東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー池袋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 南池袋
  7. 東池袋駅
  8. プラウドタワー池袋ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-01 14:08:00

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115930/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155109

プラウドタワー池袋について情報交換を希望しています。
検討者の方、ご近所の方、よろしくお願いいたします。


物件概要
所在地   東京都豊島区南池袋二丁目101番他(地番)
交 通   東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩3分
      JR東京メトロ、東武、西武各線 「池袋」駅 徒歩10分
敷地面積  6,305.98 m2(※建築確認対象面積6,305.98㎡)
構造・規模 鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)地上47階 地下2階建て
総戸数   620戸(非分譲住戸82戸含む)

竣工予定  2026年11月中旬(予定)
入居予定  2027年2月下旬(予定)
売 主   野村不動産株式会社、三井住友信託銀行株式会社
施 工   清水・前田建設共同企業体

  

[スレ作成日時]2024-04-09 06:43:06

プラウドタワー池袋
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目101番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1K~3LDK
専有面積:31.24m2~143.76m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 620戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー池袋口コミ掲示板・評判

  1. 248 通りがかりさん

    池袋は北向きだとクソ眺望なのが悩みどころですね。

  2. 250 匿名さん

    清掃工場ビューの方がキツくないですか?池袋は眺望良いですよ。

  3. 251 eマンションさん

    >>247 マンション検討中さん
    北いいですよね!
    一番快適です!
    新宿ビューは小さめに見えるでも良ければ良いのかなです。

    ちなみに向きによりますがパンダ以外は中層階以上はドコからも見られないですよ。

  4. 252 買い替え検討中さん

    埼玉県池袋市×チャイナタウンだけどほんとにいいか?
    野村×清水・前田だけど大丈夫か??

  5. 253 匿名さん

    >>252 買い替え検討中さん
    マンションや地域のことを心配するよりお前自身の頭を心配しなさい

  6. 254 買い替え検討中さん

    一応マンマニの坪平均800を信じるとすると南は900?それでも買う人はいるかたしかに

  7. 255 eマンションさん

    >>252 買い替え検討中さん
    チャイニーズ向けにするから、日本人はもはや関係ないのでは?

  8. 256 マンション比較中さん

    DWが良ければ角部屋のEFとかEJ、DWが嫌ならそれ以外、
    どっちでもいいなら縛りなしに好きな部屋を選べばいいだけですね。

  9. 257 eマンションさん

    南向きとそれ以外で評価が違いそうなマンション(他の方角は相対的に有利な周辺タワマンがあるので)

    野村は無茶苦茶な値付けをしないでブランドイメージを保ってほしい...

  10. 258 マンション検討中さん

    93平米19000以内保ってほしい、今のご時世はむりなのか?

    予想平均坪単価700万(これ以下であるように期待!)しかし、その地域の想定賃料で算出する利回りはかなり低いから=高所得層が集まらないエリア=割高可能性が高い。買うのにかなり迷いますよね......
    63平米ー>13000万円/30.5万 (賃@16000)
    71平米ー>15000万円/34.3万(賃@16000)
    93平米ー>19000万円/47.8万(賃@17000)

    間取りと立地環境だけみて=>住みたい!っとなりますが
    販売価格と利回りみて=>買うのは怖い!っとなります

    皆どのように考えてますか?割高菅ど無視して買うのか?

  11. 259 通りがかりさん

    >>258 マンション検討中さん

    同感です。
    坪700万でも、実需ならアリですが、投資には向かないですね。
    株でも買った方が無難です。
    賃貸に出しても、実質利回り2%です。
    リスク多過ぎです。

  12. 260 マンション検討中さん

    最近とくに中国人が都心マンションを爆買いしてるのは事実みたいだから、ここもターゲットになるのかな...新築マンションはもはや外国人向け商品。外国人には別課税してほしい。

  13. 261 マンコミュファンさん

    >>259 通りがかりさん

    だから、ここは池袋LOVEの人達が買うんだと何度も同じ話してるじゃん!

  14. 262 匿名さん

    中国人が多いのは羽田に近い品川駅の海側じゃない?池袋には少ないですよ。

  15. 263 マンション検討中さん

    こんな株高で買う○○いないよ(笑)

  16. 264 通りがかりさん

    >>259 通りがかりさん
    株じゃ10倍レバレッジ掛けられないよね
    パーセンテージでしか見ないからそんな結論になっちゃうの株クラ味ある

    そそももこんくらいの分譲マンション買う人は低金利でレバレッジ掛けつつ、株もやるもんだよ

  17. 265 マンション検討中さん

    >>262 匿名さん
    港区中央区の埋立地が多いよ。

  18. 266 匿名さん

    中央区の埋立地にはそんなに中国人いないと思う。港区の埋立地は都営住宅の集まるエリアもあるから低所得層も多く住んでる。

  19. 267 マンション検討中さん

    >>258
    これなら大激戦でしょうが、三井西新宿みたいに高倍率でも早く捌きたいならあり得ますかね。

  20. 268 マンコミュファンさん

    >>267 マンション検討中さん

    モデルルームや価格帯が発表されるのは、いつ頃になりそうですか? 

  21. 269 通りがかりさん

    >>261 マンコミュファンさん
    チャイナと埼玉県

  22. 270 マンション検討中さん

    エントランスのデザインとかめちゃくちゃセンスありますね、購入意欲クソ高まりました。(買えない)
    https://trend-lab30.com/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E3%82%BF%...

  23. 271 検討板ユーザーさん

    >>269 さん

    それがどうした? 
    君の近い将来は、アジア圏の介護ヘルパーさんにお世話になるのにさぁ~
    ますますの人手不足なんだから。

  24. 272 匿名さん

    池袋には中国人は少ないですよ。中国人が多いのは住環境の悪い港区の埋立地あたり。

  25. 273 口コミ知りたいさん

    >>272 匿名さん

    もう、同じ話しばっかするなよ(怒)
    豊島区は、ベトナム人が多いんだ。

  26. 274 検討板ユーザーさん

    自演すんなゴミ

  27. 275 検討板ユーザーさん

    このゴミは城北エリアと湾岸と港区を自演で上げ下げする渋谷ラブの神奈川土人だからスルー推奨

  28. 276 評判気になるさん

    >>274 検討板ユーザーさん

    自演?する意味あるのですかね。
    事実を指摘しただけ。
    もっと他の情報が欲しいと思う人達は、たくさんいるはず。

  29. 277 マンコミュファンさん

    うん知ってた。
    バ神奈川土人だから他スレで異様に埼玉と千葉を見下して、更には十条のスレでPC小竹向原と自演で対立煽りしてるし。
    中野のスレで最近は大暴れしてて、たぶん過疎掲示板マンコミュの運営がレス稼ぎの為に雇ったバイトなんだろうね。

  30. 278 口コミ知りたいさん

    >>276 評判気になるさん
    今更外国人が多いのも知らん知恵遅れのガイジかな?
    それともネトウヨ?

  31. 279 マンコミュファンさん

    >>278 口コミ知りたいさん

    自演ネトウヨガイジでしょ(笑)

  32. 280 匿名さん

    やっとわかってきた。
    攻撃的で虚言癖のあるたちの悪い港南の人と、それを邪魔しているとにかくしつこい神奈川の人が、あちこちのスレでバトっているんだよね。

  33. 281 マンション検討中さん

    荒らしが多いのは、
    それだけ話題性のある人気物件ってことだけれど、
    そうはいってもやっぱりうざいですね。

  34. 282 eマンションさん

    >>275 検討板ユーザーさん

    山手線で港南上げしてる人?

  35. 283 匿名さん

    家族たちにここを紹介したら、
    「墓地の前に住みたくはない」
    と一蹴されて終わった。

    みんなは、気にしない人たち?

  36. 284 eマンションさん

    山手線も自作自演だったのか。

  37. 285 周辺住民さん

    >>283 匿名さん
    そういう人も当然いますよね。
    すでにこのあたりに住んでる方は私もですが気になりません。

  38. 286 匿名さん

    >>283 さん
    そんなん気にしだしたら総合病院もNG、老人ホームもNG、というかそもそも東京の広範囲無理でしょ

  39. 287 マンション比較中さん

    >>283 匿名さん

    自分はウォーターフロントが抵抗ありますが、
    大通りに面した家は嫌だとか
    学校の隣はダメとか、工場近くはムリとか、
    人それぞれに好みはありますよね。
    家族で好き嫌いを話し合って
    みんなが納得できるところを探せばよいでしょう。

  40. 288 マンション検討中さん

    やはり、ここと比較になりますかね?https://trend-lab30.com/%e8%b1%aa%e8%8f%af%e3%81%aa%e9%83%bd%e5%b8%82%...

  41. 289 マンコミュファンさん

    >>288 マンション検討中さん
    いい加減ブログの宣伝うざいわ
    大して有名でもないブログのURL貼りすぎ

  42. 290 匿名さん

    じゅん散歩で今週の西麻布の回で、青山霊園が桜の名所で地域の散歩場所として紹介されていたように、雑司ヶ谷霊園も木陰の多い良い散歩場所。夏目漱石などの有名人の墓石めぐりや最近では都電も含めてアニメの聖地巡礼ポイントになっている。

  43. 291 マンション比較中さん

    >>283 匿名さん
    逆にそちらはお化けとか**とか本気にする人たち?

  44. 292 マンコミュファンさん

    >>283 匿名さん

    霊園が見えない方角の部屋にすれば良いじゃん。それよりも利便性の方が上回るよ。

  45. 293 検討板ユーザーさん

    >>291 マンション比較中さん

    風水を気にする中国人は無理。

  46. 294 マンション検討中さん

    こういう掲示板て、実際の購入者達は
    どれほどの割合で見てるのかと気になります。

    価格帯からいって、まったく及びでない(買えない)輩達の言動は理解できません。本気度の高いスレをお願いしたい。夏まで我慢するしかないのかな

  47. 295 マンション掲示板さん

    >>294 マンション検討中さん

    資産1億円超の世帯は、日本に148万5000世帯。
    割合にすると、日本全体の約2%が該当していることになる。

    なので、ツインタワー購入者は限定的で差別化される。妬まれても仕方ない、住む世界が違うからね。ますますの格差社会へ

    それにしても、昔は墓地の近くは安かったものなのにさ、こんなに高騰するとは思わなんだ。

  48. 296 マンション検討中さん

    すみふ、値段あげすぎじゃね?
    野村さん、どうするのさ?

    もう上がりすぎて待つしかなくなっちゃったけど笑。

  49. 297 マンション検討中さん

    ねたむなら、割高なものを買わせて後で下落して涙目を笑えばよいのに。高い高いと騒いで買う人の足を引っ張るのは、逆に価格はもう下がらないんじゃないかと心のどこかで不安なんだろう。

  50. 298 検討板ユーザーさん

    >>296 マンション検討中さん

    御意ですw

  51. 299 匿名さん

    東池袋は人気の高いエリアですからね。高くても売れると思うよ。

  52. 300 検討板ユーザーさん

    >>299 匿名さん

    住友さんのお陰で、東池袋の相場も高くなったので、嬉しいやら悔しいやらです。

  53. 301 匿名さん

    マンマニも推してたけど、もともとポテンシャルの高いエリアだったのよね。

  54. 302 匿名さん

    供給過多で一時的に割安になってるうちが買い
    供給過多が解消したら本来の相場で売れる見込み
    。。。だったのだけれど、
    住友が供給調整して本来の相場にしちゃいましたね。

  55. 303 マンション検討中さん

    野村のインテリアフェアとかファーニチャーフェアとかってどうですか?

    オプションについては基本仕様の詳細を確認してからの話になりますが
    とりあえず今使ってる家電の大半が入居時期頃には買い替え時になるので、
    家具家電ごっそり買い替えて引っ越し荷物を減らそうかと思ってます。
    家具はフェアでそろえた方が全体を合わせやすそうですが
    家電は量販店で探した方が良いですかね。

  56. 304 マンション掲示板さん

    >>303 マンション検討中さん

    頑張ってネタを作ったようですが、まだ販売もしていない物件です。

  57. 305 周辺住民さん

    >>303 マンション検討中さん
    野村のインテリアフェアとかファーニチャーフェアについてですが、
    家具は普段値引きしないようなメーカーも10%オフで買えたりということもありますが、ネットより高いものも多くあるので商品によるかなというところです。
    また、入居前に家具の配置を打ち合わせして搬入してくれるというメリットがあります。
    しかしながら、我が家はメーカーの都合で入居後の搬入でしたので少ないケースかもしれませんがそのようなこともあります。
    家電は池袋にあるビックカメラアウトレットや価格ドットコムで探すとお得に購入できるかと思います。
    個人的には最初の家具や家電は最小限で良さそうな家具を見て回るというのも楽しめると考えています。

  58. 306 マンション掲示板さん

    自己レスしたかっただけみたい。

  59. 307 マンション比較中さん

    寂れてますね。
    思ったより人気がないのか、ここの掲示板の人気がないのか。

    東池袋か文京区の茗荷谷あたりの低層マンションかを悩んでいます。
    高層マンションと低層マンション、繁華街近くと周りに何も無い住宅街、比較要素は色々ですが悩んでいるので皆様のご意見をいただきたいです!

  60. 308 周辺住民さん

    >>307 マンション比較中さん
    高層だとメリットは眺望とディスポーザーがある場合が多い。
    低層だと共用部や駐車場にゆとりがある。
    繁華街近くと周りに何も無い住宅街の比較は、東池袋と茗荷谷だとあまり変わらないかと思います。
    強いていうなら豊島区より文京区のほうがアドレスとして格上な印象があるのではと思います。

  61. 309 マンション検討中さん

    価格出てないから検討進まないですよね~

  62. 310 匿名さん

    丸ノ内線ユーザーなら東池袋より茗荷谷のほうが利便性はいい(まあここも10分+αで池袋から乗れるが)。
    ただ、ディアナコートみてみたけど、敷地が狭すぎて駐車場3台、高級低層の態をなしてないな。

  63. 311 周辺住民さん

    >>310 匿名さん
    それだとBIG4の建売戸建てのほうが検討しちゃいますよね

  64. 312 マンション検討中さん

    >>305 周辺住民さん
    ありがとうございます。
    仕事の都合もあり、引っ越しやら大型荷物の搬入やらの
    スケジュール調整や手配準備をなるべく減らしたかったので
    入居前にもろもろ片付けられるのがとても魅力的に思ってました。
    入居後の搬入になるケースだとメリットが感じられないので
    引っ越しが落ち着いた後暇を見つけて買い足していく方がよいかもですね。

  65. 313 マンション検討中さん

    >>303 マンション検討中さん
    野村のインテリアフェア=>若干塩対応です、人によるかもしれませんが、仕事ぶりが古い、対応範囲が限られている、カーテン、壁紙選び程度なら相談できるかも、それ以上が厳しい。
    ファーニチャーフェア=>会員割引券があるので、それを利用して量販店さがしたほうがいいです。

  66. 314 名無しさん

    >>307 マンション比較中さん

    人気が無くて結構!
    今度こそ1期で倍率に悩む事なく購入したいよ(笑)

  67. 315 匿名さん

    >>307 マンション比較中さん
    価格とか仕様の詳細が判明しないうちは
    具体性のある話題は出にくいでしょうねぇ。
    立地や地域性や賃貸相場とかの話はGCTスレでほぼ出尽くしてますし、
    野村プラウドとか清水建設とかの話題も他でだいたい把握できますから
    そちらで下調べしておけばよいかと。

  68. 316 マンション検討中さん

    会員割引券、いいですね。
    参考価格情報と割引券もらうだけでも参加する意義はありそうです。
    ただ、それだけのために一日つぶすのは時間がもったいないから
    フェアそのものも楽しめる内容だとありがたいですね。

  69. 317 匿名さん

    >>314 名無しさん
    その気持ちすごくわかります。
    でもGCTで1期買い損ねて今度こそは!
    って狙ってる人は他にもたくさんいそう。

  70. 318 匿名さん

    ここの一期もかなり人気になりそうですね。

  71. 319 マンション比較中さん

    >>308 周辺住民さん
    茗荷谷は文教地区な代わりに、商業が弱く池袋などの繁華街からは距離的に遠い。しかし、都心までの距離は近くなるが使える路線は減る。
    東池袋は少し歩けば池袋の商圏に入ることができ、便利な代わりに、茗荷谷と比べると教育面で劣る。少し歩けば複数の路線を使えるので、様々な方面に対応しやすい。
    など相違点も多いので人によっては東池袋は魅力を感じるけど、茗荷谷には魅力を感じないと思う人もいるし、逆ももちろんいると思います。

  72. 320 口コミ知りたいさん

    >>307 マンション比較中さん

    普通にこの辺の戸建てなら1億出せば余裕で買えるので、そちらにしたほうがいいです。

  73. 321 匿名さん

    この辺でまともな戸建買おうとしたら2億以上すると思う。相場を勉強した方が良いですよ。

  74. 322 通りがかりさん

    こちらが坪700で、グランドシティタワーが坪900じゃ、さすがに駅直結とはいえ、グランドシティタワーを買う人いるのかな?
    今期は一期とうって変わって寂しい販売になりそう。

  75. 323 匿名さん

    同じぐらいの条件で比較すると坪単価もほぼ同等だよ。どちらも将来性の高い立地だと思う。

  76. 324 eマンションさん

    >>322 通りがかりさん
    700と出たんですか?東池袋で900出す人いるとは考え深い
    ここ一択ですね

  77. 325 匿名さん

    東池袋で坪900なら全然高いと思わないですよ。むしろこれからもっと上がりそう。

  78. 326 匿名さん

    >>325 匿名さん

    住友の関係者?

  79. 327 匿名さん

    >>324 eマンションさん
    こちらの700は出てませんよ。
    スレ住民が勝手に予想してるだけです。

    新宿御苑のタワマン中層も1200に上がったし、
    東池袋900と言われてもそこまで驚かないですが、
    プラウド第1期はそこそこ手頃な価格で
    始めそうな気はします。

  80. 328 匿名さん

    >>327 匿名さん

    新宿御苑のタワマンって、住友のやつですよ。勝手に販売価格出しているだけですね。売れない様にしているんじゃないかな。

  81. 329 マンション比較中さん

    >>328 匿名さん

    住友には違いありませんが、
    すみふじゃなくて住友商事の方ですね。
    あちらは東池袋みたいな競合がなく売れ行き好調。
    仕様で比べたらGCTやプラウドの方が上かもですが
    なにせ供給過多ですから…

  82. 330 名無しさん

    野村も住友のように1期以降に値段上げてくるんですか?

  83. 331 マンション検討中さん

    タワー新宿御苑はエリア内唯一無二の強みがあるけど
    駅距離、基本スペック、ブランド力とか総合的に見たら東池袋ほどじゃない。
    池袋か新宿か、駅距離か路線アクセスか、霊園か御苑か
    といった差別化はあるけれど、その辺妥協できるなら
    坪数百万の価格差は大きく東池袋は比較的コスパが高いともいえる。
    でも山手線から少し外に出ればもっと安い、ともいえる
    まあ自分はプラウドの方向で考えてますけどね。

  84. 332 匿名さん

    >>330 名無しさん
    1期の売れ行き次第だと思いますよ。
    売れなきゃ下げるかも知れませんし。
    ただ、売り手の気持ち的には高く始めて下げていくより、
    安く始めて高くしていく方がよいでしょうね。

  85. 333 マンコミュファンさん

    >>332 匿名さん
    情報ありがとうございます。
    1期の抽選当たるしかないですね、外れて住友の価格になれば品川待ちます。

  86. 334 通りがかりさん

    リビオタワー品川ですか。
    あちらも確かに良いですね。
    同じぐらいの価格帯になると思うので、両方とも検討してる人は多そう。
    向こうは600の部屋もたくさんあるでしょうから、こちらの価格次第では、有利に動きそうですね。
    今年は良いマンションが多くて楽しみですね

  87. 335 匿名さん

    きますよ↓

    今ごろ起きてきた
    GWなのにどこにも出かけない

  88. 336 匿名さん

    リビオタワー品川ですか。
    私もチラ見してなかなか良いなぁと思いましたが、
    いかんせん、駅徒歩13~17分で心が折れました。
    でも、東池袋最後の砦プラウドがダメならそちらが有力になってきますねぇ。

  89. 337 マンコミュファンさん

    >>336 匿名さん
    ここの方が利便性いいので当てたいですねー
    品川は再開発ラッシュなので将来の資産性は高いと思います

  90. 338 マンション検討中さん

    >>327 匿名さん
    新宿御苑の方、残り少ない上層プレミアムが1500 超えてる!ここは供給過多だから上層の広いお部屋は如何ほどかしら?

  91. 339 匿名さん

    >>310 匿名さん
    ディアナコートのルーフバルコニー付きはいいじゃん!
    ただここ狙う人は眺望が欲しい人達だしね。

  92. 340 匿名さん

    品川は高輪側は良いけど埋立地側は忌避エリアなのであまり人気ないですよ。湾岸なら江東区の方が住環境も良くて人気が高いと思う。

  93. 341 マンション検討中さん

    とりあえず今の第一希望はプラウド狙い。
    第二希望はここが買えなかった後に考えますよ。

  94. 342 匿名さん

    プラウドもグランドシティタワーもまだまだ上がりそう。

  95. 343 匿名さん

    まだまだ上がりそうもなにも、
    プラウドはまだ最初の価格も出てませんけど。

  96. 344 eマンションさん

    >>342 匿名さん

    住友さん? 野村さん? 
    高く売りたい業者の書込みはうざい。

    買おうと思っている人は、この時期にこんな書込みしないね。

  97. 345 マンション検討中さん

    >>330 名無しさん
    まあスミフも1期が祭だったとはいえ、800戸中たった60戸の販売で平均倍率3倍程度。ということは、180組位しか祭に参戦しなかったのですよね。2期のあの値段では、販売を半年近くずらしてやっと60?まあ野村さんもこれ見ているから、538戸をどうさばきたいかで価格を決めるのでは。当然早くさばきたいならスミフ1期に近い額かそれ以下でないと538戸は無理だと思う。スミフさんと一緒にゆっくり販売なら話は違うが。

  98. 346 通りがかりさん

    >>345
    スミフ1期はかなり早い段階で新規検討者の受付をストップしてましたからね。
    それがなければ倍率はもっと高くなってましたよ。

    周辺中古の価格も踏まえると、さすがにスミフ1期と同水準で出してくることはないかと…

  99. 347 匿名さん

    野村+清水の組合せか。武蔵小金井を思い出してしまうのだが。

プラウドタワー池袋
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目101番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1K~3LDK
専有面積:31.24m2~143.76m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 620戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

未定/総戸数 620戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸