東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス湯島ステーションコート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 湯島
  7. 湯島駅
  8. シティハウス湯島ステーションコート

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-06-14 13:22:39

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yushima_sc/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153965

所在地:東京都文京区湯島三丁目1-7他
用途:共同住宅
敷地面積:701.90㎡
建築面積:516.84㎡
延べ面積:6200.05㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上16階/地下0階
高さ:51.75m
着工予定:2023年1月5日
完成予定:2025年3月28日
建築主:住友不動産株式会社
設計者:川口土木建築工業株式会社
施工者:川口土木建築工業株式会社

シティハウス湯島ステーションコート

[スレ作成日時]2022-09-03 19:57:54

シティハウス湯島ステーションコート
所在地:東京都文京区湯島三丁目1番4他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 湯島駅 徒歩1分
価格:1億3,200万円~1億8,900万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:55.04m2~70.00m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 68戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス湯島ステーションコート口コミ掲示板・評判

  1. 1701 匿名さん

    すみふなら2期以降は2026年入居になるかもしれないから、買いたいなら一期は逃しちゃだめよ

  2. 1702 マンション検討中さん

    この物件、最近初めて知って出遅れた感があるんですけど、第二期の販売ってもうアナウンスされてます?
    ホームページ見ても、全然情報なくて、そもそも第1期販売の概要とかもホームページ載ってないですよね。
    これ、第1期で買えてる人は、なんかコネとかあるのかな

  3. 1703 匿名さん

    東大教授の給料でこの辺の新築を買うのは結構たいへんよ

  4. 1704 検討板ユーザーさん

    >>1703 匿名さん
    バイト代の方が高いし、院生でも億ション買ってる

  5. 1705 マンション掲示板さん

    >>1688 ご近所さん

    徒歩で使える駅の数は、おそらく都内屈指の最強立地だろうね。あとは近隣のラブホを許容できるか否かと思う。

  6. 1706 通りがかりさん

    >>1702 マンション検討中さん

    無いよ笑
    最初からモデルルーム行って商談してるだけだよ。
    住友はホームページに情報載っけてないよ。

  7. 1707 検討板ユーザーさん

    >>1699 匿名さん
    直前まで商談してた検討者です。妻のラブホ難色を説得できず一期一次は見送り。この後上階層と下層は竣工まで売らない予定とのことでしたよ。中階層は反響次第では…と濁してましたけど。さっき見たら9/25までの商談会日程まだオープンしてましたね。

  8. 1708 マンション検討中さん

    人の半分は女性。また男性も女性もかならず子供時代がある。女性目線、子供時代を過ごす観点から、「一般的にこのマンションの住環境は悪い」と言ってよい。気にしない人が買う、気にならない人が買う、と言っているが、個人的に悪い住環境に目をつぶる人、個人的に悪い住環境が気にならない性格の人、ということだ。一般的に気にしない、気にならない話ではない。
     湯島3丁目を伝統や良い店あるよ話でいくら持ち上げても現状は外国人が跋扈し、ラブホだけでなく性を売る店が多く含まれ、しかもまとまった範囲でマンション至近距離に展開する。上野公園の池之端だがわかっているだろうか。歩いてみただろうか。昼間は観光客で騒がしく、夜は酔っぱらいが徘徊し南西角では夜通したむろする。治安問題の数値データはともかく、精神的な退廃、堕落が見られ風紀が乱れている、そうした場所が間近にある。
     一方、通勤通学の利便性はとても良いと同意する。

  9. 1709 名無しさん

    >>1708 マンション検討中さん

    >気にしない人が買う、気にならない人が買う、と言っているが、個人的に悪い住環境に目をつぶる人、個人的に悪い住環境が気にならない性格の人、ということだ。一般的に気にしない、気にならない話ではない。

    ん? なんか論理的におかしくない? 気にしない人が買うんだから、それ以上でもそれ以下でもないと思うのだが。

  10. 1710 マンション検討中さん

    個人的に悪い住環境に目をつぶる人が買うのは、仰るとおり、それ以上でもそれ以下でもなく、個人の自由と同意する。

  11. 1711 評判気になるさん

    >>1708 マンション検討中さん

    言ってることはよく分かるよ。
    ただね、そんなこと気にしてるようなら、どこであろうと東京都内の繁華街近くに住むなって話だと思うよ。
    そんな環境をものともせず、利便性を重視して、その恩恵を受けてまた子供ものしあがっていくようなファミリーが賢くこのマンションを選ぶんだと思うよ。
    1次逃しちゃったけど、2次は絶対ゲットするよ。

  12. 1712 匿名さん

    多くの部屋が抽選という場合、「当選しました!」という喜びのコメントがけっこう書き込まれるものですが。。。
    自分がかつて購入した物件(この近くです)も人気で多くの部屋が高倍率、そういうコメントで溢れてましたが。当選すると思ってなかったんで喜んで自分も書きましたよ(笑)
    まあ、この物件は清濁併せ呑む度量が必要ではありますな、確かに。

  13. 1713 eマンションさん

    >>1712 匿名さん

    この世の中なんて清濁併せ呑むの連続だよ。いろんな人がいるし。それが嫌だったら、同質の人たちが集まるニュータウンに住めばいいだけの話。

  14. 1714 マンコミュファンさん

    「自分は気にしない」に加えて「人になんと言われようと気にならない」マインドがないと厳しそう。

  15. 1715 マンション掲示板さん

    >>1714 マンコミュファンさん

    そういう人が生き残るんだよ。

  16. 1716 坪単価比較中さん

    >>1712 匿名さん

    このマンションの販売価格帯と、購入決定者の年収を知ったら、この掲示板に書き込むわけがないと分かるんじゃない。住む世界が違う層だよ、ここ買ってるの。

  17. 1717 管理担当

    [No.1553~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  18. 1718 匿名さん

    >>1716 坪単価比較中さん

    なるほど。
    そうすると、このスレでこの物件を絶賛している方々は検討者・購入者じゃないってことですか。

  19. 1719 マンション検討中さん

    ラブホ至近はマイナスかプラスかと言われたら間違いなくマイナス要素だが、その他メリットが上回り、事実一期即完売だよ!
    物件は総合力ってイケイケの不動産屋は良く言うだろう。

  20. 1720 坪単価比較中さん

    >>1719 マンション検討中さん

    正直、近くにラブホテルがあるとかどうでもいいくらいの立地だよな。
    しかも大きな国道が走ってて空気の抜けも良いし、ラブホテルがむしろポツン感でしかないし。ストリートビュー見たら、マンション出たすぐ隣にローソンとセブンイレブンあるし、絶対いいわぁ。

  21. 1721 匿名さん

    > 近くにラブホテルがあるとかどうでもいいくらいの立地だよな。

    私もこういう感覚です。上野公園も至近だし。

  22. 1722 マンコミュファンさん

    最近アップされた間取り見たら標準D、リビングと風呂に窓あるじゃん!隣接建物との距離約1.5m、騒音考えたら怖くて開けられないな。

  23. 1723 匿名さん

    D_標準 typeのリビングの窓はビルではなく通路に面していそうです。仮にビルに向いていても影響があるのは2~4階だけかと思います。バスルームの窓はラブホに向いていそうですが、これも影響があるのは8階以下くらいでしょう。それも面しているのは客室ではなく外廊下っぽいので、1722さんが期待する(揶揄する?)「騒音」は聞こえないと思います。

  24. 1724 マンション検討中さん

    ネガはラブホの話ばかりだけど、洪水ハザードリスク的にはここどうなの?湯島から本郷三丁目にかけては高台になっていくけど、湯島駅~上野駅にかけては低地だよね。東上野まで行くとリスクは格段に増えるが、湯島もそこそこリスクは高そう。

  25. 1725 評判気になるさん

    >>1724 マンション検討中さん

    当該物件の立地の標高は6.5メートル、前の切通坂を登ったところにあるオプレジの立地の標高が19.2メートル、ルジェンテ(旧江知勝)のあるところが標高21.2メートルです。同じ湯島でもハザードの危険度の差はあるみたい。

  26. 1726 匿名さん

    ハザードマップ上は問題ないようです。
    https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0280/9590/202333015328.pdf

  27. 1727 匿名さん

    少し歩けばストリップも風俗店も
    有るんだからホテルくらいは許容範囲です

  28. 1728 口コミ知りたいさん

    >>1727 匿名さん

    この物件の立地の良さが圧倒的で、実際に売れている現実を目の当たりにして、風俗云々と書くことで鬱憤を晴らしているんですね。さみしい人生だこと。

  29. 1729 匿名さん

    >1次逃しちゃったけど、2次は絶対ゲットするよ。

    スミフはどんどん値上げしていきますが、ここもそうでは?
    1期1次を逃してはいけませんよね。

  30. 1730 eマンションさん

    >>1723 匿名さん
    現地見たのですが、マンション(Dタイプ)と隣接するあたりのホテル側はベランダや室外機が見えてました。音はどうだかわかりませんけど(窓は塞いでますし)小窓になってる階は、こんにちは状態で建物が見える事には変わりなさそうですよ。

    もちろん窓が大きくなる上の階は抜けてきますよね。そこまでいけば不忍池らへんも望めそう。

  31. 1731 マンション検討中さん

    管理費が高すぎて、タワーマンション超えな感じで、悩み中

  32. 1732 匿名さん

    >>1730 eマンションさん
    D_標準 typeでホテルが見える窓は、リビングではなく浴室かと。こちらの図面を見れば一目瞭然です。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/681987/res/1639/
    上記の図で、一番右側の住戸とその上の防災倉庫を足したのがD_標準 typeかと思います。下から2つ目の小さな柱の上が浴室の窓の位置になります。

  33. 1733 匿名さん

    最近ここを知ったけど、類似(利便性高い)の物件としてルジェンテ黒門町、ガレリア岩本町といったお買い得物件があったんですね。
    こちらは住友分譲というのが売りかな。その分ちとお高いですねえ。

    自分なら、今住友なら迷わず池袋いきますね(この近隣にも池袋にも住んだことあります)。

  34. 1734 匿名さん

    都心の繁華街至近ならどこだってマイナス要素はあるものだよ。結局住めば都。

  35. 1735 周辺住民さん

    似たような歌舞伎町も再開発でイメージ払拭してるし、湯島に必要なのは再開発だね。

  36. 1736 マンコミュファンさん

    >>1735 周辺住民さん

    湯島も再開発しますよね。

  37. 1737 匿名さん

    >>1733 匿名さん
    利便性でも街の種類でも何も類似していない、、
    土地勘ない人なんだろうね
    住んだことがある程度で

  38. 1738 匿名さん

    >>1736 マンコミュファンさん
    再開発! デベロッパーはどこですか?

  39. 1739 匿名さん

    >>1737 匿名さん

    ?利便性で似てないとはこれいかに?
    説明してくださいよ。黒門町とここがいかに違うのかを明確にね。

  40. 1740 評判気になるさん

    >>1739 匿名さん
    本当にそう思っているなら価値観、育った場所などの違いで相容れないとは思いますが、、
    この物件は千代田線の出口徒歩10秒(表記上は最低が1分しか記載できない)というだけで他とは別物なんですよ
    それでも理解できないでしょうか?

  41. 1741 坪単価比較中さん

    >>1739 匿名さん

    失笑。。。黒門町とここは全然違うでしょうよ。

    黒門町のマンションは小さな通りの中に、他のビルに埋もれて立っている。
    シティハウス湯島は大きな交差点の国道からデカデカと見える位置に立つ上に、目の間には植樹が綺麗に植わる予定。
    立地だけでも、同じ湯島近辺でも大違いですが。

  42. 1742 匿名さん

    「利便性」って言ってるのに(笑)
    なんだか必死ですね。

  43. 1743 匿名さん

    利便性というのは主に交通利便性のことです。

    シティハウス湯島ステーションコート
    東京メトロ千代田線「湯島」駅まで徒歩1分
    東京メトロ銀座線「上野広小路」駅まで徒歩5分
    都営大江戸線「上野御徒町」駅まで徒歩5分
    JR山手線「御徒町」駅まで徒歩7分
    京成電鉄本線「京成上野」駅まで徒歩7分
    東京メトロ日比谷線「仲御徒町」駅まで徒歩8分

    ルジェンテ上野黒門町
    所在地:東京都台東区上野1丁目4番(地番)
    交通:東京メトロ千代田線「湯島」駅徒歩2分
       東京メトロ銀座線「上野広小路」駅・「末広町」駅徒歩4分
       都営大江戸線「上野御徒町」駅徒歩4分
       JR山手線京浜東北線「御徒町」駅徒歩5分
       東京メトロ日比谷線「仲御徒町」駅徒歩6分
       京成電鉄京成本線・成田スカイアクセス線「京成上野」駅徒歩9分

    利便性が高いという点で類似、どこか違ってますか?

  44. 1744 通りがかりさん

    上を読んでから書き込んでください

  45. 1745 坪単価比較中さん

    >>1743 匿名さん

    本当にネタを提供してくれているとしか思えないような、、逆にシティハウス湯島を上げてくれている御仁の方のようですね。

    ひとつまた挙げると、シティハウスの千代田線までの距離は徒歩1分とは書いてあるが、実際徒歩10秒台と異次元の近さなんですよ。

    黒門町の2分も凄いけど、それでも、シティハウス湯島とは雲泥の差なんですよ。
    わかります??

  46. 1746 匿名さん

    徒歩1分と徒歩2分なら類似と言えなくもないけど、実際は徒歩10秒と徒歩2分くらい差があるからね。

  47. 1747 匿名さん

    1745さんと被った笑

  48. 1748 通りがかりさん

    徒歩2分は徒歩2分50秒も含むからね
    黒門町はどうなのか現地に行ってないからわからないけど、比較の仕方がマンション買ったこと自体がなさそうに見える

  49. 1749 坪単価比較中さん

    >>1743=1740 匿名さん

    つハンカチ(これでナミダ フケヨ)

  50. 1750 匿名さん

    >>1745 坪単価比較中さん

    他の5-6駅には逆に1-2分黒門町のほうが近いですね。
    総合的には黒門町の圧勝では?
    そして、湯島駅1分以内がゆえに住環境はより悪いと(さんざんここで書かれてるのであえて言うことはないでしょう)。

  51. 1751 匿名さん

    >>1748 通りがかりさん

    マンションはこれまで5件ほと購入しましたよ。売買でそれなりに儲けてます。
    この近くの某タワマンも購入しました(賃貸中)。坪440ぐらいで買って、今売れば600オーバーかな。売らないけど。

  52. 1752 匿名さん

    >>1748 通りがかりさん
    あと、読んだ人が勘違いしないように訂正を。

    >徒歩2分は徒歩2分50秒も含むからね
    不動産表記上、徒歩2分とは80m/分の速度で2分「以内」であることを意味します。つまり距離は160m以下。


  53. 1753 匿名さん

    シティハウスとルジェンテの値段の差は駅距離というより文京区アドレスか台東区アドレスかの差では
    文京区というブランドアドレスを取るか、コスパを取るか好みの問題かと

  54. 1754 通りがかり

    >>1752 匿名さん
    不動産表記は切り上げですね
    大変失礼しました

  55. 1755 口コミ知りたいさん

    ルジェンテは眺望ゼロですからね…ここは上野が徒歩9分っていうのもデカい

  56. 1756 匿名さん

    >>1750 匿名さん

    仰るとおりです。
    残念ですが住環境はルジェンテ上野黒門町の方が勝っています。とはいえこの付近での新築物件は限られていますね。

  57. 1757 マンション検討中さん

    >>1755 口コミ知りたいさん

    眺望の点はご尤も。
    完全にシティハウス湯島の方が眺望は勝りますね。
    完全な物件というのは無いというのが、結論ですかね。

  58. 1758 マンション検討中さん

    >>1756 匿名さん

    ルジェンテは浸水エリアだよ。あと、ルジェンテに行ってみな。日陰になっていて暗いよ。

  59. 1759 匿名さん

    建設中のルジェンテ上野黒門町から東側を望んだところ。うーん、ラブホの隣の方が100倍マシな気がするのは、私だけ?

    1. 建設中のルジェンテ上野黒門町から東側を望...
  60. 1760 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  61. 1761 評判気になるさん

    なんだろう。
    急に黒門町との比較の話題が盛りがあってるけど、比較にすらならないだろうに。

  62. 1762 通りがかり

    類似してるとか言ってた人が来てからですね
    その人以外は興味ないか今商談に行ってますよ

  63. 1763 マンション検討中さん

    >>1760 匿名さん

    シティハウスの場所、間違ってますよ。シティハウスは白です。

  64. 1764 匿名さん

    ちなみにシティハウスは白だけどハイタウンは少し黄色

  65. 1765 匿名さん

    >>1760 匿名さん

    あれ?
    シティハウスの場所、違うのでは?

  66. 1766 通りがかりさん

    本日、モモレジさんが当該物件について投稿していましたね。

  67. 1767 匿名さん

    >>1763 マンション検討中さん

    失礼しました。白でハザードなしですね。

  68. 1768 匿名さん

    >>1766 通りがかりさん
    「隠さない文化」「ピンクな立地」 頂きました。

  69. 1769 マンション検討中さん

    >>1768 匿名さん

    渋谷の円山町のホテル街、歩いたことある? 湯島が可愛く思えるくらい、ラブホテルだらけ。「らんまん」では、渋谷はど田舎に描かれているけど、あの時代から渋谷はエッチな街になったね。

  70. 1770 名無しさん

    >>1761 評判気になるさん

    本当そう思います。
    一般的に価格と最も相関関係になる駅距離でルジェンテ黒門町は全く勝てないし、そういう意味では信号挟んだ駅出口真上にクレヴィアがありますけどブランド的にシティが全然上。

  71. 1771 マンション検討中さん

    シティハウス湯島の場合は、湯島3丁目47が、ほぼこのマンションのためだけのエリアで占められてて、見通しもよく、何よりもマンション前に綺麗な植樹とレンガ道が整備される。
    それ比べて黒門町の方はビル群にマンションが前後左右至近距離で囲まれてて、圧迫感この上なし。特に目の前にビルが覆っている。
    この立地はさすがに圧倒的にシティハウスに軍配があがるかな

  72. 1772 匿名さん

    ルジェンテ上野黒門町購入者です。シティハウスさんは文京区アドレスと湯島駅との距離、スミフブランドは魅力的ですね。一方のルジェンテは多路線のアクセスと、価格、近隣環境が良い所でした。採光は意外と気にならなかったです。
    この板では謎にルジェンテが叩かれていますが、あんまり言われると、比較検討時に考えたことも全て言いたくなってきます。

  73. 1773 匿名さん

    >>1772 匿名さん
    このスレの秩序を最初に乱したのは(最初に叩いたのは)、ルジェンテさんの方であることをお忘れなく。あなたじゃないかもしれませんが。

  74. 1774 マンコミュファンさん

    >>1772 匿名さん

    確かにルジェンテは他路線アクセスだけど、シティハウスだって徒歩10分圏内に使える駅は多い。それに南向きのバルコニーで陽当たりがよく、前面道路は拡張して綺麗になる。ハザードもかからない。ラブホテルという環境はあるが、シティハウスだって飲食店があって夜は酔客が多い。アドレスやデベロッパーも含め、シティハウスのほうが不動産価値として高いのは明らか。そもそもルジェンテと比較するつもりはないし、批判なんてしていない。ルジェンテと比べたがる謎の書き込みがあるから、一つ一つを比べたら、シティハウスに軍配が上がるという意味でしよ。

  75. 1775 マンコミュファンさん

    >>1774 マンコミュファンさん

    >>1774 です。一行目の漢字表記に誤りがありましたので訂正します。失礼しました。

    (誤)他路線アクセス
    (正)多路線アクセス

  76. 1776 匿名さん

    > マンション前に綺麗な植樹とレンガ道が整備される。

    歩道は既に完成していますが、レンガ(インターロッキングブロック)ではなく、アスファルト舗装です。残っている1棟(地下鉄の出口)が立ち退いてから作り直すものと思われます。

  77. 1777 検討板ユーザーさん

    >>1776 匿名さん

    え? インターロッキングブロックの工事はこれからだよね? この間の雨のときに水溜まりになっていたし、あれで工事が終わったとは思えない。

  78. 1778 名無しさん

    >>1772 匿名さん

    ルジェンテってなんですか?

  79. 1779 通りがかり

    この物件を皮切りに再開発が進みそうですね

  80. 1780 匿名さん

    この駐車場も「お譲りいただけなかった」土地か。

    1. この駐車場も「お譲りいただけなかった」土...
  81. 1781 口コミ知りたいさん

    >>1780 匿名さん

    逆に考えて、マンションに隣接して3台分のコインパーキングがあってくれると考えると、いざという来客時とかに便利だなと思うようにしたいね。

  82. 1782 匿名さん

    コインパーキングじゃなくて月極めのようです

  83. 1783 匿名さん

    >>1773 匿名さん

    スレの秩序とはこれいかに?
    言っとくけど、私の初めの投稿は以下で、ここを「叩いてる」と感じるのは全くの過剰反応かと。
    叩かれ過ぎて全てがネガにみえてるんでしょうかね。

    >最近ここを知ったけど、類似(利便性高い)の物件としてルジェンテ黒門町、ガレリア岩本町といったお買い得物件があったんですね。
    こちらは住友分譲というのが売りかな。その分ちとお高いですねえ。

  84. 1784 匿名さん

    その後どのようにエスカレートしていったかご自身でご確認ください。そもそも1783の書き込み自体が荒らしだと思います。この物件の検討者からみて必要性を感じない内容です。

  85. 1785 マンション検討中さん

    >>1783 匿名さん

    以下の書き込みは、完全に煽りだよね。こっからこじれている。

    >>1756 匿名さん 2日前

    >>1750 匿名さん

    仰るとおりです。
    残念ですが住環境はルジェンテ上野黒門町の方が勝っています。とはいえこの付近での新築物件は限られていますね。

  86. 1786 匿名さん

    部外者だけど煽りには見えないかな。人間は本当のことを言われると怒ると聞くよね。

  87. 1787 検討板ユーザーさん

    >>1786 匿名さん

    ルジェンテ支持の方がいきなり入ってきてシティハウスをディスるとは。かなり性格悪いと思うよ。

  88. 1788 eマンションさん

    >>1781 口コミ知りたいさん

    残念ながら、ここは月極めだよ。

  89. 1789 匿名さん

    アドホミネムは頂けませんね。ご近所さんでないといいのですけど。

  90. 1790 匿名さん

    >>1785 マンション検討中さん

    1783ですが、1750は私、1756は他の人ですね。
    1750は、ここが湯島駅1分以下を強調して「ルジェンテより全然上」みたいなコメントが並んだので(つまり先に比較を持ち出したのはここのポジさんたちですね)、「多数の他駅への距離考えたらそんなことないし、駅の出入口に嫌悪施設があったら駅至近はむしろマイナスでしょ」という、不動産的には常識の「事実」を述べただけです。

    ところでモモレジさんの記事ざっと読みました。彼の評価はいつも極めてまっとうなので、検討者は参考にすべきでしょう。

  91. 1791 匿名さん

    そういうのが荒らしなんじゃないですか

  92. 1792 マンコミュファンさん

    >>1790 匿名さん

    四の五の言い訳を並べたててカッコ悪い。結局、あなたの書き込みが荒らしになっていると思う。

  93. 1793 匿名さん

    はいはい。
    そういえば最近知ったのですが、JFAハウス跡地に三井のタワマンが建つそうですね。自分ならこれ狙いますね。立地素晴らしくパークコートザタワーかもしれません。

  94. 1794 評判気になるさん

    >>1793 匿名さん

    だ・か・ら・・・・  わかってやってるのかも知れないけど、そういうのが余計なんだって。
    勝手に狙ってろよ。
    ここはシティハウス湯島のことを話すところなの。また火の粉を撒くんじゃないよ。

  95. 1795 匿名さん

    >>1794 評判気になるさん

    おやおや。
    近隣の注目物件の情報は検討者にとって重要だと思いますが。後で後悔しないように。
    あなたは検討者じゃないようですね。

  96. 1796 匿名さん

    ここ検討してる人なら誰でもJFAのこと知っているはず。区内の他のスレで何度も盛り上がっています。

  97. 1797 匿名さん

    このスレでも語られていました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/681987/res/360/

  98. 1798 匿名さん

    そうかもしれませんが、ここの検討者?がJFAの三井物件のことを書かれて激怒する理由がわかりませんね。

  99. 1799 マンション検討中さん

    >>1794 評判気になるさん

    「ここはシティハウス湯島のことを話すところなの。」 
    あなたは当物件を褒め称える掲示板を別に作るべきではないでしょうか? 他物件との優劣について語り検討するのは、十分にここの掲示板の目的に適っていますよ。

  100. 1800 匿名さん

    JAFの辺りは高さ制限あるのでは?

シティハウス湯島ステーションコート
所在地:東京都文京区湯島三丁目1番4他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 湯島駅 徒歩1分
価格:1億3,200万円~1億8,900万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:55.04m2~70.00m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 68戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

3戸/総戸数 68戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

1LDK~3LDK

33.09㎡~71.37㎡

総戸数 63戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円・6,780万円

3LDK

60.76平米・65.08平米

総戸数 36戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

レジデンスノーブル三ノ輪

東京都台東区日本堤二丁目

4,590万円~5,250万円

2LDK・3LDK

47.75平米~60.91平米

総戸数 27戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸