなら、武蔵野線の朝の通勤ラッシュはありますが、今、販売してる同価格帯のマンションではここが一番だと思います。

  25. 147 周辺住民さん

    周辺環境より、相当に激しかった地元の反対運動を知っておいたほうがいい。
    競馬場が近いからって、土日の競馬終了後の渋滞以外で特に迷惑を被ることはないなあ。

    ただ何しろ今やこの高さの建物は違法ってことだからなあ。
    結局は倒産した元々施工主が説明会で地元の人々を蔑ろにして怒りを煽ったこともあって、
    何しろ高度規制適用直前の滑り込み申請、確信犯だからなあ、禍根は計り知れない。
    何ヶ月も地元の年寄りたちが炎天下座り込んで着工を阻止していたんだよ。
    それを押し切って結局そびえ立ったのがここだ。
    まあ、よくある話しではある。

    その辺のことに関して、これからここに住む人には何の責任もないが、この建物が周辺住民にとって
    相当に目障りな存在であることを弁えておいて損はない
    町内会には入れないだろうから、競馬場の駐車場で開かれる夏祭りには参加出来ないだろうし、
    色んな軋轢にさらされると思うんだよ。

    俺なら買わないなあ。
    あの戸数でELV1機ってのもツラいよ。
    まだ完売に程遠いってのも頷ける。


    もっと裏のない物件を探したほうがいいんじゃないかな。

  26. 148 匿名

    契約した者ですが町会費取られるような説明がありましたよ。
    またエレベーターは二機あります。

  27. 149 匿名

    購入者です。
    地元の反対運動があったのは知っていましたが、収束したと伺っておりました。
    確かに自分の家の前にこんなに大きなマンションがそびえ立つと聞いたら私自身も反対したい気持ちになると思うし、理解できます。
    ただ、近所の夏祭りに参加させて頂けない様な事がもし本当にあったとしたらとても悲しいです。
    子どもを外で自由に遊ばせられる環境であってほしいし、私は地元の方々とも仲良くやっていけたらいいなと思っています。

  28. 150 匿名

    そういう軋轢はどこのマンションにもありそうだなぁ。
    目の敵にされないようにしないと…周りの住民に迷惑がかからないように日々気をつけます!

  29. 151 入居予定さん

    反対運動がそこまで激しかったのは知らなかったな。

    長引いてたのは知ってるけど。

    近隣の方とは仲良くしたいな。

  30. 152 購入者

    いよいよ今日から入居開始ですね。

  31. 153 マンコミュファンさん

    147みたいな反対住民は自分の事ばかりしか考えてないヒトが殆どだから気にしなくて良いでしょう。
    この手のヒトはEVが一台とか平気でウソまでつきますから。
    連合町会費とか取られる時点で夏祭りに参加出来ないなんて自治会は口が避けても言わないし普通の住民は仲良くしてくれると思いますよ。
    もし自治会ぐるみなんてなったら市も流石に仲介に入るでしょう。
    ただココも大規模に入るからひょっとすると自治会はマンション自体で設立するかもしれませんね。
    だとすると夏祭りとかはマンションでやったりも可能かもね。

    契約した皆様は新居で楽しいマンション生活を楽しんでください。家具選びとかなんだかんだ楽しいもんです。

  32. 154 検討中

    購入を考えてますが、この会社の他のマンションも地震などで問題になってないそうですし、
    駐車場付きも気に入るので検討中ですが、
    小学校が遠いのが一番気になります 入居されてる方、入居予定の方で幼稚園の子がいる方いますか?
    幼稚園はバスもありますし、お迎えも可能ですが、小学校一年生には遠いかと思って迷ってます

  33. 155 匿名

    確かに小学校は近くはないですね。
    私は子供はこれからですが、自分が小学校低学年の時、かなりの距離を歩いて通学しており、集団登校していたせいもあり、登校で辛いとか思ったことはありませんでした。
    大人が心配する程、子供はやわじゃないのかもしれませんよ。

  34. 156 購入検討中さん

    今から購入したいけど、売り残りって言われる人がいるのでそうかな?

  35. 157 匿名

    私も最近になって購入しましたが、まだ竣工したばかりだし、売れ残りの印象は持ってません。
    むしろ実際の部屋を見れて、すぐ入居できる方がメリットを感じます。

  36. 158 購入検討中さん

    No.157さんのご意見はとてもよいです。ありがとうございます。でも確かに人気があるのは売れたようですね~買うとしたら残った部屋から選ぶしかないですよね~少し安くしてもらえたらいいなぁと思いますけどね、、、

  37. 159 購入者

    >158
    新築マンションは青田買いが普通ですから、実際の部屋を見てから買えるのはいいですよ。
    とりあえず残っている部屋で間取りや価格が折り合えば買いだと思います。
    ロビーも広くて綺麗だし、無料の立体駐車場もなかなか良い造りですよ。
    一度、現地に行かれることをおすすめします。

  38. 160 匿名

    今、販売している同価格帯のマンションで比較してましたが、駅までの距離が一番近く、運賃の安いJRであること、また車で都心方面にも出やすく、何より駐車場が無料ということでここに決めました。
    特に駐車場は月1万としたら30年住めば360万です。
    ずっと車を持つつもりなら、その分、物件価格が安いのと同じことだと思います。

  39. 161 購入検討中さん

    No.159、No.160さん 貴重なご意見ありがとうございます。現地に行ってみようかなと思っています。by No.158

  40. 162 入居済みな奴

    入居後土日迎えましたが、競馬場の影響って何かありますか?

    特に感じないのですが。

    ちょっと車の台数が多いかな?

  41. 163 匿名

    私も昨日の夕方、競馬場前を西船方面から車で走りましたが、いつもよりは混んでましたよ。
    でも土曜の夕方ならどこの道もこんなもんじゃないかな?

  42. 164 購入検討中さん

    競馬場も昔に比べて来場者が減ってますからね。
    あの辺りはそもそも道幅が狭いところが多いので、
    そういう意味では競馬開催日でもあまり変わらないかも。

  43. 165 匿名さん

    競馬場周辺の道路は、大きいレースがあるかで異なります。
    有馬記念とかだと、車より徒歩の方が早いくらいです。

  44. 166 匿名さん

    本日現在何件入居しているのでしょう?入居済みの方教えて下さい!

  45. 167 匿名さん

    高度規制適用直前の申請ということですが、では建て替えとかするときには許可がおりない可能性もあるのですか?購入検討する前にきちんと今後の説明もしてもらったほうがいいですよね!大事な買い物なのですから。。。

  46. 168 住民

    166さん
    入居済の人はまだちらほらですね。
    正確な数字はわかりませんが、今のところ30~40くらいですかね?
    ちょこちょこ引越し作業してるので、これから増えてくると思いますよ。
    たまにすれ違うと挨拶してくれたり、気持ちの良い住人の人が多いですよ。

    167さん
    その件は、契約する時の重要事項説明書にて説明がありました。
    詳しくは忘れましたが・・・。(すみません。)
    ただ、説明を受けたときは「心配はいらないな」と納得しましたよ。
    もし、心配であれば担当の営業さんに確認してみては?


    先日、近くの焼き鳥屋さんに行ってみました。
    庶民派な感じで良いお店でした。
    住人の方、おいしいお店情報があったら教えてください。

  47. 169 匿名

    >167
    確か重説では将来、1回だけ建て替え可能と言っていたと思うよ。
    まぁ、この先40年くらいは建て替えは無いと思うし、その頃は既にこの世にいない可能性だってあるから心配無用!

  48. 170 匿名

    私はまだガストと吉野家くらいしか行ってないのですが船橋法典駅から木下街道に出て道路を渡った右側あたりにある中華料理屋がいつも混んでいるので気になってます。

  49. 171 匿名さん

    じゃあ40年くらいしたらやはり問題がでる可能性もあるのですね。「その頃は既にこの世にいない可能性から心配無用!」よりも、子供に資産を残すことを考えるとやはり心配です。一応大切な財産ですので。

  50. 172 匿名

    建て替えって住民の過半数が賛成しないとできないし、その頃はここの殆ど住民が年金生活者なので資金面からも簡単に建て替えはできないと思いますよ。
    これはどこのマンションを買っても同じだと思います。

  51. 173 匿名はん

    え?このマンションの高さは違法なの?

  52. 174 匿名さん

    違法になる前の申請なので、立てられました。
    あと1回、立替可能です。
    ただし、40年後に政令等が変わってなく、組合員の75%の同意がとれればの話。

  53. 175 いつか買いたいさん

    近隣住民の方の反対とジョイントコーポレーションの倒産で工事が途中で中断されていた事を別の書き込みで知りましたが、さびた鉄筋は洗えば大丈夫なのでしょうか?

  54. 176 契約者

    工事中断物件の話題はここだけじゃなく、千葉みなとのグラブルなど他の物件の書き込みでもよく目にしますね。
    私も最初は気になりましたが実家のマンションも築30年以上の工事中断物件ですが3月の震災でも何も起こりませんでしたし、錆は落としてから作業したとのことなので、私たち素人は安藤建設の仕事を信じるしかないですね。

  55. 177 匿名

    Yahoo不動産見ると
    「オールクリアランス・販売戸数7」
    となっていますが、これは残り7戸を値引き販売している、との認識でいいのでしょうか?
    だとしたら「最終期・先着順」とか長々掲示するより潔くて好感もてるかも。

    竣工前完売とはいかなかったけど、そんな悲惨な状況ではないですね。
    あと少し、頑張れ~。

  56. 178 購入検討中さん

    >177さん
    販売している戸数はまだ有りますよ〜。

    でも、営業マン曰く、
    来場者も増えてきてるとのこと。

    建物をみて実際の間取り見れたのが大きいです。

    ちなみに、駐車場がや、インターネットがタダで、
    コストメリットが出るので、ココに決めたいと思います。

  57. 179 匿名さん

    まあ、HPに7戸ってあることは、7戸以上と思ったほうがよいよ。
    本当に7戸なら、3とか4って書くもん。

    インターネット代は、タダというより、管理費に込みってとこでしょうね。
    実際には、マンションタイプですから、1260円くらい掛かっているのでは?

  58. 180 匿名さん

    建替えは区分所有者の4/5以上の賛成が必要ですから、8割以上ですね。
    まず無いと思いますが。

    ちなみに、建築確認後に法令の改正があった場合、その時点から
    既存不適格建築物となります。
    これは、違反建築物とは異なり、一定規模以上の増改築や、建替え等を
    行わなければ、現行法への適合は求められません。

    従って、建替え時点で高度規制が制定されていれば、それに適合せねば
    ならず、同規模の建築が不可能になる場合があります。

  59. 181 契約者

    と言うことは建て替えなければずっとこのままでOKなんでしょ。
    そもそも老人となった住民の80%が建て替えの資金を用意できるわけない・・・
    俺はこのマンションと心中するつもりで買った。

  60. 182 匿名さん

    その通り。
    地震などの天災で修繕が不可能な程、破壊されるか、
    現在の厳しい確認申請における構造のチェックをかいくぐって、
    構造計算書の偽装を行い、それが発覚した場合(耐力が著しく不足する等)
    又は、甚大な施工ミスが発覚せずに竣工する等、
    通常では考えられないことが起きない限り、建替えなどしないでしょうね。

    ちなみに、老人ばっかで建替えた例は確か多摩ニュータウンかどこかで
    あったと思いますが、まあそんなこと最初から考える必要はないでしょうね。

  61. 183 匿名さん

    買わないけど、ここ堅実でいいマンション(o^^o)

  62. 184 購入者

    ここ都心に近い割には安いと思うし、建物のデザインもカッコイイと思う!

  63. 185 匿名さん

    既にお住まいの方にお伺いします。

    実際のところ、現在の入居件数を教えてください!

    何件住んでますか?

  64. 186 入居済み住民さん

    半分は居ないと思います。

  65. 187 匿名さん

    なんで売れ無いのかな?

  66. 188 匿名

    自分も見たけど、場所的にも価格的にも不思議!

  67. 189 物件比較中さん

    やはり法典というのがネックでしょ。
    ここだったらもう少し予算上げて船橋や津田沼の徒歩15分まで視野に入れるよ。
    船橋は南口にこれから発展の予定あるし、津田沼も南口が発展する。残念ながら法典は発展は間違いなく無いからこの差は大きい。
    もちろん都心へのアクセス面での違いが1番だが駅力は大事だよ。
    予算を1000万〜上げて船橋、津田沼の徒歩10分以内か予算を500上げて徒歩10-15のエリアにするかだな。

  68. 190 入居済み住民さん

    この前、飛び込み営業で、何かの業者が来ました。
    いかにも売主関連のオフィシャル業者っぽい言い方で話してきました。
    引渡しの際、事前に注意を促されていたのでひっかかりませんでしたが・・・。
    事前に言われていなければ、引っかかっちゃいますよ。あの言い方は・・・。
    中には、良くない業者もいるようですので、皆さんも注意ですね。

    185の入居者数を知りたい的な投稿は、そういった業者の可能性が高いかな?と思いました。
    個人的には、防犯の為にもその類の話にはあまり答えない方が良いかと思います。

  69. 191 匿名

    県内で2000万円台の物件としては、立地も都心に近いし、駅から無理なく歩ける距離、おまけに自走式駐車場無料、条件は良いと思いますよ。

  70. 192 匿名さん

    ディスポーザーはオプションですか?

  71. 193 匿名

    ディスポーサはオプションです

  72. 194 匿名さん

    ディスポーサって後ずけできるの?

  73. 195 匿名

    ここ、今のところ入居者は少ないように見えますが、ガスの開栓に来たガス屋さんの話しによると9割は契約済みだそうです。

  74. 196 物件比較中さん

    でもなかなか完売しないね。
    同条件と思われるデュオ北習は完売間近なのに・・
    どちらも安くてもデベ、環境の差でデュオか。

  75. 197 住民

    う~ん・・・
    新京成よりは武蔵野線の方が良いと思うし、最寄り駅からの距離もアデニウムの方が近い。
    なのに完売しないのはデュオヒルズより戸数が多いからかな?

  76. 198 匿名さん

    馬かもね

  77. 199 匿名

    住んでみて馬の影響は全く感じませんが・・・

  78. 200 匿名

    馬は関係ないでしよ。
    ここは立地の悪さが安くても割り合わないって事。
    売却の事を考えれば確かにマンションは10分以内が理想だが予算の関係で主要沿線に買えない人もいるから個人的には総武線沿線な徒歩15分までかバス便の方がまだ売るときも値崩れしないでしょう。(法典よりは)

  79. 201 匿名

    崩れるほどの値段でもないか。

    あと8戸、一桁になってからが難しい。

  80. 202 匿名さん

    あと8戸??
    まだまだあるのでは?

  81. 203 匿名

    ここって買えば車を持ってない人にも駐車場が付いてきますが場所の割り当てってどうなってるんだろう?
    やはり値段の高い部屋の人は1階の良い場所なのかなぁ

  82. 204 匿名

    うちは安かったから機械式の方にされました

  83. 205 匿名

    うちも機械式です。

    あまり車を使用しないので
    良しとしました。

  84. 206 入居済み住民さん

    そろそろ住人専用スレ立てますか??

  85. 207 住人

    >206
    私も住人ですが、このスレを契約前から、ちょくちょく見てました。
    元々、この物件のスレはあまり書き込みは多くはなかったけど、どのくらいの住民の方がこのスレ見てるのか興味はあります。

  86. 208 物件比較中さん

    立地さえ良ければ素敵なマンションなんですがね。
    こういうところは地元住民を取り込めないと厳しいですな。

  87. 209 匿名

    >207

    そうなんですよ。

    何か問題が有る訳では無いのですが
    交流が持てたらなっと思っております。

  88. 210 住民

    >209
    管理組合の発足もまだですし、今のところ住民の方とは顔を合わせた時に挨拶程度ですもんね。
    しかし棟内モデルルームはいつまでやるんでしょうね。
    そろそろ残りの部屋の販売状況が気になってます。

  89. 212 匿名さん

    近隣住民と裁判になったし、土台は塩漬けで錆びてたし、建築会社は倒産するし、立地はそんなによくないし・・・第一印象悪いんじゃないですか?売れない理由。
    反対運動には年配の方も多く参加されていたし、いまだによく思っていない近隣住人もいるのでは?

  90. 213 匿名さん

    駐車場、無料、無料って皆さんおっしゃいますが、立体駐車場も機械式駐車場も、今後必要になるメンテナンス費用は管理費に含まれているんですよね?

  91. 214 匿名

    はい、その通りです

  92. 215 匿名さん

    >No.213 さん

    その通りです。
    駐車場には、以下が費用になるはずです。
    ・年数回の点検
    ・5年に1回位の塗装(さび止め)
    ・毎月の電気料金
    ・25年後くらいの立替

    本当は、周辺駐車場と同じくらい徴収して、それを管理費および修繕積立に
    廻すのが、利益者負担としては、正しいのかと思います。

  93. 216 匿名さん

    >本当は、周辺駐車場と同じくらい徴収して、それを管理費および修繕積立に廻すのが、利益者負担としては、正しいのかと思います。

    私もそう思っています。
    見学の際に長期修繕計画書を見せていただこうと思います。

  94. 217 物件比較中さん

    車乗らない人からしたら修繕費や管理費で駐車場代にいくらか流れてるのはなっとくできないよね
    ちなみにずっと中古に近くのマンションが出てるけど売れないね。
    やはり法典なら永住覚悟だな。

  95. 218 入居済み住民さん

    なんというか…管理費等に駐車場が含まれてる物件だから購入した者です…
    車使わないから管理費の使われ方が納得できないとか言われるとなんかドキドキしますね。
    そんな物件の特徴を否定するなら違う物件を探した方が良かったんじゃないかと思いますが、自分が間違っているんでしょうか…?一階だからエレベーターの費用を負担しない、緑は不要だから植木の修繕費払いたくない、とか出てきそうですね。
    そもそも駐車場が全世帯分ある時点でマンションの販売ターゲットが決まってると思いますけど…

  96. 219 匿名さん

    駐車場無料を売りに顧客を確保し、数年後に修繕費をがんがん上げていく。そういう売り方・管理手段もあるということですね。

  97. 220 匿名さん

    車を持っていない人にとって、機械式駐車場の修繕のために修繕費が増額されるのは当然納得いかなでしょう。
    全戸の8掛けくらいの駐車場が確保されて、不公平感を解消するため周辺相場の6~8掛けの料金を徴収し、修繕に備えるのが理想と思います。将来車の保有者と非保有者でもめなければいいんですが。

  98. 221 匿名さん

    >そもそも駐車場が全世帯分ある時点でマンションの販売ターゲットが決まってると思いますけど…
    >218さんのご意見は正しいと思います。

    大事なことは、駐車設備分の管理・修繕費が、将来的に確保されているだと思います。
    >219さんが仰るように、後から管理費が膨れることがないよう、長期修繕計画と想定されている管理費を確認することが重要ではないかと思いますね。

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
オーベル青砥レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸