千葉の新築分譲マンション掲示板「ソライエ新鎌ケ谷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 鎌ケ谷市
  6. 新鎌ケ谷
  7. 新鎌ケ谷駅
  8. ソライエ新鎌ケ谷ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-20 09:05:11

ソライエ新鎌ケ谷についての情報を希望しています。
公式URL:https://s-136.jp/

所在地:千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目12番11他(地番)
交通:東武アーバンパークライン・成田スカイアクセス線・北総線・新京成線「新鎌ケ谷」駅より徒歩3分(サブエントランスより計測)
※2023年12月整備完成予定の北側市道を通るルートとなります。
間取:2LDK~4LDK
面積:62.38平米~93.57平米
売主:東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-04-28 13:12:54

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソライエ新鎌ケ谷口コミ掲示板・評判

  1. 1551 マンション掲示板さん

    >>1549 匿名さん
    同じくらいか、5000万~だったらどうする?

  2. 1552 匿名さん

    >>1546
    正直、ハザード真っ赤な湾岸ばかり開発する行政の方針には疑問はあるけど、万が一、首都直下型地震が起きても被害が少なそうなのがここや印西の強みですよね
    価値観なんてコロナでも変わったように、もしかしたら将来、新鎌ケ谷や北総の地盤が評価される未来が来るかもしれない
    ただそれが来るときは周りの被害が怖いけど…

  3. 1553 eマンションさん

    >>1552 匿名さん
    首都直下型地震がきたら新鎌ヶ谷の家は残るかもしれませんが、経済的には何も残らないでしょうね。
    そもそも、都内通勤の人だったらオフィスで下敷きになってるかも。。。

  4. 1554 匿名さん

    >>1546 マンション掲示板さん
    ここでそんなこと言うとアンチ扱いされますよ。

  5. 1555 匿名さん

    母になるなら流山に対して
    ゆれにくい街 鎌ケ谷
    http://www.city.kamagaya.chiba.jp/sesakumidashi/shigaiyou_menu/yurenik...

    マンションのPRにも使えば良いのにね
    広域検討なら考慮したい人は居そう

  6. 1556 口コミ知りたいさん

    >>1555 匿名さん

  7. 1557 匿名さん

    >>1551 マンション掲示板さん
    その仮定意味あるの?

  8. 1558 通りがかりさん

    >>1556 口コミ知りたいさん
    どうした?

  9. 1559 マンション掲示板さん

    >>1557 匿名さん
    意味あるだろ

  10. 1560 評判気になるさん

    >>1556 口コミ知りたいさん
    ハザードを過分に気にしてたら、どこにも住めないし、都内にも通勤・通学できないね。

  11. 1561 マンション検討中さん

    電車の音 何デシベルで、室内に入るとどのくらい軽減されるのでしょうか?

    もちろん2重サッシだとおもいますが、
    すべての、仕様を安っぽい作りにしているので、2重サッシも信用できず不安です。

    ですので、室内での騒音の軽減率が知りたいし、それに対してモデルルームには説明はあったのでしょうか?

  12. 1562 マンション比較中さん

    ほんとうに、これだけ仕様が悪いと、あちこち手を抜いてるじゃないかと、心配になりますよね。

    わたしは「ウォールドアの床レール」と「直床」が強烈でした。
    「直床」だと将来のメンテが不安です。

  13. 1563 口コミ知りたいさん

    >>1523 名無しさん
    確かに東武線と総武線を使用している人は多いですよね。北総線は京成と浅草線乗り入れで各駅区間が多く駅での待ちもあり下りの帰りは特に不便ですよね。

    東武線使うなら船橋近くの東武線沿いの中古マンションも定期も安くて便利な訳だから、色々検討した方がいい。

    特に、都内在住者で鎌ヶ谷の土地勘無い人は、帰りの北総線の高砂待ちや高速アクセスの悪さは経験した方が良いですよ。

  14. 1564 口コミ知りたいさん

    北総線の値下げとダイヤ改正(増発)
    https://news.railway-pressnet.com/archives/35648

  15. 1565 K市民さん

    これまでの鎌ヶ谷の良いところは、特筆すべき観光地やら行政の取り組みとか、何かがあるわけじゃないが、松戸、柏、船橋といった周辺地域に比べて住居費が安いところだった。通勤は間違いなく遠いが、安いからひたすら貯金できた。

    こちらのマンションや流山も考慮したけど、結局、都心に60m2ぐらいの中古マンション買うことにした。

    国が出してる、2045年時点での人口動態
    https://resas.go.jp/population-sum/#/map/13/13101/0.0/2020/0/5.3339007...

    これ見て多少高くても都心に決めた。2045年なら35年ローン全然終わってないからね。

    千葉では唯一流山がまともだけど。鎌ヶ谷はどうだろう。

  16. 1566 通りがかりさん

    >>1565 K市民さん
    わかったよ
    さようなら(^^)/~~~

  17. 1567 評判気になるさん

    >>1565 K市民さん
    買う気もないのにスレにへばり付いて目障りだ
    二度と来るな

  18. 1568 マンション比較中さん

    >>1565 K市民さん

    中古でも築浅の中古がいいですよ。

    築20年で配管はボロボロなんで。

    自分の家の配管と、縦配管(マンション全体)両方ボロボロなんで、
    わたしは、買うなら新築しか買いませんけどね。

    そして築20年前には売るつもり。

  19. 1569 マンション掲示板さん

    >>1567 評判気になるさん
    え、こんな割高で低スペックなマンション買う人いるの?

  20. 1570 匿名さん

    そもそも安くて高スペックなマンションなんてないですよ。
    特に今は新築マンションの売り主は、一部の買える人しか相手にしてない感じだと思う。

    今の時代4、5千万円で高スペックを求めるのは無理があるかと。
    ここは駅からも近くて商業施設も近くにあってこの価格なら現実的ではないのかな。

  21. 1571 マンション掲示板さん

    >>1523 さん

    >>1523 名無しさん
    確かに東武線と総武線を使用している人は多いですよね。北総線は京成と浅草線乗り入れで各駅区間が多く駅での待ちもあり下りの帰りは特に不便ですよね。

    東武線使うなら船橋近くの東武線沿いの中古マンションも定期も安くて便利な訳だから、色々検討した方がいい。

    特に、都内在住者で鎌ヶ谷の土地勘無い人は、帰りの北総線の高砂待ちや高速アクセスの悪さは経験した方が良いですよ。

  22. 1572 北総高額鉄道さん

    >>1563 さん

    核心ついてきましたね。そうなんです、北総線が高いだけでなく都心に出るのに北総+京成+都営(メトロ、JR)など、多くの事業者を跨ぐのでターミナルチャージが取られて割高になります。目的地にもよりますが、通常なら6ヶ月10万くらいの通勤定期代が、倍の20万超えてきます。なので、本当にお勤めの会社が出してくれるか要確認なのです。
    北総線を使えないなら、新鎌ヶ谷に住む意味はかなり薄れてしまいます。上記のような事情から、北総線の鎌ヶ谷以東に住んでて、新鎌ヶ谷駅から東武に乗り換えて船橋目指す方はたくさんいます。東武に急行ができて喜んでいるみたいです。
    それなら、塚田駅に良質な築浅中古マンション(ソライエ船橋塚田、パークホームズ船橋塚田等)が出ているので、そちらのほうをお勧めします。それか新京成の新鎌ヶ谷よりもっと松戸や津田沼寄りに住むかですね。

  23. 1573 匿名さん

    >>1562 マンション比較中さん
    同意。ウォールドアの床レールは残念すぎる。

  24. 1574 検討板ユーザーさん

    >>1556 口コミ知りたいさん

    金ないから、ハザードを言い訳に自分をなっとくさせてるわ。

  25. 1575 名無しさん

    流山おおたかの森は、都心に遅延さえほぼないつくばエクスプレスで短時間で出られる上に、災害にも強くて理想ですね。江戸川に近いけど海抜が高いです。液状化の心配もないし。
    だから発展するし、人気があるんだと思ってます。

  26. 1576 マンコミュファンさん

    >>1575 名無しさん
    関係ないよ

  27. 1577 通りがかりさん

    こんなとこよりバウス金町のほうがよくね?

  28. 1578 eマンションさん

    >>1575 名無しさん
    それってソライエ新鎌ケ谷の話か?

  29. 1579 買い替え検討中さん

    新鎌ヶ谷は地盤が固いといいますが、こちらのマンションは杭は何本で何メートル打っているのでしょうか?

  30. 1580 名無しさん

    ハザードの話です。
    災害が怖くて持ち家を躊躇する人が増えていると聞きますが、新鎌ヶ谷はその点は流山おおたかの森と同様に安心できるかなと。

  31. 1581 匿名さん

    >>1572 北総高額鉄道さん

    その心配は必要ありません。交通費の支給は最短経路が最も合理的だからです。それなりの会社なら問題なく北総線の経路で支給されます。
    逆に、北総線の定期代も出ないような会社の人は、悪いがこんなところ買えないよ。それと新鎌ヶ谷以東の北総線ユーザーと一緒にしては困るよ。1駅下るだけで1500万も下がるんだから。

  32. 1582 匿名さん

    >>1580 名無しさん
    都内の中古はどうしたんだ?

  33. 1583 マンション掲示板さん

    >>1581 匿名さん
    私も北総線の定期代が出ない会社については知らないのですが、北総線使った結果の不満は、やはり帰りの電車待ちです。行きと帰りでは時間が全然違いました。都内在住者は何度も電車乗って、車での都内へのドライブ何度も試してデメリットを正しく理解納得して決断して欲しいですね。

    あと、定期代でるのは普通だと思っていますが、定期代が高い分だけ所得税が増えます。所得が増えるということは、税金など社会保険料が増えて手取り収入は減りますので、その点も理解し検討してください。

  34. 1584 通りがかりさん

    >>1579 買い替え検討中さん
    26本、35~36m

  35. 1585 マンション税さん

    >>1583 マンション掲示板さん

    所得税は増えません。
    社会保険料は増えます。

  36. 1586 匿名さん

    モデルハウス見に行きましたが、10年後のリセールバリューについては、上がる気がしてきたのですが、皆さんは、どうお考えですか?

  37. 1587 口コミ知りたいさん

    >>1581 匿名さん
    こんな微妙なマンションに1500万円の価値はないよ

  38. 1588 口コミ知りたいさん

    >>1580 名無しさん
    流山の人は、新鎌ヶ谷と同じにしてほしくないって思ってるよ。

  39. 1589 検討板ユーザーさん

    >>1581 匿名さん
    たしかに、利益マシマシマンションに住んでる人たちと、適正価格のマンションに住んでる人、一緒にしてもらいたくないかもね。

  40. 1590 匿名さん

    >>1584 通りがかりさん
    あ、あれ
    地盤硬いはずなんじゃ。。。

    https://www.dailyshincho.jp/article/2015/11130835/?all=1

  41. 1591 eマンションさん

    >>1588 口コミ知りたいさん

    逆だ
    特にハザードの件ではな。

  42. 1592 eマンションさん

    バブル期に形成された古い土地神話(妄想)に取り憑かれた老人が張り付いていてうざい。
    ほぼ**だろ

  43. 1593 口コミ知りたいさん

    >>1586 匿名さん
    上がるまではないと思うが、売り抜けには困らないと思う。

  44. 1594 匿名さん

    >>1583 マンション掲示板さん
    >その点も理解し検討してください
    すみません、どのような立場からのご発言かよくわかりません

  45. 1595 口コミ知りたいさん

    >>1594 匿名さん

    >>1585で指摘されてるとおり言ってることもデタラメだし荒らしだろ

  46. 1596 マンション掲示板さん

    >>1591 eマンションさん
    新鎌ヶ谷と流山では比べるのもおこがましいくらいだよね。ペラペラマンションだし。

  47. 1597 マンション検討中さん

    >>1592 eマンションさん
    まさに、ハザードだけにやたら拘りペラペラ仕様もなんのその、デベロッパーの言葉を自分で検証できない人が多いですね。
    こんな人たちが多いからマンションなんて簡単に売れちゃうんですね(笑)

  48. 1598 マンション検討中さん

    >>1590 匿名さん
    ソライエ新鎌ケ谷は現場打ち杭だろ。

  49. 1599 通りがかりさん

    >>1597 マンション検討中さん
    ほぼ**さんのコメントでした。

  50. 1600 eマンションさん

    >>1599 通りがかりさん
    自己紹介ありがとう。興味ないけどwww

スムラボ けろけろ准将「ソライエ新鎌ケ谷」のレビューもチェック

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸