東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ小竹向原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 小茂根
  7. 小竹向原駅
  8. プラウドシティ小竹向原ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-17 00:47:19

プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/

所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)

https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)

[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/

[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ小竹向原口コミ掲示板・評判

  1. 901 匿名さん

    >>899 口コミ知りたいさん
    苦戦するなら買いやすくなっていいと思うけど
    大抽選会で買えないよりマシだわ

  2. 902 マンション検討中さん

    物件概要を見ると50平米の部屋は1LDKのようですが、55平米前後2LDKの部屋がどのくらいあるか気になります

  3. 903 通りがかりさん

    >>901 匿名さん

    420で大抽選会なんてあるわけないだろ?
    吊り上げたいのか?

  4. 904 マンション検討中さん

    >>903 通りがかりさん
    よく読めよ

  5. 905 eマンションさん

    坪420だとDタイプの部屋で9100万超えか…
    3LDKほしいけどほぼ億近いんですかね…

  6. 906 マンション検討中さん

    欲しかったけど坪420だったら私は買わないし買えないし。このマンションに入っていく人を、あ、坪420で買った人たちだ、お金持ちねwって生温かく見守ることにするわw 近くに住んでるから

  7. 907 eマンションさん

    >>904 マンション検討中さん
    お前こそよく読め

  8. 908 マンコミュファンさん

    まだ価格発表前なのにただの憶測や妄想で願望持ったり諦めたり無意味すぎるでしょう。公式の価格がハッピーされるまで落ち着こう。

  9. 909 マンション掲示板さん

    >>908 マンコミュファンさん
    価格発表前はただの憶測や妄想を語るのが掲示板なんじゃないの?

  10. 910 マンコミュファンさん

    >>909 マンション掲示板さん
    IPPON
    でもその推測や妄想で人にマウント取って気持ちよくなってるのを見るのは気持ちよくないですよね。振り回されないのうにしないと。

  11. 911 通りがかりさん

    >>895 口コミ知りたいさん
    50平米台はたぶん141戸あります!

  12. 912 匿名さん

    そんなにあるの?

  13. 913 名無しさん

    >>911 通りがかりさん

    ありがとうございます
    それだけあれば期待が持てそうです。

  14. 914 マンション検討中さん

    >>911 通りがかりさん
    地権者住戸(未販売)込みですか?

  15. 915 匿名さん

    >>900 マンコミュファンさん
    板橋区の板マンなら普通に300後半で買えるのでは?
    欠陥って何?

  16. 916 口コミ知りたいさん

    低層階3LDKが8000万半ばで買えるなら買いたいっ!
    希望ですが…

  17. 917 マンコミュファンさん

    >>906 マンション検討中さん

    坪単価420だと70 m2で9千万弱。。私も買いません。

  18. 918 名無しさん

    まあ、新築マンション(特に大規模)って資料請求した5%くらいが買えば良い世界なので、大抵の人が買わない・買えない金額だったりするのが大前提ですよね

  19. 919 匿名さん

    何のお知らせも無くて、実は水面下で既に案内が始まってるのかと疑ってしまう

  20. 920 匿名さん

    来年1月に販売なのに、案内や価格発表がないのは不安になりますね

  21. 921 eマンションさん

    低価格帯の晴海フラッグのタワー棟と豊海のツインタワーが同時期に販売されるので価格設定が難しそうです。

  22. 922 マンション掲示板さん

    アクセスは良いけど周りに何も無いんですよね
    坪350以下なら検討しますがそれ以上ならここは無いかな
    坪400以上かけるなるならもっと選択肢は広がります


  23. 923 マンション検討中さん

    >>922 マンション掲示板さん
    ちなみに、みなさんここが坪400以上だった場合、具体的にどこと比較検討するのでしょうか?

  24. 924 検討板ユーザーさん

    >>923 マンション検討中さん
    坪400以上だすのなら杉並、世田谷の閑静な立地で中古も含めて探した方がマシだと個人的には思います



  25. 925 検討板ユーザーさん

    相場からどう考えても430くらい。やむを得ない。

  26. 926 匿名さん

    豊海がかなり安いらしい 坪350-400くらい。
    ちょっと前の情報なので現在想定だと坪400前半くらいかな。

  27. 927 評判気になるさん

    >>925 検討板ユーザーさん
    相場ってどこと比較してるんですか?
    普通に考えて、板橋区の何もない駅、徒歩5分の板状マンションでそんなにしないと思いますが。
    そんな物件あるんですか?

  28. 928 マンション検討中さん

    十条が安く思えてきた。

  29. 929 検討板ユーザーさん

    十条は割高で不人気。
    欲しいなら先着順が出てる。

  30. 930 マンション掲示板さん

    >>929 検討板ユーザーさん

    ここ430以上なら、十条は割安だと思うよ。

  31. 931 匿名さん

    >>930 マンション掲示板さん

    ここが430以上ならここも割高。
    十条は値段欲張るタワーで売れ残ってるよ。

  32. 932 検討板ユーザーさん

    >>927 評判気になるさん
    なんでそんなに必死なの?

  33. 933 通りがかりさん

    >>932 検討板ユーザーさん

    なんでそんなに必死に単価を上げようとしているのですか 笑

  34. 934 マンション検討中さん

    坪400万になると抽選倍率問題で当たらなくなるからよ。
    坪420万がベスト。

    それ以上になれば十条に流れる。
    価格発表を待ってどちらにするか決める。

  35. 935 匿名さん

    400万で抽選になるとは思えない

  36. 936 マンション検討中さん

    >>926
    その価格なら、各所の検討者があちらに流れるかもしれませんね。個人的には晴海方面はちょっと特性が違いすぎてピンとこないのですが。
    西小山のパークホームズが坪400台ってしきりに噂が流れて、蓋開けたら600超えだったので、どこに関しても実際に数字出るのを待つしかないですね。

  37. 937 匿名さん

    ここが仮に価格出て高かったからって、十条なんかにゃ流れんだろ
    中途半端に予算上げて消去法で十条行くくらいならシティテラス赤羽もあるし、予算がっつり上げてブリリアタワー池袋ウエストでも良い

  38. 938 マンション掲示板さん

    坪単価420万円だと
    73平米の3LDKで9300万円とかになりますよ

    板橋区の駅周辺に何もないこの立地で
    さすがにこれは無いでしょ


  39. 939 検討板ユーザーさん

    仮にここが高くても十条はないな。
    他に魅力的な物件がたくさんある。

    十条は不人気だし、売れ行きも微妙、明らかに高値掴み。

  40. 940 匿名さん

    また十条の荒らしが来てるんですかね

  41. 941 マンション検討中さん

    420は無いでしょ
    立地も建物自体も良さそうですが、さすがに値段と見合わない
    今は前向きですけどそんな値段で出てきたらやめます

  42. 942 マンション比較中さん

    ここにしても十条にしても近くに大きな病院があるから、職場近くに住みたい病院関係者は価格に関係なく買うのでは?

  43. 943 買い替え検討中さん

    >>941 マンション検討中さん
    やめますアピールはもううんざりなんだけど

  44. 944 名無しさん

    >>938 マンション掲示板さん
    ですね!
    380くらいかな…それでも高い

  45. 945 口コミ知りたいさん

    プラウドシティなんで思ってる数字の一つか二つ上に来ると思う。池袋の時もそう。あれも実際板橋なんでそれなりだと思ったが蓋開けたらびっくり。400は絶対超えてくる。それが野村。

  46. 946 通りがかりさん

    板橋ペイ使える店の数(アプリ内で検索)
    大山79件、成増43件、小竹向原3件
    悲しい現実

  47. 947 マンション比較中さん

    まぁ今の市況から考えたら380~420ってところでしょうね
    流石に360とかはないと思う

  48. 948 マンション検討中さん

    小竹向原は交通利便は都内屈指なんだけど、それだけなのよね
    徒歩圏に商業利便もなければ魅力ある公園などの自然もない
    だからこそマンション自体のスペックをあげてる。あげざるを得ない。
    坪単価は380予想。

  49. 949 マンション検討中さん

    今日こそ何かのお知らせ来ないかなーと、期待を込めて書き込みしてみます

  50. 950 評判気になるさん

    ですね

    でも交通費かかるけど徒歩5分、電車5分、10分プラスアルファで池袋に行けるので。
    城北公園が徒歩ではちょっと遠いけど自転車なら10分ぐらい。
    上板の体育館のプールによく行きます。
    あと、プラウドシティの周り自然多いいです。

    都会が近いけど何にもない静かなのが特徴。

    クリスティーヌさんがおっしゃっていますが、
    にぎやかがお好きな方は不向きだと思いますが、
    静かに暮らしたい方にはおすすめだと思います。

  51. 951 eマンションさん

    >>945 口コミ知りたいさん

    プラウドシティ池袋本町は新築時は割安だったのでは?
    日吉もそうかと。皆さん含み益たっぷりですよ。
    絶対とかないので、いい切るのはやめた方がいいですよ。

  52. 952 マンション検討中さん

    10年後、20年後には邪魔になっていそうなコストに見合わない設備が多そうじゃない?25年前のマンションみたい。有識者の方、その辺いかがでしょう?

  53. 953 通りがかりさん

    こちらで議論されてるほとんどの方は、区外の方々っぽいですな(笑)

    永年この周辺に住んでいる者なら、自転車が乗れるようになると、仲間達でツルんで遊びに行くようになるのが池袋
    西口ロータリーまで15分とかかりません
    厨房のとき、初めて行ったディスコが『アダムスアップル』(笑)
    ここらの古くからの住人は、生活圏は池袋ですよ
    だから、駅周辺にお店を求めない

    深夜タクシーでも1,000円強
    一昔前は池袋西口から深夜の乗合タクシーがあって600円で帰ってこれた(笑)

    あと、豊島、練馬、板橋の区境にあって、板橋区側で良かったと思う圧倒的な理由はゴミ出し
    これは住んでみれば解ります
    板橋区のゴミ出しを経験してしまうと、他所では暮らせない…

  54. 954 名無しさん

    >>953 通りがかりさん
    板橋区のゴミ出し、練馬と何が違うんですか?

  55. 955 マンション検討中さん

    昔は知りませんが、今は何も変わらないですよ。
    3年前まで板橋区、今は練馬区、の小竹向原最寄りに住んでいる者より

  56. 956 匿名さん

    >>954 名無しさん

    板橋:可燃ゴミ、週3回
    豊島、練馬:可燃ゴミ、週2回

    何より、板橋区の可燃ゴミの範囲が広い
    分別の仕方が楽
    一説には、板橋区の清掃工場の能力が23区ないでも屈指で、燃焼温度が他区と段違いらしく、ほとんどが可燃ゴミとして処理できるとか

  57. 957 eマンションさん

    >>956 匿名さん
    ゴミについて熱く語られているところ申し訳ありませんが、この物件は24時間ごみ捨てOKなので可燃ごみ週何回とか気にする人居ないと思いますw

  58. 958 名無しさん

    HP、坪単価アゲよう感満載やなwww

  59. 959 マンション検討中さん

    わかる。野村は謎のポエムとか二度と送ってくるなよ

  60. 960 検討板ユーザーさん

    >>956 匿名さん
    豊島区もプラとか可燃ゴミで捨てられるからミスリードは良くない
    別に板橋区じゃ無くても品川区とか清掃工場を持ってる区は大体そう

    そもそも24時間365日ゴミ出し可能なマンションで、ゴミの日とか気にしないんだよなぁ
    なんならこの規模、価格帯なら各階ゴミ置き場すらあっておかしくないでしょ

  61. 961 マンコミュファンさん

    >>953 通りがかりさん
    働き盛りの共働き世代は時間が足りない。
    家の周りに何も無いのは不便で困るのですよ。

  62. 962 口コミ知りたいさん

    >>951 eマンションさん
    長谷工仕様+実質板橋だったのでせいぜい230くらい予想してたの多かったけど、実際は300近かった。自分が検討した部屋は290でかなりの割高。
    今の相場だと安そうに感じるかもしれないが、アウルとかと価格はほぼ変わらず。野村はいつも高い。

  63. 963 通りがかりさん

    >>961 マンコミュファンさん

    不便なところと感じるのでしたら、不便でないところでお探しください。

    ちなみに、参考までに、周りにあると嬉しい、商業施設は何ですか?

  64. 964 評判気になるさん

    >>962 口コミ知りたいさん
    アウルって10年経ってるけど、経済観念が10年前から止まったままなの?

  65. 965 マンション検討中さん

    ゴミ出し週3回クソワロタw
    あと自転車で15分走れば小竹向原だけでなく都内どこ住んだって商業エリアいけるっつの

  66. 966 マンション検討中さん

    >>962
    池袋本町プラウド、当時割安感は全くありませんでしたね。やはり立地が板橋区だなんだと言われてたような。

  67. 967 小茂根LOVE

    >>961 マンコミュファンさん
    何もないと不便を感じながら、何年もローンを払い小竹向原に住み続けるのは大変ですね。迷わずに他をご検討されてください。街の構造は簡単には変わらないのだから、気に入らなければ他の街で探した方が良いでしょう。
    小茂根に長いこと住んでいますが、私は安全で住みやすいと感じます。個人的にプラウドシティは相当住みたい物件ですね。自分が心から住み続けたいと思う街の物件を買うことが一番の幸せなのではないでしょうか。

  68. 968 検討板ユーザーさん

    >>960 検討板ユーザーさん
    さすがにゴミ捨て場は1箇所だけではないですよね

  69. 969 口コミ知りたいさん

    >>964 評判気になるさん
    ん?自分に言ってるの?ちゃんと理解できてる?
    当時から野村はそうだったから、今回も高いんじゃないって話だろ。
    アウルは10年経って今や新築当時の価格のほぼ倍だよ。

  70. 970 eマンションさん

    >>965 マンション検討中さん
    そうなんだけど、小竹向原ほど何もなく、静かなところはなかなかないでしょ。
    そんなところから池袋に自転車15分、電車5分、やっぱりなかなかないでしょ。

    まあ、不便を感じる方は他のエリアでお探しください。
    でも、ここにいらしてるのは、少しは惹かれる所があるからだとは思いますが。

  71. 971 評判気になるさん

    >>969 口コミ知りたいさん
    ゴクレと野村と全く関係ないし、いつから池袋本町と東池袋は一緒になったんだ?
    アウル建つ時に東池袋の再開発なんて具体化してなかったが?
    当時の情勢知らないで適当なこと言うと野村に訴えられるぞw

  72. 972 口コミ知りたいさん

    >>971 評判気になるさん
    全く話が通じないということだけは解りました。

  73. 973 評判気になるさん

    >>970 eマンションさん
    マイナス面を含めて検討して悪いか?

  74. 974 マンション掲示板さん

    >>962 口コミ知りたいさん
    嘘つけ4階の75m2に住んでたけど坪単価230だったぞ。
    アウルタワーとは価格差かなりあった。

  75. 975 通りがかりさん

    >>968 検討板ユーザーさん

    ゴミ捨て場が1箇所に集中してると、ゴミの分別が細やかに配慮されて気持ちいいですよ。
    牛乳パックや発泡トレーはご自身でお店に持って行くのも苦では無いですがね。各階ゴミ置き場なんて分別は最低限になってしまいますし、維持費を燃やしているようなもので自分は好きじゃないです。

  76. 976 マンコミュファンさん

    >>973 評判気になるさん

    全然そんなことはないと思います。

    憶測ですが、現在便利な地域にお住まいなので、静かな環境に不安なお気持ちなかもしれません。
    でも惹かれてしまうのですね。

    タイミングとインスピレーション、
    良いご縁だといいですね。

  77. 977 口コミ知りたいさん

    >>974 マンション掲示板さん
    住んでたとか。。
    住んでたら今ここ検討してないっていうことさえわからないなんて。

  78. 978 eマンションさん

    >>961 マンコミュファンさん

    スーパーやコンビニ、ホームセンター、病院、クリーニング等々、駅周辺の徒歩圏内にあるよwww
    スポーツジムも100均も

    働き盛りの共働きはマックやケンタ、吉野家がないと困るのかな?

    イケセイeデパートも配達圏内、出前館にも池袋の店が並んでますがw

  79. 979 評判気になるさん

    >>961 さん

    スーパーやコンビニ、ホームセンター、病院、クリーニング等々、駅周辺の徒歩圏内にあるよwww
    スポーツジムも100均も

    働き盛りの共働きはマックやケンタ、吉野家がないと困るのかな?

    イケセイeデパートも配達圏内、出前館にも池袋の店が並んでますがw

  80. 980 匿名さん

    >>965 マンション検討中さん

    商業地域なら千川は徒歩圏内
    都心の地下鉄駅間は一駅、二駅程度なら徒歩圏内なんだよwww

    『池袋』までチャリで15分な

    発想が田舎もん丸出しで笑っちまったwww

  81. 981 マンコミュファンさん

    >>975 通りがかりさん
    今どき、賃貸のコーシャハイム(一番新しいとこ)だってゴミ置き場は2箇所で分別は細やか

  82. 982 マンション検討中さん

    どこにスポーツジムがあるんですか?
    プールが近くにあるとありがたいです

  83. 983 口コミ知りたいさん

    >>982 マンション検討中さん

    フィットネスは駅前のいさみ屋の上にあるのかな?
    環七を越えた城北公園の上板橋体育館にプールがあります。
    徒歩だとちょっとあるけど、スポーツしに行くなら少し歩くのも良いかもですが、
    自転車で10分はしないかと。
    駐車場もあるので車でも大丈夫です。
    体育館の駐車場がいっぱいなら公園の駐車場でもいいかもです。
    体育館の二階にジムあります。
    卓球などもできます。
    体育館では以前Vリーグ?も試合してました。
    テニスコートもあるし、ドッグランもあります。
    野球場や、広いトラックもあります。
    私はプールしか利用したことないけど。
    公園は拡張中なのでもっと何かできるのかもです。

  84. 984 通りがかりさん

    子供の水泳なら氷川台のティップネスかドルフィンに通わせている人が多いですね。ドルフィンはバスで送迎がありたしか小竹向原のどっかに止まるはず。
    大人のプールはティップネスが1番近いかな。今工事中の都道36号通って自転車で10分かからないくらいです。
    子供の習い事だと武蔵野音大が近いからか音楽関係はとても充実してて、ピアノ、バイオリン、声楽等本格的なものからライトなものまで探せば色々あり習わせている方も多いです。
    小学生の塾は電車で池袋か練馬へ行く事になると思います。

  85. 985 口コミ知りたいさん

    自転車で10分は無いのと同じやね。

  86. 986 通りがかりさん

    >>977 口コミ知りたいさん
    なんでお前にそんなことがわかるんだ?

  87. 987 通りがかりさん

    近隣って意味でいうと、十条のタワーよりは明らかにこちらのほうが良いね。

  88. 988 匿名さん

    この辺りから城北公園を普段使いしている人がどれだけいるかなぁ。車なら良いけど自転車だときつい坂が多いから子供連れだと厳しいよ。
    子供遊ばせるなら交通公園の方がまだマシ。

  89. 989 検討板ユーザーさん

    >>988 さん

    坂は多いいですね。
    城北公園はあまり坂を通らなくても行く道あります。
    交通公園もちょっと坂がありますね。
    最近は、皆さん子供乗せは電動自転車だからそれほど気にならないかもですね。
    私も子乗せはないけど電動自転車です。
    ないと厳しいです。

  90. 990 匿名さん

    城北中央公園、春にお花見したり夏に虫取りに行ったり正月に凧あげたりストライダーの練習したり良いですよ。こどもの森もまた違った遊び方ができます
    板橋交通公園も電車のある要町のフラワー公園も子供がいると子ども乗せ電動自転車で少し足を伸ばして行ける公園にバリエーションがあるのは我が家にとっては利点ですが…どっちの公園の方がマシみたいな考え方はした事が無かったですね。

  91. 991 匿名さん

    >>990
    春にお花見、夏に虫取り、正月に凧あげってそれ普段使いって言わないんですよ

  92. 992 名無しさん

    >>991 匿名さん
    どうでもいいことに絡むのやめたら?


  93. 993 マンション掲示板さん

    >>992 名無しさん

    ですね

  94. 994 検討板ユーザーさん

    >>992 名無しさん
    最後に捨て台詞を吐いてまで絡んできたのは>>990でしょ
    ここの検討者で土地勘がない人は城北公園が普段使いできる場所って勘違いするよ?
    まぁ城北公園がこの場所から子連れで普段使いできる場所だと思い込ませたいのならもう少し上手くやろうな

  95. 995 eマンションさん

    >>994 検討板ユーザーさん
    いや、いいから過敏に絡むなって。

  96. 996 通りがかりさん

    >>994 さん

    まあ普段使いなら自前の公園でいいのでは?
    キッズルームとかあるみたいだし。
    隣のコーシャハイムの公園はすぐ隣だし、
    図書館のとこにもちょっとある。
    小さい頃はそんな大きな公園ひつようないし、
    たまにちょっと大きな公園に足を伸ばせば。
    小学生になれば自分たちで良いとこみつけるし、
    高学年になったらそれどころでないし。
    たまに家族で城北公園とか、交通公園行くと楽しい。
    それを普段使いという表現で良いのか悪いのかわからない。
    プールは毎日通うわけでないので駅前や、隣になくても自転車でも良いかと。
    会社帰りにプールに寄ってはちょっとだけど。
    習い事として通わせるなら送迎バスで行けるとこがある。
    プールや城北公園が遠いと感じる人も、近いと感じる人も人それぞれ。
    選択肢があるということでいいんじゃない?

  97. 997 名無しさん

    この1年で見ると都内の坪単価10万円~20万円上がっている
    今が1番高値だと思うので、来年以降は少し落ち着くと思うのでいま購入すると、下手したら先20年最高値で掴むことになりますよ

  98. 998 デベにお勤めさん

    ほんそれ 今の相場じゃどのみちキャピゲは無理なので 社宅や賃貸補助があるならば一時取得でもちょっと待った方が良い。若しくは新築供給がなくて便乗値上げ野郎が居ないエリアの中古。

  99. 999 マンション検討中さん

    2024年までは値下がりしないよ

  100. 1000 マンション検討中さん

    野村も何やってんのかね?
    購買層の期待が高いうちに、早く価格提示して販売すりゃいいのに。クロダが交代したら金利上がるぞ。今が異常なんだから。
    アベノミクスの失敗で景気はさらに悪くなるし、まもなくマンション大不況(マンションだけではないが)が来るのは間違いない。

スムラボの物件レビュー「プラウドシティ小竹向原」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

7,000万円台予定~1億3,000万円台予定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

オープンレジデンシア平和台テラス

東京都練馬区北町七丁目

5,488万円~7,888万円

2LDK~3LDK

54.01平米~72.77平米

総戸数 19戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

ラコント練馬春日町

東京都練馬区春日町4丁目

4,658万円~7,498万円

1LDK~2LDK

39.20平米~63.19平米

総戸数 39戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7,100万円台予定~8,500万円台予定

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸