東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドシティタワー月島ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 月島
  7. 月島駅
  8. グランドシティタワー月島ってどうよ?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-17 06:02:19

グランドシティタワー月島についての情報を希望しています。
総戸数1,285戸の大規模物件です!
楽しみですね!
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tsukishima/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153969

所在地:東京都中央区月島三丁目3300番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「月島」駅まで徒歩5分
都営大江戸線「月島」駅まで徒歩5分
都営大江戸線「勝どき」駅まで徒歩9分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:37.66m2~91.25m2
売主:住友不動産株式会社・東京建物株式会社・大和ハウス工業株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。


<追記>近隣の別スレ、別プロジェクト
月島三丁目南地区第一種市街地再開発
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/683456/

[スムログ 関連記事]
「ONLY ONE TOKYO」月島三丁目北地区再開発プロジェクト 販売価格はどうなる!?近隣中古との比較から考察。
https://www.sumu-log.com/archives/51851/

[スムラボ 関連記事]
グランドシティタワー月島 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/81717/

グランドシティタワー月島

[スレ作成日時]2020-06-30 16:47:38

グランドシティタワー月島
所在地:東京都中央区月島三丁目3300番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩5分
価格:1億4,800万円~3億円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:55.82m2~91.25m2
販売戸数/総戸数: 18戸 / 1,285戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドシティタワー月島口コミ掲示板・評判

  1. 901 eマンションさん

    坪700以下が多数占めるみたいだし
    PTKの中古買うぐらいならこっちの方が断然いいね

  2. 902 検討板ユーザーさん

    >>893 マンション検討中さん
    天井2600~2620、サッシ高2100

  3. 903 マンション掲示板さん

    >>899 eマンションさん

    高層階と低層階同じ価格帯になりますかね?
    一番小さな1LdKでも7000万円超えになる計算となりますが。。。

  4. 904 名無しさん

    >>889 マンション掲示板さん
    業者の応募すら締め切られていないので具体的なものは何も決まってないよ。ただ高層の建物が建てられない場所が定められていたり建ぺい率から予想しているだけかと。

  5. 905 名無しさん

    >>903 マンション掲示板さん
    ならないよ。スミフは低層のほうが高くなることがわりとある。

  6. 906 マンション掲示板さん

    >>905 名無しさん
    坪700万円突破したら一番小さくても8000万円超えてきてしまいますね。

  7. 907 通りがかりさん

    >>901 eマンションさん

    あそこはほぼ晴海だからね。
    小学校も晴海だし。

  8. 908 評判気になるさん

    >>905 名無しさん
    それな

  9. 909 マンション掲示板さん

    >>906 マンション掲示板さん
    40㎡未満の1LdKで月額20万円超えの賃料がとれないと利回り3%に達しない区分所有権に手を出す投資家がいるとは考え難し。

  10. 910 通りがかりさん

    >>909 マンション掲示板さん

    インカムだよ。郊外じゃないんだから。

  11. 911 評判気になるさん

    >>910 通りがかりさん
    そのインカムに旨味がないと言う話だが

  12. 912 口コミ知りたいさん

    >>902 検討板ユーザーさん
    天井2.6mのサッシ2.1mって、、
    PTKより低スペじゃんホント??
    スラブも変わらんだろうしマジで頼むで...

  13. 913 マンコミュファンさん

    >>907 通りがかりさん
    勝どき駅直結なんだよなあ、、
    PTKとビュータワーだろ勝どきのタワマンと名乗れるのは

  14. 914 マンション検討中さん

    今日の流れ見てると、説明会出た実需は総スカンだけど、投資目線のやつはTwitterでも変に肯定してる感じだな。
    素直に見たら普通に流行りのコストダウンマンションでさらに間取りもクソでバカ高いという評価にしかならんだろうに。
    俺は PTK合わなくて見送ったけど、PTKとは比べるのも失礼なくらい差があるよ。

  15. 915 マンション検討中さん

    スペックはハイスペックですよ。ゼッチ取得、廊下、洗面所も標準でタイル仕様など。駐車場は全台 1950幅 特に駐車場は@500以上は1950以上じゃないと話にならない。レクサスNX、ベンツEクラスも1850以上になっているので。

  16. 916 匿名さん

    タイル笑 で喜ぶちょろい素人さんが騙されてますね。
    PTKの一期一時ミッド上層角なら天井高2650&サッシ2200&免震&駅直結&トランクルーム付帯が基本スペで
    オプションで天カセにできたし、廊下水回りリビングフルタイル、水回りフルグローえ&フル天然石、タイル風呂にしても、

    坪単価500くらいでしたよ。

  17. 917 マンション検討中さん

    上層階だけですよね。それ以外の部屋はかなり仕様をさげていました。玄関のカラーモニターもないなど。もともと、PKTは坪300万円で売る計画のマンションですから。500-300がデベの利益ですね。

  18. 918 マンコミュファンさん

    >>916 匿名さん
    悪いことは言わない。説明会出てそう思ってるなら、マンションはまだやめときな。
    人生を左右する金額をわけも分からず突っ込むもんじゃない。

  19. 919 口コミ知りたいさん

    >>916 匿名さん
    それでもサウスの人にはバカにされてるよね

  20. 920 マンション検討中さん

    まあ、勝どき住所で坪500以上の中古マンションの成約は皆無です。勝どき住所は弱い。

  21. 921 マンション検討中さん

    月島は全国区ですが、勝どきは日露戦争でつけられた地名だから、地方の人などはいくら説明しても高級住宅街であることを理解してもらえない。
    いまだに坪300ぐらいのイメージなんだよね。

  22. 923 匿名さん

    >>921 マンション検討中さん
    月島も勝どきも全国で見たらローカル地名だぞ…?
    どこでそんな思い込みをしてしまったんだ?

  23. 924 周辺住民さん

    >>921 マンション検討中さん
    月島でも全国区からしてみれば朝ドラのもんじゃ焼きと下町のイメージのままじゃないの?

    そもそも単に地価高騰で坪500とか600に”なってしまった”エリアを高級住宅街って呼ぶのは、私鉄を引いて1から町作りをして田園都市を作っていった小林十三や渋沢栄一に失礼すぎるだろ。
    所詮湾岸なんて空き地を見つけたり作れたらタワマンドン!っていう風に無秩序な都市計画をしているだけなんだから。だから小学校がパンクするんだよ。

  24. 925 周辺住民さん

    インフレペースがすごすぎて、なかなか買い換えしようという気持ちにならないのと、
    CGPとMTGのクオリティが高すぎて住み替えがほぼなさそう(=中古が出てこない)ってのが高値になる原因だよな

    池袋のケースは新しい物件によって既存タワマンの眺望が悪くなるから買い換えがありそうだけど、CGPとMTGに関してはこのタワマンでそんなに眺望悪くならないし、駅距離は伸びるしで買い換え需要がなさそう。なので月島の中古築浅タワマンの在庫も出てこない。つまりそういうタワマンが欲しい人はスミフの言い値で買わないといけなくなる。でもこの大規模物件をその価格で地元の買い替え需要なしでさばききれるの?って思っちゃう。

  25. 926 評判気になるさん

    >>920 マンション検討中さん

    勝どきザタワーとTTT、ビュータワーでそれぞれ500万以上で取引事例あるよ。

    KTTに限っては600万オーバーの取引もあるし。
    ただ700台は見当たらないね。

  26. 927 名無しさん

    >>922 匿名さん

    ドゥトゥールの成約は400前半がほとんどで、高層階の部屋で500万の部屋が2、3部屋あるくらいです。

    今の所DTTは、やはり住所が晴美なので安いよね。

  27. 928 名無しさん

    >>925 周辺住民さん

    同意。
    CGPやMTGはあまり中古でませんね。
    特にMTGは中古で出る部屋は低層階の1LDKとかの単身者向けの部屋しか売りに出ないんよね。

    グランドシティタワー月島を購入する層は、周辺からの買い替えではなくて、新しい客を違うエリアから引っ張ってくるイメージなんだよね。

  28. 929 マンション掲示板さん

    >>925 周辺住民さん
    捌ききれないから、50階以上は竣工後に売るとか言い出したんでしょ。
    オプションも間取りもカラーも選べない状態で。
    スミフとしては、このまま値上がりが続いて、金持ち外人がポロポロ買っていってくれると思ってるのか?
    たいした眺望でもなく、プレミアムフロアでもないのに坪単価869は正直呆れるわ。

  29. 930 匿名さん

    >>927 名無しさん

    晴海は埋立地の中でもふ頭用に埋め立てられたので地盤強度は抜群だよ。岸壁仕様の土地。

  30. 931 eマンションさん

    PTKはほぼ晴海だから興味ないな。

  31. 932 口コミ知りたいさん

    ここは場所的に月一小かな?
    南も完成したらパンクしそう。

  32. 934 マンション検討中さん

    完全にインフレですね。日本人の給料もあがるでしょう。1990年のバブルとの違いは、まだ、郊外は激安なこと。
    不動産投資に対する銀行融資も厳しいこと。頭金2、3割は要求されます。

  33. 935 マンション検討中さん

    >>929 マンション掲示板さん
    高層階を残すのはスミフの販売方式の定番ですけどね。
    購入者側からすると嬉しくない。眺望見せて高値で売る。利益重視のスミフではこれが一番良いとされているのでしょう。

    それにしても一期で坪869ですか・・・
    それは手が出ないですね・・・

    MTGもCGPも室内仕様はイマイチですがこの物件がこの単価ならリフォーム込みで考えても私は中古選ぶかな。好みの部屋が出ればという厳しい条件付きですが。

  34. 936 匿名さん

    >>931 eマンションさん

    勝どきに住むくらいだったら、月島徒歩10分圏内の中古を探します。

  35. 937 通りがかりさん

    >>936 匿名さん
    ここら辺に住んだことないんだなw
    月島も月島アドレスと勝どきなんてほぼ一緒だぞ?
    確実にPTK買えない奴の僻みでしかないな、あれに対抗できるとしたら今はCGPとここしかないよw

  36. 938 匿名さん

    >>937 通りがかりさん

    アドレスの話をしてるんじゃありません。
    月島駅徒歩圏内の利便性の話をしています。
    勝どきは不便だから住まないよ。

  37. 939 評判気になるさん

    >>937 通りがかりさん
    三文字の名称ばかり、、むずい

  38. 940 匿名さん

    >>938 続き

    月島と勝どきを一緒にしないでもらえますか?
    全然違うよ。

    住友だけでなく、三井不動産リアルティも、
    ・月島エリア
    ・勝どき・晴海エリア
    はっきりエリアを分けて販売しています。

    https://www.rehouse.co.jp/special/wangan/

  39. 941 名無しさん

    月島を勝どきと一緒にするなってマジで笑える。目糞、鼻糞じゃないか。
    元々、ほとんど同時期に埋立てられた土地で、勝どきの旧名は、月島二号地だからね。有楽町線の駅もない、出来の悪い弟と一緒にするなってか?笑

  40. 942 マンション検討中さん

    天井高2.6のサッシ2.1の引き戸だらけの行灯部屋込みの間取りが坪単価869でグランド(ドヤッ
    スミフ渾身のギャグだな。
    10年語り継がれるだろう。つーか10年後まだ売ってるだろうし。
    その意味でこれから10年watchしていくわ。
    お前ら10年よろしくな。買わねーけど。

  41. 943 匿名さん

    立地が良いから売れるんじゃないですかね?月島エリアでこれだけの物件はなかなか出てこない。豊洲のブランズ、勝どきのPTK、月島のスミフと人気になりそう。

  42. 944 マンション検討中さん

    ここのアホな値付けのおかげで、PTKはすべて大勝利だな。
    正直こっち買う理由が見当たらない。
    月島にこだわるなら、CGP、MTGの中古狙ったほうがいいと思うけど、結局これに合わせて高値で来ると思うから、これから買う人はPTKしかないんじゃないかな。

  43. 945 評判気になるさん

    >>940 匿名さん
    ごめんごめん、俺はMTG住みで友人もこのエリア多いけど誰も区別してないよw 内陸式なら徒歩15分で表記するだろ?有楽町線あるから月島のが坪高いだけで港区へのアクセスは勝どきだし、どっちも変わらんよ。そんな区別したがるのは住んでないか、車持ってないやつだけだよ笑

  44. 946 マンション検討中さん

    平均700ぐらいってことかな。

  45. 947 マンション検討中さん

    一期が@700 50階以上は最後に高値ででてくる。2期以降は値上げ。つまり@800
    3、4ヶ月前から@800と言われていたが、有言実行してくるとは恐るべし!

  46. 948 マンション検討中さん

    ここで800だったらMTGかCGPの中古探すかPTKの即転狙うかした方が良いんじゃない

  47. 949 匿名さん

    実需で大江戸線は無いわ。PTKは投資用マンション。
    自分で住むならCGPかMTGを出待ちするか、1.5倍の広さのBTT買う

  48. 950 名無しさん

    PTK買った人の承認欲求がすごいな笑
    邪魔だから家でやって。

  49. 951 周辺住民さん

    だからMTGもCGPもファミリータイプの中古がマジでないからこの価格になってる(してる)ってのが前提にあるんだけど

    月島の低層板マンはここまで乖離した坪単価じゃないから、月島に住みたい人ならそっち買った方がいいと思うよ。古いの飲めるならムーンアイランドやアイマークとか。
    新しめのタワマンに住みたい人は、現在の市況なら月島でもこのくらい払ってねって話。

  50. 952 eマンションさん

    >>944 マンション検討中さん

    PTKはほぼ晴海。

  51. 953 匿名さん

    >>951 周辺住民さん
    MTGもCGPも普通にSUUMOに載ってるけど?

  52. 954 マンコミュファンさん

    >>952 eマンションさん
    ここは、ほぼ勝どき

  53. 955 口コミ知りたいさん

    >>954 マンコミュファンさん

    PTKは晴海の小学校

  54. 956 名無しさん

    >>948 マンション検討中さん
    自分はPTK1期高層を坪400で買ってるけど、ここ見てると坪800でも売れそうだな。しばらく住んで楽しみたいから売るのは10年後だと思うけど。

  55. 957 検討板ユーザーさん

    >>942 マンション検討中さん
    この1割ほど高めで売り出すのはいつもの住友感がありますね。住友の新築買うと買った瞬間は大体損が出る価格とも言えますし。未開の他だと市況が追いついてくる感はあるから一期は買いなんだけど、ここは未開の地なのかしら?

  56. 958 通りがかりさん

    >>956 名無しさん

    勝どきは無理だろ笑

  57. 959 通りがかりさん

    >>956 名無しさん
    ケムリとなんとかのなんとかの方の人か。

  58. 960 マンコミュファンさん

    PTKの人、承認欲求強いな。

  59. 961 マンコミュファンさん

    10年経ってないキャピタルの2倍以上ってのは、月島も高くなったもんだ。

  60. 962 匿名さん

    東京BRTの二次運行開始で、勝どきのタワマンの勢力図が変わりました。
    勝どきから新橋までノンストップ4分で行きます。1時間に6本です。

    高値でパークタワー勝どきを買うくらいだったら、BRTバス停がすぐ横にあるTOKYO TOWERSや勝どきザ・タワーの眺望の良い部屋を買った方が、断然いいです。

    銀座へは都04のバスが何本もあります。

    もう大江戸線単線では先が見えてます。

  61. 963 評判気になるさん

    なんで豊洲の有楽町単線が評価されるのか意味不明だわ。実際は月島と勝どきも大して変わらんのに、この掲示板は電車移動しか出来ない人多いの??そんな所得でこのエリア買わないほうが...笑

  62. 964 匿名さん

    >>963 評判気になるさん

    勝どきは電車も不便。
    買い物も不便。
    サピックスに行くのも不便。

    不便な勝どきを、なんとか月島と同格に並べたい必死な気持ちはわかりますが、さすがに無理です。

  63. 965 評判気になるさん

    >>960 マンコミュファンさん
    PTK買った人の承認欲求がすごいな笑
    邪魔だから家でやって。

  64. 966 マンション検討中さん

    ここを買うかどうかはともかく、ここのスレ民はPTK住民より金持ちなのは間違いないから惨めなだけなのにな。

  65. 967 通りがかりさん

    >>964 匿名さん
    回答になってない時点でお察しだぞ...
    自作自演で必死に月島アゲたいのは分かるが、側から見たら有楽町線に近いかの差しかねえじゃんw

    月島住んでるこっちから見ても痛いからやめた方が良いよ、、まぁここが売れてくれなきゃ困るから応援はしおくからさ笑

  66. 968 匿名さん

    >>963 さん
    有楽町線は、通勤通学買い物に非常に便利な路線になりました。

    そのため豊洲江東区の中でも別格になって来ていますね。
    江東区の中にあっても、激混みの東西線を使わずに東京駅や大手町に行けるのは大きいです。
    (そういう意味でも、大江戸線の不便さが際立ちます。)
    しかも、ららぽーとやビバホームがあり買い物も便利、銀座も6分です。
    有楽町有楽町駅と線銀座一丁目駅の周辺に、ルミネ・ビックカメラ・ユニクロ・ハンズ・無印・ニトリ・ケユカと若い人たちを集客する大型店舗が集まって来ました。

    豊洲はファミリーの町になった事で、中学受験塾が、サピックス・日能研・四谷大塚・早稲アカその他勢揃いです。
    有楽町線は、御三家をはじめ、豊島岡・渋幕・渋谷渋谷・筑波大附属・日比谷にも行きやすいので、この沿線は人気になって来ています。

    有楽町線は、銀座で銀座線と丸の内線、日比谷線と乗換駅になった事も非常に大きいです。

  67. 969 匿名さん

    勝どきは、大江戸線沿線物件。
    月島は、有楽町線沿線物件。

    大して変わらないどころか、全然違います!

  68. 970 通りがかりさん

    >>968 匿名さん
    わかりましたが、言いたいのがスミフ、値下げしろ、笑

  69. 971 マンコミュファンさん

    >>969 匿名さん

    スミフもわかってますね、、、涙

  70. 972 マンション検討中さん

    有楽町線が良いのは、湾岸を買える層の勤め先がだいたい丸の内だからだろ。
    勤め人じゃなければあまり関係ない。

  71. 973 匿名さん

    >>953 匿名さん

    乗ってるやつは、条件悪い部屋ね。
    それでも比較的早く売れちゃうよ。

  72. 974 匿名さん

    >>972 マンション検討中さん
    大丸有リーマンに坪700以上のここは買えないから、電車が便利とかあんま関係ないのにね。私も電車は全く乗らないので、有楽町線をアピールされてもここを買いたいとは思わない。大型SUVの区画が多くあるとかの方が刺さる。

  73. 975 匿名さん

    >>974 匿名さん
    2次取得なら買えるんじゃない?知らんけど

  74. 976 マンション検討中さん

    俺リーマンの2次取得だけど2.4億なら買えるわ。
    まぁ買わんけど。
    そう言う意味ではちゃんと?弾かれてる。
    もっと金あれば軽く一部屋はセカンドハウスに抑えておくか、みたいなこともあるんだろうけどね。

  75. 977 マンション検討中さん

    2次取得で含み益たんまりあるような人は、含み益出そうにないここは買わないだろうな。

  76. 978 匿名さん

    ここ、パークタワー勝どきのスレッド?

  77. 979 買い替え検討中さん

    >>978 匿名さん
    ここはスミフの営業スレです。

  78. 980 マンション検討中さん

    >>969 匿名さん
    PTKは勝どき駅直結だけど、月島駅も徒歩10分くらいで行けるから、勝どき・月島に住んでる感覚。月島で飲んでも歩いて帰れる。同じエリアなんだから、そんなに区別したがるなよ(笑)セカオワのHabit聞いてみて!

  79. 981 マンション掲示板さん

    >>978 匿名さん
    PTKの契約者はここの価格かなり注目してるよ。ここが坪単価700ならPTK契約者は全員プラススタートだからね。

  80. 982 匿名さん

    PTKを超えることはないだろうけど、ここも悪くはないね。

    月島も使おうと思えば使えるし。一応検討してもいい物件の1つにはなるかな。

  81. 983 購入経験者さん

    >>981 マンション掲示板さん

    月島信者の1人だし、このタワマンは待ちに待ってたけど、パークタワー勝どきは駅直結だから比較対象にならないと思ってたので、ここまでみんながパークタワー勝どきを意識していることに驚く。別物じゃない。

  82. 984 周辺住民さん

    >>963 評判気になるさん
    「月島と勝どきも大して変わらん」って意見は、街の成り立ちや作りも完全無視して、逆に路線や駅、都心からの距離や行政区だけで判別してる暴論だと思いますけどね。

    そもそも都心の一等地を除いて、電車移動のしやすさは大事ですよね。駅近物件の方が高いってのはそういうことでしょう。逆にそういうのをとても気にするレベルの人たちのエリアだったんですよ月島勝どきは。市況がおかしいだけです。

  83. 985 周辺住民さん

    >>983 購入経験者さん
    ですよね。半年前までPTKと比べられていたのは十条だったのに…
    まぁ月島駅徒歩11分(有楽町線ホームまでは実質15分)物件みたいに思われているのかも知れませんが。

  84. 986 購入経験者さん

    >>985 周辺住民さん

    まあ確かに一般的には駅距離は重要ですもんね。せめてこの物件ももう少し駅に近ければ良かったのに。確かにこれじゃあパークタワー勝どきと比べられてもしょうがないかも。最近あっちの様子が明らかになってきてるみたいだけど、思いのほかいいらしいですもんね。商業施設もあるんですよね、たしか。

  85. 987 マンション検討中さん

    PKTの高値追求は勝どきザタワーの@400から@500の物件と競合して、価格は伸びないでしょう。勝どきザタワーはBRT1分で便利。勝どきの限界か。ただ、築地市場跡地に三井がドーム球場を計画との噂がある、築地市場再開発で化けるのは勝どきザタワーだね。

  86. 988 匿名さん

    >>980 マンション検討中さん

    嘘はいかん。

  87. 989 匿名さん

    有楽町線の利便性が‥とか貧乏くさいことを言っている輩が、坪750のこの物件の主要な顧客層とも思えないんだよな。もはやパワーカップルファミリーでも検討外の価格帯じゃないか。住み替えでもなければ。

  88. 990 口コミ知りたいさん

    >>974 匿名さん

    今CGPやMTGにのどちらかに住んでるものです。
    両方とも会社員もいるけど、会社員ではない人も多いですよ。
    平日日中から私服で車を出してどっか出掛けて行ったり、月島エリアで昼食食べていたり。
    住んでいるから掲示板に情報しか見えていない人とは情報量が違う。

    確かに丸の内エリア勤務の会社員もいるけど、上層階とか少し広めの部屋は開業医や経営者と外国人が多い。

    グランドシティタワー月島も会社員ではない層が買っていくと思いますよ。

  89. 991 匿名さん

    >>989 匿名さん

    ここが買えなければ、月島駅徒歩10分圏内の中古を探すといいよ。
    まあ住みやすいので、いい間取りの部屋は出にくいけどね。

    勝どきでもいい人は、BRTバス停が近いTOKYO TOWERSや勝どきザ・タワーの眺望の良い部屋か。

  90. 992 通りがかりさん

    >>980 マンション検討中さん
    マジでこれ、何度も言ってるのに永遠と明確な差があるみたいに書いてるのは営業マンなんだろうね。なんでもいいからここ成功させて欲しいわ。エリアの底上げしてもらわないと困るからなw

  91. 993 マンコミュファンさん

    >>981 マンション掲示板さん
    ここ坪700で決まりましょ?あとはそれでちゃんと売れてくれればね。月島と勝どきは坪100差だし、Twitterのマンクラ見ててもPTKは良い物件だからもう含み益スタートはほぼ確定したと思うよ。良かったやん

  92. 994 匿名さん

    グランド月島、悪くはないんだけど、せめてもうすこし駅近くにならんかな。

  93. 995 匿名さん

    >>972 マンション検討中さん

    富裕層のご子息も電車通学するでしょう。
    隣駅の豊洲にはサピックスを始めとする中学受験塾が揃っており、小学校お受験塾もあります。
    そして有楽町線は有名校に通いやすいです。

  94. 996 マンション検討中さん

    三田ガーデンヒルズとかWTRみたいに、価格が高い分良いものならいいんだけどね。
    ここはゴミスペックと乏しい共用施設と抜けない眺望と使いにくい間取りと中途半端な利便性で価格だけバカ高いから意味不明。しかも上層階はあと3年半買えない。
    ここ買ったと言ったら「お金持ってますね」と言われる裏で「不動産の価値がわからないアホ」と思われそう。

  95. 997 匿名さん

    月島駅遠でこの価格レンジなら、仕様や間取りはもっと拘って欲しかったなという思いが強い。
    一次取得者にはなかなか厳しい価格帯だし、含み益を吐き出して住み替えるには気持ちが動かされないマンションであるのは間違いない。名前だけグランド

  96. 998 マンション検討中さん

    本当に周辺中古を引き上げる魅力あるのかな?
    シティタワーズ東京ベイと同じく、空気になりそう。

  97. 999 匿名さん

    >>997 匿名さん

    価格もグランドだが、なにか?

  98. 1000 マンション検討中さん

    ここは坪800だよ。第1期で@700程度、角部屋@870、50階以上は竣工後販売で@1000超、2期以降の値上げも踏まえると@800越え!

スムログにふじふじ太「(仮称)月島三丁目北地区再開発プロジェクト」の記事があります

スムラボ 20230716「グランドシティタワー月島」のレビューもチェック

グランドシティタワー月島
所在地:東京都中央区月島三丁目3300番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩5分
価格:1億4,800万円~3億円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:55.82m2~91.25m2
販売戸数/総戸数: 18戸 / 1,285戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

18戸/総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸