横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「セントガーデン海老名ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 海老名市
  6. 海老名駅
  7. セントガーデン海老名ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-04-14 15:04:16

セントガーデン海老名についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://ebina1000.nskre.jp/
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4他・8筆の一部(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅より徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分
   相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK (58.83㎡~85.24㎡)
売主:日鉄興和不動産株式会社 / JR西日本不動産開発株式会社 / 東急不動産株式会社 / 小田急不動産株式会社 / 相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
中央神奈川の新しい主!1000 DREAM PROJECT(セントガーデン海老名)【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34220/
プラットフォーム駅海老名とセントガーデン海老名【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34625/
1000 DREAM PROJECT(ららぽーと至近×多彩な共用施設)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/42696/

[スレ作成日時]2020-05-03 19:55:22

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

1000 DREAM PROJECT口コミ掲示板・評判

  1. 1833 匿名さん

    >>1831 マンション検討中さん

    あらし行為に意見すると次は民度ガァー!って言うお決まりのパターンですね笑
    アニメのオチと同じ笑

    多分次は抽選なしなら人気ないね、なんて言ってくるのでは?

  2. 1834 匿名さん

    >1830

    モデルルーム来場者のうち契約に至る割合は一般に一割といわれている。それにたまたま自分が行ったときに出会った人たちだけで判断するのは難しいけどね。

    まあ、周りの人がどんなかは確認すべきだと思うけど。モデルルームに行くと設備や内装に目が行きがち。それ以前に買えるかが大命題かな。

  3. 1835 匿名さん

    ポジの民度はよくわかるよね。購入予定者なら・・・。

  4. 1836 マンション検討中さん

    >>1835 匿名さん

    日本語不自由ですか?荒らしなら去ってください。ここは検討板であり、5チャンネルとか爆サイではないんですから笑

  5. 1837 マンション検討中さん

    私も無抽選の連絡しましたー!一安心!

  6. 1838 マンション検討中さん

    >>1837 マンション検討中さん

    おめでとうございます!無抽選の連絡来ない場合は、抽選になるってことですよね…まだ連絡無いってことはそういうことですか。。あとは運頼り

  7. 1839 評判気になるさん

    無抽選の連絡がありました。
    営業さんの後ろで他にも無抽選報告の電話しているのが聞こえてきたので大体の方が無抽選なのではないですかね。
    もともと要望書出す際には既に出されている部屋には印がついていたので余程その部屋、階にこだわりがない限りは被らないように皆さん要望書を出しているのではないかと。
    私も抽選になるのは嫌だったので既に要望書を出している部屋は避けました。

  8. 1840 匿名さん

    人気の物件なら要望書で部屋を調整したところで倍率はつく。調整できるってことはそういうこと。

  9. 1841 マンション検討中さん

    >>1840 匿名さん
    営業さんによると結構倍率付いてる部屋あるみたいですよ。パークタワー勝どきとかでも無抽選の部屋はたくさんあります。つまりそういうことです。

  10. 1842 マンション検討中さん

    >>1840 匿名さん

    他の100戸規模のマンションとは違うから。
    なんせ500部屋あるからね♪1期で売りに出たのは1/3だけど、それでもわざわざ被らないで良い部屋選べたよ。

    ネガキャンばかりしてると友達なくしますよ笑

  11. 1843 マンコミュファンさん

    エビロードに面してるのってa棟のc~eくらいまでなんでしょうかね?

  12. 1844 マンション検討中さん

    駐車場の希望のやつは土日書類取りに行った時に出すようですね。まだ書いてないから早く書かないと。

  13. 1845 匿名

    こちらも連絡きました。
    どうぞ、よろしくお願いいたします。

    住むのが楽しみです^^

  14. 1846 マンション検討中さん

    ぞくぞくと決まりますね!こうやって一緒に住む方がどんどん増えていくのはいいもんですね!

    これからよろしくお願いします!^^

  15. 1847 匿名さん

    >1841

    勝どきはコロナ対策でモデルルーム来場を絞ってあの状況。こことは違う。

  16. 1849 匿名さん

    サクラの臭いがしたから突っついたらやっぱそうだった(笑)。登録者がコメントしないような一言が余計だよ。視点が違うからバレバレなんんだよね。

  17. 1850 検討板ユーザーさん

    >>1847 匿名さん

    素朴な疑問なんだけど長谷工物件なんていっぱいあるのに、なんでここばっかり?

  18. 1851 匿名さん

    サクラが多いから騙されない様にって指摘してるだけ。

  19. 1852 匿名

    駐車場の希望申告書の方は、
    明日・明後日で渡される書類の中に入っている
    『優先番号』をもとに記入して、次回に提出と聞いてます。

  20. 1853 マンコミュファンさん

    >>1848 検討板ユーザーさん
    煽りとかやめましょうよ。
    これから購入検討する人にはそういう姿勢の住人がいるってことはマイナスだと思いますよ。
    ここ覗いてる人は勝どきなんか関係ない人が多いと思いますので、気にしなくて良いかと。

  21. 1854 検討板ユーザーさん

    >>1851 匿名さん

    正義の味方さん!では、改めておすすめの物件、お願いします!

  22. 1855 匿名さん

    >>1843 マンコミュファンさん
    どうなんでしょうね。出来ればららぽーと目の前より、エビロードに面している方がいいですよね。

  23. 1856 匿名

    >>1853 マンコミュファンさん
    同感です。
    穏やかにいきたいなと思います。

  24. 1857 検討板ユーザーさん

    皆さん、駐輪場の方はどうされるのでしょうか?こちらも早いもの順でしたっけ?

  25. 1859 マンション検討中さん

    >>1857 検討板ユーザーさん

    駐輪場に関しては特に聞いてないですが、数に限りがあるので、一期購入者から優先的に埋めていくかもですね。

  26. 1860 マンション検討中さん

    >>1858 マンション検討中さん
    同感です。
    同レベルのマンションと見られてしまうようで嫌です

  27. 1861 匿名さん

    そう?スレ荒れるのは読み難いから嫌だけど、相手の幼稚で執拗な嫌がらせに対して、真剣に検討してる人達の気持ちを少なからず代弁してくれてると思うけど。
    真剣にこのマンションと向き合ってるから出るとも見えるから私はマイナス評価じゃないよ!スレは読みやすい方がいいけど。。。

  28. 1862 マンション検討中さん

    >>1861 匿名さん

    あなたと私も同感です。
    うまく荒らしを処理してくれてる方に感謝。
    他のマンションの営業によるネガキャンは読む価値も無いって話…ここ見てる人は検討ってよりも、既に申し込み済みの方も多いんだから、今さらネガキャンしても不快に思うだけだよね。そのあたりよく考えてほしいです。

  29. 1863 検討板ユーザーさん

    >>1859 マンション検討中さん

    やっぱりそうですか。駐車場は私の場合1台ってのは決まってるのであとは場所だけですが、駐輪場は今後の家族増とか考えるとどこまで確保すべきか悩ましいんですよね。。

  30. 1864 匿名

    >>1862 マンション検討中さん

    今回の荒らしの方のスレを一通り見ましたが、おすすめのマンションを聞けばパタンと書き込みがなくなるので、また湧いてきたらおすすめマンション聞いてみればいいかもしれないですね^^;

  31. 1865 匿名さん

    >>1863 検討板ユーザーさん

    駐輪場200%だからとりあえず2台申し込んで置くのはいかが?
    (記憶が正しければ200%だったよね??)

  32. 1866 匿名さん

    使わないのに確保のためってのはどうかな。

  33. 1868 匿名さん

    >>1866 匿名さん
    ??
    使わないならいらないのでは?

  34. 1869 マンション検討中さん

    >>1868 匿名さん

    でも月額使用料取られるし、子供が産まれて家族が増えることも想定してるのではないでしょうか。

  35. 1870 匿名さん

    >>1869 マンション検討中さん

    申し込みには最大2台までだと勝手に思ってたんだけど違うのかな?
    営業さんからは駐輪場2台にしますか?って聞かれたので。なので2台までなら周りに迷惑かけないし問題ないんじゃないかという判断です。
    要らないなら要らないで各家庭判断すればいいので。

  36. 1871 匿名

    以前、エビミラを見に行った時、営業さんから駐車場を2台借りてる世帯も結構あるという話しを聞きました。ただ、駐輪場はそれなりにいっぱいだとか。

    駅近なので、車よりも自転車利用者が多い可能性もありますし、確保しておくのも有りな気がします。

  37. 1872 匿名さん

    使用料払ってるからといって確保してもいいのかな。いい場所確保したら、誰かが不便なところ使うことになる。

  38. 1873 匿名

    >>1870 匿名さん

    そうなんですね!
    私も2台申し込みたいと伝えましたが、
    全てが完成した後に、空きが出た場合でないと2台目は無理だと言われました…

  39. 1874 匿名さん

    >>1873 匿名さん

    あれ?ごめんなさい。
    試算計算する時に最大かかる金額でってお願いした時にそういう会話になったのでこっちが間違ってる可能性大です。
    迷わせてごめんなさい!

  40. 1875 eマンションさん

    >>1872 匿名さん

    まぁ、そういう面も含めて第一期の特典なわけで。家族四人いたら4台持ってても何ら違和感ないですし。四人家族になることを見据えてこのマンションを買っている人なんかは確保しようって思う人もいるかもですね。

  41. 1876 eマンションさん

    >>1871 匿名さん

    たしかにご家庭によっては車2台使わないといけない人もいそうですね。センドリの場合どうなるんだろ。

  42. 1877 匿名さん

    駐車場の場合は一台までで、余ってたら二台目も借りられるっケースあるけど駐輪場はどうなんだろうね。

  43. 1878 匿名

    駐輪場の使用料は月数百円ではありますが、
    これらは、管理組合の運営費等の財源になるんでしたでしょうか?
    そうなると、空きは少ない方が良い。となると思うので、余っていたら申込できそうな気がします。

  44. 1879 匿名さん

    余ってたらについては問題ないけど、一戸に2台分なので早期契約者には4台なんてのはどうなんだろうね。

  45. 1880 匿名さん

    >>1879 匿名さん

    それこそ余ってたらの話なので何も問題ないのでは?

  46. 1881 eマンションさん

    申込書改めて確認してみたら車は希望するか否かしかないので、多分優先権は一台だけでしょうね。順番づけも一期の中で物件価格が高い順に選べるっぽい。自転車は希望台数書く欄あったから2台以上もいけるかも。どうやって割り振るのかは資料見つけられなかったので、もしかしたらマンション側で割り振るのかも?

  47. 1882 マンション検討中さん

    おはようございます。希望部屋被り組の我々は本日電話きますね。ドキドキです。

    ところでご存知のかたがいましたらお聞きしたいのですが、上の書き込みで話題になっている駐輪場(自転車)の月額使用料っておいくらでしたかね?資料漁りましたが見当たらなかったので…参考までに教えてくださいませ。

  48. 1883 マンション検討中さん

    >>1882 マンション検討中さん

    平置式100台が年6000円(月500円)
    ラック式上段450台が年1200円(月100円)
    ラック式下段450台が年2400円(月200円)

  49. 1884 匿名

    >>1882 マンション検討中さん

    A3サイズ?で、マンションの図面に部屋番号と価格が載っている価格表の裏目にあります^^

  50. 1885 マンション検討中さん

    電動自転車は平置きとお伺いしたのですが、その辺りご存知の方いますか?
    子育てされてる方は電動お持ちの方多いですよね?
    置ける場所が限られてるので心配です。

  51. 1886 マンション検討中さん

    >>1884 匿名さん
    レスポンスありがとうございます♪

    >>1885 検討さん
    おそらく平置100台の先着順ではないでしょうか?

    それと、車2台所有の方、この近辺に月極パーキングあるのでしょうか?ネットで調べましたがなかなか西口には無いので不安になりました。
    1000戸住人が増えるので、月極駐車場やコンビニも建設されていくことを願っています。
    本当は敷地内に2台目置けたら良いですが、他の方も同じ希望をお持ちでしょうし…ちょっと悩みますね。


  52. 1887 匿名さん

    >>1886 マンション検討中さん

    先行タワマン組で駐車場の抽選外れた人達は近隣に空きなくて困ってるみたいだから駅近は難しいかも

  53. 1888 匿名さん

    もちろん予測でしかないけどエビミラでも2台置いてる人そこそこいるぐらいだから置けるんじゃない?

  54. 1889 マンション検討中さん

    >>1887 匿名さん
    >>1888 匿名さん

    それはとても助かります。駅近いから車所有者も少なく、電車通勤の方も多そうですもんね。まあ1年4ヶ月先なので色々と検討していきたいと思います。お二方情報ありがとうございました。

  55. 1890 匿名

    エビミラは、その辺では珍しく全戸分の駐車場があるので、2台目を借りるの余裕があるのかもしれません。
    センドリは、戸数に対して80%くらいでしたでしょうか。

  56. 1891 匿名さん

    >1886

    1000戸って多いように思えるけど商圏としては小さいよ。1000戸規模のマンションでマンション内にコンビニ設置してるところあったりするけど、人件費がペイできないで存続させるために管理組合からの補填を議論なんてケースを時々住民板で見かける。ここはララポあるし隣にスーパーもできるからね。

  57. 1892 マンション検討中さん

    >>1890 匿名さん

    80%ですね。2街区の駐車場も共有できるようになったりすると良いのですが…その時の駐車場の余り具合は誰にも分かりませんからね。もう悩むの一度やめます笑

  58. 1893 匿名さん

    >>1890 匿名さん
    それを考慮した上で、エビミラより車持少ないかなと思って。掲示板にもここなら車が要らないって人居ましたし、モデルルームでも車持ってないから駐車場いらないって声聞こえてました。同一人物って可能性はないわけじゃないけど笑
    何にせよ憶測の域は出ないので、後は神のみぞが知るですね。

  59. 1894 匿名さん

    >1892

    共有するとしたら管理組合の運営一緒にしなければならないと思うけど、入居時期がだいぶ違うから修繕時期もずれるんでないんじゃないかな。

    営業に確認してみたら。

  60. 1895 匿名さん

    >モデルルームでも車持ってないから駐車場いらないって声聞こえてました

    モデルルームでたまたま一緒だった人だけで判断ではなくて、アンケートの利用希望の有無の集計結果を営業に確認したほうが確実かな。情報は出すだけでなくて利用しないと。

  61. 1896 匿名さん

    >1894

    管理組合別だと外部貸出と同じで収益事業になって課税対象になるから申告とか面倒なことになる。難しいんじゃない。

  62. 1897 匿名さん

    >>1895 匿名さん

    確かに。納得です。

  63. 1898 通りがかりさん

    >>1893 匿名さん
    私は駐車場の希望出しませんでしたので、少しでも二台もちの方のお役に立てればと思います!

  64. 1899 マンション検討中さん

    >>1898 通りがかりさん
    助かります♪ひとまず、(日)に書類を取りに行ったときに担当さんに駐車場希望%聞いてきます。

  65. 1900 匿名さん

    通りがかりの人だからね。信憑性怪しい。

  66. 1901 匿名

    運営費の関連で。
    1階に、無人のミニコンビニのようなものを設置するようですが、利用率次第では、こういったものも管理組合を中心に運営の継続を検討していく。という感覚で合ってますでしょうか?

  67. 1902 匿名さん

    1000戸規模の物件で有人のコンビニで人件費が賄えずにどうするかなんてのが住民板で話題になったりする。無人だから維持コストは低いだろうけど補充に人件費はかかるからね。

    ただ、赤字だから廃止という意見があってもこれがあったから購入を決めたなんて人も出てきてすんなりとはいかない。

  68. 1903 匿名

    確かに、良いなと思ったポイントの1つにしている方もいらっしゃいそうですよね。
    規模としては、普通のコンビニで飲み物類を陳列してあるショーケースの1個分くらいのものなので本当に小さいなと。

  69. 1904 評判気になるさん

    >>1903 匿名さん

    これは新日鐵のオープンイノベーションで提携している会社のサービスみたいですね!月額3万とかみたいなので、気に入ってる人もいっぱいいるでしょうし、荒波立てるものでもないでしょう。

    https://600.jp/

  70. 1905 口コミ知りたいさん

    >>1764さん
    その通りですよね。色んな場所のマンションをみているとだんだん感覚が麻痺してくると思います。駅の整備が完了したら、相鉄改札までもあと2分ほどは時間短縮できるように感じました。
    海老名周辺の板マンは東口のパチンコ屋裏の線路脇以外は皆10分ほどかかります。

  71. 1906 匿名さん

    東口のプラウドが駅まで同じくらいの時間かな

  72. 1907 匿名さん

    一期二次の登録が一期一次の抽選当日って謎の対応。受付時間的にも抽選に行った人だけが対象なのかな。しかも情報更新も当日。本広告出しましたって形式的対応だね。

  73. 1908 eマンションさん

    >>1907 匿名さん

    抽選に残念ながら外れた方向けでしょうね。でも、要望書出すときに第二希望とかも書きましたし、別に問題ないのでは?

  74. 1909 匿名さん

    予告広告を出したら本広告を出して販売を周知してから開始ってルール。一期二次は落選者救済的販売ってのが多いけどここまで露骨にクローズなのはアウトでしょ。

  75. 1910 匿名さん

    抽選に参加しなかった落選者登録できないしね。

  76. 1911 匿名さん

    昨日の無抽選でしたレスと打って変わって抽選で当たりました報告がないのが不思議。

    まだ、営業さんは後処理対応で忙しいのかな(笑)。

  77. 1912 名無しさん

    すみません。分からないので質問なんですが、駐車場の機械式一階とかだと、出したいときに車すぐ出せるんですか?

  78. 1913 匿名さん


    ステマさん、1912さんの質問に答えてあげたら。

  79. 1914 マンション検討中さん

    >>1912 名無しさん

    通勤時間が重なると、上の階だと出庫予約してから20分くらいかかることもあるとか…1階だと出しやすいから料金も高いらしいですよ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2119/

  80. 1915 検討板ユーザーさん

    少々高くても平置き入口近くかな。時は金なりというし。
    初心者マークの匿名さん、いつもの煽りたがりさんですか? お手柔らかにお願いしますね。

  81. 1916 eマンションさん

    スーモ情報ではセンドリは直床二重天井と記載されているのですが、公式では直床直天井とのこと。どちらが正解なのでしょうか。教えていただけるとありがたいです。

  82. 1917 名無しさん

    >>1916 eマンションさん
    二重天井と未来コンセプトブック(冊子)には書いてありますよ。

  83. 1918 マンション掲示板さん

    >>1916 eマンションさん
    公式HOにもちゃんと二重天井って書いてありましたが?

  84. 1919 マンション検討中さん

    床は1重なんですね…
    ということは床はふわふわしてますか?

  85. 1920 匿名さん

    直床だからふわふわだけどモデルルームはスリッパをはいてるからわからなかったりする。あと感じ方は人それぞれなので自分で体感しないと。スリッパを脱いでね。

  86. 1921 匿名さん

    直床のメリット:価格が安い、防音性が高い
    デメリット:高級感がない、マットの上を歩いている様に感じる

    モデルルームでは絶対にスリッパを脱いで歩き回って下さい。あの感触が許せない人はたとえ好立地で比較的価格が安くても長谷工の直床式の全マンションが候補外となります。
    私も最初はあの感触に驚きましたが時間が経つと慣れたのでこんなもんかって感じです。高級志向より価格とファミリー層が多いマンションでの防音性能の方が私にはメリットが有りました。高い買い物なので個人の価値観で判断してみて下さい。

  87. 1922 匿名

    直床の件ですが、モデルルームは他のお客さんがいらっしゃって歩いていると結構揺れました。
    やはり、モデルルームはあくまでもプレハブなので、実際の内部構造までは再現できないのではないかなと。

  88. 1923 匿名さん

    >1922

    それある。他の物件の交差点そばのモデルルームで車の振動がもろ伝わってきて、二重床の物件だったんで二重床ってこんなんですかって聞いたら営業さん苦笑いしていた。

    ただ、直床のふわふわ感は実際のもの使ってるから体験できるよ。ただ、スリッパは脱いでね。

  89. 1924 匿名さん

    >防音性が高い

    それ間違ってる。直床って床自体が軽量衝撃音に対して弱いんで遮音性の高いフローリング材で補ってるからトータルの遮音性能としては変わらない。表示してるのはフローリング材の遮音性能。床全体の遮音性能はって突っ込まないと。

  90. 1925 匿名さん

    直床ってあまり言われないけど隣の振動が直に伝わってくる。床に寝そべってるとわかるんだよね。

  91. 1926 評判気になるさん

    >>1924 匿名さん

    ご参考に。こっちのが説得力ありますね。

    https://www.sumu-log.com/archives/5947/

  92. 1927 評判気になるさん

    >>1925 匿名さん

    > 床に寝そべってる
    き、汚い。。。

  93. 1928 匿名さん

    >1926

    それ重量衝撃音。重量衝撃音は、直床、二重床の差よりもスラブ構造、スラブ厚、スラブ面積の違いが大きいから直床、二重床で議論するのはどうかなと思う。まあ、直床の場合スラブ厚薄いけど。

  94. 1929 匿名

    >>1928 匿名さん
    ごめんなさい、専門的過ぎてイマイチ違いが分からず。。つまり、床に寝そべったりしない限りは大差ないってことでしょうか?

  95. 1930 匿名さん

    1921ですが補足です。
    直床の面白い所は、直床自体の防音性、つまりこのマンションの防音性について話しているのに他のマンションの二重床よりうんたらって比較の話になるとこです。
    大切なことはこのマンションの床を価格、感触、防音性がなどから購入に値するのか判断することですよね!

  96. 1931 匿名さん

    音については直床、二重床以外のファクターがあるんでそれだけで議論するのはナンセンスだと思う。住宅性能評価で床の遮音性の評価項目があるんだけど任意なので評価してるところないんだよね。

    直床と二重床の違いは、配管のメインテナンス性と将来の間取り変更の自由度だとおもってる。こちらについては二重床が圧倒的に有利。

  97. 1932 匿名さん

    >1390

    このマンションの床をどうかと判断するには絶対的な基準がないと難しいから他と比較ってなるのが普通だと思うけど。

スムラボの物件レビュー「セントガーデン海老名」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
ソルフィエスタ ヴェルデ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸