東京23区の新築分譲マンション掲示板「港区港南四丁目計画(旧報知新聞本社跡地)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 港区港南四丁目計画(旧報知新聞本社跡地)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-14 06:28:03

港区港南四丁目の報知新聞旧本社が取り壊しになり、長谷工が購入、
タワーマンションが建設されます。港南三丁目のリビオタワーに次ぐ
港南の大規模案件。興味のある方、情報交換しましょう。

東京都港区港南4丁目6-49

[スレ作成日時]2023-09-02 12:40:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

港区港南四丁目計画(旧報知新聞本社跡地)

  1. 92 匿名さん

    東急が港南4で板状マンションを同時に2件もするなんて意外ですね

  2. 93 匿名さん

    住友が開発するならシャトルバスの共通利用があったかもですがここは東急も絡んだ開発なのでまずその可能性はありません。そもそもシャトルバスは住民でも謎に有料みたいです。

  3. 94 匿名さん

    >>93 匿名さん

    WCTの管理組合がシャトルバス誓っていいよよいう可能性はない?
    ラッシュ時間帯以外は席いっぱい空いたまま運行してるし。

  4. 95 匿名さん

    誓って → 使って

    その方がWCTもシャトルバス収入も増えてWINWINになれる気がするが・・・

  5. 96 匿名さん

    >>95 匿名さん

    路線バスも走ってるし、シャトルバス要らないよ。
    シャトルバスのコストを負担させられるのはごめんだろ。

  6. 97 匿名さん

    そのシャトルバスって利用するのにいくらかかるの?

  7. 98 匿名さん

    別にすぐ近くにモノレールの駅あるから都心へは便利に行けると思うけど

  8. 99 匿名さん

    東京海洋大学には2つの建物ができます。(このマンションは19階建、高さ59.23m)
    定借分譲マンション(14階、高さ約45m、約220戸)・・・WCTキャピタルタワーの西側
    学生寮(10階、高さ約31m、約350室)・・・このマンションの西側

    土地の有効活用事業
    https://www.kaiyodai.ac.jp/overview/docs/upload-docs/b4b04a93841ce6b7b...
    国際混住寮整備事業
    https://www.kaiyodai.ac.jp/overview/docs/upload-docs/640edddc2113a623f...

  9. 100 評判気になるさん

    >>99 匿名さん
    羽田線を越えない定借は買いです

  10. 101 匿名さん

    >>96 匿名さん

    利用者が乗車料金だけ払うのであれば負担にはならない。

  11. 102 匿名さん

    >>99 匿名さん
    なんかどっちも中途半端でパッとしませんね。

  12. 103 匿名さん

    >>101 匿名さん
    ワールドのバスが廃止されれば都バスもその分が増便されるだろうし便利になるんだけど。有料なのに存在意義が不明。

  13. 104 匿名さん

    >>103 匿名さん

    品川駅まで都バス210円、WCTバス120円。

  14. 106 匿名さん

    >>104 匿名さん
    ちなみにWCTバスの定期券はいくらするの?

  15. 107 匿名さん

    >>105 匿名さん
    なぜ120円でも有料なのか疑問です。なぜ無料にできないのか?

  16. 108 検討板ユーザーさん

    >>107 匿名さん
    バスが走ってるのだからそりゃ有料だろう。なぜ無料にできると思うのか?

  17. 109 匿名さん

    >>107 匿名さん

    世の中に無料サービスはありますが、無料ってことは利用者が払わない分、誰かが負担してるんですよ。WCTのシャトルバスを無料にしたらその費用は一体だれが負担するの?

  18. 111 匿名さん

    >>106 匿名さん
    月3000円みたい

  19. 112 匿名さん

    >>109 匿名さん
    ちぃバスなら財政豊かな港区が運行経費を負担するため無料の人も多く一般でも100円です。

  20. 113 匿名さん

    ここを買う時に注意するのは、普段の買い物は隣のマルエツ頼りだということ。
    半径500メートル以内に買い物施設や飲食店がほとんどありません。

    天王洲アイルの飲食店も寂れており、土日は閉店している店が多いので要注意です。
    有名なT.Y.HARBORも営業時間が短いです。

    品川駅のエキュートは歩いて行くのは遠いですが充実しています。
    ただしJR定期がないと入れません。
    いちいち入場料がかかりますのでご注意ください。

  21. 114 匿名さん

    あの店内が暗いマルエツですね

  22. 115 匿名さん

    >>114 匿名さん
    24時間営業だから便利ですよ。

  23. 116 匿名さん

    >>113 匿名さん
    品川駅までバスで出てクイーンズ伊勢丹とかもあります。わざわざは面倒だけど通勤帰りとから利用する価値あります。なお車出せるならシーサイドのイオンもあります。

  24. 117 匿名さん

    周辺に店が少ないので、皆さん生協やネットスーパーを利用されると思います。
    配達時間までに帰れない方も多いと思うので、マンション内で冷蔵品も含めたお預かりサービスがあると非常に便利です。

    長谷工さんぜひご検討ください。

  25. 118 匿名さん

    >>113 匿名さん

    半径500メートル以内だと天王洲アイル全域が入るので飲食店は山ほどある。

  26. 119 匿名さん

    >>112 匿名さん

    ちいバスはグルグル回るので使い物にならない。

  27. 120 匿名さん

    天王洲アイルのマツモトキヨシ、
    20時閉店です。

  28. 121 匿名さん

    >>111 匿名さん

    WCTシャトルバスの定期券は無いよ

  29. 122 匿名さん

    >>114 匿名さん

    店内が暗いことは無いでしょう

  30. 123 匿名さん

    >>120 匿名さん

    マツキヨが近くにあるのはイイネ

  31. 124 匿名さん

    >>118 匿名さん

    土日はないです。

  32. 126 匿名さん

    何もないところだね。

  33. 127 名無しさん

    >>125 匿名さん

    近隣の都営住宅って何処かにあった?

  34. 128 匿名さん

    第一ホテルが閉店してから天王洲アイルは地元の人ばかりになった印象です。特に欧米系外国人が皆無になりました。

  35. 129 匿名さん

    >>128 匿名さん

    虎ノ門や八重洲~丸の内~日本橋方面に、外資系企業が多く入居して来ています。

    なので、日本橋や有楽町線沿線の新富町・月島・豊洲に欧米系外国人が増えています。
    もちろんアジア系の方も多いですが。

  36. 130 匿名さん

    ホテルが閉鎖されると外国人観光客が来ないだけでなくホテルに中長期滞在していた外国人も追い出されましたからね。

  37. 131 匿名さん

    >>125 匿名さん

    マルエツの民度ってバカ?ワールドシティタワーズの中に入居しているんだから圧倒的に多いのはタワマン住民でしょ。客層が悪いわけがない。

  38. 132 匿名さん

    >>128 匿名さん

    先日も周辺を歩きましたが、コロナが落ち着いてから欧米系外国人は急速に戻ってきている印象です。

  39. 133 検討板ユーザーさん

    立地が悪くて元々経営状態が悪かった所にコロナでホテル閉鎖。外国人が増えようが不便な所に変わりないので期待もてません。

  40. 134 匿名さん

    >>131 匿名さん
    自転車で都営住宅の人も多く利用されてますね。あんなに自転車での来店が多いマルエツは港区では珍しいです。

  41. 135 匿名さん

    >>132 匿名さん
    ホテルが閉鎖されてからほぼ見なくなりました。ちなみにどちらでその印象をうけましたか?

  42. 137 匿名さん

    今日、三井不動産リアルティの湾岸マーケット情報誌が送られて来ましたが、

    4月~6月期
    港南エリアは、平均成約単価が坪420万で、
    月島(484万) 豊洲(429万) 勝どき晴海(452万)エリアより低くなっていました。
    開発著しい芝浦・台場エリアは486万でした。
    (東京ベイエリアオーナーズ倶楽部より)

    これは品川・港南エリアは築年数の古い物件が多いので、高額物件の成約が少なくなっていることも原因の一つかと思います。
    買い物などの利便性が上がっていないのも理由の一つかもしれません。

  43. 138 匿名さん

    >>137
    訂正 港南エリアではなく、品川・港南エリアです。

  44. 139 評判気になるさん

    >>137 匿名さん
    港南はもう落ちるだけでしょうね。

  45. 140 匿名さん

    >>139 評判気になるさん

    これから新しいマンションに頑張ってもらわねば。

  46. 141 匿名さん

    ここは外廊下の田の字間取りでしょうか?

    だったら長谷工のUGOCROを採用してくれると良いね!
    家族の変化に合わせて、部屋の使い道が広がるよ。
    https://www.haseko.co.jp/tri/archives/interior/ugoclo.html


スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸