千葉の新築分譲マンション掲示板「ソフィエスタワー船橋 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 市場
  7. 船橋駅
  8. ソフィエスタワー船橋
物件比較中さん [更新日時] 2017-03-12 22:39:55

卸売市場が近くにあり、お得な買い物ができるんじゃないかと思い、
物件の購入を検討しています。
近所にお住まいの方がいれば、情報提供お願いします。


公式URL:http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/29000/sophiaes/index.html
売主:大和ハウス工業株式会社・新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2010-04-14 15:48:02

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソフィエスタワー船橋口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名

    海老川の氾濫浸水って30年以上前の話しではありませんか?
    現在はかなり改善しているようですが。

    でも、是非どんな川なのか伺いたいです。
    教えてください。

  2. 62 物件比較中さん

    実家が近いので検討しています。

    >55さん
    歩いてみましたが、船橋の方が少し近いです。
    私は30代女性ですが、船橋まで15分、東船橋まで17分でした。
    東船橋までは坂があるように感じましたので、船橋の方が良いと思います。

    >61さん
    あと、海老川のことですが、
    海老川は20年くらい前に浸水があったそうです。
    その後、川岸の改修工事がされてます。改修工事の後は浸水はなくなったと父が言っておりました。
    工事がされてからは、川岸に桜が植えられ今はとても気持ちの良い散歩コースになっています。
    春はとーってもきれいで、毎年、家族でお花見をしています。
    夏は涼しいのでよく散歩に使っていました。

  3. 63 匿名さん

    臭いです
    海老川

  4. 64 購入検討中さん

    49です。
    >50さん
    情報どうもです。
    ただ、私も51さんと同様に、あの辺は対象外ですね。
    船橋でも夏見まで行けば結構安そうですが、駅まで歩く気しませんしねぇ。

    で、先週また見てきました。
    5階くらいだと、市場の屋根が目障りだったり、窓を閉めてても表の音がうるさかったりでイマイチ。
    10階くらいだと窓を閉めれば静かですが、開けるとそれなりにうるさいです。
    まぁ、今住んでるところは狭い路地に入った所でかなり静かなので、それと比較すると大抵の所はうるさいと感じてしまうだけなんでしょうが。
    なお、10階より上にいっても大差ないように思えました。

    海老川の昔は知りませんが、今は62さんが書かれているように良い散歩コースだと思います。
    最初はちょっと駅から遠いかなとも思いましたが、今は場所も結構気にいってきており、もうちょい広ければ迷わず決めてそうな感じです。
    販売中の物件だけで考えたらここなんですが、決めちゃうかもっと待ってみるか悩ましいところです。
    船橋、津田沼で駅から10〜15分くらいで今後ありそうなのって、高そうな津田沼の南くらいでしょうか?

  5. 65 匿名さん

    ここは駅から離れているにもかかわらず商業地なので
    近隣の空き地にラブホテルが建っても権利を主張できません。
    また目の前の老朽化した市場ば移転した場合、ここも商業地で広大ですので
    超高層タワーマンションが建つ可能性があります。
    金融バブル期に分譲された近隣物件と比較して価格も高めです。
    隣には三菱地所のマンションが遠からず建ちます。
    比較してい前原あたりの物件のほうが閑静な住宅地の中の物件ですので
    精神衛生上は良いと思いますよ。


  6. 66 匿名さん

    トラックの騒音被害ひどそうです。
    私には対象外でした。
    中古の値落ちも心配。

  7. 67 匿名

    このマンション、メインターゲットはどの層なんだ?
    狭いからDINKS向け?

  8. 68 匿名さん

    昨日行ったら70㎡の上のほうがほとんどなくなってた・・・
    売れてるんですね。

  9. 69 匿名

    Dタイプも結構なくなってましたね。
    色は茶色が人気なのかな?

  10. 70 購入検討中さん

    >65さん
    そんなに前原ばかり言わなくても・・・
    前原には物件がいくつかありますけど、そちらの営業さんですか?
    私も51さんや64さんと同様にあの辺は検討対象外です。
    船橋駅を使っている方は、津田沼は検討しずらいと思いますよ。
    船橋が商業地なのは私も良く知っています。
    でもこの物件は、商業地なのに南側に大きな道路と卸売市場があって、前に大きなものが建つ可能性が少なそうなところが逆に良いと思いました。

    あと、市場の移転っていつですか?
    もし移転の情報があるなら教えてほしいです。
    築地のお話しを調べたんですが、移転の話がでてから何十年もかかるんですよね。
    20年後でも、そういう予定があるなら教えてください。
    私が船橋市役所に聞いたところ、そういう話は全く出ていないと言っていました。
    この物件、妻も両親も気に入っていて、真剣に検討しているので、お願いします。

  11. 71 匿名

    築地は移転予定地に土壌汚染があるからね。
    そりゃいつまでも揉めるよね。
    南側の大通りっていっても、交通量が多いだけで片側1車線。道幅はたいしたことない。
    市場移転はいますぐじゃなくても、いずれはあるだろうからね。
    立地や間取りから考えて永住覚悟の人は少ないだろうから、万が一のときは住み替えればいいだけ。
    気に入ったなら買えばいい。
    掲示板で見知らぬ他人に影響されなくていい。

  12. 72 匿名さん

    51と64と70は同一人物ではないですか?
    助詞の使い方同じですよ営業さん

  13. 73 匿名さん

    目の前に超高層マンション、隣にも三菱地所のマンションってそんなにデメリットですか?
    都会じゃそんなの当たり前ですけどね。。
    もちろん建たない方がいいに決まってますけど、だったらもっと田舎に行けって話になりますからね。

    それに船橋市のルールで市場近辺は10階以上の高層ビルを建てられないと聞いた事があります。(市場そのものの場所は、よくわかりませんが)

    部屋の広さは、100㎡の部屋もあった気がするのですが、狭いですか??
    同じような条件でもっと広くて安いところがあるなら、ぜひ教えてほしいです。
    JR徒歩圏内で探しているので前原・薬円台辺りは検討外です。)

  14. 74 元船橋市市民

    この場所以外に船橋市で市場つくれるような場所って思いつかないほどだけどね。年末買い出しにいって旨くて安い魚や刺身かったり、中の美味い食堂で食事したり。良いとこだよただ船橋市は車の渋滞がひどいのがね

  15. 75 匿名さん

    ヒント 
    船橋 国土交通省 首都圏最寄 フィッシャーマンズワーフ 三井不動産
    南船橋南口 ららぽ10駐車場 等価交換 市場老朽化 建替え 移転 観光化

  16. 76 物件比較中さん

    私は目の前の道路よりも市場の将来が少し気になってしまいます。
    みなさんはどうですか??
    旦那はさすがに目の前には建たないとか、それなら高いほうにしろって言うんですが。。。

    そもそも移転の話が出てないなら安心ですけど、将来はわからないですもんね。
    どうせなら移転なんかしないで建てかえちゃえばいいのに。

    住み慣れてるところだし、私的には良いなって思ってます。



  17. 77 不動産購入勉強中さん

    中央卸売市場のそばには、ここだけみたいな形でおいしい食堂がいくつかあるそうですね。新鮮なマグロ定食だなんてそんなお目にはかかれないような気が・・・

    移転は嘘でも信じたくありません((+_+))

  18. 78 匿名さん

    今でさえ混むあの地域周辺に移転の可能性あるかな?
    仕入れの業者の混雑にはまって身動きとれなくなるのも
    困りもの。
    ただ観光化という点で若松につくられるインターチェンジはその布石?

  19. 79 購入検討中さん

    黒見てみたら意外とよかったですw

  20. 80 購入検討中さん

    昨日、検討している部屋を見てきました。
    ところで、市場の先のJR社宅はどうなっちゃうんでしょうか。
    海まで見える眺望がすごく気に入ったので、何か建っちゃうんだと困ります。
    何か情報があれば教えてください

  21. 81 物件比較中さん

    床暖房はありますか??

  22. 82 申込迷ってます

    床暖なかったら困りますね、、、個人的にはミストサウナもいいのですが、ホテルのようなエントランスは人の心を引き付けるような感じがします。ネットde来場予約キャンペーンが今月いっぱいまで延長されたようですし、さっそく行ってみなくっちゃ♪

  23. 83 周辺住民さん

    >80

    5年ほど前に、どこかに売却する話が進んでると聞きました。でも難しかったようで、その話は今現在は出ていませんし、修繕も重ね、新入居者も受け入れています。

    ただ築40年ぐらい経ってるので、いずれは取り壊して
    マンションタイプの社宅に建て替え、残りは売却することになるかと個人的には思っています。


  24. 84 購入検討中さん

    80です。
    >83さん
    情報ありがとうございます。
    今日、営業さんにも聞いてみたんですが、あのエリアは10階ぐらいまでしか建物を建てちゃいなけいそうです。
    それより上の階にすれば大丈夫だと言ってました。
    眺望が悪くならない建物って、船橋では珍しいので前向きに検討しようと思います。

  25. 85 匿名さん

    JR社宅は高さ制限がありますが目の前の市場は商業地で高さ制限はありません。
    眺望が気になる人はこの物件を避けたほうがいいです。
    駅から遠いしやはり不便ですね。海老川は異臭がしますし冠水の心配もあります。

  26. 86 匿名さん

    終末現地へ車で行ったのですが船橋ICから物件まで行きも帰りも渋滞で1時間、正直辟易しました。

  27. 87 匿名

    >>86
    それが船橋というところです。
    長距離トラックの運転手の間では、船橋の渋滞は日本一だと言われています。
    改善しようがないですからね。

  28. 88 周辺住民さん

    >86さん
    そうなんですよねぇ。
    船橋は渋滞天国です。
    ですので、この物件なら花輪インターが使えます。
    花輪インターであれば15分くらいですよ。

  29. 89 匿名さん

    船橋ICは、周辺が込んでいて使いにくいよ。
    はやり、花輪ICまたは、新設される谷津船橋ICでしょうね。
    ただ、花輪IC、谷津船橋ICどちらを使うにしても、津田沼エリアの物件の方が便利。

  30. 90 匿名さん

    >>87
    私も船橋の渋滞にはいつもうんざりしています。
    「改善のしようがない」とありますが、詳しくご存知ですか?
    拡張とかが一切できないとかそういうことなんでしょうか。。

  31. 91 匿名さん

    船橋駅は総武線より北側に住むと車は自転車より使えない。
    ここは駅から遠いしその割に目の前の道路の交通量は多いし
    トラックがんがん走ってるし夜も市場にトラックが来るし
    医療センターの救急車の通り道でサイレン五月蠅いし
    子供の育児支援施設は希薄だし最近分譲された周辺の物件より
    強気で高めの値付けだしはっきりいって良い点なんかなんにもない。

  32. 92 匿名さん

    http://www.j-shis.bosai.go.jp/

    ここを含めて船橋駅周辺に住むのは危険みたいですね。
    津田沼は比較的土地に恵まれているようなのでオススメかも。

  33. 93 ご近所さん

    私も今、津田沼の物件と比較中ですが、
    周辺環境を考えて、津田沼がややリード
    している状態です。

    80平米の部屋があれば良かったのですが・・
    全体的に狭いですよね。

  34. 94 匿名さん

    >92
    ほぼどこにも住めないですね。
    危険地域でも地盤がしっかりした所を選ぶに越したことはないですね。
    ところでここは免震でしょうか耐震でしょうか。

  35. 95 匿名さん

    >>92

    そんなわかりきったこと。東京も千葉も茨城も神奈川も同じ危険度です。
    あとは震災時にどれだけ命を守れる環境にいるかが大事です。

    ここは繁華街からかなり離れて住宅街のようで周りに危険施設なく、
    地盤も固そうですし目の前には市場という空間が広がっているので
    震災時のサバイバルは大丈夫そうです。

  36. 96 匿名さん

    ここは地盤よくないよ。

  37. 97 匿名さん

    もうすぐ新古物件扱いですね。営業さん。

  38. 98 匿名さん

    ここのどこが住宅街なの?営業さん。

  39. 99 匿名さん

    地震や地盤を気にするなら印西市の千葉ニュータウンや柏市の高台を選べば良いし、問題はそれだけじゃないはずです。

    ここは、まだ浦安や幕張、内房よりよっぽど良いんでは?

  40. 100 匿名

    海浜幕張が一番。
    船橋は渋滞もひどいし緑もないしなぁ。
    若いイメージもあまりないんだなぁ。

  41. 101 匿名さん

    95です。なんなんですか、このレスのつき方は。
    営業なんかじゃありません。
    なぜなら自分は船橋はきらいだから住みたくないですしね。
    地震に興味があるだけです。
    ここ30年というタームなら必ずどこかに大地震はきます。
    そのとき生き残れる環境、ごちゃごちゃしていない、まわりに出火するようなものが
    ない。そういうところを選んだらというだけです。
    茨城ならつくば、千葉なら銚子、東京湾北端が一応地震の世界では注目されているようですね。
    ということはどこも同じ条件です

  42. 102 匿名さん

    船橋きらいなやつはこのスレに来るな。

  43. 103 匿名

    地震が嫌なら日本から出て行けばいいのに

  44. 104 匿名

    船橋人はきついねえ

  45. 105 匿名さん

    元々そういう気風のとこ。
    海辺はとくに

  46. 106 匿名

    地方から来た人間よりはマシ

  47. 107 ご近所さん

    るるぶで紹介されていましたが、船橋港親水公園でもうじき花火大会がありますね。
    会場には駐車場がない上、船橋駅からだと30分近くかかってしまうので、一番近い南船橋駅から向かおうかなと考えています。

    ロケーションにこだわっているとつい
    「マンションのバルコニーから眺めたい!」
    って気持ちが抑えられない(笑)

  48. 108 匿名

    ミッテかホライゾンかサザンの西向買うしかないね。

  49. 109 周辺住民さん

    親水公園の花火は、多分このマンションから見えるよ。
    真正面だもん。

  50. 110 匿名さん

    ここの営業の人、体臭なのか、口臭なのか、臭かったので途中で帰りました。

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
オーベル新松戸レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸