東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルフォン ザ・タワー大塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 南大塚
  7. 大塚駅
  8. ルフォン ザ・タワー大塚ってどうですか?

広告を掲載

坪単価比較中さん [更新日時] 2023-06-27 06:59:49

公式URL:https://www.lefond.jp/otsuka-tower/
売主: 株式会社サンケイビル
施工会社: 三井住友建設株式会社 東京建築支店
管理会社: 株式会社サンケイビルマネジメント

所在地 東京都豊島区南大塚三丁目28-3外(地番)
交通   JR山手線「大塚」駅徒歩4分
     東京メトロ丸ノ内線「新大塚」駅徒歩9分
     東京さくらトラム(都電荒川線)「大塚駅前」駅徒歩4分
総戸数 146戸(事業協力者住戸6戸含む)
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上23階建(免震構造)
管理会社 株式会社サンケイビルマネジメント
設計・監理  三井住友建設株式会社
施工     三井住友建設株式会社
完成時期   2022年5月下旬予定
お引渡し時期 2022年6月下旬予定
売主     株式会社サンケイビル
販売提携(代理)東急リバブル株式会社

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/

【物件概要を追記しました。2020.9.23 管理担当】

[スレ作成日時]2020-09-23 00:00:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルフォン ザ・タワー大塚口コミ掲示板・評判

  1. 2151 匿名さん

    >>2150 マンション検討中さん

    半分以上ありますね

  2. 2152 マンション検討中さん

    マンマニさん個人に関連した話題はそろそろお腹いっぱいです。

  3. 2153 マンション検討中さん

    この分だと竣工売りまではいかないと思いますけど、Dが最後まで残る気がしますねー。食器棚とかのオプションでもサービスしてあげたら少しは動きそうですけど。

  4. 2154 eマンションさん

    Dは陽当たりや眺望は良いよ◎

  5. 2155 マンション検討中さん

    >>2154 eマンションさん
    あと、図面見ると向かい側公園だから価格に優しい低階層でも条件よさそうですね。

  6. 2156 マンション検討中さん

    dの部屋はたぶん売れるから、戦略的に1期2期で売らなかったのかなと思ってました
    魅力的ですよね

  7. 2157 匿名さん

    駒込妙義が思いのほか高かったのでこちらに流れてくる検討者も多いのでは

  8. 2158 マンション検討中さん

    南北線と地縁がない限りこちら選びますよね

  9. 2159 匿名さん

    すごい市況だね。数ヵ月前は1割り高いだのグチグチ言われてたのにもう割安になっちゃった。1Lは業者のバルク買いもあったんじゃないかな。どれくらい賃貸に回るのか営業に確認した方がいいな。

  10. 2160 マンション検討中さん

    >>2159 匿名さん
    そんなもん聞いてみたことろで、営業は教えてくれないよ

  11. 2161 マンション掲示板さん

    1LDK4000万円台は割安感あるな。

  12. 2162 匿名さん

    >>2160 マンション検討中さん

    ある程度の属性は教えてくれるっしょ。

  13. 2163 マンション検討中さん

    >>2162 匿名さん
    以前それに似た質問ぶつけてみたけど、なんか営業上の内部事情に関連すんのか知らないけど、本音の部分までは教えてくれなかった。

  14. 2164 マンション検討中さん

    売れてきてるんですかね

  15. 2165 マンション検討中さん

    >>2164 マンション検討中さん
    どうやら全体でも既に7割超えの契約済状況のようで、このペースだと秋頃には粗方完売が見えてくるような感じでした。

  16. 2166 eマンションさん

    早くしないとなくなりますよ

  17. 2167 通りがかりさん

    >>2164 マンション検討中さん
    売れてるかどうかは、MR行けば一目瞭然です。
    ほんとに残りはあと3割ほどでした。

  18. 2168 匿名さん

    紙のSUUMOにも掲載されてないし週末はMR埋まってるみたいだから順調に売れてるんだろね
    7割越えだと残り40くらい?確か低層は出し渋ってたはずだからそれも残りに含まれるのなら選べる部屋は少なそうだね
    当初のネガは何だったんだろと思う

  19. 2169 匿名さん

    ぺらぼーとか乾式壁にふかし無いとか駐車場に屋根無いとか些末な事で叩かれてた印象。まぁ全部プラウド押しの某マンマニの所作なんだけどね。

  20. 2170 マンション検討中さん

    結局、使いもしない屋内ジムなど不要、車は屋根無しでも敷地内で十分、某ブランド物件のようにそういった居住者自身にとって無用な施設維持費を管理費に盛られるのはNoと判断した契約者も多いのでは。
    駅直結でなくても、実質山手線徒歩3分、電子カタログにもあるように見映えの良いエントランスや吹き抜け共有ロビーがあって、各住戸共には標準的な生活するのに必要な設備は一通り備わっており、これから払い続ける管理費も某ブランドより良心的設定と判断してる契約者が多いのだと思う。最後は書き込みマニア等に左右されない個人の価値観を大事にするのが賢明じゃないかな。

  21. 2171 マンション検討中さん

    かなりなくなってきてました残部屋

  22. 2172 マンション検討中さん

    完売も見えてきたようで、いよいよカウントダウンの様相を呈してきたようですね。
    ルフォンタワーのCGの合成見ましたが、完成すると大塚では一際目立った存在になりそうですね。

  23. 2173 通りがかりさん

    >>2169 匿名さん

    叩くは別として、事実は事実ですからね。
    まぁそれをマイナスと捉えなかった人が多かったということですね。

  24. 2174 マンション検討中さん

    花の数は96に更新されていました。
    低層角部屋(G・7190万円)が売りに出されるので、エリアで検討している人は一度見てみることをおすすめします。

  25. 2175 住民板ユーザー11さん

    >>2174 マンション検討中さん
    Gタイプはこの物件の一番人気らしいですから、第一期からの流れからすると、売りに出たらおそらく残ってる部屋のどこよりも早く決まるんじゃないかと思います。

  26. 2176 匿名さん

    Gの7190万円は2期2次のようなのでおそらく抽選になりそうですね
    低層は先着に回さずに今後も小出しにしてくるのでしょう

  27. 2177 マンション検討中さん

    ステアリの転売部屋が出てますね。
    仲介はマンションカウンター海浜幕張店(株)ケイズワンさん!

    この値段なら私はルフォンかな。信心が試されますね。

  28. 2178 住民板ユーザー11さん

    >>2177 マンション検討中さん
    このステアリの18階売り物件の当初販売価格っていくらぐらいだったんでしょうかね?

  29. 2179 評判気になるさん

    >>2177 マンション検討中さん
    資産価値ならステアリなんだろうなぁ。大塚アクセスのメリットでこちらを見ているが。

  30. 2180 口コミ知りたいさん

    >>2177 マンション検討中さん

    なんで幕張?と思ったらマンマニさん縁故の所なのね。
    ステアリステアリ連呼するはずだわ。

  31. 2181 マンション掲示板さん

    低層とはいえ、7000万円の2LDKはお値ごろ?

  32. 2182 住民板ユーザー12さん

    >>2181 マンション掲示板さん
    現在、南大塚、東池袋で同時期販売中の新築2LDKと比較すると立地からしてもお値ごろかもと思いますが。
    南大塚の1年前のS不動産完成物件が未だ全戸完売出来ず残ってる物件もあるようです。
    南大塚界隈は東池袋の新築タワーと比較対照にされるほど過去の大塚価格イメージから価値が見直されてるようです。

  33. 2183 口コミ知りたいさん

    >>2182 住民板ユーザー12さん
    1年前の南大塚の完成物件でありましたっけ?北大塚ではなく?

  34. 2184 口コミ知りたいさん

    若葉マークのマンマニ氏への妬み嫉みが当事者としても見ててウザい
    客観的事実述べてただけなのに

  35. 2185 通りがかりさん

    ワクチン進んでるアメリカのREITもやばいくらい高騰してますね。

    日本もワクチン摂取でコロナ落ち着いてくると山の手がさらに高騰するでしょうし、大塚も大幅に上がるんですかね。

    駅も徒歩3-5分。かつ東池袋やサンシャインも徒歩圏内。駅前はなんでも揃う。

    こんな立地でこの価格で買えるの最後のチャンスかもですね。

  36. 2186 マンション検討中さん

    >>2184 口コミ知りたいさん
    当事者ってネガしてた人?

  37. 2187 口コミ知りたいさん

    当事者って
    転売で儲けようとするため、自分が持っている物件を持ち上げ、他の物件を必要以上に貶めている人のこと?
    指摘されようが、どうせ信者が転売部屋買ってくれるんだし別にええやん

  38. 2188 住民板ユーザー12さん

    >>2183 口コミ知りたいさん
    北大塚の勘違いでした。
    失礼しました。

  39. 2189 匿名さん

    >>2188 住民板ユーザー12さん
    スミフの北大塚はホームページ消されてるからもう完売してるのでは

  40. 2190 匿名さん

    ステアリって写真貼ってあったの見たけど、細長くて思っているのと違った
    マンマニのイメージ悪すぎて、逆に売れないんじゃないかな
    ぼってそうで怖な

  41. 2191 住民板ユーザー12さん

    >>2189 匿名さん
    自身が伺っていた情報が古かったようです。
    北大塚S物件は1年ほど新築部屋が残っていたようですが今は売れたようですね。

    それよりルフォンが近いうちに口コミ予想通り完売するのか、それとも竣工以降、S物件のように1年も相場相違感から売れ残り部屋を作るような物件になるのかどうか気になります。
    今の勢いからすると、秋頃には完売しそうな感じがしますがどうでしょうかね。

  42. 2192 住民板ユーザー12さん

    >>2190 匿名さん
    マンマニさんの売り物件は、そもそも当初の新築販売価格はいくらだったでしょうかね?

  43. 2193 匿名さん

    >>2192 住民板ユーザー12さん
    ステアリ価格スレより抜粋
    ちょうど18Fがなかったけど2000万位乗っけてるみたいですね

    17F-南3LDK71.04平米11198万円521万円
    19F 南3LDK71.04平米11518万円535万円

    ルフォンは値上げしなければ完売すると思いますよ

  44. 2194 住民板ユーザー12さん

    >>2193 匿名さん
    未完成状態のまま2,000万も上積みして売りに出して買う人なんて直ぐ見つかるんでしょうかね?

  45. 2195 ご近所さん

    >>2193 匿名さん
    高速道路沿いはうるさくて窓開けられないし空気も汚いのによく買うなー、ステアリだけは何がいいのか全く理解できなかった

  46. 2196 マンション検討中さん

    大人気完売物件のステアリに嫉妬するのはやめましょう。我々にはルフォンがあるからいいじゃないですか。

  47. 2197 通りがかりさん

    >>2196 マンション検討中さん
    どっち買っても正解だと思いますよ

  48. 2198 匿名さん

    ベルクラシックの横の駐車場に何か出来ないんですかね?大塚駅前西口とか出来たら嬉しみ。

  49. 2199 匿名さん

    >>2195 ご近所さん
    あ、これはほんとにそうですね
    幹線道路ですら排気ガスと音がやばかったです
    音には慣れましたけど

  50. 2200 未来の住人

    鳩餌やり問題
    個人の特定ができるとこういう事はできるぽいです
    https://www.iaifa.org/pigeons-and-crows-feeding/
    ハードルは高そうですけど

  51. 2201 マンション検討中さん

    鳩の前に日雇労働者のたまり場になってるのが嫌。危ない。

  52. 2202 検討板ユーザーさん

    ルフォンの建築関連の作業員では?あと日雇いの何が危ないんでしょうか

  53. 2203 購入者

    >>2189 匿名さん

    もしくは、ルフォンが完売してから再度売り出してくる可能性はありませんかね。

  54. 2204 購入者

    >>2180 口コミ知りたいさん

    マンマニさんが転売しているということなんですか?すみません素人でよく知らなくて。

  55. 2205 匿名さん

    すみふ北大塚は完売しましたよ。最後の坪単価は14階最上階でルフォン22階と同じくらいだったかな。そこから値引き入ったとは思いますが。

  56. 2206 坪単価比較中さん

    >>2195 ご近所さん
    もう完売しているステアリを下げても仕方ない。
    我々は今残っている物件から選ばないといけないのだから。

  57. 2209 検討板ユーザーさん

    [NO.2207~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  58. 2210 通りがかりさん

    仕事休みの土日のMRはかなり盛況のようで、フォーム見たら半月先までの土日は、ほぼ予約埋まってるようで、どうやら近いうちに完売間近そうでなので急ぎたい気持ちがあるものの、やはり飛び込みだと門前払いなんでしょうね。

  59. 2211 匿名さん

    >>2209 検討板ユーザーさん

    なんで煽りなのでしょう。ステアリ完売ってレスに対して、この物件を散々貶めてたマンションカウンター(マンマニ)が仲介の転売住戸が売りに出てますよ。ってレスでしょ。別に煽りでも何でもないじゃん。

  60. 2212 匿名さん

    >>2210 通りがかりさん
    ここで聞くより電話して予約してみてはいかがですか

  61. 2213 マンション検討中さん

    >>2211 匿名さん
    ステアリの転売がどうたらとかはあちらのスレで書くべきかと。ここはルフォンのスレです。マンマニさんが儲かろうがどうでもいいですし。

  62. 2214 マンション検討中さん

    >>2213 マンション検討中さん
    ステアリを持ち上げ、ルフォンを下げていた人が、
    今、販売価格より2,000万円程度上乗せしたステアリの転売に関わっているということは
    ルフォン下げをしている人がどういう人かなのかを知れ、ここの検討者が知っておいて損のない情報かと思いました。

    ステアリもここもいいマンションだと、ただ今はどこも高いっすね

  63. 2215 購入者

    >>2214 マンション検討中さん

    同感です。気にしない人もいるとは思いますが、私はこのような情報も物件を選ぶ時の判断材料の一つになります。

  64. 2216 マンション検討中さん

    現在、大塚から1時間程離れた地域居住の為、現地周辺環境事情にあまり詳しくありません。
    自身でリサーチした範囲では生活環境には申し分無さそうなのですが、仮に今後ルフォンを生活拠点にしたとして、何か不自由、不便が生じるような要素があるとすればどんな点が考えられるかどなたか現地周辺に詳しい方のアドバイスをお願いいたします。

  65. 2217 買い替え検討中さん

    >>2216 マンション検討中さん
    あまり思いつきませんね。
    まぁ、お洒落な店が少ないとか?
    でも駅近山手線沿線ですし、どこでも比較的スムーズに移動できることを考えるとあまり考えつきません。

  66. 2218 匿名さん

    >>2216 マンション検討中さん
    おしゃれとか綺麗とかを求めていない人ならばとても住みやすい立地だと思いますよ。
    わかりやすい?例でいうと、「おしゃれではないけど美味しいお店」が多い駅です。
    現地に行ってみられて、億払ってこんなおしゃれさがない街!?と思われない人であれば立地で後悔されることはないかと思います。

  67. 2219 マンション検討中さん

    >>2216 マンション検討中さん
    生活拠点のみ視点で考えると私も思いつきませんね。

    生活に必要なものは大塚で揃いますし、特別な物を買うなら池袋や新宿行けばなんでも調達できます。
    娯楽としても池袋が徒歩圏内や一駅でありますし。映画館も歩ける距離にあったりメリットが多いです。

    個人的には新幹線乗る時に品川駅まで30分位かかるのが遠い。程度です。それは私のわがままです。

    マクドナルドとケンタッキーがない位ですかね。バーガーキングはあります。いらない情報ですね

    っていうことで逆にわたしも、この街で不便なことを教えて欲しいです。

  68. 2220 評判気になるさん

    アジアヘッドクォーター特区の影響による価格高騰。C地区、東池袋買えない組が流れてきて価格をあげてくれることに将来期待です

  69. 2221 匿名さん

    >>2216 マンション検討中さん
    貴方がなにを重視しているのかを列挙して頂き、それらをいくつ満たしているのかを判断基準としてみては?
    人によって重視するポイントは違いますし、全てを満たす立地などはないですからね

    2219さんの通り、品川駅はやや遠いですが、新幹線なら東京駅からでもよいのではと思います

  70. 2222 マンション検討中さん

    >>2217 買い替え検討中さん
    想像通りで安心しました。
    貴重なご意見ありがとうございます。

  71. 2223 マンション検討中さん

    >>2218 匿名さん
    おしゃれに拘るような年齢でもなく、生活動線重視で検討中です。私に合ってるようでますます検討急ぎたいと思います。

  72. 2224 マンション検討中さん

    >>2219 マンション検討中さん
    自身のリサーチとほぼ合致してそうです。
    新幹線は丸の内線で東京なら品川の半分の時間で移動できそうで便利ですね。
    アドバイスありがとうございます。

  73. 2225 匿名さん

    地図みて初めて知ったけど大塚からサンシャインへは結構近いんですよね
    池袋駅から歩くのと大して変わらない感じに見えますが、
    大塚駅周辺だけでなく東池袋・サンシャイン方面へ徒歩で気軽に行けるがよいですね
    欲を言えば目の前の公園が南池袋公園のように綺麗になってくれると嬉しいです

  74. 2226 マンション検討中さん

    >>2221 匿名さん

    あくまで、お洒落な雰囲気より日常の生活動線重視で検討中で、新宿や渋谷、原宿、恵比寿等の華やかな街に行ったのは20年以上も前が最後で、今後も興味無しです。
    現状、今の住まいエリアより大塚の方が都会と感じているレベルです。
    数名の方からもアドバイス頂いた通り、契約検討急ぎたいと思います。
    貴重なご意見ありがとうございます。

  75. 2227 マンション検討中さん

    >>2225 匿名さん
    おっしゃる通り、物件自体、立地等ほんとに申し分無いと思いますが、目の前の公園のトイレも古くて汚いのと、鳩が多くて糞害とかないのか気になりますね。
    ご近所の方は気にならないんでしょうかね?

  76. 2228 マンション検討中さん

    レジデンスの高層階また出たな。

  77. 2229 匿名さん

    >>2227 マンション検討中さん
    そういった事は気にしない、生活をする上で便利であればそれでいい、という方向けの物件だという流れなのでは、、、、

  78. 2230 マンション検討中さん

    >>2229 匿名さん

    >>2229 匿名さん
    検討スレではなくて、住民スレ見る限りだと契約者全ての方が生活利便のみを重視してるような楽観的なかたばかりではなさそうにみえますが、、、
    住民板投稿にもあるように、鳩の問題等の周辺環境問題で大変な経験をされた契約者の方もいらっしゃるようで、このような方々は1年後迄に問題解決してないと今後生活をする上で精神的にも負担になることも考えられると思いますが。

  79. 2231 検討中

    >>2230 マンション検討中さん
    同感です。
    立地も大事ですが、物件周辺環境もかなり重要な住む場所を選ぶポイントだと思います。

  80. 2232 契約済みさん

    公園が隣というのは、メリットも大きいんですけどね。
    ただ、早めに動いておくに越したことはないと思ってます。

  81. 2233 検討中

    >>2232 契約済みさん
    メリットだったはずの公園隣接立地条件が、入居してからデメリットにならないといいですね。

  82. 2234 買い替え検討中さん

    だった、というか、メリットではあるんですよシンプルに
    商業地域ですけど高い建物が南側に立つことはないので

  83. 2235 名無しさん

    鳩は困りますが、すぐ隣の南にタワマンが立つことはないので相当のメリットどころか将来の保証です。

    将来の眺望&資産価値 vs 実害あるかわからない鳩
    どっちとるかは自ずとわかるかと思います。

    とはいえ、鳩はなんとかして欲しいに越したことはありません。ここだけではなく、公園隣接のマンションの宿命だと思います。

  84. 2236 マンション検討中さん

    まだ3LDKの南向きマンションは残っているんですかね?

  85. 2237 マンコミュファンさん

    今賃貸で大塚徒歩5分に住んでいますが、本当に大塚駅は便利ですね。コンビニ、スーパー、美味しい店がたくさんです。
    ただこちらのタワマンは高いですね。涙
    40平米代の2ldkはないのでしょうか?
    あっても6000万レベルでしょうかね、、

  86. 2238 マンション検討中さん

    >>2234 買い替え検討中さん
    桜の季節はキレイですよ

  87. 2239 匿名さん

    >>2237 マンコミュファンさん
    私が見た時は
    2Lの54平米で中低層7300位でありました。
    あとは1Lの36平米高層で5600位。
    2Lの53平米低層で7500位。
    40はそもそも間取りがなく、1Lなら6000潜るかもですが、3.4階ではないでしょうか。
    その価格帯の1Lはほぼ供給済みに見えました。
    一度電話してみてはいかがですか。

  88. 2240 匿名さん

    >>2237 マンコミュファンさん

    そら山手線が便利でないわけない
    山手線+地下鉄の組み合わせは、山の手線の内側の特権ですよ

  89. 2241 マンション検討中さん

    病院とかも近くにありますか?

  90. 2242 マンション検討中さん

    >>2241 マンション検討中さん
    山ほどありますよ。町医者から都立病院まで

  91. 2243 検討中

    昭和時代から大塚の街全体のネガティブなイメージは、駅周辺も一掃された今の大塚の街の姿からは想像つかないぐらい良いと思う。
    私の中では若者も多く、商店街にも活気があってコンパクトで明るく、イメージ一新された新しい住みやすい街に映ってます。

  92. 2244 マンション検討中さん

    >>2243 検討中さん
    確かに、生活するなら池袋より大塚の方が住みやすそうで、住み心地良さそう。

  93. 2245 マンション検討中さん

    池袋駅みたいなターミナル駅だと駅外からホームまでたどり着くのも一苦労なので、
    普段使いなら大塚駅の大きさが丁度いいですね
    新大塚駅もホームまであっという間です

  94. 2246 匿名さん

    >>2245 マンション検討中さん
    以前グランドミレーニアに住まれていた方が同じようなコメントをされていました。
    私もグランドミレーニアに住んでいたことがあるのですが、駅入り口からホームまでが本当に遠いんですよね、、、、
    西武デパートは感動的に近いんですけどね。
    山手線のホームまでの近さを考えると決して割高なマンションではないと思います。

  95. 2247 匿名さん

    たしかに大塚駅の方が利用する大きさ的にはちょうどいいですが、
    池袋駅ならいろいろな路線にアクセスできますから、行く場所によっては池袋利用の方が便利だったりします。
    人も多いので、避けたいなら新大塚利用が確かによさそうですね。

    池袋は山手線有楽町線、副都心線、丸ノ内線東武東上線西武池袋線埼京線などが利用できますから便利ですね。

  96. 2248 マンション検討中さん

    >>2247 匿名さん
    池袋駅自体は使える鉄道路線多くて一見便利そうに見えるのですが、物件自体の立地の観点から、通勤の足が山手線で実際の住まいから何分かかるのかの視点からみるなら、一概に池袋の物件と大塚の物件を単純比較はできないと思います…
    自宅から山手線駅徒歩3分程度、丸ノ内線も10分以内の立地がここの最大の強みなんだと思います。

    住所によっては、東池袋居住者が池袋駅山手線ホームにたどり着くよりも、大塚のルフォン居住者の方が駅徒歩3分、山手線1駅2分の池袋駅ホームに早く到着出来たりしますね。

  97. 2249 契約済みさん

    そこそこ近くに住んでるのでわかるんですが、>>2248さんの言う通りなんですよね
    池袋もデパート利用するために行くんですけど、駅入り口から改札、改札からホームが遠いんですよ。ターミナルだからしょうがないですけど。
    各路線もそれぞれ遠いから、路線沢山あるから便利とは一概に言えないんですよね。
    大塚は、駅が比較的コンパクトなのが強みです。
    マンション入口から大塚駅ホームまで5-6分で行けました。これはかなり利便性が高いです。

  98. 2250 匿名さん

    たくさん路線があっても実際に日常的に使うのは1-2路線ですからね。
    年に数回しか使わない路線があるからと言って日常生活する上での利便性にはあまり関係がなく、メインで使う路線の利便性の方が大事でしょう。
    メインで使うのは山手線。おしゃれな公園とかおしゃれなカフェとかあんまり興味がありません、という人向けの物件ですね。

スムログにマンションマニア「ルフォンザ・タワー大塚」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億2,488万円

1LDK~3LDK

39.87平米~70.53平米

総戸数 64戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸