千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズLaLa南船橋ステーションプレミア」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 浜町
  7. 南船橋駅
  8. パークホームズLaLa南船橋ステーションプレミア
買い替え検討中さん [更新日時] 2024-01-04 08:28:55

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1705/

所在地:千葉県船橋市浜町2丁目1―6(他)(地番)
交通:京葉線「南船橋」駅 徒歩3分
間取: 2LDK~4LDK
面積:58.64㎡~77.72㎡
総戸数   231戸(販売総戸数231戸、他に 店舗2戸)
入居時期  2022年4月下旬入居予定
構造・階数 鉄骨鉄筋コンクリート造地上20階
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2020-02-01 16:42:43

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
ルジェンテ上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズLaLa南船橋ステーションプレミア口コミ掲示板・評判

  1. 651 匿名さん

    >>650 匿名さん

    今まで見に行ったマンションで駐車場全戸分あるの見たことないです。逆にこの辺りで全戸分あるところ教えてほしいです。

  2. 652 匿名さん

    >>651 匿名さん
    どこ見られました?

  3. 653 マンション検討中さん

    車を毎日使うから駐車場必須&自走式希望という状況だと、最近の駅近新築マンションでは難しいですよね。機械式なのはしょうがないというか、ある種スタンダードな方だと思います。

    幕張ベイパークも駐車場設置率100%ではなかったと思いますが、あそこは駅から遠いけど自走式駐車場なので、通勤や買い物に行くのに電車ではなく車を使うことが圧倒的に多いなら、むしろそっちの方が希望に合ってたりするかもですね。それかサザンの中古かなあ(サザンは設置率は調べてませんが自走式だったはずなので。)

    個人的には、車はあるに越したことはないですが、駅近になるならカーシェアでいいかなとも思い始めています。機械式という点にはなんの違和感も感じてません。

  4. 654 匿名さん

    現在は、車離れが進んでいて、駐車場は郊外物件でも70%あれば十分だと言われています。仮に駐車場が100%設置でも、稼働率が低ければ、駐車料金の中から修繕費に充当される部分が不足するので、徒に駐車場設置率が高いのも考え物です。そのあたりはデベの腕の見せ所かもしれませんね。尚、コロナ禍で、公共交通機関を敬遠する傾向があり、再び自家用車保有ニーズが高まる可能性もあり、どうなることやら。

  5. 655 匿名さん

    >>653 マンション検討中さん

    いくら駅近とはいえ、郊外で全て機械式は逆に珍しいのではないですかね。
    機械式だから、マンションが低価格になってるというのはありますが、都内でもないのに駅近だから車要らない、というのは微妙ですね。徒歩圏内に何でもあるわけではないですし、カーシェアもあるんでしょうが、あれって必要な時に予約取れないことたくさんあるの知ってます?

  6. 656 マンション検討中さん

    機械式は管理費修繕積立金が爆上がりしていくことが多いですしましてここは塩害地域なので心配なのですが、どのような長期計画になっているかお分かりになる方がいたらおしえてほしいです

  7. 657 匿名さん

    他の地域よりは修理更新頻度は早いかもですね。
    機械式はとにかく出すのが面倒です。停電したら出せないし、積雪とかで出せないこともあります。

  8. 658 マンション検討中さん

    >>655 匿名さん
    全てとは言ってませんが、この辺りでも最近のマンションは土地や価格等の都合で機械式が増えてる(多い)のは事実ですし、郊外と言ってもこのマンションが機械式であることはどうしようもないことなので、そこを妥協できないなら他のマンションを探すしかないですよね。先に伝えた通り、同じ南船橋でも中古とはいえサザンのような自走式もありますし。

    カーシェアについては、私が生活のなかで必要としている基本的なものは、徒歩圏内のららぽーとやネットで全て揃います。通勤も電車です。だから現在は車を所有しているものの、使用頻度は既にかなり低いため、カーシェアも検討しているということです。そりゃ自分の車ではないので必ずしも使いたい時に予約が取れないのは当たり前で、そんなことはわかりきった上で考えているということです。

    それにしても車の事についてそんなに突っかかる必要ありますかね?私個人がそう思っているだけで強要などしてませんので、あなたはあなたやその家族の思う通りに考えればいいではないですか。

    そもそもマンションの検討と関係ない話になってきたのでこの話はこのへんで。

  9. 659 匿名さん

    もう高齢に差し掛かったサラリーマンさんかな。お子様ももう大きくなり、家族で車で旅行、なんてのも無いのでしょうかね。

  10. 660 検討板ユーザーさん

    車の比重が高いひとは、ペイパーク
    電車の比重が高いひとは、ララでよいのでは

  11. 661 マンション検討中さん

    海近は洗濯物乾かないと言われがちですが、立地にかかわらず午後3時以降いつまでも外干ししてると湿度がグッと上がるせいですよ…
    まぁここだと外干しする人いないだろうから大丈夫なのでは?

  12. 662 マンション検討中さん

    ほぼ購入の方向で検討しています。
    夫婦揃ってディズニー好きなので、電車で10分ちょっとで行けるこの立地は最高です。帰りも駅を出たら動く歩道ですぐマンションですし。
    ただ、現地を見た感じだと普段使いできそうなスーパーがないのが引っかかりましたが、駅前再開発で便利になるのを期待します。

  13. 663 匿名さん

    スーパー考えたら、駅北側の方がいいかな。14号線も近いし、新築マンションはないけど、中古なら検討の余地はあるかもですね。ディズニー好きなら新浦安にも新築マンションあります。

  14. 664 通りがかりさん

    同じく私も夫婦でディズニー好きのため、こちらのマンションにしました。
    南船橋駅から舞浜駅までは快速なら最短2駅12分。
    徒歩も入れると、ランドまで20分・シーまで30分といったところでしょうか。

    新浦安にもできる新築マンションも実際に見に行き時間をはかってみました。
    バスでランドまで23分・シーまで25分。
    新浦安のマンションから自転車で行った場合、ディズニーランドが25分・シーが18分ほどでした。
    ご参考までに。

    私たち夫婦は、海外ディズニーもよく行くので、船橋競馬場駅から成田空港に行きやすいのも、ララ南船橋の決めてでした。
    お互いディズニーライフ満喫しましょう。

  15. 665 名無しさん

    >>662 マンション検討中さん

    駅前にスーパーがあるとかなり便利ですよね!
    再開発地区はまだまだ先のようなので、ビビット内にあるスーパーバリューで買い物を済ませようと思っています。
    徒歩圏内で全て揃うのは南船橋の魅力だなと思います。ビビットは手頃なお店が多くららぽーとよりも普段使い出来そうですよ。

  16. 666 匿名さん

    成田空港なら海浜幕張駅から空港バスも便利ですよ。

  17. 667 通りがかりさん

    ちょっとした買い物なら若松団地内のアコレも使えますよ。100均も入っていて8時から24時まで営業しています。

  18. 668 マンション検討中さん

    ディズニー好きの方が沢山いてワクワクしてきました…!実は私もディズニーからのアクセスの良さもあってここを購入予定の者です!新浦安の方との移動時間まで確認されていて、流石ですね。

    他にもららぽーとのロピアもよく利用するのと徒歩圏内である程度の生活がなんとかなる笑ところが魅力でした!

    同じマンションの住民になれることを本当に楽しみにしています!

  19. 669 マンション検討中さん

    >>667 通りがかりさん

    若松団地内のスーパー(?)、24時までやっていて、100均もあるんですね!知らなかったです!
    教えていただいてありがとうございます!

  20. 670 匿名さん

    ホライゾンのスレ見ましたが普通に外干しされてるようですよ。まあ乾燥機あればそんなに外干ししないでしょうけども。

  21. 671 ご近所さん

    ホライゾンに在住歴有り、今度スカイグランドタワー入居予定の者です。
    今回は三井つながりで応援の意味で情報提供できればと。

    競馬場の臭いは程度・頻度ひどくないので気にしすぎなくていいかと。渋滞は覚悟しましょう。ロピアいまだに使っていますが最近激混みなのと徒歩では結構遠いの覚悟です。大家族だと専業主婦でこまめに買い物できなく、終末買い出しのみでは歩きでロピア・ビビット・OKの買い出しは大変そうです。塩害と海風のバルコニー被害グランドホライゾンのサンではひどかったですがここはそこまでではないかも。ビビットのスーパーSVは夕方割引シール貼られます、お得ですが混みます。倉庫・冷蔵庫街で働いている外人さん多いですがトラブルは多くありません。アコレは100円ショップと簡易イオンといった感じ、いざというとき重宝しますしお買い得商品あります。郵便局・ATMありますがよく病院が少ないと言われます。ララポに眼科・小児科・消化器内科・皮膚科、ビビットに一般内科、若松団地に一般内科ありますが規模が小さかったり混んだりします。

  22. 672 マンション検討中さん

    >>671 ご近所さん
    有益な情報、ありがとうございます!
    おかげさまで生活のイメージがよりしっかり湧きました、大変助かります。

    スカイグランドタワー、とてもいいマンションですよね!671さんの新しいマンションでの生活が豊かで素敵なものになりますように。

  23. 674 匿名

    [No.631~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスの返信のため、削除しました。管理担当]

  24. 675 マンション検討中

    >>672 マンション検討中さん
    南船橋駅前から船橋競馬場駐車場(ほぼOKストア)まで20分おきに無料のシャトルバスが運行しています。

  25. 676 名無しさん

    >>675 マンション検討中さん
    申し訳ありませんが、バス会社の名前を教えていただけますか。

  26. 677 マンション検討中
  27. 678 名無しさん

    >>675 マンション検討中さん
    サテライト船橋?オートレースふなばし?のシャトルバスのことですか。

  28. 679 匿名

    >>675 マンション検討中さん
    教えていただきありがとうございます!
    近隣には住んでいるものの、実際に南船橋に住んだことはなかったので参考になりました!

    無料シャトルバス、ありがたいです!
    今後、駅前に新しく交通広場?ができるようなので、より便利になりそうですね。

  29. 680 名無しさん

    子乗せ電動自転車は2段ラックに置けるのでしょうか。平置きしか経験がないので、ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。
    30キロもある車体を上段にあげられる気もしないし、下段も邪魔になりそうだと感じています。

  30. 681 買い替え検討中さん

    680さん
    電動自転車自体の重量が重いので、2段ラックの上段に駐輪できるか購入前に確認したほうがいいです。製品自体の耐荷重の制限があり、上段には駐輪できない可能性が高いと思います。
    駐輪場ですが、船橋市営の駐輪場が駅にあるのでそちらでしたら平置きなので大丈夫かと思います。駅も近いですし、マンション内に頼らないことも考えられたらどうですか?

  31. 682 匿名さん

    昨日の現地画像です。

    1. 昨日の現地画像です。
  32. 683 マンション検討中さん

    けっこう出来てきてますね。
    下層階でも日当たりが良さそうですね。
    1階の庭付きはもう売れてしまったのでしょうか?

  33. 684 名無しさん

    10階部分を作っているところでした。

  34. 685 口コミ知りたいさん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  35. 686 匿名さん

    >>683 マンション検討中さん

    第一期一次で庭付き住戸は全部埋まってしまいました、、

  36. 687 マンション検討中さん

    コロナ禍でビニールプールが売れてるようですが、お庭があれば子供をプールで遊ばせられるのでいいですよね。
    ガーデニングやプチ家庭菜園なども楽しめそう。

  37. 688 匿名さん

    今日ららぽーと行くついでに見てきましたが、一部ガラス手摺りが付いていました!日当たりも良さそうで良い雰囲気でしたよ。

  38. 689 マンション検討中さん

    若松団地の掲示板にあった駅前再開発のイメージ。
    ワクワクしますね!

    1. 若松団地の掲示板にあった駅前再開発のイメ...
  39. 690 マンション検討中さん

    駅前が大化けしそうな予感!!
    さらに千葉ジェッツアリーナが出来るとなると最強じゃないですか!?

  40. 691 購入検討者

    >>689 マンション検討中さん

    すごいですね!予想よりしっかりと再開発されるようで非常に楽しみです。まだまだ詳細は未定でしょうが、A,C街区のマンションは本マンションよりも少し階数は低そうですね。

  41. 692 買い替え検討中さん

    A街区の住戸ですが、プレミアそっくりの感じですね。

  42. 693 マンション検討中さん

    C街区は自走式の立駐っぽいですね

  43. 694 検討板ユーザーさん

    B街区の駐車場のあるところがスーパーかな?

  44. 695 購入検討者

    >>694 検討板ユーザーさん

    であれば、結構大きそう。駅前にスーパーができれば利便性最高になりますね

  45. 696 マンション検討中さん

    A街区のマンション、当マンションと本当に全く一緒にみえますね!笑 立地も全く大差ないから当マンションかと思いました笑

    C街区のマンションは、3つの中で一番駅から遠いわりに歩くエスカレーターが使えない立地なので、せっかくなら対応して欲しい気もしますよねー、

    とりあえずどれも設備仕様等は全く大差なさそうですが、似た雰囲気のマンションだからこそ、街に統一感が生まれそうでいいですね!開発が進んでいくのが楽しみです!

  46. 697 検討板ユーザーさん

    コンビニ、スーパー
    ドラッグストアと飲食店かな
    でもららぽもあるから
    足元商圏のコモデティーストアだよね

  47. 698 名無しさん

    若松団地には掲示されてるようですが、船橋市のホームページには見当たらないですね。

  48. 699 通りがかりさん

    まずは近隣住民に情報開示してるのでは?

  49. 700 買い替え検討中さん

    コンビニは駅内にあるのでもういいかな。スーパーと飲食店、弁当屋がいいですね。

  50. 701 検討板ユーザーさん

    第一期二次の詳細発表まだみたいですね。次で高層階は結構なくなりそう。

  51. 702 マンション検討中さん

    へぇ、エリア全体を三井不が購入したんでなく、A・C街区は購入で、B・D街区は事業用定借なんですね。入札だったようですが、(エリアマネジメント施設の運営など面倒な事業のコブ付き案件だったせいか)市のHPによると応札は2社だけだったようなので、三井不は安価に土地を仕入れられたかも知れませんね。
    A・C街区がどんなマンションになるか楽しみです。
    ただ、C街区の南側が児童相談所等の福祉施設となるようですが、市の計画が未定とのことで若干気になりますね。

  52. 703 マンション検討中さん

    子育て世代からすると保育園できてくれると嬉しいですが、無理かな...

  53. 704 マンション検討中さん

    駅前にドラッグストアあれば嬉しいな。
    あと交番が出来てくれたら安心。

  54. 705 匿名さん

    ららテラスみたいなのだと嬉しいかも。

    1. ららテラスみたいなのだと嬉しいかも。
  55. 706 名無しさん

    >>703 マンション検討中さん
    サザン、ホライゾンも子育て世代が減ってくるだろうし、若松と南船橋保育園で間に合ってしまいそうですよね。

  56. 707 買い替え検討中さん

    703>> さん
    周辺には若松保育園、若松幼稚園、MFLPの託児所、ホライゾンの託児所があるので新規で開設はないと思います。

  57. 708 買い替え検討中さん

    >>705 さん
    ららぽーと TOKYOBAYがあるので、ララテラスはないでしょうね。
    イオンだったらいいですね。

  58. 709 買い替え検討中さん

    地域住民からの要望もあるようですから駅前に交番ができる可能性は高いと思います。

  59. 710 匿名さん

    南船橋は共働きの人はあまりいないから、幼稚園の方がいいのでは?

  60. 711 名無しさん

    >>710 匿名さん
    共働きのための駅前保育園だと思いますが、駅前に幼稚園を新設するメリットはなんでしょう?

  61. 712 購入者さん

    共働きあまりいないんですね。うちはガッツリ共働きだからこのマンションでも少数派なのかしら...

  62. 713 マンション検討中さん

    駅前開発がいつ完成するのかわかりませんが、その経過をみれるのは楽しいですよね。

  63. 714 購入者さん

    >>712 購入者さん

    私も思いっきり共働きです!

    駅近で、電車通勤にはもってこいの場所ですし、
    共働き世帯の需要もそれなりにあると思っています。

  64. 715 マンション検討中さん

    あくまで個人的にですが、立地はやっぱりこのマンションとA街区がいい気がするなあ。A街区は1番駅近で、当マンションは駅距離とららぽへの距離がそれぞれ同じくらい近くていいバランス感。

    C街区は3つの中では1番規模感があり、目の前に公園ができそうなのでゆとりはありそうですが、駅及びららぽに1番遠く、干潟と競馬場には1番近いのが少し気になるかも(あくまでイメージなので実際そんなに匂いがしないのかもしれませんが…)。

    設備仕様や構造はどれも一緒だろうなという気がする(ここで差をつけすぎると先発棟の当マンションから不満が出そう)。

    どこに住んでも駅前の開発の恩恵を受けられるのはかなり魅力的ですね。

    色々悩みますが、タイミングとトータルバランス的にこのマンションに決めようかな。

  65. 716 匿名さん

    >>708 買い替え検討中さん
    三井が再開発するので、イオンは無いですね。

  66. 717 マンション検討中さん

    個人的には、C街区が気になりますね。モロ水辺ではありますが、高層階は視界の抜け感含め、三井不動産が開発するとなると、どんな建物になるか興味があります。お値段も高くなるかも知れませんが・・・。あと、今後数十年は、三井不動産がこのエリアの全体管理を行うというのは非常に安心感がありますね。

  67. 718 マンション検討中さん

    三井の幕張ベイパークにはイオンスタイルがありますし、ここにも来る可能性はありますね。
    個人的にはイオンスーパーはあまり好きではありませんが…。

  68. 719 買い替え検討中さん

    若松団地にあるアコレはイオン系です。アコレが閉店しても24時間営業のイオンスーパーができるといいな。

  69. 720 買い替え検討中さん

    C街区にマンションができるころには、若松分譲団地の建て替えも終わっているかもしれませんね。その時には視界が悪くなっているかも。

  70. 721 マンション検討中さん

    >>715 マンション検討中さん
    C街区については、駅から遠くなるからこそ、売りやすくするために設備などを周辺マンションよりもよくするといった差別化をするのではないかと思いますけどね。
    規模も大きければ1戸あたりのコストも抑えやすくなりますし。

  71. 722 検討板ユーザーさん

    どういう順番で建てるかわかりませんが、A,C街区のマンションが建つのは何年も先(そもそも詳細未定)だと思うので、期待してそれを待つのはちょっとリスキーですね。

  72. 723 検討板ユーザーさん

    待ってる間に、船橋の西武跡地のタワーマン
    とか、できてしまいますよ。価格的に
    南船橋の検討者には無理だけど

  73. 724 マンション検討中さん

    最新のスケジュールでは
    来年度中に道路整備、電線の地中化が始まるようですね。
    マンマニさん曰く順調にいけば5年で完成だとか。

  74. 725 通りがかりさん

    C街区は谷津干潟や若松公園に近いので、お散歩やランニングする人はいいかも。

  75. 726 マンション検討中さん

    A街区でもC街区でもなんでもいいけど
    とりあえず今建設されてるこのマンションは、いいマンションだと思うよ。

    最初は設備仕様どーのこーのあったけど、
    結局住んでしまえば気にならないし、
    その分ちゃんと価格も落としてくれてるし
    街は開発が進む見込みが大いにあるし
    何より駅からもららぽーとにも近いし。

    住むのが楽しみだなぁ。

  76. 727 買い替え検討中さん

    機械式駐車場の稼働率が低くなることが予想されるため、将来の修繕積立金不足が心配なこのマンションを検討対象にしていいのか迷っています。

  77. 728 マンション検討中さん

    >>727 買い替え検討中さん
    それほどの悩みなら、とりあえずMRで詳しく話きいたほうがいいのでは?

    このマンションに限った話ではないと思いますが、修繕積立について一人で勝手に心配してるよりは、足を運んで話聞いて納得してから悩んだ方がスッキリすると思いますよ!

    掲示板にいる人たちよりMRの人の方が、当たり前に詳しいですし。(既にMR行って話を聞いたうえで悩んでいるならスミマセン。)

  78. 729 マンション検討中さん

    >>721 マンション検討中さん
    その頃には若松団地の建て替え計画(野村不動産)も進み、競争も起きて仕様もよくなる可能性はありますね。その分、価格も上がるような気もしますが…これから駅前開発や周辺開発を考えると今販売しているものが価格的にはお手頃なのかもしれませんね。

  79. 730 買い替え検討中さん

    MRの人の話はそんなに信頼できないから悩むんですよ。いい話しかしないし...
    納得できないからMRで聞いても変化しないと思います。

  80. 731 買い替え検討中さん

    若松団地の建て替えですが、賃貸は対象外のようです。賃貸の建物は、現在修繕中です。

  81. 732 マンション検討中さん

    >>730 買い替え検討中さん
    うーん、やってもないことに杞憂になって悩み続けるって、すごく不毛な時間だと思います。マンションの検討に限らず全てにおいて。

    MRの人がとりあえずいい話をするのは当たり前で、その上で突っ込んだ話をどこまでできるか、引き出していけるかは顧客側次第だと思いますが。その手間を省いていい買い物ってできないと思います。

    どのマンションもMRにいかなければ始まらないですし、そんなこと言い始めたらマンションなんか一生買えないと思います。

    そもそも自分がMRで話を聞いても気持ちが変わらない、としか思えないなら検討する意味すらないと思います。

  82. 733 匿名さん

    そんなん言ってたら機械式は全部不安材料に
    なってしまうのでは?
    平置きのみか駐車場なしの物件しかなくなっちゃう

  83. 734 通りがかりさん

    私も732さんと同意見ですね。
    実際に行動起こして そのときに悩むなら理解できますが、誰かしらの意見を聞いても資料見ても納得ができずに悩み続けるなら、その時間が無駄ですね。
    マンション購入にかぎらず、仕事でも結婚でも、何でも同じことが言えますね。

  84. 735 匿名さん

    いくら駅近とはいえ、機械式ってとこがネックなんでしょ?他行った方がいいよ。ここはコストダウンで狭い敷地に目一杯マンション建てて、郊外なのに機械式、しかも駐車できる数も少ないという、超コストダウンマンションなので。

  85. 736 マンション検討中さん

    >>735 匿名さん
    おっ!久しぶり!
    最近見ないと思ったらまだいたんだね!
    今日も元気に煽ってるねー^0^!
    こんなに粘着できるのも、ある種の才能だね☆

  86. 737 匿名さん

    あまり南船橋駅に行ったことがないのですが、現時点で1番の駅近マンションになりますかね?

  87. 738 マンション検討中さん

    >>737 匿名さん
    若松団地を除けば、1番の駅近マンションです。
    駅前開発が進めば2番目ですね。

  88. 739 買い替え検討中さん

    南船橋駅は現在は改札が1か所ですが、C街区向けに改札の追加はないんですかね。

  89. 740 ご近所さん

    >>739 買い替え検討中さん
    可能性はなくはないですが、敷地の端までの距離は本物件と同程度(3分程度)なので、できないと思います。本物件は3分+動く歩道なのでより便利になるようですが、C街区も十分近いですよ。

  90. 741 ご近所さん

    >>720 買い替え検討中さん
    A・C街区と若松団地エリアは、第1種住居地域(200/60)なので、商業地域(400/80)にあるサザンのような壁的なマンションは建てられません。(検討中の方はご存知と思いますが、)このマンションも商業地域にあるため20階建てが可能となっています。
    ただ、駅近・商業施設隣接の利便性を追求する目的での購入であれば問題はないですが、将来的に同じ商業地域にあるイケアの建物が、壁的な建物となる可能性がある点は認識された方が良いと思います。

  91. 742 ご近所さん

    商業地域の建物に日照権は認められません(判例)。

  92. 743 ご近所さん

    >>742 ご近所さん
    訂正:商業地域の建物に日照権が認められる可能性は低い(判例)。

  93. 744 マンション検討中さん

    JR南船橋駅南口市有地活用事業のエリアは、船橋市の地区計画により、1種住居地域は維持しつつ、容積率と高さ制限及び用途制限が緩和されるようです。

    いずれにせよ。市の資料では、来年度からインフラや街区開発工事をスタートさせる予定のようなので、コロナの影響も含めるとA・C街区が売り出されたとしても、当分先でしょう。このマンションの検討者には、あまり関係のない話と思われます。

  94. 745 匿名さん

    南船橋駅近の新築に住みたいならこのマンション一択です。他の駅と違って競合いませんもんね。

  95. 746 マンション検討中さん

    >>743 ご近所さん
    確かにこのマンションは商業地域ですね。
    検討にあたり、その他に気にしておくべきことはあるのでしょうか。日照権についてはIKEAが閉店して、背の高い建物が建設されると影響があると理解しました。

  96. 747 マンション検討中さん

    そんなの気にしてたら駅前にマンションなんて買えないですよ...それが、ある程度の敷地の駐車場とか建て壊しが決まっているビルやマンションとかならわかりますが。

  97. 748 ご近所さん

    IKEAだけではなく西側も同様の懸念はありますが、このマンションは南・西・北側が道路・線路に接しており、一定の空間は確保されるので商業地域内としては良い環境が保たれるのではないでしょうか。
    一般的な商業地域内のデメリットとして風俗系の店舗等も建設が可能なため、それらを避けたい方は留意する必要がありますが、一方で、危険性の高い工場等を除き、ほぼ全ての用途で利用が可能な、非常に価値の高い立地とも言えます。
    風俗系店舗等の可能性にしても、このエリアは船橋市三井不動産が協定を結んで管理していくようなので、そのような協定のない商業地域よりは、安心感はあるように思います。

  98. 749 ご近所さん

    検討中の方は、”JR南船橋駅南口市有地活用事業”で検索して、下の方にある「事業者募集要項」と真ん中らへんの「募集要項に係る質問に対する回答」を読むと、船橋市三井不動産がこの地域をどんな風にしようとしているかが分かって良いと思います。個人的には、30~50年の長期に渡り、今回のA~D街区以外の広い範囲(上記募集要項の14ページに記載)の管理(エリアマネジメント)を、民間(三井不動産)に委託するケースは知らないので、将来的に非常に楽しみなエリアだと思います。

    ちなみに、エリアマネジメントとは、「本事業地を中心としたエリアマネジメントの範囲における賑わいの創出や回遊性の向上、地域の価値の向上等に資する取組を継続的に実施することをいう。」と定義されています。

  99. 750 匿名さん

    この物件を永住用として検討されている方の気に障ったら申し訳ないですが、おそらくこの物件の立地であれば、将来的なエリア開発と合わせ、十分賃貸に出しても客付けできるマンションになっている可能性があると思うんですが、その際に賃借人の使い方によってはコスト増になり得る共用設備「ディスポーザー」が設置されていないのは、単なるコストダウンではなく、このマンションの立地条件等を踏まえた三井不動産のもう少し深い配慮があったりするのかな?なんてふと考えてみたりしました。板汚し失礼しました。

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
オーベル新松戸レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸