千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ南船橋」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 若松
  7. 南船橋駅
  8. パークホームズ南船橋
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-02 21:34:22

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1902/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154012

所在地:千葉県船橋市若松2丁目1-13(地番)
交通 :京葉線「南船橋」駅 徒歩4分
総戸数:212戸※他に店舗4戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階
竣工時期:2025年2月上旬竣工予定
入居時期 :2025年3月上旬入居予定
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ南船橋 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/72328/
パークホームズ南船橋 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/78485/
”パークホームズ南船橋”の「私の印象」→絶賛再開発進行中の南船橋駅南口!ららぽーとやIKEAを日常使い、駅前にも商業施設が建設中と、ショッピングが最高に楽しいエリア。3LDKが5000万円台~!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/78619/

[スムログ 関連記事]
パークホームズ南船橋 建設地周辺レポート 南船橋駅の分譲マンション相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53878/

【物件概要を追記しました。2023.1.30 管理担当】

[スレ作成日時]2023-01-28 13:06:48

パークホームズ南船橋
所在地:千葉県船橋市若松2丁目1-13(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩4分
価格:7,330万円
間取:3LDK
専有面積:90.01m2
販売戸数/総戸数: 1戸(205号室) / 212戸
ルピアコート松戸五香

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ南船橋口コミ掲示板・評判

  1. 501 検討板ユーザーさん

    >>500 匿名さん

    同感!

  2. 502 マンション検討中さん

    南船橋に住んで、フィギュアスケート習いたい。

  3. 503 マンション掲示板さん

    >>454 らら南船橋住民さん

    まー、不便な駅にすんでるんですな

  4. 504 マンション掲示板さん

    >>463 マンション検討中さん
    おまえじゃ買えないのにかたるなよ

  5. 505 匿名さん

    ここは千葉県NO.1のパークホームズなのでベイパークとはレベチです。将来性を考えれば総武線沿線の船橋や津田沼あたりは霞んでしまうぐらい前途洋々たるものがあり、まさに無双状態とはこのマンションの事を指しているのかと思いました。

  6. 506 マンション検討中さん

    >>505 匿名さん
    じゃあ千葉No1マンションと言っても過言じゃないですね。

  7. 507 口コミ知りたいさん

    >>506 マンション検討中さん
    それは過言だろ。笑

  8. 508 名無しさん

    >>503 マンション掲示板さん
    こいつも買えない

  9. 509 検討板ユーザーさん

    >>505 匿名さん
    マンション名で言えば、PH千葉が千葉県NO1でしょう。その証にマンション名が「千葉」です。後にも先にもパークホームズ「千葉」は出てきません。三井レジ支社も千葉駅にあります。

  10. 510 マンション検討中さん

    船橋市のハザードマップを見たところ、埋立地ということで液状化のリスクはとても高いようですが、津波は全く心配ないように感じました。
    知識不足で申し訳ないのですが、なぜこんなにも海が近いのに津波のリスクがないのかご存知の方教えてください!

  11. 511 マンション検討中さん

    >>510 マンション検討中さん
    東京湾の奥までは高い津波は来ないでしょ。

  12. 512 検討板ユーザーさん

    >>505 匿名さん
    柏駅周辺の2022年地価公示167万円/平米、千葉駅周辺の地価公示204万円/平米、千葉中央駅周辺の地価公示50万円/平米、流山おおたかの森駅近くの地価公示81万円/平米、南船橋駅一番近い地価公示は19万円/平米です。土地値という観点では千葉県No.1パークホームズが南船橋とは言えないですね。

  13. 513 検討板ユーザーさん

    >>511 マンション検討中さん
    3.11福島原発事故は想定の3倍以上の津波でした。鵜呑みにせずに危機意識を持つことは大切だと思います。

  14. 514 名無しさん

    >>513 検討板ユーザーさん
    東京湾の奥まで10m級が来たら横浜辺りは壊滅かと。

  15. 515 評判気になるさん

    >>514 名無しさん
    もちろん東京湾の奥なので10m級は来ないと思いますが、12年前に想定以上の津波が来たという事実は軽視すべきではないでしょう。南船橋の再開発計画の中で更なる防災対策を期待したい。

    万が一東京湾エリアが麻痺したら日本は厳しいですね。。。2023年2月に本社機能の一部を東京湾岸エリア→岡山に移転した銀行もあるみたいですね。
    https://www.tbsradio.jp/articles/57575/

  16. 516 匿名さん

    >>512 検討板ユーザーさん
    パークホームズ柏タワーレジデンスの住民ですか。
    地価公示167万円/平米と言って良いのは、ライオンズタワー柏のみでしょう。高い価格のやつを選んじゃう気持ちはわかります。

  17. 517 匿名さん

    >>516 匿名さん
    駅から最も近い地価公示という意味だと思いますよ。特定のマンションではなく土地価格のお話になりますが、全てが駅前地価公示ポイントではないため距離等割引いて考える必要はあります。

    土地価格は土地仕入値に直結するため、マンション販売価格との相関関係が見えやすいはずです。

  18. 518 eマンションさん

    >>503 マンション掲示板さん
    454です
    色んな価値観があるので、こればかりはそう思う方がいてもしょうがないことですよね。

    個人的には本当に利便性もよく住んで良かったと思うことばかりです!この魅力を伝えきれず、力不足を感じます。

    503さんも良い物件が購入できますように!

  19. 519 マンコミュファンさん

    >>510 マンション検討中さん
    千葉県の房総半島と静岡伊豆半島~神奈川の湘南あたりが守ってくれるからです。

  20. 520 マンション検討中さん

    オンライン説明会の案内がきましたね!
    モデルルームは4月中旬~かな?

  21. 521 マンション検討中さん

    このマンションにオーシャンビューの
    部屋はあるんですかね?
    幕張とか、新浦安に行かないと
    無理ですか?

  22. 522 口コミ知りたいさん

    >>521 マンション検討中さん

    ビューするオーシャンがだいぶ汚いですよ。

  23. 523 名無しさん

    >>522 口コミ知りたいさん
    だから何

  24. 524 匿名さん

    >>510 マンション検討中さん
    水害のリスクは普通にありますよ

    1. 水害のリスクは普通にありますよ
  25. 525 匿名さん

    >>521 マンション検討中さん
    心の目で

    1. 心の目で
  26. 526 匿名さん

    >>522 口コミ知りたいさん
    これからXRの時代が来れば、どんなオーシャンでも綺麗に見えます。水害や津波等の有事が発生すればVRやXRの世界から引きづり下ろされるので、有事に備えた防災対策をデベロッパーには期待したいです。

  27. 527 マンション検討中さん

    >>526 匿名さん
    そういうのが進化して人間が動かなくなって脳だけになるって、そんな漫画が昔あったような?

  28. 528 匿名さん

    100平米超えの部屋の検討者とそれ以外の部屋に時間帯を分けてオンライン説明会開くんだね。
    こんなの初めてなんだけど、三井ってそういうもんなの??

  29. 529 マンション検討中さん

    オンライン説明会で標準設備等の説明はあるのでしょうか?
    ディスポーザー付いててほしいなぁ

  30. 530 マンション検討中さん

    え~ん、案内こないよー

  31. 531 マンション比較中さん

    >>529マンション検討中さん
    私もディスポーザー無しだら、どれだけ今の相場観からしてお得に感じてもパスします。タンク付きトイレは、まあガマンできますが、スロップシンクもないのもどうなの??ってのもありますが、昨今の新築のコストダウンで三菱の船橋物件も余裕で無くしておりますね(涙)。

  32. 532 匿名さん

    自分もオンラインの案内来ないです…

  33. 533 ご近所さん

    三井もLaLaの反省を踏まえてディスポーザーは付けてくるのではないかと思いますがどうでしょうかね。

  34. 534 名無しさん

    >>533 ご近所さん
    ディスポーザーがないLalaですが、中古不動産価格上がっていませんか?

  35. 535 坪単価比較中さん

    >>534名無しさん
    この物件でリセールバリュー狙う人は少ないと思われ、実需として考えれば、ディスポーザーは一度使えば本当に便利な設備なので、後付け出来ない設備ゆえ、ディスポーザー有り無しを購入検討材料にする人も多いと思いますよ。

    150戸以上の規模のマンションでコストカットが分かりやすいと思うのは、個人的にはディスポーザーとスロップシンク(色んな間取りを含むタワマンは除く)、タンク付きトイレ、直床方式ですかね・・

  36. 536 マンション検討中さん

    ララは失敗でなく、成功だから
    同じ仕様でしようね。あくまでも
    一次取得者向けですから、
    ディスポーザーはないと考えるのが
    普通かと、欲しければ不便なベイパークに
    行ってくださいが三井の考え

  37. 537 口コミ知りたいさん

    >>536 マンション検討中さん
    そう思います。
    ・ディスポーザー
    ・馬臭
    ・タンク付きトイレ
    武蔵野線帰りの本数少ない
    ・通勤時満員
    この話題が出て、それに対してごたごた言っての繰り返し。LaLaの時もそう。でも即売。
    LaLaより戸数少ないのにディスポーザーなんて付けないでしょ。
    米パークでも買っとけ

  38. 538 マンション掲示板さん

    >>531 マンション比較中さん
    三菱がなくしてきているというのはスロップシンクのことですか?スロップシンクついているマンションのほうがあまりないような気がしますが。

  39. 539 ご近所さん

    最近ではスロップシンクがついているマンションは珍しく、都内でもお目にかかることは少なくなってきましたので、スロップシンクはなくてあたりまえぐらいに思っています。一方ディスポーザーは都内や神庭川では小規模マンションを除いて付いていることが多いのですが、千葉では意外に付いていないマンションも多くこちらはどうなるのでしょうか。
    個人的な経験としては一度経験してしまうとディスポーザー無しの生活には戻れないぐらい便利な設備なので、快適な生活をする上では必須なものだと思っています。

  40. 540 口コミ知りたいさん

    >>539 ご近所さん
    ディスポーザーは最近の新築マンションに限れば30%程度だそうです。全体では3%程度だそうです。最近の新築マンションの7割はディスポーザーなしと思った方が良さそうです

  41. 541 eマンションさん

    皆さんの投稿を見ていると、立地と予定価格的には回と思っている人が多く、後は設備でディスポーザーがあれば◎といったところでしょうか。
    ウェブ説明会では設備の説明があるでしょうかね。食洗機やカップボードは自分でつけるので是非ディスポーザーを。期待して参加したいと思います!

  42. 542 eマンションさん

    >>541です。
    回→買い の誤字です。

  43. 543 マンション比較中さん

    ディスポーザーがないなら生ごみ処理機を利用するのも手かもしれません。
    値段はピンキリですが安いものだと3万円くらいからあります。

  44. 544 マンション検討中さん

    駅前の次期分譲はいつ案内があるのでしょうか?

  45. 545 マンション検討中さん

    ディスポーザーはあると便利ですが故障も多いですね...
    ガサツな親は入れてはダメなものも入れて壊して修理(全交換?)してました。
    あと、排水管の掃除をしないと結構臭うみたいなのでメンテは必須みたいです。

  46. 546 検討板ユーザーさん

    >>545 マンション検討中さん
    取扱説明の通りに何故使わない?
    メンテもするのが普通でしょう。

  47. 547 匿名さん

    我が家は妻がディスポーザーを大変気に入っており、次回買い替える先はディスポーザーがあるところでないと無理と言っています。一度便利なものを手に入れてしまうとそれなしではすまなくなってしまうようです。
    よくマンションマニアさんが一度各階ごみ置き場を体験してしまうと買い替える場合には各階ごみ置き場が絶対条件みたいなコメントをしていますが、ディスポーザーも同じ類のものなのではないかと思っています。
    残念ながら我が家は各階ごみ置き場は経験していないのでその便利さはわかりませんが、ディスポーザーは絶対に必要な設備です。

  48. 548 匿名さん

    >>537 口コミ知りたいさん
    PH千葉はPH南船橋Lalaと同時期に販売開始したにも関わらず未だに売れ残っています。ディスポーザーがPH千葉にあれば今頃売れていたと思う。
    PH南船橋はPH千葉の反省を活かして、ディスポーザーつけて欲しい。

  49. 549 マンション検討中さん

    >>548 匿名さん
    PH千葉はディスポどころか床暖すらなかったですからね。
    LALA南船橋はディスポ無しでも竣工前完売するほどの人気だったのでPH南船橋も無い可能性がある。
    予想より価格が抑えめなのもディスポ無しだからでは??

  50. 550 通りがかりさん

    トイレはタンク式でいいや。前に故障したとき、全面取替で酷い目にあったから……。

  51. 551 匿名さん

    三井は千葉のことをなめているのかと思います。三井の考え方はなまじディスポーザーなどをつけて価格が上がってしまうよりは、設備仕様をできるだけ落としてでも価格をさげるほうが千葉では受けが良いなどと思っているのではないでしょうか。
    千葉県以外の三井の200戸規模の物件でディスポーザーがついていない物件はありますか。直床の物件はたまに見かけますがディスポーザーなしはあまりお目にかかったことがないように思います。

  52. 552 口コミ知りたいさん

    >>551 匿名さん
    ディスポーザーマニアではないので、どのマンションについているかなんてわからない

  53. 553 マンション掲示板さん

    >>551 匿名さん
    なんかやっぱり年齢層高いな。
    南船橋は一次所得に人気な街と思っていましたが、意外と先輩方もいらっしゃるようですね。

  54. 554 マンション検討中さん

    >>551 匿名さん
    じゃあ、他のマンションを選べばいいのに。競争してるんだから、それ以外をみにいけばいいだけ

  55. 555 マンション比較中さん

    ディスポーザーがなくても売れる立地であることはLaLa南船橋が証明しています。
    もしこちらにディスポーザーが付いてるなら抽選になるでしょうし、ないならないで1次取得層だけでサクッと完売しそうではありますね。

  56. 556 マンション検討中さん

    ディスポーザー無しでもLaLaは売れたので、ここもディスポーザーは無くても良いなどと購入検討者がいうでしょうか。LaLaの住人さんのご意見ではありませんか。検討者の気持ちに立って考えれば、ディスポーザーは付いていてほしいと願うのが普通だと思いますが、やたらとハードルを下げさせたいと思っている人がいるようです。

  57. 557 検討板ユーザーさん

    >>556 マンション検討中さん
    なくていいとは言わないけど、割と些末な問題でしかない。そんな執着する設備ではない。個人的に、南船橋駅付近の立地がよくて検討しているので。

    ディスポーザーが大事なら、ディスポーザーがあるマンションを検討していけばいいのだから、なんで設備公表前の物件にそこまで執着するのかよくわからん。

  58. 558 マンション検討中さん

    ディスポーザーが欲しいならベイパークもありですね。
    都内通勤にドアドア20分くらい差が付きますが。

  59. 559 マンション検討中さん

    さあ、マンマニ砲くるか。

  60. 560 通りがかりさん

    >>559 マンション検討中さん
    ブロガーに色々言われちゃうくらいなら、デベ自体が専門的目線で正直にHPに分かりやすく書いてくれれば良いのに。
    メリット、デメリット有っての価格だから良いと思うけどな。
    ブロガーは商売上がったりだけど!

  61. 561 評判気になるさん

    >>560 通りがかりさん
    ブロガーが書くから興味深く見るのだと思います。

  62. 562 匿名さん

    設備が売りか、自信がある物件ならすぐ公開してる
    公開しないってことは設備面をあまり前面に出したくないってこと
    ディスポーザーがあるかどうかはもうお察しだな

  63. 563 名無しさん

    >>561 評判気になるさん
    内容が真摯なら誰が書いても同じ。
    色眼鏡で見なければ。
    あなたは色眼鏡で見ちゃうのかな?

  64. 564 マンション検討中さん

    ブロガーのほうが、周辺物件含めて、客観的に説明してくれるからわかりやすい。
    デベの説明のほうが、よっぽど色眼鏡。

  65. 565 マンション検討中さん

    マンマニさんの周辺レポート

  66. 566 口コミ知りたいさん

    >>564 マンション検討中さん
    だからデベが真摯に説明してくれるようになれば良いと書いてるだろ。
    字読めないのか?

  67. 567 匿名さん

    >>565 マンション検討中さん
    貼り付けて再生回数稼ぎたいのか?
    見たい人は見に行くからリンク貼らなくて良いよ。

  68. 568 マンション検討中さん

    気づかなかったから、貼ってくれて、ありがとう?

  69. 569 匿名さん

    >>567 匿名さん

    再生数を稼がれたら困るんですか?

  70. 570 名無しさん

    >>569 匿名さん
    ワンパターン

  71. 571 検討板ユーザーさん

    >>551 匿名さん
    尊敬するマンション評論家の方ですら、千葉駅三越跡地を買う可能性が高いが札束の殴り合いになる可能性があると仰っていました。
    仰る通り、千葉県にもディスポーザーありのマンションが買える富裕層がいることを認識してほしいですね。200戸規模超のPHブランドが今後出るならディスポーザーありを期待したいです。

  72. 572 マンコミュファンさん

    >>557 検討板ユーザーさん
    南船橋にポテンシャルあるからこそ、PH南船橋にはPH千葉の二の舞いになって欲しくないです。PH千葉に床暖及びディスポーザーがあったら今頃売れ残っていないと思われます。

  73. 573 マンション検討中さん

    靴下が気に入らないから、全身洋服を着替えますか?ディスポーザーなんて、そんなもんじゃい。
    みなさん、もっと上手い表現お願いします。

  74. 574 評判気になるさん

    >>522 口コミ知りたいさん
    幕張も新浦安も海はきたないよ。

  75. 575 匿名さん

    >>572 マンコミュファンさん

    パークホームズ千葉は千葉駅周辺の相場が一段高となったせいで近隣の中古価格よりも新築のほうが安いという逆転現象が起き、今年に入り残っていた住戸は順調に販売が消化し現在1戸残っているかどうかです。今の勢いでは同マンションの中古価格は南船橋より上昇するかもしれません。総武線という路線に加えて大型開発が続き不動産価格が上昇している千葉駅に位置するということが見直されたようです。
    設備仕様がどうのこうのというよりは、その設備仕様を含めた販売価格が周囲の相場に比べて安いか高いかが重要なのだと感じました。

  76. 576 匿名さん

    >>573 マンション検討中さん
    あなたはディスポーザーを利用したことがないので、ディスポーザーを靴下に見立てていませんか。
    ディスポーザーを利用したことがある人なら靴下ではなくズボンぐらいの意味合いかと思います。
    ズボンが気に入らなかったので気に入ったズボンに合わせてセーターも靴下も替えますぐらいではどうでしょうか。

  77. 577 マンコミュファンさん

    >>572 さん
    どうでしょうかねー
    千葉はコストカットしたからこそ安く提供できたので残りわずかな所までそこそこ売れた、という考え方もあるかも。ディスポーザーをつけろつけろと言う意見は勿論自由ですが、コストとトレードオフですから、その辺も含めて考えるべきですね。あちらは1ldkやDINKS向けの部屋も多いですし、安く提供することを選んだのでしょうか

  78. 578 匿名さん

    >>559 マンション検討中さん
    マンションマニアさんの情報によれば坪単価305万円の住戸もあるようでこの価格の住戸があるぐらいなので本マンションにディスポーザーがついていないとは考えにくく、今作にはディスポーザーは付いているのではないでしょうか。そうであればディスポーザー論争は不毛な議論となりますね。

  79. 579 マンション検討中さん

    動画を見る限りかなり便利そうですが子育て環境としてはどうなんでしょうね…
    隣に広場ができたり、公園もいくつかあるので船橋駅などの主要駅付近よりはのびのび過ごせるのかな?

  80. 580 口コミ知りたいさん

    >>571 検討板ユーザーさん
    ディスポーザー=富裕層

  81. 581 検討板ユーザーさん

    >>580 口コミ知りたいさん

    米パーク住民の考え方ですね

  82. 582 マンション検討中さん

    ディスポーザーの話、しつこい。
    ディスポーザーがなかったらどうのこうのとか、今しても意味なくないですか。ここでどうこう言ったところで設置するか否かが変わるわけでもないし、情報が出るのを黙って待つしかないでしょ。

    未確定な事に不毛な議論をするより、今は南船橋周辺の子育て環境がどうなのかとかそういう話が聞きたいし知りたいです。

  83. 583 口コミ知りたいさん

    >>569 匿名さん
    困るというか、つまんない動画を掲載されてもな~みたいな。目の前で、ゴミをポイ捨てされてるような気分になる。

  84. 584 匿名さん

    >>582 マンション検討中さん
    京葉線沿いで子育て環境を重視するのであれば新浦安か海浜幕張のほうが適していると思います。こちらはマンションマニアさんではありませんが南船橋の空気感に抵抗がなく、駅距離を重視する人向けではないでしょうか。

  85. 585 買い替え検討中さん

    あの交通量と倉庫街を見れば、子育て世帯向きじゃないね。南船橋は。
    さらにこの物件は駐輪場も1世帯に対して2台分無いし。。

  86. 586 検討板ユーザーさん

    >>584 匿名さん
    共働きなら駅距離も親の負担を減らすための重要な要素の一つ。
    大した理由も提示せず新浦安か海浜幕張が子育て向いてますって。。

  87. 587 京葉線周辺で検討中さん

    交通量と倉庫街だから子育てに適さないって、なんかズレてるんですよね。
    イメージの話じゃなくて、実際に小学校中学校の子ども達が荒れてないかとか、住居の近くに信頼できる小児科やその他病院があるか、子どもの遊び場はどうか、塾や習い事はどこへ?とか、そういう話を言ってるのでは。

    駐輪場に関してはまあ1台分は確保できるとして、2台目が必要な世帯ってそんなにいるんですかね?駅近で電車通勤または通学だと自転車自体そんなに使わないだろうということでこのくらいの設置数なんですかね。

  88. 588 マンション掲示板さん

    >>578 匿名さん
    早速動画拝見しました!lalaが坪単価210万円だったとのことですので、ディスポーザー期待できそうですね。ディスポーザーつで坪単価100万円も上がらないと思います。ディスポーザー設置だけで坪単価どれだけ上がるのでしょうか

  89. 589 検討板ユーザーさん

    >>585 買い替え検討中さん
    今回212戸と次の街区133戸もできたら、よそから新しい若い家族も増えるでしょうし、駅前の商業にクリニックや塾などもできれば、駅前に関しては雰囲気が変わりそうな気がします。(予想ですが)
    豊洲も開発前は、南船橋と対して変わらなかったし。

  90. 590 評判気になるさん

    >>588 マンション掲示板さん
    売り主は、かかった原価分だけ上乗せするわけでなく、その時の売れる最高値で出してくるので、ディスポーザーにかかる値段はあまり関係ないと思います。
    おそらく、20万くらいじゃないですか。食洗機がそのくらいでしょ。

  91. 591 口コミ知りたいさん

    >>583 口コミ知りたいさん
    いつも、まぁまぁ参考になること言ってるし、かなり詳しくて感心ですが。

  92. 592 口コミ知りたいさん

    >>582 マンション検討中さん

    そうですね。もう少しでウェビナーなので、待ちましょう!!

  93. 593 匿名さん

    >>575 匿名さん
    「千葉駅周辺の相場が一段高となったせいで近隣の中古価格よりも新築のほうが安いという逆転現象が起きた」ということは、lalaの中古価格が坪300万円にならない限り南船橋では同現象は起こり辛そうですね。だからこそ設備仕様は期待してしまいます。ウェビナー楽しみすぎます!

  94. 594 検討板ユーザーさん

    >>524 匿名さん
    たしかに「重なるハザードマップ」だとリスク高く見えますね。
    ただ船橋市のハザードマップだと低めに感じるのですが、どうなんでしょうね。

    1. たしかに「重なるハザードマップ」だとリス...
  95. 595 通りがかりさん

    >>587 京葉線周辺で検討中さん
    585さんではありませんが、船橋に土地勘があり駅前大規模マンションに住んでいる者としてお伝えします。

    イメージとしてではなく、実際に訪れて感じる肌感覚の生活感としては、倉庫街や大型トラックが行き交い、競馬のおじさんも多く、ファミリーが住む住宅地としては住みやすい土地柄とは言えず敬遠する方が大多数かと思います。

    また、湾岸沿い勤務の労働者と都内通勤などの会社員が混在する街ですので、小中学校の学区としてはレベルは低めと聞きます。街全体としては、海浜幕張や新浦安と比べればお子さんに対する進学意識は低めで習い事環境も低めです。個別の習い事や病院の有無については、ネットで調べられますのでご自身のニーズに合うか調べてみてください。

    但し、駅前の商業施設開設や若松団地建て替えもありますので、従来よりも改善していくものと思います。商業施設は物販店よりも定着しやすい習い事やクリニックなどが多くなっていくものと思います。

    大多数の方が敬遠すると述べましたが、商業施設などの開発や駅前である魅力もあることから、人気になり順調に売れていくと思います。一生住むかもしれない住居に対する要望は皆さん強く、少数の集まりで完売するのが住居の購入ですから。

    駐車場については全く足りないと思います。駅前80%の駐車場を有するマンションに住んでますが、丁度満車です。駐輪場については4台借りていますが、0台や1台の方も多いですが、3~5台借りている世帯も多くいます。4人住んでいれば4台借りることは普通のことです。

    ディスポーザ議論が白熱していますが、ディスポーザ付き、ディスポーザ無し、ディスポーザ付きの順に住んでいますが、必ずしもディスポーザは無くても良いかなと思っています。



  96. 596 匿名さん

    今の人は駅から近ければ、周りに何があっても買ってくれるらしいからそこそこ売れるんじゃない?

  97. 597 マンション掲示板さん

    >>595 通りがかりさん
    あなたが30歳若返って一次所得として新築マンションを探していたと仮定して、今販売予定・販売中の中でどのマンションを選びますか。参考にしたいので教えてください。

  98. 598 eマンションさん

    >>590 評判気になるさん
    ディスポーザーは室内の機器代金だけでなく建物全体の専用処理槽の維持管理が必要なため、部屋の販売価格の問題というより毎月の管理費が高くなるそうです。食洗機とは事情が違うみたい

  99. 599 口コミ知りたいさん

    >>597 マンション掲示板さん

    高齢者の意見聞いて参考になりますか?
    時代は変化していますし、人によって感じることも違うでしょう。

  100. 600 匿名さん

    >>599 口コミ知りたいさん
    595が何の参考にもならないって遠回しに言いたいのでしょ。
    言わせないでください。

スムログにマンションマニア「パークホームズ南船橋」の記事があります

スムラボの物件レビュー「パークホームズ南船橋」もあわせてチェック

パークホームズ南船橋
所在地:千葉県船橋市若松2丁目1-13(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩4分
価格:7,330万円
間取:3LDK
専有面積:90.01m2
販売戸数/総戸数: 1戸(205号室) / 212戸
オーベル新松戸レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸