大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルスクエア枚方ってどうおもいますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 枚方市
  6. 磯島南町
  7. 枚方市駅
  8. ローレルスクエア枚方ってどうおもいますか?
匿名はん [更新日時] 2011-10-31 18:31:14

やっぱり、枚方ってすきなんです!河川敷も近くにあり理想的です。

所在地:大阪府枚方市磯島南町63番6の内一部(地番)
交通:京阪本線 「枚方市」駅 徒歩8分

[スレ作成日時]2006-12-21 00:58:00

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルスクエア枚方フォレストゲート口コミ掲示板・評判

  1. 651 入居済み住民さん

    冬の24時間換気は寒いと思います。家族に寒がりの人がいて、我が家では先月から夕方以降、給気口は閉め24時間換気は停止です。寒い日の昼間も、給気口は少し開けるとしても換気は作動していません。湿気対策や換気が大切なことは分かっているので、たまに空気が流れるように気をつけようとは思っています。換気は点けたり消したりですね。隣家の音ですが、うちは上と隣しか分かりませんが、上からのドアの閉まる音や何かの物音は聞こえてきます。声は聞こえません。パイプの中を流れる水の音も少々聞こえます。お隣からは電話の音が結構大きな音で聞こえます。壁が薄いのかしら?などと思ってしまいました。こちらも気をつけなければと。ある程度は仕方ないし、人の気配がするほうが、なんとなく安心する面もあるので不快ではありません。個人差があると思いますけど。まだ越してきて間がないのですが、共有設備の充実(家族の好きな温浴施設・マッサージ機、ストレスのない自転車置き場、自走式駐車場、そこへ行くまでの行きやすさや雨に濡れない等、ゴミドラムに出しやすいゴミ置き場)やマンションの立地、お部屋の設備ではかなり満足しています。少し気になるのは室内のドアを閉めた時に結構、音が響くこと位です。静かに閉めるようにしています。いろいろマンションを見てこちらに決まりましたが、このマンションに決めて良かったと思っています。快適です。管理人さんも親切にして下さり感謝しています。

  2. 653 満足して住んでいる住民

    あと販売残10軒で広告が入っていました。未入居は もう少しある様ですが既に契約済みなんでしょうか・・
    早く完売して、「好評販売中・左折」の垂れ幕 無くなると良いと思います。

  3. 654 購入検討中さん

    車を利用されている方へ質問です。

    駐車場から車を出し入れする際どうですか?

    旧国が目の前なので車を出し入れする事が
    大変そうですが。。

    実際如何でしょうか?

  4. 655 入居済み住民さん

    通勤に車を利用しています。

    私は、京都方面に向かうので、旧国に出るのも全然問題ありません。

    休みの日に大阪方面に行くときは、やはりちょっとタイミングを見ないといけないときも確かにあります。

    でも、信号があるので、そんなに出にくいと思ったことはないですよ。

  5. 656 入居者

    我が家はいつも大阪方面に出ますが、私にとっては実際かなりストレスです
    私は車がそんなに得意ではないので余計ですが……
    朝も夕方も混んでますし、歩行者や自転車も結構通るので、自宅から道路の様子をうかがって出ることもあります
    越してきたばかりの頃は『なぜ裏を駐車場の出入口しなかったの』『なぜ出口のミラーは見にくいの』『植木が邪魔』などと不満もありましたが、今はもう大丈夫です。

    まぁ家族に言わせると『無理なら京都方面に出ればいい』そうです。ごもっとも!!無理は危ないですね

  6. 657 入居済み住民さん

    各階・フロアーともに入居率も相当上がって空室が目立たなくなった反面、廊下やベランダに大量のパッキンケースやモノを置いておられる部屋が見受けられます。
    まるで、倉庫代わり・・って感じです。隣室の方は、相当迷惑ではないかと思うのですがクレームにならないのでしょうか?
    景観も悪くマンション全体のイメージダウンになっていると思います。管理人さんに注意する権限は無いのでしょうか?

  7. 658 入居予定さん

    原付バイクを一台所有しているんですが、バイク置き場って
    まだ空きがあるんでしょうか?

    なければ、順番待ちになるのかな?

  8. 659 匿名

    とりあえず、上げときます。

  9. 660 匿名

    もうすぐ完売

  10. 661 匿名

    物置多く規約違反あたままえかな?

  11. 662 入居済み住民さん

    >物置多く規約違反あたままえかな?
    ↑ 違反になるのか?気になるのは1軒です(山積みの荷物):これは問題だと思いますが、アルコープ内に(子供用自転車など)用品を小奇麗に置くのは、違反と言うか?危険がなければ良い様にも思います。
    全体に、皆さん良識ある様で1箇所を除けば たいへんよく整備された綺麗なマンションでだと思います

  12. 663 入居済み住民さん

    残り3戸になってから3カ月余り、、、、
    そろそろ完売になってほしいものです。

  13. 664 入居済み住民さん

    売る気がないのかな?

  14. 665 購入検討中さん

    完売だそうです

  15. 666 匿名

    完売おめでとうございます。

  16. 667 周辺住民さん

    最後の部屋は幾らだったんだろう?

  17. 668 入居済み住民

    そうですよね 気になりますよね 最後 いくらくらい値引きして売ったのか????

  18. 671 ご近所さん

    物件詳細 [FUKUYAグループ]ローレルスクエア枚方
    2380万円
    75.42m2 (22.81坪) 壁芯
    部屋階数 5階
    http://www.fukuya-k.co.jp/bukken/20000407009

    物件詳細 [FUKUYAグループ]ローレルスクエア枚方フォレストゲート
    2380万円
    82.08m2 (24.82坪) 壁芯
    部屋階数 1階
    http://www.fukuya-k.co.jp/bukken/20000419877


    早速、中古で売りに出てますが、新築時と比べて
    余り変わらないようですね。
    もちろん、新築時の値引き後の成約価格は解りませんせんし、
    中古物の制約価格も、広告価格から5%~10%引きは
    当たり前みたいですし。

  19. 672 匿名さん

    マンションって新築で買って1日でも住んで中古になったらそこで10%下がるっていいますよね。
    これは都市伝説的な例え話かも知れないけど日本人は新築が大好きだから。

    よっぽど、短期間で人気の出る何かが無い限りは、
    マンションは完成後に初めの5年間で25%くらいは下がるって言われてるみたいだから
    2014年くらいで1800万を切ったら買いかも。

  20. 673 匿名さん

    まだ売れ残ってる?

  21. 674 入居済み住民さん

    もう買っちゃった後だからどうしようも無いけど・・・
    マンションを竣工前のモデルルーム段階で買う意味ってもう無いよね。

    バブル期?とか昔は、人気のあるタイプや階数の部屋は先に売れてしまうとかだったけど、
    今は完成後も売れ残ってるし、さらに完成した後、完売まで2,3年掛かるのが
    珍しくないみたいだから。

    完成した建物や住んでる状況を見て、じっくり選ぶべきだった。

    そして、一番の問題は、モデルルームで買うと、ほぼ定価だけど、
    完成後は、絶対に値引きがあるし、特に半年越えると、
    数百万単位の値引きがあるから。

    確かに、デベロッパーから見れば、金融機関から借りたお金のを返済して
    次のプロジェクトに行きたいとか、
    わずか、20戸程度の為に、モデルルーム維持するお金考えたら
    値引きしてでもパッと在庫処分したいよね。

    たぶん、今年買った人とか、5,600万は値引きされてるんだろうな・・・

  22. 675 周辺住民さん

    >674さん

    マンションにもよると思いますが、残っていても自分のほしい間取りが売り切れているケースも多いです。経験上、人気のある間取りは青田買いも必要かと思いました。

  23. 676 匿名さん

    ここは足音などよく聞こえますか?竣工後に試して買うのが望ましい。

  24. 677 匿名さん

    廊下を歩くハイヒ-ルの音がよく響きます。
    モニュメント、ちょっと奇抜で賛否両論。
    住民のみなさんどう思ってるんでしょう。

  25. 678 匿名さん

    間取りにこだわりが無く、価格重視だったら値引きをしてくれるような
    時に購入も有りかもしれません。
    夫婦二人の世代だと、それも可能かもしれませんが、家族で住むとなると
    間取りって大切ですよね。
    どこまで妥協できるかが問題です。

  26. 679 周辺住民さん

    >678さんのおっしゃるとおり、人によりますね。
    うちは、子供二人ですが女の子と男の子ということもあり別々の部屋がほしかったし、その二つの部屋があまり条件が違いすぎると不公平になるので気を使いました。
    そのほか、収納スペースの広さ、カウンターキッチンがほしい、方角、和室がリビングのとなりにほしい・・等々考えた結果、人気の間取りになってしまい、私が購入したときは選択の余地がほとんどありませんでした。おかげで予算をかなりオーバーしてしまいました。。。

  27. 680 匿名さん

    全ての希望を叶えたいと思うと、どうしても
    予算オーバーになってしまいますね。
    せっかく買うのだから妥協ばかりも嫌だと言う気持ちも出てきますしね。
    予算が有り余るほどあれば問題ないですけど^^
    限られた予算の中で、自分達の生活に見合った間取りのマンションを
    購入しようと思うと難しいです。

  28. 681 匿名

    廊下のハイヒール音は他の物件でもよく聞こえます。隣接戸からの音はよく聞こえませんか?

  29. 682 入居済み住民さん

    住んで思うこと、お知らせしたいこと。ドアを閉める音やスイッチを押した音、廊下をスリッパで歩く音などが、よく響きウルサイ。ドアの音は特に怒っているのかと思うくらい普通に閉めているのに大きく響くので、少しでも静かになるように閉め方を注意してほしいと家族に言ってます。洗面室・浴室の隣りに部屋があるのは失敗でした。洗面室の隣りの部屋で寝ていると、洗面の蛇口をひねる音から流水音、洗面台上の鏡の部分の収納扉の開け閉めの音など、ものすご〜く響いてウルサイです。寝ているところに、家族に洗面・浴室を使われると眠れません。壁薄いのかって感じです。家族いわく、建具やら内部の材質が悪い、安物なのではないかと言ってます。知人のマンション宅はこんなに響かないと。購入するとき、そこまでチェックできないですよね。今度、引っ越すことがあれば、間取りは浴室・洗面室の隣りに部屋がないところにします。ドアの開け閉め音などの音響き度もチェックですね。音の感じ方は個人差があると思いますが、どんな家でも水回りの隣りに部屋はないほうが賢明だ、と悟りました。ご参考になれば・・え?常識ですか?気にして他のマンションの間取りを見ていたら意図的に洗面・浴室の隣りに部屋がないようにしていると思える物件が多数あり。

  30. 683 匿名さん

    廊下のハイヒールの音が響かないような音を吸収するような
    廊下のマンションってあります。
    ここはそうのような廊下じゃないのかな?

  31. 684 入居済み住民さん

    隣接戸からの音は聞こえます。我が家の場合は横よりも上からのほうが聞こえますね。ガリガリやドスンみたいな物音と大きな声、声の内容まではわかりませんけど。なんか叫んだ?怒ってる?咳?とか。家の中でいて大きいと思う音はやはり階下などに大なり小なり響くでしょうね。聞こえるでしょうね。気を遣うところですね。流水音も聞こえますね。外からは、ヒールの音や、子供の大きな声、配送業者の台車の音なんかは、ゴロゴロっと。マンション前の道路に配送業者のトラックがとまるので、トラックの音、荷台の開け閉めの音は低層階であればよく聞こえるのでは。外の庭(小川が流れている横)にある共用の廊下は硬いようで、材質まではしっかり見たことがないのですが、音を吸収するものではない気がします。けれど、各住居の玄関前の廊下は響きにくい感じですよ。建物内の廊下は何といっていいか、ヒールの音が響きにくいものになっているのではないかと。音を吸収する材質なのかは知りませんが、台車の音も部屋の前の廊下ではうるさくならないので。私は外からの音より、自分たちの部屋の中で発生する音の響き具合のほうが気になります。どこに住んでも全てに合格なんてないと思いますし、このマンションには満足していますが、音の響き具合は残念なところです。これから、こちらのマンションをお考えの方は、部屋のドアを開け閉めしたり、スイッチ(スイッチは大きい)のオンオフ、廊下をスリッパを履いて往復をするなどして、室内での音の響き具合も確かめられたほうが良いと思います。建具を叩いてみたり。

  32. 685 入居済み住民さん

    住民専用のスレッド立てました。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196394/

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
ジェイグラン尼崎駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

5780万円

1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.04平米

総戸数 27戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸