東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ小竹向原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 小茂根
  7. 小竹向原駅
  8. プラウドシティ小竹向原ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-17 01:47:22

プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/

所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)

https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)

[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/

[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ小竹向原口コミ掲示板・評判

  1. 122 マンション検討中さん

    駅距離とマンションの規模・クラス感が同等ならば、基本千川・小竹>大山の価格付けになると思うんですよね。商店街は良いですが、地下鉄の都心直通アクセスしかも2本ということの方が、マンションの価格に寄与する要因としては強いのではと。シティタワー大山はタワマン+すみふということで単純比較の対象としてちょっと難しいですが。
    大山エリアプラス10%にここ一年の価格高騰分を乗せると400付近、ありえなくはないかと思った次第です。
    練馬区側だったらさらに上がりますよね。

  2. 123 匿名さん

    千川・小竹>大山の価格付けの根拠は何かあるんですか?
    地下鉄の都心直通アクセスは根拠にはなりません。
    販売しているマンションの坪単価とか地価とか比較できるものを教えて下さい。

  3. 124 マンション検討中さん

    >>123
    これまでのマンション分譲価格の推移から、概ねそうかと。大山というか東上線は、長いこと割安感がありました。商業用の物件ならまた全く違う様相かと思います。

  4. 126 マンション欲しい

    >>123 さん

    去年のオープンレジデンシア小竹向原が坪360ぐらいで即完売したので、プラウドブランドを考えたら坪400はおかしくないですね。
    ネットでなんでも手に入る時代ですから、共働きは買物利便性より交通利便性だと、野村不動産は判断してるんでしょうね

  5. 127 マンション検討中さん

    駅近・静かな環境の両方を求めている者としては
    設備次第で坪400も許容範囲なんですが、
    事業協力者住戸が多いのが気になります。
    管理組合で揉めやすいとか聞いたことありますが
    心配し過ぎですかね

  6. 128 通りがかりさん

    >>127 マンション検討中さん

    マンションによって状況も違うと思いますが、石神井公園ATLASや十条のパークハウスなどの事業協力者が多い他のマンションのスレも見てみたらどうですか?

  7. 129 マンション掲示板さん

    >>128 通りがかりさん
    情報ありがとうございます
    スレ覗いてみます

  8. 130 マンション検討中さん

    プラウド向原が価格を押さえているよ。来年入居

  9. 131 評判気になるさん

    プラウド小竹向原は駅から遠いから、価格に差が付くのは仕方ないですよ。

  10. 132 マンション掲示板さん

    >>122 マンション検討中さん
    千川と小竹向原を一括りにするのはおかしいのでは?
    千川は場所によって豊島区アドレス。駅周りの賑わい、地価は随分異なる。

  11. 133 マンション検討中さん

    坪400万ってホントなの?
    具体的な金額は言えないが、地権者向けの単価はずっと安いぞ。まぁ当然デベロッパーが利益出すには利ざやを載せないといけないのは理解しているが、それでも差がありすぎるわ。

  12. 134 マンション検討中さん

    坪400万が本当なら断念せざるを得ませんが、
    野村の担当さんから聞くまではなんとも言えませんね。

  13. 135 評判気になるさん

    事業協力者向けの価格は一般購入者より安いとはいえ、同じ住戸面積でも位置によって、結構な価格差があるんだよね。

  14. 136 通りがかりさん

    プラウド小竹向原の担当の人に聞きました。こちらは現在値付けの最中で決まってはないが坪400前後、8000万後半が中心の価格帯、上の階、広い部屋は1億越えになりそうだ、とのことでした。
    ご参考までに。

  15. 137 通りがかりさん

    他の物件でも、地権者の買い増しは坪250万、販売価格は坪500万みたいなことすらあるらしいからね。
    特段おかしいことではないのかなと。

  16. 138 マンション検討中さん

    現地は解体終わったくらいでしょうか?
    建築はどこが行うんでしょうか

  17. 139 評判気になるさん

    長谷工コーポレーションが施工します。

  18. 140 マンション掲示板さん

    >>136 通りがかりさん

    それほんと?聞いた内容と異なるけど。

  19. 141 通りがかりさん

    >>140 マンション掲示板さん
    値付けの最中とおっしゃっていたので、真偽はわかりません。プラウド平和台ガーデンが坪350(70平米)ぐらいだったので、こちらが坪400でもあまり違和感なく聞いていました。夏頃には公式サイトがオープンするだろう、とも言っていました。

  20. 142 マンション掲示板さん

    >>141 通りがかりさん
    プラウド平和台ガーデンは坪単価平均325ですよ。

  21. 143 通りがかりさん

    >>142 マンション掲示板さん
    たしかに60平米代含め、全体の平均では325でしょうね。あくまでも70平米の部屋でのお話をしてます。たしか70平米を超えた部屋は坪340~360ぐらいだったと思いますが、違いますか?

    プラウドシティ小竹向原も、70平米だとどれぐらいですか?という聞き方をしましたので。2LDKとか、65平米ぐらいであれば安い部屋もあるんじゃないですかね、プラウド平和台ガーデンのように。

  22. 144 検討板ユーザーさん

    400は現実味を帯びてますね...もちろん400じゃないといっさい買えないということはないでしょうが。
    予算厳しくて駅距離妥協できるなら、早く石神井の大規模建替見に行った方が、って感じですかね。

  23. 145 マンション掲示板さん

    >>143 通りがかりさん
    平均でどのくらいか?で議論した方がいいと思います。
    プラウドは条件のいい部屋だと思います。

  24. 146 通りがかりさん

    >>145 マンション掲示板さん

    そうですね、マンション評論家の方はぜひ、平均で議論してください!!

    実需で買いたい人(私のような70平米以上はいい人)にとっては、2LDKや最上階のプレミアム住戸などを含めた平均を見る意味はあまりないので、平均価格にはあまり興味がありません、
    だから、プラウドの人にも「3LDKで70平米以上の部屋の価格帯はどうなりますか」と聞いていますので。。。

  25. 147 マンション検討中さん

    クレヴィア小竹向原(築6年、駅徒歩2分)の中古が売りに出てますね。
    10階という高層階ですが、3LDK(71.18平米)が8980万円ですね。

    徒歩2分と5分、練馬区板橋区では価格が違うと思いますが、坪400万オーバーが現実味を帯びてますね

  26. 148 マンション検討中さん

    プラウド小竹向原の内覧でプラウドシティの値段について聞いてみましたが、プラウド小竹向原の金額に加えて1000万以上と言ってました。
    プラウド小竹向原(3LDK)が1階で6400万、最上階(11)階で7700万です。

  27. 149 マンション掲示板さん

    >>146 通りがかりさん
    ここは購入層が様々だから、色々な購入層の方と議論している。だから平均で話しをしてるんだよ。
    わかるかな?

  28. 150 通りがかりさん

    プラウドシティそんなに高いならクレヴィアの中古即買いじゃん

  29. 151 評判気になるさん

    プラウドシティ小竹向原は億ションが沢山出そうですね。90平米以上はかなりの金額になりそう。

  30. 152 マンション検討中さん

    >>149 マンション掲示板さん
    わかりました!
    あなたは不特定多数に対して情報提供していて、私は3LDK70平米以上を希望してる同じような境遇の人に対して情報提供していたので、使う数字が違って当たり前でしたね。

  31. 153 通りがかりさん

    >>146 通りがかりさん
    2LDKや4LDKを希望している人もいるから、平均で議論した方がいい。3LDK専用掲示板もたててみては?

  32. 154 評判気になるさん

    3LDKが戸数1番多からね。
    4LDKは10戸くらいしかなかったはず。

  33. 155 eマンションさん

    >>154 評判気になるさん

    戸数等、詳細をご存知なんですか?

  34. 156 評判気になるさん

    >>155 eマンションさん
    今までの書き込み見ると、ここにも何人かいると思いますが、事業協力者なので、詳細情報はあります。

  35. 157 マンション掲示板さん

    間取りちょっとクセありそうですよね。
    日当たりもどんな感じか気になります~

  36. 158 通りがかりさん

    板橋区の小茂根の方だったか…

  37. 159 名無しさん

    板橋区
    2020年7月21日
    「向原第二住宅地区地区計画」等が都市計画決定しました
    https://www.city.itabashi.tokyo.jp/bousai/toshikeiakku/keikaku/toshike...
    2021年4月1日
    「向原第二住宅」地区計画の原案がまとまりました
    https://www.city.itabashi.tokyo.jp/bousai/toshikeiakku/keikaku/toshike...

  38. 160 マンション検討中さん

    小竹向原で坪400超え...500邸となるとスペックいくら高くても完売までに10年かから部屋とかでてきそう

  39. 161 口コミ知りたいさん

    >>160 さん

    それは無さそうな気がします。
    半分は団地に住んでた方がいらっしゃるわけですし。

  40. 162 マンション検討中さん

    そろそろサイトオープンの頃合いかな?

  41. 163 検討板ユーザーさん

    最近のマンションの価格見ると坪400オーバーでも妥当ですかね
    十条タワーよりは高くならないだろうけど

    コスパ良い穴場駅だと思ってた
    見つかってしまったのなら仕方ない

  42. 164 買い替え検討中さん

    >>163 検討板ユーザーさん
    平均販売額が360万円程度なら検討したいのですが?
    いくらぐらいになりますか?

  43. 165 通りがかりさん

    プラウド小竹向原よりも高くなると思うけど、規模が大きいので日当たり等条件の悪いお部屋から眺望日当たり等条件のよいお部屋も、広さも色々だろうから平均で考えるのは難しいかも。
    駅からの近さや環境、共有施設目的で、条件や、広さを求めなければ、いい感じの価格の物もあるかもと期待です。

  44. 166 マンション掲示板さん

    >>164
    「平均」360なら検討とは?
    360で中層の標準的なとこを買いたいってこと?
    個人的には、全体の中で360で売りに出るとこが有ればかなりラッキー、くらいになるのではないかと思ってる。

  45. 167 通りがかりさん

    良さげな部屋は億ションもあるってことですかね?
    どんなに頑張ってローン組んでも7,000万くらいしか出せません…
    価格抑えて欲しいな。

  46. 168 マンション検討中さん

    良さげじゃなくても普通に億超えの部屋もあると思いますよ。

  47. 169 マンション検討中さん

    結局7月はHPのオープンは無かったですね

  48. 170 通りがかりさん

    >>168 マンション検討中さん

    さすがに億を超えると手が出ません…
    狭い低層階で我慢するしか手はないのでしょうか笑笑

  49. 171 坪単価比較中さん

    なにわろてんねん

  50. 172 マンション検討中さん

    8月中もサイトオープンしないですね
    やはり環七沿いのプラウドが完売してからでしょうか

  51. 173 プラウドシティ小竹向原の地権者です

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  52. 174 マンション検討中さん

    年明け販売になったんですね。仮に竣工時期が変わらないとすると販売期間が短くなるわけですか

  53. 175 マンション検討中さん

    サイトオープンしましたね。
    販売時期は2023年1月末。坪単価高くなりそうですね。

  54. 176 口コミ知りたいさん

    >>175 マンション検討中さん
    Twitterでは平均400前後の予想ですね。

  55. 177 マンション検討中さん

    建替事業だから、やすくなるんじゃないのかな?
    坪380くらいと予想!

  56. 178 匿名さん

    >>177 マンション検討中さん

    たしかに。
    全体の値段を高くすると地権者分の評価が下がって地権者住戸が極端に狭くなっちゃう。それだとそもそも建て替えの同意を得られない。
    まあ低層階と高層階に分けるとかするだろうけど、それでも上限は抑えられるだろうね。

  57. 179 口コミ知りたいさん

    エントリーしようとしましたが、希望価格が6000万円以上から選択となっていましたので降ります。

  58. 180 マンション検討中さん

    あの立地、今の市況で6000万円台なんて一つもないだろうね
    なんて時期だよほんと

  59. 181 マンション検討中さん

    エントリー後の限定サイトにログインできない。限定サイトが少しアップデートされてるようなので、アプデに伴うバグだろうな。。。

  60. 182 eマンションさん

    >>177 マンション検討中さん
    マンマニさんも
    坪380万って言ってましたね

  61. 183 マンコミュファンさん

    >>178 匿名さん
    地権者住戸は関係ないのでは?
    おそらく販売価格が決まる前にいろいろと計画が決まっていると思うので、地権者分の評価とか面積はけっきょくのところ販売価格とはあまり関係がないように思います。

  62. 184 マンコミュファンさん

    >>183 マンコミュファンさん

    平均坪単価を高めにする→地権者は引き続き住むためには多額の追加投資が必要→地権者と話がまとまらない
    平均坪単価を低めにする→地権者は引き続き住むためには多額の追加投資が不要→地権者と話がまとまる

    何百人いる地権者と話をまとめるため、市場を鑑みても高めには設定できないのが建替えプロジェクト。

  63. 185 名無しさん

    >>182 eマンションさん
    380は高いよ。プラウド小竹向原が300万ちょいですよ?
    同じエリアで同じブランドで同じ時期に発売でそんなに開きあったら割高感というか銭ゲバ感というか…

  64. 186 評判気になるさん

    >>185 名無しさん

    駅近+高級仕様に加え、市場価格を織り込んでる予想なんですかね。

  65. 187 eマンションさん

    >>185 名無しさん

    立地が全然違うよ。坪プラス80なら安いくらい。
    もし380ならかなり人気になる。

  66. 188 匿名さん

    この規模感なら坪400位でも余裕でしょ。内側は600超えてるんだから。

  67. 189 販売関係者さん

    坪500くらいかな?

  68. 190 マンション検討中さん

    >>184
    市場向けと既住者向けの価格設定は別物では?

  69. 191 マンション掲示板さん

    >>184 マンコミュファンさん
    それはたぶん最初はそうだと思うんですけど、最後に販売住戸の価格を決める時は、売主がすでに持っている住戸をどう売るかだけなので関係がないような。他の再開発物件とか建て替え物件みたいな地権者住戸がある物件も、関係なく販売価格は上げてある気がします。

  70. 192 評判気になるさん

    紙での何かしらの資料が欲しいんだけど、もらう方法ある?

  71. 193 検討板ユーザーさん

    >>185 名無しさん
    駅徒歩、規模感、スペックと全くの別物だが?
    駅徒歩10分以上の市場評価の低さを舐めすぎ

  72. 194 マンション検討中さん

    機械駐車場は大嫌いです。最近の新築マンションはどこでも機械で本当に魅力ない物件ばかり

  73. 195 評判気になるさん

    いまが機械式だから、慣れやな

  74. 196 ご近所さん

    >>194
    23区の駅近で数のある平置きなんてどこにもないだろ

  75. 197 マンション検討中さん

    徒歩2分のクレヴィア小竹向原(練馬区住所2016年築)の71平米の物件が中古で8980万で全然売れていないけどどうなんだろう

  76. 198 マンション検討中さん

    設備のスペックもサイトを見る限りプラウド小竹向原より上げてきているので高そう。タッチ水栓、スマートキーとか。

  77. 199 検討板ユーザーさん

    >>197 マンション検討中さん

    その物件は8千万でも高いよ。

  78. 200 匿名さん

    >>197

    クレヴィア小竹向原新築時の坪単価約285万だったから、売主様は少し乗せすぎ感あるけど直近の竣工前完売したオープンレジデンシア小竹向原の値段考えれば高くないかも

  79. 201 評判気になるさん

    オープンレジデンシアは徒歩2分で350万円くらいだっけ。

  80. 202 匿名さん

    >>201

    オープンレジデンシア小竹向原6階72㎡8,480万円(坪単価392万円)

  81. 203 ご近所さん

    オペンクオリティを考えればかなり高かったが売り切った。
    ここは絶対にそれより高い。

  82. 204 評判気になるさん

    なんにせよ小竹向原もこの物件出来るならもう少し発展して欲しいんだけど、、無理なのかな。。飲食店も少ないし

  83. 205 匿名さん

    googleマップで散策したけど駅前寂れてるね。

  84. 206 評判気になるさん

    この立地で駅前発展してたら坪単価500でしょ
    娯楽ゼロだから坪単価400未満

  85. 207 坪単価比較中さん

    小竹向原に駅近徒歩5分、閑静な住宅地、大規模開発の3点が揃ったプラウドシティ小竹向原が来年の1月末販売予定。しかし、その裏で野村不動産は2021年1月販売開始のプラウド練馬中村橋マークス(プラウドシティ小竹向原と同じ沿線)を販売単価337万円で販売し既に完売している。2021年1月販売開始と同時期に、立地、ロケーション、建物の品質すべてにおいて優っているプラウドシティ小竹向原の想定販売単価を練馬中村橋以下に提示して地権者と契約しているようだ。これは購入コスト下げるための詐欺的行為でないでしょうか?私はプラウドシティ小竹向原の販売単価を練馬中村橋の販売単価の1割高い370万円程度を予測している。

  86. 208 匿名さん

    地権者が得をするんで、見方次第では。

  87. 209 通りがかりさん

    >>207 坪単価比較中さん

    ごめんちょっと何言ってるかわからない。
    中村橋は西武池袋線。ここと沿線が異なるのでは?

  88. 210 名無しさん

    >>207 坪単価比較中さん

    何かのコピペですか?
    内容めちゃくちゃだけど。

  89. 211 マンション掲示板さん

    ここ住んでたけど役所遠すぎて不便よ

  90. 212 匿名さん

    そうですね。周辺に住んでますが、区役所に公共交通機関を利用して行こうとすると面倒くさいですね。
    自転車か自動車で行くと10~15分位です。ただ、毎日行くものではないので、そんなものかと気になりませんが。

  91. 213 匿名さん

    >>207 坪単価比較中さん
    一応西武有楽町線経由で中村橋からこっちに直通はしてるけど、比較対象になるか?
    あと地権者は元々土地建物持分あったんだから、販売価格より低い価格なのは当たり前なんだが、不動産素人かな?

  92. 214 マンコミュファンさん

    >>202 匿名さん
    それは条件のいい部屋では?平均350くらいだろ。

  93. 215 通りがかりさん

    みんなピリピリしてるな
    ここで坪単価420とかきたら何が起きるんだろう

  94. 216 マンション検討中さん

    ttjから荒らしが移ってくる

  95. 217 名無しさん

    すみません、ここってペット可なのかご存じの方いらっしゃいますか?
    この規模なら猫・犬飼育OKでしょうか。

  96. 218 マンション検討中さん

    >>217
    不可ってことはなかなか無いとは思いますよ。
    ただ、細かい規程は作られると思います。大型犬の可否とか、共用部は歩かせてはダメ(抱えたりケージ、カートで移動)とか。

  97. 219 マンション検討中さん

    プラウド小竹向原のスレでも区役所アクセスが問題になってたみたいですね。公共交通なら要町からバスか、池袋から大山でて歩くかですかね。まあそんなに行く用事も無いので個人的に気になりませんが。

    駅前が発展してないのが個人的には逆にありなんですよね。池袋新宿そのた諸々にこれほどのアクセスで、この環境は本当にレア。いつかその値打ちが世間にバレるでしょう。というか既に...

  98. 220 匿名さん

    >>219 マンション検討中さん

    億ションになってほしい
    今はバブルぞよ

  99. 221 eマンションさんさん

    億ションになって欲しい ってどう言う立場の人?

スムラボの物件レビュー「プラウドシティ小竹向原」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

7,000万円台予定~1億3,000万円台予定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

オープンレジデンシア平和台テラス

東京都練馬区北町七丁目

5,488万円~7,888万円

2LDK~3LDK

54.01平米~72.77平米

総戸数 19戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

ラコント練馬春日町

東京都練馬区春日町4丁目

4,658万円~7,498万円

1LDK~2LDK

39.20平米~63.19平米

総戸数 39戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7,100万円台予定~8,500万円台予定

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸