東京23区の新築分譲マンション掲示板「【ここどこ?】Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その7【俺だれ?】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. 【ここどこ?】Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その7【俺だれ?】

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-05-16 17:28:11

輝かなければ 東京なんて退屈だ。
ときめくために生まれた。
ときめきをシェアする摩天楼。Brillia 有明 Sky Tower。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~4LDK
面積:39.48平米~93.55平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム

物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-04-29 18:43:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判

  1. 149 匿名さん

    超大手の年間CM代で400億円でしょ
    ここはせいぜい1億じゃない

  2. 150 匿名

    CMなんてしないでその分建物の仕様を上げて欲しかった

  3. 154 BMA住民

    お隣に住んでる者です。
    エスカレーターは実際そんなに使わないですよ。
    朝なんて100%エレベーターで1Fまで降りちゃうから。
    使うのは帰り。郵便ポストが2Fなので取りに行くのに使うかな。
    エスカレーターが良いのは見た目がですかね。
    街はまだ発展途上ですけど、それがまた楽しいですよ。
    有明は開放感があります。
    それを好きと思うか嫌いと思うかは人それぞれです。
    りんかい線で渋谷まで通勤してますが、朝も帰りも本読みながら20分座ってます。(^^)
    超金持ちの友人が田園調布に住んでますが、ウチの環境が羨ましいと言ってました。
    物件自体は、はやり彼にはチープらしいですが33Fは「別格!」らしいです。
    ホントBARから見る夜景は素敵ですよ~。
    私個人は33Fの景色の良いPOOL(25M無いとちゃんと泳げないので25Mは必須)と
    SPA(サウナが付いているのがポイント高し)が特にお気に入りですかね。
    BARも昨晩行きましたが、風呂上りのハートランドビールの生は美味しかったです。
    私は個人的には33Fの施設が無かったらココ買ってなかったですね。
    33Fに魅せられて買いましたが、住んでみると有明の開放感が自分には合ってました~。
    お隣さんには1Fのスーパーに期待してます!
    良かったらお隣同士仲良く交流しましょう~!

  4. 157 匿名さん

    33Fうらやましいです。

    こんな物件が増えてきたという事は、人生を楽しむ人が多くなってきたんでしょうか。
    そういう私も、住むところなんて安く通勤が楽な場所がいいなくらいに思ってました。

    BASに出会えてよかったです。安くて通勤も楽。しかも、プールも夜景も楽しめる物件があったとは。

  5. 158 物件比較中さん

    ↑↑
    私もそう思いますが、あまりにポザティブな事を言うと、ネガの人たちが躍起になって食って掛かってきますよ。

  6. 159 匿名さん

    たぶん、そのポザティブに真っ先に食いつくと思います。
    でも、安いですよね。

  7. 160 匿名さん

    33Fはそんなに魅力があるのになんで混んでいないんだろう?
    住民の90%=900名は毎日使用していないのに管理費は全員支払い
    それがネックだったけどここはそのがやや緩和されているので前向きに検討できます
    隣は33Fの使用ではなく33Fがあることで満足しているのかもしれない
    エントランスが豪華と同じニーズは間違っていないかもしれない

  8. 161 隣人

    今もプール入ってきましたが、確かに空いてましたね~
    1000戸あるのに。
    おかげでプール後はのんびりラウンジでお昼寝もできました。

    どこに行ってもゴミゴミしてるGWに贅沢な気がします。

    でもスパは普通に人が適度に途絶えず入ってますね、今日も。なかなか露天風呂一人で独占できないです。

  9. 162 匿名さん

    お隣は虹橋が見えるのでまだいいですよね。

  10. 163 匿名

    虹橋に固執しないのならBASからでも素晴らしい景色が臨めますよ。
    どーしても虹橋が見える景色が良いのなら、他マンションを待てば良いだけです。

    今後は価値も価格も金利も上がるでしょうから、お金がある人は満足できるマンションが建つまで待ったら良いと思います。

  11. 164 買い換え検討中

    大手掲示板もどきの奇抜なスレタイに覗いてみたが・・・

    上記の膨大な広告費をかけずとも、無料の掲示板で巧みにPR.

    事実、品川駅港南の都と住友の定借、品川タワーも何のPRもなかったにも関わらず、
    このマンコミで知った人々、品川駅周辺のオフィスや住民、情報の早い不動産関係者達の
    応募多数で、人気の東高層は何百倍の抽選だったとか。

    これから、この手のスレタイは多くなるだろう。

    それにしても、隣の同じ物件は住民の書き込みが多い、多分文体から1人だと察するが。

  12. 165 匿名

    やっぱりレインボーブリッジが見える景色はいいですよね。
    お隣りはうらやましい。

  13. 166 隣人

    住んでみるとあまり気になりませんよ。
    ラウジンも虹橋以外の席にも満遍なく人が夜景見て楽しんでます。
    タワー方面と晴海の方が光が近くて多くて人気あるんじゃないかな?
    それより夕飯のメニューの材料が微妙に足りなくて困ってます。

    初めから全部揃った環境で割安に買えるってのは羨ましいですよ。

  14. 167 隣人

    えっ、私は「隣人」だけですよ(汗
    有明はまだまだ人口少ないし楽しみなんですよ。
    早く、皆さんいらして下さいね~
    お邪魔してすみませんでした(礼

  15. 168 近所をよく知る人

    天気が良い日くらい、外出てちょっと歩けば虹橋見えるってばさ....今日は暑いくらいです。

  16. 169 匿名さん

    ラウンジから虹橋見たいさ

  17. 170 匿名

    隣人さん(×2?)などの情報はありがたい。

    やっぱり33Fは魅力、ここは2Fにプール・ジムの共用設備が固まっているが、庭が広いのでそれはそれで気持よさそうと期待してる。

    虹橋を連呼する人は、ここの検討者ではないな。他の営業とかだろう。

  18. 171 匿名さん

    ネガすれば安く買えると思ってる素人さんだと思うよ。

  19. 172 匿名

    170
    もちろん検討者以外もスレ見ますからね

  20. 173 匿名

    今日みたいな日は有明は気持ちいい。
    都会の忙しさを忘れさせてくれる。

  21. 174 匿名さん

    数年間はラウンジから虹橋見える(新タワー建設後は3/1になる)
    反対のサウステラスから新臨海大橋が見える。

  22. 175 匿名さん

    新臨海大橋いいですねー。南東か北西が鉄板なのかな。

  23. 176 匿名さん

    BMAはどれも見られていいな

  24. 177 匿名はん

    東と西って、部屋たくさんあるんだっけ?
    部屋の方角は好き好きだろうけど、階層によって見える景色に制限あるから気をつけて。

  25. 178 匿名

    南東以外は眺望なくなる可能性大だからね

  26. 179 匿名さん

    ん?また妄想っすか?
    西側にタワーが出来る程度ですよ。

  27. 180 匿名はん

    Googleさんとこの地図表示が不調だから、妄想だと思ってください。
     東・・BMAがどか~~ん!(BMA住民のほうが悲しいよね)
     南・・ワシントンホテルや建設中の高層ビルが妨げにならない??
     西・・いつかタワーマンションが真横に建つと思っておくべき。
     北・・いつか建築物が建つと思っておくべき。個人的には20階建て以内と予想。

    離れた西のタワー計画、1棟だけポツンと存在することは考えにくい。横に並ぶと考えておくべき。

  28. 181 匿名さん

    そうですねー
    南東は交通量が多い道路が近いけど、(防音ガラスでしたね)
    日当り良好の上、広大なテニスの森が広がる。

    北西は運河側にMSが建つ可能性があるが、
    さくらの森やにぎわいロードで100mは開けそこまで圧迫間はないと思われる。

    内廊下(=低層?) 希望しているので、両方向に少しのデメリットはありますが
    眺望は共用施設で楽しむつもりです。

    南西はちょっと・・社宅の様なものがありパスですね。(低層なので)



  29. 182 匿名さん

    西の佐川急便のとこはいづれマンションに変わるだろうし
    北側も同じ高さのマンション建設可能ですよ(ペンシル型)
    ゆえに眺望リスクがないのは南東のみです。

  30. 183 匿名はん

    >北側も同じ高さのマンション建設可能ですよ(ペンシル型)
    これは、どこあたりを言っているんだろう??
    ここらの建築条例からすると、ペンシル型は無理だと思うんだけど。

  31. 184 匿名さん

    北側の埋め立ての完成は2,3年前だったような
    すぐに高層建てて地盤は大丈夫かな? 専門家ではありませんが。
    ぽしゃったオリンピック選手村の構想ではペンシル型に近い
    TFTの様な形だったような。

  32. 185 匿名さん

    北側は9Fとか10Fまでじゃなかったっけな。

  33. 186 匿名

    北西埋めたのはもっと前だからもう建てられるし、
    BASと同じ高さの建物建てられますよ。
    営業さんから説明受けなかったのかな?

  34. 187 マンコミュファンさん

    今日モデルルームに行ってきました。
    確かに眺望、価格等は本当に魅力的ですね。
    現在新宿区市ヶ谷に住んでおりまして、
    あの解放感は新鮮でした。
    予算は8000万程度ですが、角部屋高層階を購入できるとの
    事です。

    ただあまり非日常感を感じ購入はためらわれるのですが
    ここに決められた皆さんはどのようにおもわれました?

  35. 188 匿名

    東角おすすめですよ。
    隣住民より

  36. 189 匿名さん

    部屋に入っちゃえば、非日常間は感じないので気にしなかったですね。
    まぁ、普通のマンションなので当たり前なのですが。

    非日常を感じたい時に身近に体験できるってのがウリだと思いますよ。

  37. 190 匿名さん

    Google Earthで確認したら、
    BASの北側は2004年は海で、2005年位に土砂が積まれていて
    2006年には護岸が完成してますね。

    有明自体も十数年前と比べると変わり、新しい街だということがよく判ります。
     

  38. 191 隣人

    私も新宿からです。
    ほんとに最初「ここは東京なの?」と開放感に驚きました。
    そして住んで一月は現実感が無くて・・・困りました。
    でも、いい意味での「夢の中」って感じなので
    良いかなって思ってます。
    (オダジョーの「ここどこ?」って気持ちよく分かります)

    新宿も広い公園はあったんですが、浮浪者の方に占拠されてて散歩する気になれなかったんです。
    こちらは安心してのんびり散歩できるのが嬉しいですね~

    あっ、ちなみに私は西です。
    元がアレ(新宿)なんで何が前に来ても平気ですね。
    と言うか何か建つまで落ち着かないかも(汗

  39. 192 契約済みさん

    私は新しい街のなので、
    近隣の湾岸物件(豊洲、晴海など)と比較して 新しい住民ばかりなので
    大体、 層が同じなのが、よいと思いました。

  40. 193 匿名さん

    H16年に確か埋め立てが終わってたと思います。
    地下深くに砂礫層があるので問題なく高層マンションが建てられるようです。

  41. 194 匿名さん

    ネガさんのレスは営業にいろいろ確認できて助かります。質問を一つ一つ解決していくことで安心感が高まります。
    一方ポジさんの話はなんだか読んでて虚しくなります。ここに住んだらこんなところに記入して購入の是非を是と思わなくてはならなくなるのかと心配になります。
    湾岸はお高くとまっている人が多いのかと思いましたが、お隣が埼玉千葉の方が多く購入したいうネガレスも逆に安心できます。

  42. 195 匿名

    >194
    ネガもポジも参考にしています。
    どちらもありがたい。
    もちろん内容によりますが。
    根拠のない話は内容問わず役には立ちません。

  43. 196 匿名さん

    メインロードの整備はいつぐらいに完了予定なのか知っている方おられましたら、教えてください。

    営業の人に聞いたのですが、はっきりしなかったもので、、、あそこの道路ができるとまた結構いい感じの街になりそうですね。

  44. 197 匿名さん

    194の意図は不明だが、、
    一般に毎週MR行ける訳ではないので、
    有用かは自己判断した上でマンコミュは大変重宝しています。
    特にBASはレスの伸びが急激で覗く価値は有りかと。

  45. 198 匿名

    187さん、8000万円も出せるなら豊洲のシティータワーズ豊洲ザ・シンボルの角部屋高層階も購入出来ますよ。こちらの部屋の設備の方が数段上です。後、その上の大崎でも高層階買えますよ。ちなみに私は全てのMRに行って向きや間取りが重視だったので豊洲を真剣に検討してます。 有明であの高層階価格は高いですよ。色々見て検討して下さい。後、スカイタワーはプール.CMや余分な施設が多く管理費、修繕費、不動産費用や固定資産税が高いですよ。

  46. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸