大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ上本町タワーって、どうですか?!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 天王寺区
  7. 大阪上本町駅
  8. ザ上本町タワーって、どうですか?!
申込予定さん [更新日時] 2013-02-19 17:44:43

すぐ近くにできるレジデンスタワーとどうしても比較の対象となると思いますが、良い点悪い点がどれくらいあるでしょうか?
また、ザ上本町タワーは早い時期に中間金が手付金と同じだけ発生するみたいですが、どうしてでしょうか?

所在地:大阪府大阪市天王寺区筆ヶ崎町62番3他(地番)
交通:近鉄大阪線 「大阪上本町」駅 徒歩6分

[スレ作成日時]2007-09-06 21:51:00

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
サンクレイドル天王寺

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・上本町タワー口コミ掲示板・評判

  1. 42 契約済みさん

    ありがとうございます。
    良かった。ほっとしました。
    バルナバ東隣にタワーだと南側は全滅だと思いました。
    離れていると聞いて胸を撫で下ろしました。

  2. 43 近所に住んでる者

    近所のマンションの者ですが
    救急車の音は覚悟しておいたほうが良いですよ

    すごいですよ 窓を開けているとTVも聞こえない
    ひどいときは1日50台くらいは日赤に入ってきます。
    高層階になるほどうるさいですよ

    私、失敗しました

    参考まで

  3. 44 契約済みさん

    電気料金が値上げになりますが、オール電化のマンションってかなりコストが上がるのでしょうか?

  4. 45 契約済みさん

    >>44
    こんにちは。
    来年からお世話になります。

    同じこと考えてました。
    ガス料金や食料品含め、何もかも値上がりという感じなので
    仕方のないところだと諦めてはいます。

  5. 46 契約済みさん

    サイトが新しくなりましたね。
    順調に売れているみたいで嬉しいです。

    長周期地震の件で耐震基準見直しになるみたいですね。
    契約しちゃったので、もうどうしようもないのですが、
    対応されているのかどうかが気になります。
    http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080823AT1G2201F22082008.html

  6. 47 契約済みさん

    工事写真が更新されていました。
    内装もできてきていますね。
    https://itsudemo.genba.net/uehommachi/un_member/index.php

  7. 48 物件検討中

    MRに行きましたが、ここは手付金と中間金がやはりいるようですね。結構気に入ってるのですが、検討されてる方とか購入された方の意見とか決め手が聞きたいです。内装や設備は某タワーと同じでした。

  8. 49 匿名さん

    E3、E4-typeはまだあるでしょうか?居住面積の表示ではないので、占有面積103平米では各部屋、クローゼット、シューズインクロークがすこしずつ狭くなってしまいますね。

  9. 50 匿名はん

    E3E4は価額表によると分譲済になってますね。利便性などよいと思いましたが、担当者と府営住宅が気になりますね。ただオール電化でかなり綺麗な府営住宅なので気にする必要もないと思いますが。

  10. 51 悩み中

    ここを購入された方にお聞きしたいです。決め手はなんでしょうか??

  11. 52 契約済みさん

    直感としか、、なんとなくいいなと思いました。
    嫌なところがなかったというか、、。角部屋購入です。
    担当者の方が利点欠点を隠さず教えてくれたのも大きかったですね。
    大林組竹中工務店という安心感がありましたし、オール電化も欠点はあるものの良いと思いました。
    安全面を重視しているのかもしれません。
    有人管理はありがたいですし、携帯で操作できるのも助かりますし。
    敷地内に自然が占める割合も気に入りました。
    ペットは飼えますし(ペット嫌いな方は避けた方がいいかもしれません)、
    朝刊配達サービスはありますし、病院が近く主要駅が近くにありますし、落ち着いた雰囲気の場所ですし。
    近所の他のタワーも同様のセキュリティなどは整っていると思いますよ。
    タワーで比較されているのでしたら、あとは立地だけなのではないでしょうか?

  12. 53 契約済みさん

    あと、サイトも安心感の一つでした。
    毎週マメに更新されています。物件概要ですらマメです。
    当たり前のことを続けていくのって実は大変ではないですか?
    真面目に売っている気がしましたね。
    サイト管理者がマメなだけかもしれませんが、、笑
    物件購入前から工事写真が見られるのは自信のあらわれかなと。

  13. 54 契約済みさん

    連投すみません。
    迷ってらっしゃるなら、やめておいた方がいいかもしれません。
    高い買い物ですし。
    迷ったまま買ってしまうと、どこかで後悔すると思うのです。

  14. 55 悩み中

    51です。皆さんのお話が聞けてうれしいです。間取りや利便性はすごく気に入ってるのですが担当者の方と合わなくて。こちらの話を聞いてくれなかったり、強引で。担当者との相性は大事だと思うので。

  15. 56 契約済みさん

    私も購入しました。うちも角部屋です。
    何が決めてかというと困るのですが、52さんのいうように、すべての面において、「安心、信用」ができたんです。
    購入前には、十数年後の修繕費について聞かなかったことだけは、ちょっとした失敗でしたが。
    (私が無知だっただけなのかも知れませんが、12年後15年後の修繕金が結構高額なんです)

    担当者さんを変えていただくことってできないのでしょうか。
    私はとってもよい担当者さんに出会えて、いろいろこちらによいアドヴァイスをくださったので、きもちよいお買い物ができましたよ。

    迷っていらっしゃるなら52さんのいうように、止めておくのがよいかと思いますよ。
    ご縁のある物件は、いつか必ず出会えるかと思いますよ。

  16. 57 購入検討中さん

    日当たりを考えた場合南面ですが、価格が割高なので西面(北西角、南西角含めて)
    を考慮中です。
    先日天気の良い日に半日近く現場近くをうろつき、実際の日当たりを観察しました。

    午後から近くに建築中のタワーマンションの影が西面、(角部屋含め)にかかりはじめ
    4時過ぎまで日陰状態になっていました。

    30階以上は日陰ではありませんでしたが、これから冬に向かって、
    太陽の位置の変化によって、どうなるかは分かりません)

    南面はその時間帯はほぼ(一部を除いて)大丈夫でした。

    西日が入らないから良いと考えるか、夏は良いが冬場は陽がささないのは不都合と
    考えるか、人それぞれでしょうが、私は日当たり重視派なので、迷っています。 

    51番の方のように検討中の方のご参考の一部となればと思い、書き込みました。

  17. 58 悩み中

    51です。57さん参考になるお話ありがとうございます。引き続き検討したいと思います。

  18. 59 購入検討中さん

    東と西では眺望にかなりの違いがあるでしょうね。東は生駒の山々から朝日がのぼるすばらしさ、西は大阪の高層ビルに沈む夕日美しさ。悩みますね。

  19. 60 購入検討中さん

    この季節4時ごろは西も南も完全に日陰になってしまっています。
    多分夏場は太陽の位置が高いので日陰にはならないと思いますが、秋から冬、春にかけては午後の時間帯で日陰になってしまいそうです。

  20. 61 検討中

    日当たりはあまり期待しない方がいいみたいですね。東にも6階の賃貸マンション?が建つみたいですし。ただ、日陰になるにもかかわらず東の低層階が売れたのが早かったみたいなので、お手頃な金額だったのかも。

  21. 62 匿名はん

    景色の話
    大阪って夕日が綺麗な街で有名らしいですね。
    どこで聞いたか忘れましたが…

  22. 63 物件比較中さん

    モデルルームを見てきました。114平米の部屋はセンスよくまとまっていて、素敵でした。北浜やN4のモデルルームはやっちゃった感がありましたが、いい感じでとどまっていました。来年9月竣工の予定だそうですが、90%以上売れているようでした。エリアは好みの分かれる所ですが、周囲は再開発されスーパーもあり生活はしやすそうですね。

  23. 64 購入者

    後何軒残っているのでしょうか?ご存知の方教えてください。

  24. 65 匿名さん

    サイトの物件概要によると22件ですね。
    http://www.ue6tower.com/outline.shtml

  25. 66 匿名さん

    >>62
    有名かどうかわかりませんが、上町台地は台地なので、
    夕日が見える場所と言われています。
    このマンションから南下すると、「夕陽ケ丘」という地名があります。

    調べてみましたら、藤原家隆やら土方歳三が出てきました
    http://www.asahi-net.or.jp/~eh4h-krby/kawa04.htm

  26. 67 購入者

    千里タワー(施工業者 竹中工務店)の18階バルコニーの柱が、強度不足か何かの原因で折れたって書き込みを他のサイトで見ましたが、ご存知の方いらっしゃいますか?

  27. 68 匿名さん

    千里タワーの板を読むといい
    相当やばいのではと思いますが、
    竹中工務店からの正式な発表はなし。

  28. 69 契約済みさん

    こっちは大丈夫なのでしょうか、、

  29. 70 谷町

    谷町に住んでいるので
    夕陽ケ丘の口縄坂とか有名な坂を時々見に行くのですが、
    夕日がとってもキレイです。
    上本町タワーさんからの景色もキレイだと思いますよ。
    夕陽ケ丘には大阪市内には珍しい滝(ちょろちょろですが)
    があります。
    歴史のある街っていいですよね。。。

  30. 71 周辺住民

    夕陽丘地区と谷9とは近いですが、上本町タワーのある筆ケ崎地区とはかなり離れてますよ。
    気合い入れて歩くなら散歩コースなのかもしれませんが。
    それと上本町タワーの西側にはレジデンスタワーがあります。良く言えば西日の軽減ですが、要するに日影です。夕日が見えないことのほうが多いかも。
    現地で確かめてみてください。

  31. 72 物件比較中さん

    NO:71と同感です。

  32. 73 匿名はん

    危ういレスがあると見えないのに夕日が綺麗とか、早朝なのにすごく日当たりがよいから洗濯物がよく乾くとか(後者の書き込みはここではありませんが)業者っぽい書き込みがあるんですよね。何故か。

  33. 74 匿名

    筆ケ崎はマンションが乱立してますからね。敵が多いのでしょう。
    イニシアでもココでも危ういレスの後は業者っぽい書き込みがよくあります。必死ですね。
    ここの場合、竹中がきっちりとした対応をしないと、安心はできません。

  34. 75 契約済みさん

    近鉄に問い合わせるとしても、個別だと大丈夫としか言ってくれないんでしょうね。
    危機感は持っていただかないと、、。
    どうしたものか。

    >>71
    真西側にあるのは府営住宅では?
    レジデンスは南西なのですが、西日はその方向に沈むのでしょうか。
    季節によるのかもしれないですね。

  35. 76 契約済みさん

    上本町タワー 残20戸 総戸数267戸
           引き渡し予定 平成21年9月

    レジデンス  残21戸 総戸数166戸
           引き渡し予定 平成21年3月下旬


    但し、上本町タワーは最上階が二戸残っている。
       レジデンスも億ション部屋が残っている。
    レジデンスはTVCM、プレゼントやキャンペーンなどをやっている。

    供給過剰なんでしょうね。早くどちらも完売して欲しい!
    最上階が売れ残ったらどうなるんでしょう?
    最上階が賃貸になるのでしょうか、、

  36. 77 匿名

    今日、散歩がてら現地を見に行って来ました。

    ひっきりなしに救急車が前の病院に入って来ますね。
    サイレンの音強烈でした。
    「救急車が右に曲がります 救急車が右に曲がります」
    のアナウンスのうるさいこと。

    なんか不安になってきました。と言ってもいまさら
    キャンセルできないし・・・

  37. 78 匿名はん


    真の契約者なら、ほんとにいまさらだこと。
    自分の落ち度をひけらかしても仕方ないですよ。

  38. 79 契約済みさん

    最終分譲の抽選が終わって残り23戸ですね。
    最上階が二戸残っているのが気になるところです。

    不景気で厳しいです。値下げはしてくれないんだろうな、、

  39. 80 契約済みさん

    インテリアオプション、悩み中

  40. 81 契約済みさん

    トップページがかわりましたね。
    春らしくなりました。

  41. 83 匿名さん

    >>82
    ここはサイトの情報がマメで確かなので、
    マンションズの在庫情報は必要ないですよ。
    最終分譲いれて残22戸。

  42. 84 匿名さん

    何の役にも立たない情報を垂れ流して。
    世の中には色んな趣味の人がいるもんだ。
    でも他人に迷惑をかけるのは感心しないな。
    あなたの趣味の書き込みで勘違いする人もいるんだよ。

  43. 85 匿名さん

    ↑これは82への発言ですのであしからず。

  44. 86 匿名さん

    そろそろどの住宅ローンを借りるか決める時期ですけど、みなさんはどのローンにするつもりですか?

    私はこの前のローン申込会で、フラット35の申込をしてきました。
    変動金利は確かに金利が低いけど、将来の金利上昇が不安なので・・・。

    このマンションはフラット35Sが使えるそうで、当初10年間金利が0.3%低くなるそうです。

    ただ、金利が確定するのは入居する9月だそうで、それまでにあまり金利が上がらなければいいんですけど・・・

    現金で購入する方も多いんですかね?

  45. 87 匿名さん

    フラットSは20年に延長されるかもしれません。
    ただ補正予算が通ればで、施行時期はわかりませんが、
    フラット35のサイトでは、通ればすぐにやりそうな雰囲気です。
    http://www.flat35.com/topics/topics_20090427.html

    うちはりそなのすまいるパッケージにしました。
    フラットを半分、変動を半分のミックス型です。
    金利上昇が不安です。
    うちは35年ローンです、、契約した頃はここまで不況ではなかったので、
    高い買い物だったかなと不安になっています。

  46. 88 契約済みさん

    私はりそな銀行の「すまい・るパッケージ」にしました。
    フラットを最低金額の100万円にして、残額を全て変動金利にしました。
    変動金利の上昇がどうかなとも思いましたが、急にフラットの金利や固定金利より高くなることはあまり考えられないような気がしたので…
    とりあえず35年ローンですが、この商品は繰上返済手数料も無料ですので早く繰上げ返済していくことを前提で、このローンにしました!

  47. 89 匿名さん


    うちも「すまいるパッケージ」の100万フラット、残全変動です。
    少しでもフラットを借りると保証料相当が無料でした。
    そしてローン開始翌月には金利の高いフラットを全額返済してしまえば、かなりお得です!

  48. 90 匿名さん

    私も87さん同様、フラットを半分、変動を半分にしてりそな銀行のすまいるパッケージを申し込みました。

    銀行の方からは「正式の契約の時までにフラットと変動の割合を変更できる」と聞きましたが、おそらく今のままでいくと思います。

    フラット35と変動金利を半分ずつ借りることにより、将来の金利上昇あるいは下降どちらにも対応しようと考えています。

    過去の変動金利の推移を探していたら、こんなホームページに出くわしました。
    長野県のホームページですが、自治体が住宅ローンの啓蒙をしているなんて、ちょっと面白いですね。
    http://www.pref.nagano.jp/jyuutaku/kentiku/loan/loan3.htm

    それにしても、変動金利は1991年には8.5%もあったんですね。今後はこれほど金利が上がることは考えにくいですが、やっぱり個人的には変動金利を多めに借りるのは怖いと思いました。

    こんなホームページもありましたので、ご参考まで。
    http://www.plan-service.co.jp/sumai/loankinrihenka.html

  49. 91 匿名さん

    予定表を見ていると、登記は6〜7月ですね。
    ローン返済は7〜8月から?
    金利は9月になると下がると思っていたのですが、
    その前に実行ってことでしょうか?
    フラット35Sの20年延長は6月中には決定するのかな、、

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
ヴェリテ東岸和田駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸