物件概要 |
所在地 |
兵庫県神戸市中央区中山手通2丁目3番46の一部(地番) |
交通 |
阪急電鉄神戸線「神戸三宮」駅徒歩6分 JR東海道本線「三ノ宮」駅徒歩8分 神戸市営地下鉄西神・山手線「三宮」駅徒歩4分 JR東海道本線「元町」駅徒歩8分 阪神本線「神戸三宮」駅徒歩9分
|
間取り |
1LDK〜3LDK |
専有面積 |
52.56m2〜78.11m2 |
価格 |
5110万円〜9470万円 |
管理費(月額) |
1万700円〜1万5900円/月 |
修繕積立金(月額) |
6310円〜9380円/月 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
69戸 |
販売戸数 |
15戸 |
完成時期 |
2026年1月下旬予定 |
入居時期 |
2026年2月上旬予定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:RC15階建 敷地の権利形態:借地権の準共有 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ジオ神戸三宮口コミ掲示板・評判
-
147
匿名さん 2024/01/29 22:51:40
ここにいる奴は誰もモデルルームに行っていないんかい(笑)
-
148
eマンションさん 2024/01/30 01:15:07
>>146 匿名さん
階数によりますが、8~9000万といった話でした。
-
149
口コミ知りたいさん 2024/01/30 16:49:06
>>145 匿名さん
ここなら1番広い部屋でも土地の固都税は5万以下ですよ
住宅建てば軽減されますからね
土地の税金かかりませんからねーというけど何倍もの地代を取られます
-
150
通りがかりさん 2024/01/30 19:24:47
どの部屋もただただキッチンの位置がおかしくてどーやって家具配置すればいいのか意味不明。
残念。
-
151
匿名さん 2024/01/31 05:35:56
間取りが特殊ですね
水回りも普通にタカラスタンダードとかのほうが個人的には好みです
-
152
匿名さん 2024/01/31 07:12:27
キッチンとダイニングテーブルを兼ねるイメージですね
-
153
評判気になるさん 2024/01/31 08:58:23
>>148 eマンションさん
ありがとうございます。定借78平米で8~9000万ですか。坪単価380万円で定借だと、立地良くても悩みますね。
間取りも独特ですし、リセール難しそうです。
-
154
匿名さん 2024/01/31 23:09:52
-
155
匿名さん 2024/01/31 23:11:17
ワコーレ神戸トアプレミアムのほうが安いってこと?
あちらは所有権なのに。
-
156
マンション検討中さん 2024/02/01 01:09:00
近くの山口銀行跡地の野村不動産の物件がかなり高くなりそうなので、ここも強気らしいですよ。
-
-
157
匿名さん 2024/02/01 03:17:55
ワコーレトアロードの中古86㎡の間取りが8000万前後でよく売りにでています。
(代表間取りなのか在庫が複数の時も)
数年落ちですが所有権ですしそちらのほうがいいのかな?
-
158
マンション掲示板さん 2024/02/01 22:35:12
>>153 評判気になるさん
ここで坪340-380万くらいなら
山口銀行跡地の野村のは所有権ですし 坪400万~480万くらいいきそうですね。
-
159
検討板ユーザーさん 2024/02/01 22:48:44
>>155 匿名さん
ワコーレ神戸トアプレミアムのほうが余裕で安いですね笑
所有権なのに。
-
160
匿名さん 2024/02/01 23:23:29
所有権、定借の議論の前に
「8~9000万」っていうか価格帯がもう
一般サラリーマンでは無理
そういう高価格帯の物件は値崩れが始まると
下落のスピードが速いのでリセール前提では手を出せない
買うのなら二束三文での売却を受け入れるか
一生住み続ける覚悟で買うしかなさそう
持ち株が暴騰することを祈ります
-
161
検討板ユーザーさん 2024/02/02 01:06:37
>>160 匿名さん
外国人需要はあまり無さそうなので、パワーカップルか相続マネーがターゲットだと思います。
-
162
匿名さん 2024/02/03 11:02:06
-
163
匿名さん 2024/02/03 23:49:47
-
164
匿名さん 2024/02/04 02:25:33
野村がここより2割は高いとすると同じ広さで1億1000万近いってことかな?
-
165
マンション掲示板さん 2024/02/05 04:01:49
>>162 匿名さん
神戸はこれからですよ!
再開発と空港、少なくとも現市長が変わって法律変わるまではマンション供給少ないので
-
166
マンション検討中さん 2024/02/06 02:51:11
目の前の教会は建て替えの計画もあるかもしれないので、長期で住むのだったら上層階でないと眺望は抜けないと思われます
スムラボ派出所
大阪タワー2023-11-18 21:51:33立地は素晴らしいけれど、定借か、、、なのではあるのですがタワマンが建つことのない神戸は板状マンションの商品的な魅力が相対的に上がるのでそこまでディスアドバンテージにならんのじゃないかなぁ。
八幡神社の横のパークハウスはさくっと売れた記憶がありますし、直近ではシエリア神戸元町も完売しております。シエリアが坪260万くらいでしたかね。
一般論でいえば、駅距離はあるものの、こちらの方がシエリアよりは立地的には恵まれていると言えそうです。
ということを考えると、相場観的には平米100万円くらいはすでに織り込み済みと言えそうです。
中古に目を向けると、この辺りはNHKの斜向かいのワコーレや、トアロードのパークハウス、県庁前のプラウドタワーなど良質な物件がたくさんあるので、見比べるのはマストです。ちなみに、私の個人的な趣味でいえば、パークハウスが特にいいと思います。
あとは旧山口銀行にプラウドが建つとかなんとかという話は気になるところですが完全所有権だとすると金額的にはとんでもないことになりそうですね。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ジオ神戸三宮]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件