大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー香里園ロジュマンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 寝屋川市
  6. 香里南之町
  7. 香里園駅
  8. ブランズタワー香里園ロジュマンってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2010-06-17 21:42:31

ブランズタワー香里園ロジュマンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府寝屋川市香里南之町153番1
交通:京阪本線 「香里園」駅 徒歩3分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:58.61平米-95.03平米



こちらは過去スレです。
ブランズタワー香里園ロジュマンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-07-13 10:33:00

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー香里園ロジュマン口コミ掲示板・評判

  1. 501 契約済みさん

    今日、仕事で香里園行く用事があったんで、現地見てきました。

     掲示板でも盛り上がってますが、確かに幕が外されてますね。

     幕をはずして、窓には日よけになるシートみたいなものが何も掛けられてませんでしたよ!内装も出来上がってるのに!

     入居まで何カ月もあるのに、壁や床が日に焼けちゃいませんか?

     新築で買ったのにどうにかならないもんでしょうか?

     オプション会では床が日に焼けないようにとUVカットフィルム勧めたりしてるけど、意味ないじゃんって感でした!

  2. 502 匿名さん

    ごめんなさい。
    無知で聞きますが・・
    他のMSでは、完成間際には、仕上げが完了すると窓ガラスに日焼け防止をするものなんですか??
    そんなMS見たこと無いので(部分的にならしているMSはみた事ありますが)

  3. 503 購入経験者さん

    窓には何もしませんよ。
    そこまで気を使うマンションはありません。
    (あるところもあるかもしれないけど..)
    オプション会で売ってるのも販売会社の利益になるものばかりで
    価格の割りに効果はあまり期待できない。
    もっとも、そんなことを言ってしまえばオプション品の売上げが上がらないので
    販売会社はそんなこと言いませんが..。

  4. 504 契約済みさん

    特に窓にはUV加工してないわけで、入居まで半年も日にさらされた状態が続くのはどうなんでしょう?

     洗濯バサミやハンガーをベランダの日の当たるところに何カ月か放置してたらボロボロになっちゃたこたがあって、それは簡単に買い替えましたが、壁や建具となると・・・

     私みたいに契約者の中で気になる方他にいませんか?

  5. 505 契約済みさん

    504さんの気持ちわかります。
    今から約半年間も日にさらされるのって、正直やだなぁと思ってました。
    こんな事言うと、セコイと思われるかもしれませんが正直な気持ちです。
    大きな買い物だし、少しこういう気持ち判ってくれたら有難いなぁと思います。

  6. 506 契約済みさん

    もうすぐローン申し込みの時期ですが、疑問があります。
    他のモデルルームではファイナンシャルプランナーによるローンや資金の
    相談会などのイベントがあったりしたのですがここではそのような
    企画はないのでしょうか?
    既に契約しているから案内が来ないだけなのかな?

  7. 507 匿名はん

    498です。

    マンション購入の事で気に入った部屋を申し込むためローンの審査をしてもらっている最中ですが
    「おそらく抽選になるでしょう」との事でした。コメントをくれた方、ありがとうございました。
    他の部屋もありますし、と言われましたが・・・抽選に漏れたら引越し自体を今回は諦めるツモリです・・・

    次期分譲も下の店舗もまだ決まってないようでなんだか不安です。

    あと上の方がおっしゃるように借入先は不動産屋の言うところでいいのかなぁなんて思っています。
    かといって調べ方なども全く検討がつきません・・・

    みなさんはどうされましたでしょうか?

  8. 508 匿名さん

    購入を検討しています。

    購入検討中に外観がわかり、実際少し迷っています。
    日数が経過すれば黒ずんできたりしないのでしょうか?

    あと駅からマンションまでの通りのなかでパチンコ屋さんとかが
    ありますが、みなさんは気になりますか?
    休日に行ったせいかかなり商店街に人が多く、自転車などの通りも多く
    子供の通学が少し気になりました。

    値引きの話も少し出ているので魅力なんですが・・・

    ご意見を頂けたらと思います。

  9. 509 購入検討中さん

    値引きの話もでてるのですか??
    私の担当者は、値引きはありませんと言っていましたが・・・
    今度もう一度聞いてみようかな。

  10. 510 物件比較中さん

    508さん

    そんな値引きだなんて個別対応している段階でこんな公の場で書くなんて
    おかしいですよ。私は聞いてない!とかどのくらい?とかそんな話になるのですから。
    購入をした人、商談中の方はそれぞれの条件で個別対応してるわけですから。
    もちろんこの情報を待ってました!と待ってらした方もいると思いますけど。
    値引きというワードは程度とタイミング次第で非常に感情的な展開を巻き起こします。

  11. 511 物件比較中さん

    これだけ残っていれば値引きも仕方ないでしょう。不動産なんてしょせん時価なんですから。
    先に買った方は、メニューとか駐車場も選べたわけですし。この前問合せたら、もう安い
    駐車場が無いって言われました。チラシに書いてあるのに酷い対応だと思っていたのですが、
    まぁその分の値引きと考えればそれ相応と考えます。私は電話だったからか値引きの話は
    出ませんでしたが。

  12. 512 買い換え検討中

    値引きは当然でしょう?
    いまどき定価で販売なんて不可能です。
    諸費用サービスくらいはしないと。
    でもこの掲示板でいくら値引きしてもらえたなんて書くのは
    良くはないのでご自分の胸にしまっておきましょう。

  13. 513 サラリーマンさん

    さきほど見に行きました。
    初めは、あの薄いベージュに違和感を感じましたが、よく考えるとあれより濃い色だと重たくなるような気がします。なにせあの高さですから。
    香里園駅からみても、かなり存在感がありますから、薄い色のほうがいいのでしょう。
    高級感を感じる、っていう色ではありませんが、案外悪くないかもしれませんね。

    何事につけても、あの立地でなかったら検討しないでしょうが、立地のよさですべてを許してしまうような気がします。

    あと、値引きと駐車場代を比較されている方がいらっしゃいますが、値引きはデベの負担、駐車場が格安な分は管理組合の負担ですから意味合いが異なります。

  14. 514 匿名さん

    確かに駅近い物件という点では魅力的ですね。
    ただ周りの物件でもその条件に該当するところはあるとは思いますが、
    このマンションに決められた点はどういうところですか?

    あと駅までの環境についてはどう感じますか?
    物件を決めきれない点としては、駅からマンションまでの
    環境が気になりますが・・・。

  15. 515 サラリーマンさん

    512です。

    まず、周囲がフラットなこと。
    建物自体はどこもバリアフリーだと思いますが、一旦建物の外に出たときにどれだけが生活圏として移動可能か(電気車椅子?になっても)
    また、その生活圏で、どれだけのものが購入可能か。
    もちろん、最近はネットスーパーもありますから、必ずしも買い物の利便性を追及しなくてもよいのかもしれませんが。
    個人的には、喫茶店(カフェ)やこじんまりとしたレストランが好きなので、それらが何軒かあるみたいでよかったですね。

    現役のうちは、通勤で徒歩1、2分の差なんてどうにでもなりますが、リタイア後生活が持続可能かどうかは決め手になりますね。

  16. 516 サラリーマンさん

    間違えました。
    515=513です。
    512さん、失礼しました。

  17. 517 物件比較中さん

    フラットで駅近が良いなら、香里園タワーやロイヤルメドゥタワーの
    方が良さそうですが。

    ここと比べて価格が上になるので検討対象から外しているのかな?

  18. 518 契約済みさん

    >517さん。

    それは実際に行ってみればわかりますよ。(住んでみれば、かな?)

    ロイヤルメドゥさんはたしかにフラットで駅近なんですが・・・あのタワー型駐車場と
    押して上がらないといけない2階に設置された駐輪場をみて暮らしにくそうだ、と。

    香里園タワーはもちろん値段のこともありますが、香里園駅西と南では便利さが違います。

    それから何と言っても間取りですかね。
    両方ともスクエア型なのでどうしても間取りが・・・・。
    無理やり切り取られた間取りは、人間が暮らすのにはたして暮らしやすいのか?と
    常々感じてきました。

    それに比べてここはタワーながら長方形を確保しているため、希望の間取りがありました。
    また玄関回りにもゆとりがあり、長く暮らすならそういったわずかな余裕がとても気になるものだと思います。

    内廊下が高級感がある、という声もありますが、
    通風的にどうなのかな。
    私は家を風が通り抜けることは大事だと思うのだけど。
    それに廊下側に面した部屋は窓を開けても外の空気を感じられないということでしょ?
    それは嫌なんだな。(メドゥさんは内廊下ではありませんが)
    それに万が一の災害時、火の回りはどうなんだ??なんて余計なことも考えてしまいました。

    あとは今後のメンテ費用ですね。
    ローンを返し終えても、これだけは払い続けるものでしょ?
    毎月4万も5万もかかるなら賃貸に住んでるのと変わらない。

    やっぱりああいうタワーは、資金的に余裕のある「お金持ち」が住むものですよ。

    今ここを購入して一番思うのは、家本体以外にもものすごくお金がかかるということ。
    無理して買っても、家の中がしょぼくちゃつまらないですよ。
    私はせっかくの機会だから、本当にいいものをそろえるためにお金をかけてます。
    家具、照明、電化製品、ファブリック類・・・。
    だから、きっと快適で満足した生活を送れると想像しています。

    結論。
    なにを中心に考えるか、ですよね。
    この近所に住んでいますが、この立地はもう出ない千歳一遇のチャンスだと思いますよ。

  19. 519 物件比較中さん

    確かに人によって優先順位は違いますよね。
    ちなみに、私もここを検討しました。

    でも、518さんとは違い、駐車場、駐輪場、外気には全くこだわらず、マンション自体に
    こだわり、結果的には辞めました。

    もちろん、ここが悪いというのでは無く、人によって求めるもの(免震構造、設備、駅から
    の距離、アルコープの独立性、駐輪場、駐車場、価格など)は違うのでここが自分のニーズ
    と合致し購入した人はラッキーと思います。


    まあ、欲しいものがすべて揃ったものは無いので適当に妥協しなければいつまで経っても
    購入できないのは分かっているんですがね。

    このような時代なのでなかなかね。

  20. 520 契約済みさん

    518です。

    香里園西と「東」でした。すみません。

  21. 521 ご近所さん

    >この立地はもう出ない千歳一遇のチャンス
    →隣に立派な空地がありますよ。1分2分の差はどうとでもなりますものね。

  22. 522 契約済みさん

    たしかにね。

    でもいつできるの?マンション、ほんとに建つの?

  23. 523 周辺住民さん

    かなり、計画が、難航してると聞きましたが・・・。

    実際、以前の話通りなら、もう既に工事始ってるはずですしね。

  24. 524 周辺住民さん

    売れる見込みがあれば既に建設中でしょう。
    事実、ここもまだ100以上も売れ残ってるからね。

  25. 525 購入検討中さん

    隣地のビケンテクノさん所有いつ着工するのですかね。
    タワー型の計画みたいですけど、おそらく無理でしょうね。
    せいぜいロマンジュと同じくらいか、もしかしたらそれより
    低層になるのでしょうかね。

  26. 526 物件比較中さん

    内廊下のマンションは、基本的にワイドスパンで通路側に部屋は設けません。

    通路側に洋室があるいわゆる田の字型間取りはプライバシーが保てないし

    光が入りにくいので、部屋は暗いです。

    実際住んでいて使いにくく、今度はワイドスパンの間取りで探してます。

    田の字型は多く住戸数を取れるので、安価な物件には多いです。

  27. 527 契約済みさん

    >526さん。

    いわゆる「田の字型」のどんなところが使いづらかったですか?(参考までに)

    「内廊下」の物件はそう多くありません。
    東側タワーじゃ廊下側に和室が充てられているようですが、
    和室は「居室」にしないのでいいって感じですかね?

    いいお値段する部屋は廊下も一応あって・・・って感じですが
    うちが手の出せそうな値段の物件はLDKも狭く、各部屋LDKから入るなんて間取りで
    動線もどうよ?って思いますが。それに南向きの物件はやっぱり値段が・・・・。

    メドゥさんは内廊下ではなかったからか、廊下側にも部屋があったような?

    まあ所詮うちは一般Pですから、おっしゃるような「安価物件」で我慢するしかないようです。

    今の賃貸がいわるゆる「ワイドスパン」で全室南向きなので、目覚めたとき太陽が入らない生活って
    どうなんだろうという不安はあります。
    でもほとんどはLDKで生活するんだろうから、これでいいはず、と言い聞かせています。
    526さんが不便だと感じたところを聞かせてもらえば参考になると思いますが。

  28. 528 匿名さん

    確かにタワーは価格帯も高額になるので住んでいるだけで
    高級感はあるかもしれません。

    でも香里園がこれだけ再開発で病院の建設が終われば
    全体的にマンションの価値があがるのかなと思っています。

    やっぱりどのマンションにしてもこの時期の購入が一番いいのでしょうか?

  29. 529 契約済みさん

    金利もこんなご時世ですが実はジリジリ上がってきています。
    契約までこの低金利がなんとか続くよう、あと数ヶ月ですが祈ってます。
    (景気回復は望んでいるんだけれど)

    住宅減税も続くようだし、消費税増税ももう少し先になるみたいだし、
    うちにとってはいろんな意味で今がベストだと思いました。

    家庭の事情もいろいろだし、一番いい時期というのは人によって違うと思います。
    ひょっとすると価格がこの先下がるかもしれないし、
    でも給料も下がるかもしれないし、
    金利がどうなるのかも専門家でも予測できない。

    むずかしいです。
    買ったことで首を絞めることになる場合もあります。
    人がどうかではなく、万が一のことがあってもやっていけるか
    資金計画をしっかり立てて、考えるべきだと思いますが。
    (今は投資目的で家を買う時代ではないと思いますので)

  30. 530 匿名さん

    528です。529さん、貴重なご意見ありがとうございます。

    たしかに現在の金利がいつまで続くのか不明ですね。
    その見解を聞くと、香里園タワーの引き渡しまで1年以上かかるのも
    購入については慎重になりますね。

  31. 531 匿名

    駐車場安いとこもうないって聞いたけど…
    じゃあいくらなら空いてるのかな?

  32. 532 匿名さん

    住居棟からつながっている駐車場のフロアは少なくなっているらしいです。

  33. 533 匿名

    チラシにかいてる五百円の駐車場はもうないし…

    安い部屋は売れてるみたいだし、値引きの話も担当からされないし今回は見送るかな…

  34. 534 きになる

    ここの不動産屋さん、どんなかんじですか?

  35. 535 購入希望

    うちの担当は普通にいい人です。ところで、下の店舗はいつになったら決まるの?

    次期分譲は?

    購入希望してる人にしたらそろそろ気になるとこですよね?

  36. 536 匿名さん

    下の店舗はぎりぎりにならないと決まらないような気が・・・。

    駅前の香里園タワーの横にも商業施設が入る予定で
    店舗を募集しているみたいですし。

    でも1階が空き店舗になるのは不安ですね。

    それよりどれぐらい売れ残るのか心配です。

  37. 537 買い換え検討中

    100戸位残ってるみたいですが駆け込みでそこそこ売れる
    のではないでしょうか。
    駅東は割高だし住宅ローンの金利も今が安いし。

  38. 538 購入希望

    そんなに残ってるのですか?

    今日、私の欲しいお部屋は抽選かもしれませんっていわれましたが…値引きの話もあったみたいだし?

    人気の場所とそうでないとこがあるわけですね。

  39. 539 住まいに詳しい人

    残り100戸でききますか?

  40. 540 周辺住民さん

    ヤッターマンはどこへ行ったの?

  41. 541 ご近所さん

    >540
    契約期間切れだそうです。3000万円~4000万円程かかったそうですよ。
    大企業だからお金のかけ方が違いますね。

  42. 542 匿名

    凄いなぁ…そういえば萱島のデカイ看板もドロンジョさまじゃなくなってた!
    残り沢山あるみたいですよねーキャンセルとか出てきてたりするのかなぁ?

  43. 543 匿名さん

    最近、マンションギャラリーガラガラですね…

    しかし、駐車場早い者勝ちってふに落ちないんですが

    今から買う人には他の部分でサービスするとかないんでしょうか?

    あと、抽選って、このご時世に?値打ちつけてるだけじゃないですか?

  44. 544 ご近所さん

    抽選はどうでしょうね~。でも東の香里園タワーも抽選だったっていうから、
    特定の安い部屋ならあり得るんじゃないですか?といっても2人とかの抽選
    でしょうけど。ドロンジョついでに深キョンも使ってくれればいいのになぁ。

  45. 545 匿名

    次の分譲いつなんでしょうね…

  46. 546 買いたいけど買えない人

    駅前に、ツタヤや、スーパーのライフは深夜まで営業されているし、
    100円ショップ、島忠、映画館(建設中?)にも歩いていける
    便利なところなんですよね。
    こんな素敵なマンションに住める人達がうらやまし~

  47. 547 賃貸住まいさん

    今日、お邪魔してきましたが、凄く混んでましたね。

    同じ位の世代の方が多く、ちょっと安心しました。

    その前にお邪魔したモデルルームは、閑古鳥泣いてたのに。

    でも、総合面で納得しました。

    前向きに検討したいと思います。

    ご契約者の皆様、又、色々教えて下さいませm(__)m

    ローン審査が心配ですが(笑)

  48. 548 匿名

    共益費?修繕積立金?って値上がりしていくもんですか?

    するならいくらづつ?

  49. 549 検討中

    住宅ローン金利っていくらですか?

  50. 550 契約済みさん

    >548さん。

    まず6年目に2千円。あとは5年刻みであがって、
    最終26年目には初年度~5年目まで+1万円程度になります。
    ただしあくまで修繕計画からはじき出された数字なので、
    管理が良ければこれより少なくなるかもしれないし、
    思わぬ痛みが出たり工事費の高騰などがあると高くなる可能性があります。

    これにあとは面積によって管理費(一定)と駐車場代、駐輪場代、自治会費などが加算。

    また忘れてはいけないのが、毎年固定資産税の支払いが発生すること。
    約10万前後(年)になるかと。
    また火災保険をかけなければならないので、その保険料のこともよく考えて。

    頭金をたくさん入れた方が楽にはなるけど、諸経費として(ローンを組んだ内容によって変わりますが)
    100~150万前後はかかります。
    引っ越し代や家具代等々。思わぬ出費が目白押しです。
    手元に置いておく資金のこともよく考えてローンを考えましょう。
    手元のお金が余れば繰り上げ返済すればいいんですから。

    毎月の支払はローン額+管理費等(約2万円)。
    その他、生命保険や火災保険、損害保険、光熱費、2年に一度の車検、
    固定資産税、自動車税等々・・・・。

    忘れずに考えておかないと大変な思いをすることになります。

    家を買うことは幸せなことですが、計画を間違えると不幸の入り口になるかもしれません。

    うちは今月末にローン説明会を控え、大量の書類を前に緊張しているところです。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸