千葉の新築分譲マンション掲示板「ソフィエスタワー船橋 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 市場
  7. 船橋駅
  8. ソフィエスタワー船橋
物件比較中さん [更新日時] 2017-03-12 22:39:55

卸売市場が近くにあり、お得な買い物ができるんじゃないかと思い、
物件の購入を検討しています。
近所にお住まいの方がいれば、情報提供お願いします。


公式URL:http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/29000/sophiaes/index.html
売主:大和ハウス工業株式会社・新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2010-04-14 15:48:02

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
サンクレイドル浅草III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソフィエスタワー船橋口コミ掲示板・評判

  1. 341 物件比較中さん

    ねぇ、ダイワの営業さん、ここの100m2の部屋売る気無いの?
    だいぶ前に反対側の角部屋見に行った事あるけど高層階の景色が海やメッセのビル群富士山などかなり素晴らしかったけど家族が多いから断念してここの広いとこ販売したら見に行こうと思ってたけど全然情報無いね。
    こっちにもタイミングがあるから今は違うところの広い部屋も探してるから情報無いなら他で買っちゃうよ?

  2. 342 匿名

    最後まで検討したのですが、結局広さが足りず断念しました。市場の前ですが、臭いはなかったです。以前はひどくて近所の住民からの苦情で改善したと聞きました。内装はしっかりしていて、造りは良かったですよ。南向きで明るいし。ただ駐車場、機械式は入れにくくて。これはマイナスでした。

  3. 343 ご近所さん

    先日モデルルーム見学してきました。100平米のEタイプはまだ価格表出ておらずA~Dタイプを売りきってから発売とのことで中も見れませんでした。東側すぐにマンション建っているのでそれより高い階と低い階ではかなり価格差が出るとのことでした。4900~5800万位かと。それ以外はあと3、4戸しか残っていませんでした。私も分譲マンションに住んでいますが、ドア厚み、フローリング、天井高など内装はしっかりしていました。臭いはありません(しょっちゅう前を通りますが気になったことはないです)。音はリビングの戸を開けると車の通行音は聞こえてきます。閉めれば全く聞こえません。少しくらいの車の音は気にならない人にはお買い得と思いました。

  4. 344 物件比較中さん

    >342さん、私もそこがポイントです。
    個人的にはここの仕様や造り開放感などとても気に入っていますが・・・
    うちは今は3人家族なので今は問題は無いのですが、もし今後子どもが出来たらと考えてしまうと少しこの広さじゃ狭いです。
    もう1年前から船橋、津田沼エリアで探していますが総武線沿いの徒歩圏は高く手ごろな価格で広めの部屋は無いんですよね。あったのは新京成沿いかバス便だと80平米〜もありましたけど。
    色々とみてますが80平米は超えないと結局4人家族は厳しいと思いました。
    うちの選択肢として3人家族のときはここで問題なし、2人目が出来てもその子が学校に通うまで(部屋を持つまで)10年位かかるかもしれないからローン控除まで住んでまた住み替えを視野に入れるか、根本的にエリアを変えて京葉線の稲毛海岸〜あたりの広めを探すか嫁と話しております。
    今のところは2人目は考えてはいませんがこればっかりはわかりません。
    因みにわたしの勤務地は新日本橋なので。

  5. 345 匿名

    ここを最近見学してきました。態度の悪い営業マンが出てきて不快な思いをしました。上から物を言われてる感じですぐに検討から外しました

  6. 346 入居済み住民さん

    >345は露骨過ぎ、他営業さんと思われても仕方ないですが共感できる所もあります。

    私はここを購入しましたがここでの議論になる駅までの距離は川沿い、住宅街を抜けるので信号はあまり引っかからず道も広々と歩けるところが多いので歩きやすいです。実質徒歩10分の所でも信号ある所や道幅が混んでいる所より近く感じるのでは無いでしょうか。私的には海老川沿い今は整備されていますのでは歩いて気持ち良いです。
    大きさは狭いですね、ウチは3人家族で子供も小さいので今は広々と使えますがやはり余計な物は買わない様にとか工夫が必要かと思っています。
    造りや内装はとても気に入っています窓が大きく南向きに開てますので明るくて広く高く感じる空間ですね。ウチも小さい子が居て上の部屋も小さいお子さんが居ますが音はほとんど気になりません。
    この辺でも造りはしっかりしてるかなと実感しております。あと駐車場も魅力的で金額も周辺相場よりやすいですね。
    もちろん妥協点もありました、広さ(船橋駅で値段的にしょうがないのかなと思いますが)と床暖房なしと機械式駐車場ですかね。どうせだったら隣の土地も一緒に買って自走式だったら完璧でしたね。
    あと私的には営業さんのレベルはいまいちで何より聞いた事に対してのレスポンスの遅さが残念でした。
    ウチは自分達の判断で良いとこ悪いところを考えて値段的にも気にいり購入しましたが営業がもっとちゃんとしてれば早く決められたかなと思います。
    実際に住んでみてはとても気に入ってます日中はとても暖かいし管理人さんも丁寧に挨拶もしてくれて対応も早いです。
    今日も雨上がりの海や富士山がとても綺麗で住んで良かったと思えますよ。

  7. 347 >346入居済み住民さん

    あと付け加えるとここは実際に見に行った方が良さがわかりますよ。
    元々土地勘はありましたが実際に建物や部屋を見たらとでも気に入りました。
    今思えば見に行く前は買うとは思いませんでした(笑)

  8. 348 物件比較中さん

    >343さん有難うございます。
    やはりまだ正式にいつから販売するか決まっていないんですね。
    高層階の眺望の良さは実際に見てますのでそこが狙いですが販売時期がしっかりしてなければしょうがないです。
    造りなども気に入っていましたがタイミングが合わなければ縁がなかったと思い諦めます。

  9. 349 物件比較中さん

    先週見学行ってきました。
    ここ以外も津田沼、北習志野の物件も見学してきましたが値段は大体同じ位で考えると総武線快速停車駅は狭くなりますね。
    私達が見に行ったときは天気があまり良くありませんでしたが低層階は日当たりは良いですか?
    南向きなので問題はないとのことですが以前に東向きに住んでいて日あたりはとても大事だと実感しましたので。

  10. 350 匿名

    349さん
    私は低層階に入居している者ですが日当たりはとてもいいですよ。
    窓が大きいのでカーテンを開けていると日中は明るいし天気のいい日は暖かいです。

    真夏になったらものすごく暑いのではと心配ですが・・・

  11. 351 入居済み住民さん

    >349
    うちも低層階ですが日当たりは完璧ですよ。
    以前も前が空いてるマンションの2階に住んでいましたがここは更に窓も大きい事もあり明るくて暖かいです。
    >350さんの言う通り真夏の暑さが心配ですがここの掲示板を見てても結構遮光カーテン使ってる所が多いみたいですから真夏の様子みてうちも検討します。
    ちなみに真夏は西日がとても暑く辛かった思い出がありますのでここの角部屋も隣にマンションが出来るまでは西日はかなり辛いと思います。

  12. 352 検討中

    入居住みの方に質問です。ここの機械式駐車場は使い勝手いかがですか?
    どうも向かい合わせの機械の距離が近く、他のパレット稼働中の場合、入出庫しにくいかと、懸念しています。

  13. 353 349

    350さん、351さん有難うございます。
    やはり低層階でも日当たりは良さそうで安心しました。
    日当たりが良い部屋と悪い部屋ではまったく見えかたが違いますからね。
    主人的には通勤を考えても船橋駅というのはとても便利ですし内装、造り、駐車場ありととても気に入ったみたいですがこの土日でまた候補物件まわって前ムキに検討したいと思います。

  14. 354 入居済み住民さん

    >352
    うちはミニバンサイズですがさほど狭さは感じませんよ。運転下手な嫁が1人の時は緊張したみたいですが後から来た住民の方も笑顔で待っていてくれたので安心して駐車出来たと言っていました。
    意外とすぐなれますよ(^_^)

  15. 355 匿名

    Eタイプは広いようですが、売り出しがないのはどんな理由からなんでしょうか?広さも重視なので興味あります

  16. 356 匿名

    ↑さん同様、広い部屋の情報私も欲しいです。

    このスレだったか、販売中の部屋の完売の目処がたったらとあったようでしたが、それは本当ですか?状況どうなんでしょうか?

    ちなみに海見えるの何階からでしょうか?
    オーシャンビュー&富士山ビュー憧れます(笑)

  17. 357 入居済み住民さん

    高層階に住んでますが、オーシャン&富士山よく見えますよ。
    ちなみにスカイツリーも見えますし、東京タワーもちっちゃく見えます(笑)
    ディズニーランドの花火も見えるので、眺望はかなり気に入っています。

  18. 358 入居済み住民さん

    もし目の前の市場の移転でマンションが建つ心配してる方がいればそういう話も当分ありませんよ。
    市役所の話では去年末に補修点検をして最近は屋根など色んな所をどんどん補修しています。
    上から見ていると直していき綺麗になっていくのがよくわかりますよ。
    ちなみに最近市役所に聞きましたら点検後も移転話は全くなく今後もこの場所にあり続けるために直していくそうです。
    参考までに。

  19. 359 匿名さん

    そういったことは市長と理事長で半年位で一気に決まるので
    役所や末端の職員や関係者にはわかりませんよ。
    少なくとも三井と浜町や湊の住民、市議会議員が動いているのは事実ですから。

  20. 360 購入検討中さん

    >356さん
    8階あたりですでに富士山はみえたと思います。
    海だと13階以上くらいでしょうか?? ちらっと見えたような。

  21. 361 匿名

    今日部屋を見てきたがなかなか良いね。
    エントランスもシンプルでかっこいいし、部屋も明るく開放感あるね。
    ホームページやチラシより実際に見た方がいいと思ったから広告力弱いね(笑)
    今まで東向きの部屋だったから日中の部屋への光の入り方は気持ち良いね。
    駐車場も空いてるから比較的場所選べるのもいいね。
    駅からの距離もこれ位だったら歩けるし前向きに検討するよ。

  22. 362 物件比較中さん

    今回結婚を機に家を探し始めてアクセスが良い船橋、津田沼物件とみてきたが予算があるなかで建物や部屋の造りやデザインは1番良かったな。
    ただ残念な事に希望の間取りでの好きなカラーは残っていませんでした。
    残念だが諦めよう・・・。

  23. 363 購入検討中さん

    住民のみなさま、大丈夫でしたか?
    エレベーターが止まったりなどしているのでしょうか?

  24. 364 入居済み住民さん

    ちょうど地震時は会社に居ましたが家に居たので自宅での揺れは体感出来ませんでしたが帰ったら棚の引き出しが飛び出てた位で部屋の壁などにヒビ等はありません。
    エレベーターは次の日の朝に帰った時には普通に動いておりました。ガス、水道、電気などば止まっておりません。

  25. 365 匿名

    計画停電、市場は第4、第5グループのようです。
    エレベーターは大丈夫なのでしょうか?

  26. 366 匿名さん

    エレベーターは、動かないよ。
    ポンプを使っていれば、水も出ない。

  27. 367 入居済み住民さん

    ソフィエスタワーの水は、停電中は使用できないようです。
    また、ガス給湯器も使用できないとのこと。

    エレベーターホールに詳細が掲示してあります。

    停電時間は、まだ4グループなのか5グループなのか判っていないそうです。

  28. 368 入居済み住民さん

    地震対応はとても早いしいい。機械ものは仕方ない。。タワーだからヒビは仕方ない。

  29. 369 入居済み住民さん

    地震で壁にヒビがあり、管理会社に電話したが対応遅い。横柄。 
    ダイワハウスのアフターに電話したら説明対応早く少し安心したが今後どうなるのか心配です。

  30. 370 匿名

    今まで総武線しか考えてませんでしたがここからだと東葉高速の東海神も使える事の重要性が良くわかりました。
    意外に東西線、東葉高速が非常時に動くのですね。

  31. 371 入居済み住民さん

    こちらのマンションは、第4グループに属するようですよ。
    本日の計画停電はないようですね。

    明日以降も比較的早い時間での停電なので、こちらのマンションでは
    それほど暗くならないのがありがたいですね。

    うちは、特にヒビなどありませんでした。

  32. 372 入居済み住民さん

    こちらのマンションは、第4グループのようですよ。
    今日の計画停電はないようですね。
    船橋市のホームページに各丁目ごとのグループが出ていました。

    明日以降、停電になったとしても比較的早い時間での停電なので、
    こちらのマンションはあまり暗くならないので助かりますね。

    うちは、特にヒビなどありませんでした。

    買い出しに出た際に、色々見てみましたが、ヒビ、ガラス割れ、塀の破損など、
    船橋市でも被害があったところがかなりあったようですね。
    余震が早く終わってくれることを祈ります。

  33. 373 入居済み住民さん

    ウチもほとんど被害はありませんでした。
    地震直後は営業のフージャースの方、管理人の方が対応してくれました。
    ここはまだ販売してる部屋がEタイプの高額な部屋など残っているのでダイワの今後の対応はとても大事だと思いますし疑ってるわけじゃありませんが完売物件じゃなくて良かったと思います。
    大手らしいしっかりとした対応期待しております。

  34. 374 物件比較中さん

    裏の非常階段や、共用廊下の部分が柵のみなのが気になっております。
    サビが発生した場合、とても頼りなく感じるのですがどうなんでしょうか。

  35. 375 購入検討中さん

    確かここのマンションはエレベーターが2基あって1基は非常用と説明された記憶があります。
    そうすると地震直後や計画停電の時に非常用は作動できないのでしょうか?

  36. 376 匿名

    普通に考えて停電してるならエレベーターは動かないと思いますけど。

  37. 377 匿名さん

    非常用エレベータは、火災とかの場合に使用するものでは?

  38. 378 購入経験者さん

    自家発電のあるマンションだったら大したもんだw

  39. 379 匿名

    31m越えてるなら非常用エレベーターあるでしょ。
    停電でも動かないと・・
    計画停電で動かすかどうかは別の話ですが。

  40. 380 匿名

    この辺は計画停電の対象外区域みたいですね。

  41. 381 入居済み住民さん

    380さん情報有難うございます。
    やはりそうでしたか、今までも一度もならなかったみたいだし船橋市場の関係なんですかね?
    とりあえず安心はしますが今でも大変な方は沢山いるので今以上に節電意識を持っていきたいと思います。

  42. 382 匿名

    船橋市のホームページをみると市場2丁目はJRの関連会社が集中しているため停電対象外みたいなことが書いてありました。

  43. 383 匿名さん

    100m2の部屋がついに販売されましたね。
    今まで湾岸エリアの広いマンションを考えてた人達も候補になる広さですね。

  44. 384 匿名

    100平米はお幾らでしょうか?

  45. 385 物件比較中さん

    私も前からここを気にしていましてちょくちょくホームページをチェックしてたら今日更新されてましたね
    高いけど100m2 だと周りに競合居ないと営業マンが前に言ってました。

  46. 386 住民

    1階の駐車場入り口脇にデカい発電機らしきものありますが、あれは何用なんでしょうか?ご存知の方教えてください。

  47. 387 匿名

    100平米良いですね。先に購入された方と生活格差ありそうですが。

  48. 388 物件比較中さん

    デザインなかなか良いですね。
    個人的には管理費がUPする余計な共用施設も無いし修繕積立の計画も見たがタワー型にしてはあまり高くありませんでしたので安心しました。
    勤務地が日本橋なのでもともと浦安を検討していましたので船橋の街並みと比べると悩みます。

  49. 389 匿名

    >388
    船橋と浦安は比べちゃダメでしょ。
    利便性か景観かの選択だよ。

  50. 390 匿名さん

    かなり好みの物件なんだけど
    ベランダが、あまり広くないですね。価格も管理費込みだと
    ちょっと高いな


  51. 391 入居済み住民さん

    390さん

    確かにベランダはちょっと狭いです。
    100㎡のお部屋も他の部屋と同じ作りなので、仕方ないですよね。

    でも、ここのベランダは広い張り出し部分があるので、洗濯するときに
    洗濯かごを張り出し部に置いて干すことができます。

    これは便利!
    いちいちしゃがまなくても洗濯物を取れるので、干す時間も短縮できますよ!
    (主婦目線でごめんなさい)。

    それと、テーブル代わりにも使えるので、カウンター用イスを置いて
    お酒を飲みながら花火を見るなんてことも可能!
    って、花火は中止なんでしたっけ・・・。

  52. 392 匿名

    そんないじましい工夫をしなくても
    ガーデンセットが
    おけるような
    広さのバルコニーが
    欲しい

  53. 393 匿名

    船橋は都会だと思ってる人は、北口のこの辺の田舎っぷりは衝撃的では?

    駅の利便性と程よい自然環境で気に入ってるが、広い部屋の売り出し、タイミングが地震後で残念だったね。

    広い部屋の向きは東と南でマジ羨ましいo(`▽´)o

    懸念は道路沿いらしいが都会じゃ当たり前だぞ。二重窓が跳ね返すから大丈夫。駅距離なんてチャリ使え、駅前駐輪場たくさんあるから。道も走りやすいよ。

    それと、収入格差なんて気にしないけど金持ちさんは気にする?
    こっちは羨望の眼差しで見るだけ(笑)

  54. 394 入居済み住民さん

    収入格差なんて金持ちは気にしないでしょう?気にするのはないお宅でしょうね。
    南東はそうでなくても資産価値もあるし。

  55. 395 匿名さん

    南東は資産価値あるんですか?場所もよりけりだと思うけど・・・やはり適度に日差しも入ってくるし南東イイですよね。俺は南向きが理想だけど最上階の南向きは夏ヤバい位
    激熱だとか。

  56. 396 物件比較中さん

    今までは1人だったから東向きや西向きでも気にしなかったが持ち家となれば南向きは外せないかな。
    今の賃貸マンションは東向きだから午後から洗濯すると乾きが良くない時があるし冬は寒かった。(賃貸という事もあるけど)
    まあ、理想は朝から日差しが入る南東角部屋ですがどこも価格設定がお高い(´Д` )

  57. 397 匿名

    南東はいいよ~。西は灼熱、東は暗くて寒い。
    ここの南東角部屋は、朝東からのサワヤカな日差しで目覚め明るいリビングでコーヒー…なんて生活が出来るぞ。いいな

    マンションに5、6千万払える人は選択肢多くて迷うだろうね。市川、八幡や浦安(今微妙?)都内も買えるしね。

  58. 398 匿名さん

    ここの位置で、西向きなら、スカイツリーが見えるので、以外といいかも。。。
    西向きだと夏場に暑いと言われますが、最近は複層ガラス&エアコンも性能向上しているので、あまり関係ないのでは。

  59. 399 物件比較中さん

    活断層は大丈夫なんでしょうか。
    震災の後だから余計に気になります。

  60. 400 匿名さん

    今日始めてみたけど羊羹を連想してしまった。
    タワーというより、細長い建物だと思った

  61. 401 匿名

    早く完売すると良いですね頑張れー

  62. 402 物件比較中さん

    こちらの営業マンの対応の悪さに唖然としました。
    こちらの希望を挙げると、それに対するネガティブな点ばかりを意見したり、
    一番驚いたのは、話の最後に
    「ご希望のマンションが見つかればいいですね。。いやぁ、でも見つからないと思いますよ。」
    だって、、
    このマンションどころか、ダイワハウスでは絶対に買いません。

  63. 403 物件比較中さん

    営業マンはフージャースでは?

  64. 404 匿名さん

    そうそう。ダイワが悪い訳ではなく、フーが悪いだけ。
    フーの評判の悪さは、いろんなところで書かれている。

  65. 405 匿名

    その態度悪い営業マンって35才位の七三分けじゃないですか?
    取り調べされてるみたいで不快に感じたよ
    あの辺りのマンションは一通り見たけどあんな営業マンいなかったよ
    フージャースは本当に態度悪いよね

  66. 406 物件比較中さん

    このマンションは本当に完売するのか?

  67. 407 物件比較中さん

    100㎡は売れてないですな。

  68. 408 匿名さん

    広ければいい、というものでもないしね。
    固定資産税、管理費、修繕積立が高そう。掃除も大変そうだし。

  69. 409 物件比較中さん

    今時100㎡が必要な人っているんですかねぇ。

  70. 410 物件比較中さん

    4LDKだったら100m2は理想だなぁ。
    部屋の間取りはなかなか良かったがちと高かった・・・。
    眺望もかなり良かったがウチはプライス重視だからまだ様子見だな。

  71. 411 いつか買いたいさん

    ここの百平米、モデルルーム画像ないの?

    ダイワのホームページやスウモ、Yahoo!とかみる限り見当たらないのだが…



  72. 412 ご近所さん

    >411
    チラシには載ってますよ。
    たぶんいつも上の方と3か4F位が電気付けてるからたぶんモデルルームなんじゃない?

  73. 413 いつか買いたいさん

    ありがとうございます。
    チラシ配布のエリア外だと思われるので資料請求します。

    ホームページ更新しないあたりのんびりしてますね~

  74. 414 物件比較中さん

    ダイワは本当に売り急ぎませんね。
    震災直後に行っても値引きの話しは全くありませんでしたし。
    まあ、ある意味住民レベルが落ちにくくて良いとは思いますが今の世の中の経済状況考えると厳しいかな。
    ホームページでも100m2以外は残4戸になってるからさすがに今だったら値引きにも応じてくれるかもね。
    ちなみに私は検討してたBタイプの部屋が完売したから諦めたけど冷静に考えても埋立地やアクセス悪い京葉線よりは値引きあれば良いと思うけど。

  75. 415 検討中

    ここの営業さんでも凄く親切で良い方もいますよー

  76. 416 ご近所さん

    本当に買う気あるならここで値引き情報気にしてないで直接交渉した方がいーよ。
    角部屋以外はほとんど電気付いてるから本当にあと数戸だと思うから買う気で交渉すれば値引き出来るよ。
    ここ1ヶ月何回か行ったが週末は若い夫婦などいつも客が話し込んでた感じだったよ。
    俺は残ってる部屋のカラーが希望と違ってどうしても妥協出来なかったからパスしたけど船橋駅から歩けて予算低い人にはおすすめだと思う。
    今だったらね。

  77. 417 匿名

    これみんなココの営業マンのカキコミだったりして。

  78. 418 匿名

    営業だったらこんな中途半端な事言わないでしょ(笑)

  79. 419 物件比較中さん

    残戸はいけば分かると思いますけど。
    無いものは無い。

    あればキャンセルでましたと紹介されると思いますが。

  80. 420 いつか買いたいさん

    100m2の部屋以外は残り2戸みたいですね。
    早く広いとこの写真をUPしてください。

  81. 421 物件比較中さん

    ここは売主も体力あるせいか売り急がないので当分広い角部屋は値引きとか無さそうですね。
    フージャースの営業マンも雰囲気的に値引き交渉など怖くてダイワには行けませんって感じで全く話にならなかった。
    ただここの広い角部屋は高層階を見たが開放感が素晴らしくて南東が綺麗に景色が抜けてたのでとても明るく良かった。
    間取りも個人的には使い勝手がとても良かったので物件自体は◎。

  82. 422 ご近所さん

    価格発表する前に100㎡タイプに興味あってMR行きましたが、販売し始めてあまり好調でないのか、値段見直したとの連絡が来ました。間取りがあまり気に入らなかったですが造りや日当たりはとても良いと思います。

  83. 423 入居済み住民さん

    私はフュージャースの信じられないくらい誠実で親切な営業さんに当たってすごいラッキーでした。こういう人が売っている物件なら、と言う感じで買いましたが住み心地もいいし、全く耐震対策していなかった二つ重ねの食器棚、この間の地震でももびくともせず。。満足してます!

  84. 424 匿名さん

    >震災直後に行っても値引きの話しは全くありませんでしたし。
    >買う気で交渉すれば値引き出来るよ。
    >当分広い角部屋は値引きとか無さそうですね。

    500万、条件によってはそれ以上確実に引きますと教えてもらいました。
    大和ハウスは値引きをしてもいいとの基本姿勢だけど
    新日本建設が値引きを渋っているんだって。
    値引き値引きとがっつく人には教えないのかもしれないけど
    前向きに誠実な対応をすれば、
    きちんと値段を出してくれます。

  85. 425 入居済み住民さん

    http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/politics_economy_kiji.php?i=nes...

    普段使う駅の発展は嬉しいですね。
    確かに駅はゴミゴミしてますが人が多いという事は当分の駅の衰退もあり得ないので将来的にもう少し南口の発展を期待したいですね。

  86. 426 物件比較中さん

    先日、見学してきました。
    完成済みという事で実際に部屋を見て黒の部屋が夫婦共々気に入ったんですがやはり掃除は大変ですか?
    他にマンションは色々と見てきましたがなかなか黒っぽいフローリングがなかったのでとても気に入りましたがメンテナンスがちょっと不安です。
    開放感はここに書かれてる通りで窓の大きさ、天井の高さのお陰でとても空が広く見えたので素晴らしく良かった。

  87. 427 入居済み住民さん

    >426さん、こんにちは。
    うちもいろいろと見た中で決め手になったひとつは床の色と窓の大きさでした。
    シックな雰囲気がもともと夫婦で好きでここまで濃い色の部屋は少なくても見た部屋の中ではありませんでした。(見た物件も7,8件ですが・・・(笑))
    それと窓の大きさは天井高のおかげでハイサッシュも他の物件よりも大きかったところが好きでした。
    ハイサッシュを採用しているところも少なかったんですがね。
    床は髪の毛や汚れはほとんど見えませんが誇りは目立つのでよくワイパーみたいなのはやっています。
    以前に明るい床は髪の毛が目立って嫌だったので人それぞれですかね。
    あんまり書くと営業さんと言われちゃうのでやめときますが妥協点ももちろんありますがもう少しで入居して半年ですがとても満足してますよ。

  88. 428 物件比較中さん

    427さんありがとうございますm(._.)m
    やはりここの開放感を見てから今の住んでる所に帰ると悲しくなっちゃいます。
    まぁ、賃貸なんでしょうがありませんが・・・。
    近いうちもう一度見に行って決めたいと思います。>426

  89. 429 入居済み住民さん

    本当に値引きの話があったんですか??

    ダイワハウスは売り急がないから値引きはありませんって言ってたのに。
    ネット上で言われちゃうと資産価値だって下がっちゃう…。

    Eタイプの売れ行きが悪いってことなんでしょうか?
    それなら値引きより、間取りをどうにかすればいいと思うんだけど…。

    家族が多くて大きな部屋を探している人ならばあの間取りで良いと思うけど、
    お金に余裕があって船橋が好きな人だったら、なぜ100㎡超の広さなのに
    こんなにリビングが狭いの?って思うんじゃないかな。

    しかも隣の洋室の扉が奥というか窓側にあって、あれじゃAVボードとか
    置けないし。

    洋室の壁を無くしてBタイプみたいに和室を開放したり仕切ったり自由度を
    高めて使えるようにすれば、買う人が増えるんじゃないかな。

    とりあえずは、値段が高い10階以上の部屋で、内装が黒っぽい色の部屋で
    やってみるとか。ダイワさん、どうでしょう?

  90. 430 匿名

    エントランス真上で布団がだらーんと干されている現状では、値引きしないと完売は無理だと思う。

  91. 431 入居済み住民さん

    いるんだ?!バルコニー手摺干し!!住人のモラルの問題です。
    エントランスは多くの居住者が通る場所。
    そこに布団の誇りが舞っているなんて・・・

  92. 432 物件比較中さん

    余計なお世話かもしれませんがご本人は気にされてないと思うので管理組合を通して教えて上げた方が良いですよ。
    前に見学した時に2階のちょうどエントランスの真上だったのでとても目立ちましたしご本人的には下がエントランスの屋根が有るので落ちても迷惑がかからないと思っているのでは?
    そもそもここの管理規約にはベランダに布団は×は載っていますか?

  93. 433 匿名

    まだ完売していないのだから、販売した際の担当者が注意しても良さそうなもの。
    販売、管理どちらも信用できない。

  94. 434 匿名

    先日みてきました!!
    外観や造りはとても気に入りましたが装備はちょっとさびしい感じですかね。
    私的には今の住まいでも床暖は使ってないのでさほど気になりませんでしたが気にする人もいるでしょうね。
    これから他の物件と見比べて来月中には決めたいかなぁと思っていますので検討してみたいと思います。

    それと個人的には気になったのがエントランスの部分があまりにも殺風景すぎる感じがしました。
    1Fのところもあれだけスペースがあるのですからオシャレなソファなど置けばエントランスの見え方もだいぶ変わってくると思います。
    5000万前後のお部屋も多い物件なんですからダイワさんもお金かけたほうが売れ行きも変わってくるんじゃないんですか?

  95. 435 物件比較中さん

    私も以前に見た時に同じ事を営業の方に言いましたよ。
    「シンプルなデザインなんです」とは言っていましたが個人的にはとても寂しく感じました。
    エントランスはマンションの顔で印象に残る場所だから何が置いた方がステキだなぁと思いますが。

  96. 436 入居済み住民

    販売開始の頃はエントランスには大和ハウスを紹介するテレビモニターが置かれ、商談用のスペース、キッズスペースにマンションを紹介するパネルなんかが貼られていたりとてもごちゃごちゃしていました。
    今はとてもすっきりして気に入ってます。
    モデルルームオープンの看板やEタイプにかかっている垂れ幕も早く完売してなくなればいいのに。
    私はエントランスには何も置かないでもらいたいですね。

  97. 437 市場

    いつまで経っても垂れ幕が掛かってるけど
    完売は2年先くらいになるんじゃないの。
    てことは新古マンションになるわけだね。

  98. 438 周辺住民さん

    ここは一番端の角部屋売り始めたの震災後からだから大変だろうね。
    他の部屋はもうほとんど埋まって住んでるみたいだから角部屋も出し惜しみなんかしないでさっさと販売すれば良かったのにダイワさん(笑)

  99. 439 匿名

    賃貸に出しとけば、数千万の収入になっただろうに…

  100. 440 周辺住民さん

    ホームページ見たらEタイプの角部屋以外が間取りとも無くなってますね。
    そっちは完売したのかな?

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
バウス一之江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸