東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー芝浦」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. プラウドタワー芝浦

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2023-12-21 13:58:18

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115510/

野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。

現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。

最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。


現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html

物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)

総戸数:421戸
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
   JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
   ※JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/

[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 12851 匿名さん

    >>12848 匿名さん

    計画が無いというかすでに十分発展しているし、リニア品川駅、
    高輪ゲートウェイシティも港南のおひざ元。水再生センター上部の
    第2期開発も控えているしね。

  2. 12852 匿名さん

    指原がMCの番組で、ロケ田町だったけど、第一声が「渋いね」
    若い子のイメージってそうなんだね

  3. 12853 匿名さん

    >>12852 匿名さん

    指原、あまり好きじゃない。

  4. 12854 ご近所さん

    >>12853 匿名さん
    泣くなよ。

  5. 12855 匿名さん

    >>12847 匿名さん

    徒歩10分超えるなんて、マンション住む意味なし。10分超え許されるのは戸建のみ。

  6. 12856 匿名さん

    >>12855 匿名さん
    それを知っててわざわざこのスレに来たってこと!?
    暇だねぇ!!

  7. 12857 匿名さん

    >>12855 匿名さん
    田町駅は山手線ホームまで近いから、実質的には駅近なのですよ。

  8. 12858 坪単価比較中さん

    ネガさん毎日張り付いて頑張るけど、どんどん残戸数減ってきて虚しくなってきたね。笑 少なくともそのネガは市場には届いていない模様w

  9. 12859 匿名さん

    ネガさんもいつの日か憧れの芝浦に住めたら良いですね。

  10. 12860 マンション検討中さん

    >>12858 坪単価比較中さん
    どんどん残戸数減ってるって野村の営業じゃなければ
    どうやって分かるんですか?

  11. 12861 匿名さん

    >>12860 マンション検討中さん
    物件概要とかモデルルームの住戸表じゃないの?何いってんの?

  12. 12862 匿名さん

    内陸部の白金高輪と麻布十番隣の三田一丁目は再開発ラッシュだね。ここら辺を買っとくと資産価値はグングン上がるね。急がないと。

  13. 12863 匿名さん

    どこも上がってるからネガさんも早く買わないと。

  14. 12864 匿名さん

    >>12863 匿名さん
    ただ、そんな市況下でも芝浦は中古も新築も取り残されている感はある

  15. 12865 匿名さん

    >>12864 匿名さん
    今ならネガさんも憧れの芝浦に住めるかもよ。

  16. 12866 マンション検討中さん

    >>12865 匿名さん
    すごい必死ですね。芝浦オジサンかな。

  17. 12867 匿名さん

    芝浦には、築浅のタワマンは少ないですが、比較的に新しいのはグローバルフロントタワーですね。調べると、中古の相場はもうここの販売価格を上回りしています。
    ここの2L 3Lはほぼ完売したので、今からは値上げスタートの感じですね。

    1. 芝浦には、築浅のタワマンは少ないですが、...
  18. 12868 匿名さん

    >>12848 匿名さん

    おいおい港南側に再開発計画が無いって言ったら田町はどうなるんだよ。

  19. 12869 匿名さん

    芝浦は港南と違って再開発計画たくさんありますよ。

  20. 12870 マンション掲示板さん

    >>12869 匿名さん
    で?

  21. 12871 匿名さん

    >>12868 匿名さん

    田町駅のすぐ前に東工大と森永の再開発があるよ。

  22. 12872 匿名さん

    >>12871 匿名さん

    それってリニア中央新幹線とか高輪ゲートウェイとかよりすごいの?

  23. 12873 匿名さん

    >>12871 匿名さん

    森永??

  24. 12874 匿名さん

    >>12872 匿名さん

    高輪ゲートウェイは港南ではないし。

  25. 12875 匿名さん

    >>12871 匿名さん

    田町タワーも

  26. 12876 匿名さん

    品川エリア周辺の再開発とまちづくり

    JR東日本品川駅の大改造(JR東日本)
    ☆第一京浜上部人口地盤化(国土交通省)
    ☆京急品川駅地平化(京急)
    ☆京急新馬場-北品川高架化(京急)
    ☆リニア中央新幹線品川駅建設(JR東海)
    ☆京急品川駅街区地区再開発(京急)
    ☆西武HDS高輪再開発(西武)
    ☆高輪ゲートウェイシティ(JR東日本)
    ☆外苑西通り(環4)港南延伸(東京都


    田町エリア周辺の再開発とまちづくり

    ☆東工大再開発(JR、NTT)
    ☆第二東西連絡道路建設(東京都
    ☆泉岳寺駅ホーム拡幅(東京都
    ☆泉岳寺駅上部高層ビル建設(東京都
    ☆高輪二丁目計画住友再開発(住友)
    ☆三田三丁目計画住友再開発(住友)


  27. 12877 匿名さん

    芝浦は将来性の高いエリアですよね。

  28. 12878 匿名さん

    >>12874 匿名さん

    港南から徒歩でしょ。東側デッキが港南につながるわけだから、
    少なくとも芝浦よりはるかに近い。

    1. 港南から徒歩でしょ。東側デッキが港南につ...
  29. 12879 匿名さん

    >>12876 匿名さん
    これを見て田町芝浦はもうオワコンって言っちゃうネガさんは、きっともっと発展目覚ましいアジアの途上国とかに住んでるんだろうな

  30. 12880 匿名さん

    >>12879 匿名さん

    値上げの可能性はベトナムの方が日本より高いので、ネガさんはベトナムに住むべきですねw

  31. 12881 匿名さん

    ネガさんは本当に芝浦に住みたくて仕方がないのだと思います。

  32. 12882 匿名さん

    >>12878 匿名さん
    高輪GW駅は港南側までデッキを3分以上歩かないといけないから不便。田町駅の方が便利だよ。

  33. 12883 匿名さん

    >>12876 匿名さん
    ほとんど内陸側の開発じゃん。芝浦に直接関係ある開発って東工大だけだね。あとは何もない

  34. 12884 匿名さん

    >>12883 匿名さん
    徒歩圏内にこれだけ再開発があるのはかなりポテンシャル高いかと。

  35. 12885 匿名さん

    >>12883 匿名さん

    内陸と言っても田町駅徒歩1分程度で同じ地域ですよ。

  36. 12886 匿名さん

    品川や高輪GWだと海側と陸側が分断されてるけど、芝浦と三田は同一エリアみたいなものですからね。

  37. 12887 匿名さん

    >>12886 匿名さん
    芝浦と三田が同じエリアなんて思う人皆無なんじゃない?三田駅を三田だと思ってる無知な人位しか。
    実際、芝浦と三田だとマンション価格も相当乖離してるし

  38. 12888 匿名さん

    >>12884 匿名さん
    徒歩圏って便利な言葉だね。
    そりゃ、歩けばいつかは着くよ。

  39. 12889 匿名さん

    >>12888 匿名さん

    その話題をすると、自称品川駅徒歩圏内のWCT住民が湧くから止めたほうがいい。

  40. 12890 匿名さん

    >>12889 匿名さん
    ここも立地からして大して変わらん

  41. 12891 匿名さん

    WCTは品川駅まで徒歩20分以上かかるでしょ。プラウドなら表記通りだよ。

  42. 12892 匿名さん

    >>12891 匿名さん
    立地は、直結、徒歩5分、徒歩10分、あとそれ以上は全て駅遠で一緒

  43. 12893 匿名さん

    >>12892 匿名さん

    駅近駅遠だけで立地を判断するのは素人すぎる。
    同じ電車駅であっても、アクセスの便利さは全然違う。山手線田町駅といえば、都心にあってどこへ行っても便利だといえる。
    昔は駅近拘りの人が多かったが、今ならWCTや晴海物件は超値上げしているよ。

  44. 12894 匿名さん

    >>12893 匿名さん
    騰落率に騙される人がここに一人。今まで出遅れてた物件がライフスタイルの変化で見直されただけ。
    他に追いついたからといって、駅近好条件物件を差し置いて資産価値をそのまま抜き去る事はない。

  45. 12895 匿名さん

    晴海は良いと思うけどWCTは立地が微妙じゃないか?

  46. 12896 匿名さん

    >>12895 匿名さん
    お宅のこのスレでの立ち位置もずっと微妙ですよ。

  47. 12897 匿名さん

    WCTの話題は山手線駅力スレの方が良いよ。プラウドの話をしましょう。

  48. 12898 匿名さん

    駅遠は勘弁。しかもターミナル駅だとホームも遠くなるでしょ。

  49. 12899 匿名さん

    港南口はかなり不便ですよ。芝浦口の方が断然便利です。

  50. 12900 匿名さん

    >>12899 匿名さん
    そもそも湾岸は駅遠しかない。駅までの距離に比べたら、構内の導線なんかただの誤差でしかないね。

  51. 12901 匿名さん

    品川駅港南口だと余計に3分ぐらいかかかるよ。田町駅は山手線ホームまで近いから、実質駅近と言っても良い。

  52. 12902 匿名さん

    >>12901 匿名さん
    港区湾岸は駅遠、豊洲勝どきはそもそも都心から遠い。
    同じ所要時間かかる同士仲良くやりな

  53. 12903 匿名さん

    一応、日経で格付けした将来性あるマンションTOP30の一員です。

    1. 一応、日経で格付けした将来性あるマンショ...
  54. 12904 マンション検討中さん

    それ何を指標にしてるんだろうか

  55. 12905 匿名さん

    >>12904 マンション検討中さん

    https://www.nikkei.com/nkd/theme/1483/news/?DisplayType=2&ng=DGXZQ...

    <調査概要>

    ▼2021年4月1日から22年3月31日までに発売、または発売予定のもの。
    ▼「将来価値」はマンションの快適性、将来性、購入者の満足度などが今後(5~10年後)にわたり、どの程度保たれ、価格が維持できるかの可能性がどれだけあるかを評価したもの。 
    ▼評価項目は以下の7つ。
    (1)ワークプレイス(主要ターミナル駅へのアクセス、沿線の遅延率など)
    (2)ライフスタイルの充実度(最寄り駅の商業施設の規模や内容、美術館や劇場、ホールの数や質など)
    (3)マルチ世代への適応(保育園や学校など教育施設の充実度合い、日経実力病院調査を基に推定したエリアの診療体制など)
    (4)オリジナリティー(駅直結型など企画の希少性、長期優良住宅の認定の有無など)
    (5)将来需要(日経調査による大型オフィスの供給量の多寡、人口増加率や世帯増加率など)
    (6)マンションの共用部(外観のデザイン性、エレベーターの設置率など)
    (7)マンションの専有部(二重床、防音性、採光、収納性など)
     格付けは上記の方法で評価した「将来価値」の目安であり、転売価格の上昇などを保証するものではありません。

  56. 12906 匿名さん

    錚々たるマンションと並んでトップ30はなかなかすごいな。

  57. 12907 匿名さん

    >>12903 匿名さん
    なにこのしょうもない格付け

  58. 12908 マンション検討中さん

    >>12903 匿名さん
    ブランズは?

  59. 12909 匿名さん

    >>12907 匿名さん
    ネガさんもトップ30に選ばれるようなマンションに住み替えられると良いですね。

  60. 12910 検討板ユーザーさん

    やっぱり高輪ゲートウェイ利用可でこのデザインは強いわなー。もうほとんど在庫ないので欲しい人は急いで!

  61. 12911 匿名さん

    芝浦アドレスは昔から人気高いアドレスですからね。

  62. 12912 匿名さん

    >>12910 検討板ユーザーさん
    2L3Lは40戸位まだ残っているのでは?

  63. 12913 匿名さん

    >>12911 匿名さん
    人気というのはそのまま資産価値の事だからね。
    芝浦は、港南、勝どき、豊洲とほぽ同じ資産価値だからね。人気かどうかわからないけど。

  64. 12914 匿名さん

    勝どきや豊洲は良いと思うのだけど、港南は嫌悪施設のイメージが強くて、他とはちょっと異質だと思う。

  65. 12915 匿名さん

    >>12914 匿名さん
    細かな違いはあるだろうけど、内陸から見ればどこも同じイメージですよ。

  66. 12916 匿名さん

    >>12915 匿名さん

    内陸のどこでも古いです。

  67. 12917 匿名さん

    >>12912 匿名さん

    売り出す中は10戸未満じゃ

  68. 12918 匿名さん

    >>12916 匿名さん
    古いから再開発ラッシュなんですよ。

  69. 12919 匿名さん

    >>12917 匿名さん
    ああ、やはり先着順の残戸数をもとに煽ってるのね。
    先着順があれだけ出てしまった事はスルーですかね。
    1LDKも渋い感じだし

  70. 12920 匿名さん

    1LDK、やはり予定価格の上限で出してきましたね。抽選必至だと思われます。

  71. 12921 匿名さん

    >>12920 匿名さん
    言い方だよね。そりゃ、いくつかは抽選あるだろうけど、抽選必至というのは売り出し住戸の多くで抽選入らないとね。
    そこまで要望入っていないのでは

  72. 12922 検討板ユーザーさん

    >>12921 匿名さん
    大半で抽選になると聞いていますよ。

  73. 12923 匿名さん

    >>12921 匿名さん

    最新の価格表を見たけど、1ldkの売り行きは盛況ですよ。

  74. 12924 匿名さん

    >>12923 匿名さん
    なんで値上げできないの?

  75. 12925 匿名さん

    >>12923 匿名さん
    残戸数の1/4しか売り出してこない時点で売れ行き盛況なんて言えない。

  76. 12926 匿名さん

    >>12924 匿名さん
    2LDKや3LDKより値上げしてるよ。

  77. 12927 匿名さん

    芝浦よりも浜松町のワールドタワーレジデンスは人気がありますね。

  78. 12928 匿名さん

    隣町なのだから浜松町が上がれば芝浦も上がる。

  79. 12929 匿名さん

    >>12928 匿名さん
    そうじゃないから芝浦相場が低迷してる。
    浜松町より港南の方が相関関係あるでしょ

  80. 12930 匿名さん

    再開発の進む芝浦と比べると港南は発展途上なんだよね。トラックも多いし住環境はまだまだ改善の余地が大きい。

  81. 12931 マンション検討中さん

    >>12925 匿名さん
    その高尚な理論でいくと、ハルフラやPTKも残戸数全部出せないから不人気なんですねー。
    あの、ちなみにそのレベルのお考えでここを買えるくらいの稼ぎあるんでしょう?たまたま住んでたとこが値上がりして色々勘違いしてませんか?笑

  82. 12932 匿名さん

    >>12930 匿名さん

    どちらかと言えば当マンションは北側より
    南側の港南エリアのほうが緑が多くて環境が良いと
    思います。

    1. どちらかと言えば当マンションは北側より南...
  83. 12933 匿名さん

    >>12932 匿名さん
    港南住民の方のポジショントークを抜きにすれば、一般にはプラウドの方が間違いなく立地は上ですよ。

  84. 12935 匿名さん

    >>12933 匿名さん

    >>12933 匿名さん

    このマンション、港南はすぐそこですけど。具体的に
    どういう風に立地が上なんでしょう?

    1. このマンション、港南はすぐそこですけど。...
  85. 12936 匿名さん

    港区の芝浦港南地区なのに港南を別エリアにしたい人は品川駅も高輪ゲートウェイ駅も芝浦には関係ないと言い張りたいんだろう。

    1. 港区の芝浦港南地区なのに港南を別エリアに...
  86. 12937 匿名さん

    プラウドから高輪GWは新お化けトンネルですぐですよ。

  87. 12938 匿名さん

    >>12934 匿名さん
    あのさ、そんな良くわからん批評家に振り回されるのやめたら?
    批評家が良いって言ったら買うの?
    ネガするために色々ネガ情報ツイッターやらで集める姿想像しただけで可哀想になるわ

  88. 12939 匿名さん

    >>12938 匿名さん
    実際、マンクラで売れゆきかわるのは、残念ながら事実

  89. 12940 匿名さん

    もうほとんど完売ですよ。

  90. 12941 匿名さん

    >>12940 匿名さん
    いつから100戸以上残ってることをほとんど完売というのか

  91. 12942 匿名さん

    >>12941 匿名さん

    供給していないでけだよ。PTKもハルフラも同じ。

  92. 12943 匿名さん

    ネガさんも早めに買わないと値上げされちゃうよ。

  93. 12944 匿名さん

    >>12942 匿名さん
    未供給も含めての完売御礼ですね。

  94. 12945 匿名さん

    >>12943 匿名さん
    実際、芝浦2物件の売れ行きは渋い感じなのに、買い煽りは悪質ですね。先着順という売れ残り物件だけを挙げて、完売しちゃうよ、はありえない。

  95. 12946 匿名さん

    >>12942 匿名さん
    パークタワー勝どきもハルミフラッグも先着順無いけどな

  96. 12947 匿名さん

    PTKもハルミフラッグも良いマンションですからね。

  97. 12948 匿名さん

    転売の旨味があんまりない物件なんだから実需層にとっては入居開始までに完売出来れば良いもんじゃないの?

  98. 12949 匿名さん

    高輪GWの開発が進めば自ずと売れていきそう

  99. 12950 匿名さん

    >>12949 匿名さん
    GWというより、市況次第。市況が一段と上がれば売れるし、変わらなければ今と同じく渋々な売れ行きで推移するよ

スムログに「プラウドタワー芝浦」の記事があります

スムラボの物件レビュー「プラウドタワー芝浦」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

5,098万円~7,348万円

1LDK・2LDK

32.41平米~47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸