東京23区の新築分譲マンション掲示板「スカイクレストビュー芝浦ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 海岸
  7. 田町駅
  8. スカイクレストビュー芝浦ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-03 21:37:29

スカイクレストビュー芝浦に興味のある方、一緒に情報交換しませんか?



所在地:東京都港区海岸3丁目109番1・2(地番)
交通:
山手線 「田町」駅 徒歩15分
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩10分
間取:2LDK+S/3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:60.35平米~65.60平米
売主:ゴールドクレスト

施工会社:未定
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ

[スレ作成日時]2010-01-30 13:09:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スカイクレストビュー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 144 匿名

    低層階からもなかなかの景色が見込めそうですよね!
    どうやら9階はプレミア仕様らしいですが、8階と9階の価格差はどのくらいあるのでしょうね?

  2. 145 匿名さん

    ここは1フロア6戸×8フロア=48戸で、1階は住戸はないようだ。
    2階以上で、2階は前面のボロ建物でチョット厳しいかも知れないが3階以上ならまずまず眺望ありそう。

    間取りは恐らく全フロアで共通で最上階だけ仕様が違うんだろう。
    ワンフロで、この規模だと100万円程度上がるのかな?
    3階の3LDK65.6㎡が4598万円のようだから、8階で5098万円程度?
    最上階の9階で5298万円というところだろうか?

    因みに、この間取りは北東角で通風もいいし、北が道路なんで圧迫感も少ない。

    2階の60.35㎡の3LDKが3898万円だから、この間取りだと8階で4498万円か?
    9階は4698万円程度?

    60.35㎡で3LDKというのは凄いが間取りが工夫されてて、収納もちゃんとあるのは驚きだ。
    http://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1010z2fmnz1fz2mdgz...

  3. 146 匿名

    リビング隣の洋室ってどんな使い方するの?寝室として使うのは変ですか?仕切り開けて、2LDKとして使うのが一般的なのでしょうか。テレビはどこに置くのかな。

  4. 147 匿名さん

    リビング横の部屋は戸を開放して2ldkでも使えるし、締めれば子供部屋や趣味の部屋、書斎、デン、更には納戸としても使えて重宝するよ。

    ほぼ同じ面積60平米で、イニシアが昨年売ってた晴海テラスの3LDKは収納が殆どなかったけど、こっちはうまく配置したね。柱が全部外に出てるのもグー。

  5. 148 匿名

    先日契約してきました。
    家族が港南に済んでいるので、マルエツは良く知っているのですが…
    ピーコックはどのような感じでしょうか?品揃えや価格など。ちょっと高いのかな?

  6. 149 匿名さん

    ピーコックはチラシ特売商品以外の、
    平常価格は高めです。

  7. 150 匿名

    早速のご回答ありがとうございます。
    やはり高めなんですね〜
    足りない食材の調達に使うとします!

  8. 151 匿名さん

    >>148
    家族が港南に住んでいるということはセカンドとして購入ですか?

  9. 152 匿名

    いえいえ、実家の両親が港南に住んでおります。
    残念ながらセカンドハウスを持てるほどの資産はございません^^;

  10. 153 匿名さん

    >>152
    ここは眺望シュミレーションとかありましたか?
    実際、何階以上だと眺望が開けるのでしょうか?
    販売状況とかどんな感じだったでしょうか?

    >>145の予想価格は当たってますか?

    契約者の方は初登場ということで、よろしくお願いします。

  11. 155 匿名

    >>153さん
    よくある眺望シュミレーションはありませんでした。
    販促経費はあまりかけられていないようです(笑)
    どの階からも眺望は良いと説明されましたが、実際現地を見てみると三階以上が良さそうですね。
    >>145さんの予想はほぼ近いと思います。
    価格表はもらえず、今回販売分しか見てないので、うろ覚えですが。
    4300万円〜4600万円代が多かったです。
    売れているとは言ってましたが、実際どのくらい売れているのかは不明です。

  12. 156 匿名さん

    >>155さん
    回答ありがとうございます。
    眺望シュミレーションがないのは、いかにもゴクレらしいですね。

    イメージムービーみたいなものはあったでしょうか?

    また、購入の決め手になったのはなんでしょうか?

  13. 157 匿名さん

    それから、もう一点、忘れてましたが、レンボーブリッジは見えないという説がありますが、見えるんでしょうか?

  14. 158 匿名

    イメージムービーも無かったです。
    我が家はレインボーブリッジの見え方はあまり重要ではなかったのですが、以前おっしゃっている方がいるようにループの関係で上層階からも一部は見えないのかもしれません。
    お台場の夜景はとても綺麗です。
    決め手は実家が近い事、バルコニーが南東向き、夫婦二人では充分な広さであることですかね。お子様が一人のご家庭でもよろしいかと♪
    156さんは検討中でいらっしゃいますか?

  15. 159 匿名さん

    >>158さん
    回答ありがとうございます。
    イメージムービーもないのですか。やはり、この規模でムービーを作るってのは採算に合わないですね。
    レインボーブリッジは見えるにこしたことないけど、ここだと歩いて5分程度で橋についてしまうんで、まあ見えなくても良いのかも知れませんね。ただ、見えるような気がします。

    この物件以外に、橋が見えそうな湾岸の新築供給は皆無なんで非常に関心のある物件です。
    中古だと、色々あるのですが、仲介手数料がかかるのと、売主を儲けさせるのが面白ないですしね。

    ここは、安いので割り切れば良い物件ですよね。

  16. 160 匿名さん

    割高なwctとかの中古を買うよりも賢い選択ともいえますね。

  17. 161 匿名さん

    割高な芝浦アイランドとかの中古はどうなんですか?

  18. 162 匿名

    価格が高い=割高ではないですよ!
    ここは、アイランドやWCTのような共用施設、利便性、ブランドエクィティがないので、効用が低い。

    従って価格が安くて当たり前ですね。

  19. 163 匿名

    ここを買うのは結構勇気が入りますね・・
    ゴクレという点もですが立地や周囲の環境も厳しいかなぁ

  20. 164 匿名さん

    >>162
    そういう見栄っ張りな共用施設がないので逆にランニングコストがかからず良いんだよ。
    無駄なブランド料も上乗せされてないから無印良品みたいなもの。
    シンプルライフ志向の人にはお得な物件でしょ。

    ゴクレは都内じゃ財閥系に次ぐ実績挙げてるし、新興デベの中で抜きん出た存在だし。

  21. 165 匿名さん

    wctやアイランドで虹橋も見えないような部屋をバカ高く中古で買うくらいなら、こっちのほうがいいや、という層は確実に存在する。

    ゴクレ、相変わらず巧いね。つくづく感心する。

  22. 166 匿名

    コスト低、満足度低で売れないでしょうね。

  23. 167 匿名

    >166
    具体的に満足度低いと思われた点は?
    比較検討中のため色々意見を伺いたく。

  24. 168 匿名

    ご契約者様、リビングの家具はどんな配置を考えてますか。まだ先の話かと思いますが、参考にお聞かせください。現地見に行きましたが、海を見渡す立地をすごく気にいりました。あと、販売スケジュール知ってる人がいたら教えてください。5階あたりでお部屋あいてるのでしょうか。1期販売中ってことは、次の募集もあるのでしょうか。

  25. 169 匿名さん

    全48戸中、友の会優先販売が15戸だから残りの33戸を一般販売するようだね。
    で、第一期で6戸販売中だから、多分、5期に分けて売るのかな?

    現在出てる販売価格が、3,998万円~4,758万円だから、各階から満遍なく販売してるのか?
    友の会に登録すれば、まだ優先的に買えるのかも知れない。

    この価格で港区アドレスと眺望が手に入るのだから安いものだね。
    しかも、新津氏のデザインによる斬新なデザイナーズ物件。
    見た目も、けっこうオシャレだよ。

  26. 170 匿名さん

    全部で48戸だから、こんなスケジュールか。

    第一期 10月 6戸
    第二期 11月 6戸
    第三期 12月 9戸
    第四期  1月 6戸
    第五期  2月 6戸

    3月竣工で、5月入居。
    戸数少ないから、すぐ完売しそうだ。

  27. 171 匿名さん

    ここは共用施設が殆どないだけに、管理費・修繕積み立ても安くて良いね。
    高いと中古の転売も大変だし。

  28. 172 匿名さん

    本当の安い理由は・・・

  29. 173 匿名さん

    >172さん

    安い理由は???????


    戸数少ないですねー。
    少ない分売れやすそうだな。

  30. 174 匿名

    安いのは、土地の仕入れのタイミングでしょ。

  31. 175 匿名

    こんな土地に手をだすのはゴクレ位だと思うけど..

  32. 176 匿名

    あら、来春の引っ越しを指折り楽しみにしてる私は...

  33. 177 匿名

    >168さん
    お役に立てず申し訳ないのですが…
    家具の配置は、まだ決めておりません。
    大型のソファーを置きたいのですが、リビング横の洋室を閉めたい時には邪魔になりますし…
    近々インテリアショップへ行き、色々相談したいと考えております!
    ご希望のお部屋があるといいですね♪

  34. 178 匿名

    177さん
    丁寧なお返事ありがとうございます。インテリアの構想が決まりましたら、是非差し支え無い範囲で教えてください。

  35. 179 匿名さん

    前面の道路がかなり広々として良い感じ。
    しかも、そんなに交通量ない?

    エントランスは西側の静かな方だし、現地を見るとイメージが変わるね。

  36. 180 匿名さん

    目の前の海側に、ビルかマンションでも建つ可能性ありますよね?

  37. 181 匿名

    現地見たことある?あそこにゃ高い建物はそうそう建たないだろ(笑)敷地が狭すぎる。

  38. 182 匿名

    確かに狭いね。素人でも30階建ての建物は無理なんじゃないかなと思うけで、建築基準法などに長けた専門家の意見はどうでしょうか。デベの人なら答えられるかな。

  39. 183 匿名さん

    普通に考えると前面の土地にマンションは建たないと思うけど、法的には建てられるのかな?
    護岸工事とかされてるのか?
    港湾区域の指定とかないのかな?

  40. 184 匿名さん

    前面の土地は東京都港湾局によって、東京港臨港地区の商港地区に指定されている。

    商港地区とは、旅客または一般の貨物を取り扱わせることを目的とする区域と定義されており、この指定が解除されない限り、マンション等が建設されることはありえない。

    詳細は下記を参照(指定区域図や規制がPDFでダウンロードできる)。

    http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/business/download/e/e04.htm

  41. 185 匿名

    最近この物件が気になってきました。
    まだ希望のフロアーの購入は可能でしょうか?
    最近話を聞きに行かれた方はいらっしゃいますか?

  42. 186 匿名

    私も気になります。
    もう少し安ければ!

  43. 187 匿名さん

    全48戸中、友の会優先分譲15戸を除けば実質33戸で、まだ第一期先着順で6戸しか販売に出してないから、条件の良い部屋もまだあるでしょう。

    一見、ん?と考えるけど、よくよく調べると実に絶妙な立地であることに気づきますね。
    しかも価格も良心的だし、タワマンでないのでランニングコストも安い。
    自分も、もっと早く、この物件を知ってれば、ここを買ったかも知れない。

  44. 188 匿名さん

    絶妙な立地?

  45. 189 匿名

    的外れだったらすいませんが、品川~田町間の新駅はこの物件には近いですか?

  46. 190 匿名さん

    仮に新駅がお化けトンネルのある泉岳寺付近にできると仮定すれば、ここから約1.3キロで徒歩15分ということになるから、田町まで歩くのとほぼ同じくらいかな?

  47. 191 匿名

    そうなんですか。
    有り難うございます。
    でも残念だな、ちょっと位近くなったらなぁ。

  48. 192 匿名

    第一期で6戸以上販売される事はないのでしょうか?
    無知ですみません。

  49. 193 匿名さん

    >>191
    新駅開設に伴い運河に橋ができれば、もっと短縮するでしょうね。
    現在は運河のため遠回りになってますから。

    >>192
    本気で買う意思を示せば売ってくれると思いますよ。そんなに人気化してないようだし。
    年度下期入りということで、そろそろ3月決算の行方も気になってくる頃合でもあります。

    冷静に考えると中古WCTの中低層よりも、こちらの方が眺望はよく、値段も得ですね。

  50. 194 匿名さん

    冷静に考えた結果どちらも検討外でした

  51. 195 匿名さん

    1期が長いな~~
    8か月目だね。
    全くもって売れていないと思う。
    眺望が期待できない以上、住むには不便極まりないから。
    と、新駅構想は実現性は乏しいと思うが。。。

  52. 196 匿名さん

    >153
    >155
    眺望は12階から14階以上だと間違いなく抜けます。
    後ろのAltoBの10階でも微妙です

  53. 197 匿名

    >195
    あれ?そんな前から1期やってたっけ?
    8月からじゃ??

  54. 198 匿名さん

    そのとおり。
    正式に価格発表があったのが>>89のレスがついた9/10頃かじゃなかった?

    まだ、二ヶ月もたってないでしょ。
    ゴクレは今、勝どきと東池袋の物件に少ない人員を貼り付けてるしね。

  55. 199 匿名さん

    しかし、あそこは埋立地どころか、ほとんど埠頭のそれこそ倉庫街だよね。

  56. 200 匿名さん

    どこが倉庫街?
    現地行ってみた?
    昔倉庫だったのが取り壊されてマンションが建ってる地域だよ。

  57. 201 匿名さん

    そんなにマンション建ってたっけ?

  58. 202 匿名さん

    現地いくまでもなく地図を見りゃあ一目瞭然。
    芝浦島ができたのと、山手線新駅構想で急速に雰囲気が変わりつつあるよ。

    ただ、土地区画が小さいんで大規模タワマンはたってないけどね。

  59. 203 匿名さん

    >>202
    マンション建ってる?芝浦の事言ってる?アレは別の街だから。
    良くこんなところにマンション建てたね。

    1. マンション建ってる?芝浦の事言ってる?ア...
  60. 204 匿名さん

    マンションが建ってる地域かと言われたら・・・

    まあ、なくはない。としか言えない・・・
    203が正解だね。

  61. 205 匿名さん

    >>203
    いつの写真?
    この右の茶色いのが取り壊されて、これが建つわけだよ。

    この写真の右で切れてるところにも確かマンション建ってたと思う。

  62. 206 匿名さん

    山手線新駅構想って現実的なの?

  63. 207 匿名さん

    山手線新駅は必ず新設されるが時期が未定。常磐線・東北線の東京駅乗り入れと関係あるらしい。

    最近の、この物件現地の写真を貼っておく。
    上と近いアングルだと次のとおり。

    1. 山手線新駅は必ず新設されるが時期が未定。...
  64. 208 匿名さん

    一階から正面の眺望はこんな感じ。
    右のが正面にある倉庫。

    因みに、この物件は一階には住戸はない。

    1. 一階から正面の眺望はこんな感じ。右のが正...
  65. 209 匿名さん

    207の180度反対、つまり南側から北を見たのが、これ。
    ネットがかかってるのが、この物件で6階まで組上がってた。

    1. 207の180度反対、つまり南側から北を...
  66. 210 匿名さん

    新駅って泉岳寺付近だっけ。
    どっちにしても遠いと思う

  67. 211 匿名さん

    写真見ると典型的なゴークレ立地
    目の前の倉庫がマンションになったらアウト
    この会社、以前、浅草で花火が見えるって売っておきながら
    数年後に眺望を塞ぐように同社のマンション建てて、裁判で負けた前科があります

  68. 212 匿名さん

    建設現場の前に花が捧げてありますね。

  69. 213 匿名

    >211
    184を読んだかい?

  70. 214 匿名

    何故お花?

  71. 215 匿名さん

    自殺した人がいるからだよ

  72. 216 匿名さん

    ケイダッシュ

  73. 217 匿名さん

    >>208
    意外と一階でも虹橋見えるもんだな。
    上の方だともっとよく見えるから絶景か?

  74. 218 匿名

    >212
    しつこいネタ(笑)

  75. 219 匿名

    今更ですが、東京湾花火は見れますか?

  76. 220 匿名

    バルコニーから綺麗に見れそうだね。

  77. 221 匿名さん

    花火は二階からでも見えそう。
    しかも、大迫力で。

  78. 222 匿名

    3月下旬に竣工、5月下旬に入居とありますが、この物件に限らず新築マンションは完成してから2ヶ月くらいは寝かせるものなのでしょうか。

  79. 223 匿名さん

    竣工しても売主がチェックして手直しさせたりするからね
    猶予期間は必要だと思う

  80. 224 匿名

    ↑なるほど、ありがとうございます。

  81. 225 匿名さん

    >>222
    あと、ゴクレは確か同時期にアウルか勝ビューの入居が重なってるから、社員が少ないので対応ができないという面もあるんじゃないか?

    ここの販売自体、あまり手が掛けられないようだしね。営業人員少な過ぎでしょ。

  82. 226 匿名さん

    内覧会もあるだろうしね

  83. 227 匿名

    何で、そんなに内情に詳しいの?
    ゴクレマニア??

  84. 228 匿名さん

    今日、現地を見てきたが、鉄骨が7階まで組上がっていた。

    ゴクレの営業と思しき人が、客を案内して眺望等を確認していたようだ。

    前面のボロ倉庫は意外と低いので、2階でも全く眺望がないわけでもなさそうな印象。
    3階なら結構見えるのか?
    4階だと間違いなく抜けそうな感じがした。

  85. 229 匿名さん

    というか、ここは眺望がどうの言う以前の問題でしょ

  86. 230 匿名さん

    潮でベタベタになりそう・・

  87. 231 匿名

    ならないならない(笑)

  88. 232 匿名さん

    塩害はあるでしょうけどね

  89. 233 匿名

    多少はあるんじゃない?

  90. 234 匿名さん

    >>229
    現地行ってみ。
    意外とまともな立地におどろくよ。

    特に西側のとおりは綺麗。

  91. 235 匿名さん

    駅から遠すぎて、行く気にもならない

  92. 236 匿名さん

    田町から15分程度も歩けない爺は老人ホームにはいってな。

  93. 237 匿名さん

    徒歩15分もそうだけど、海岸通りの横断歩道を渡るのって結構プレッシャーじゃない?

  94. 239 匿名さん

    そこまでしてわざわざ見に行く必要もないな
    あえてそんなところに住む必要もないし

  95. 241 匿名さん

    マンションの建設現場にはいつもお花が添えてありますね。
    何のためでしょうか?

  96. 242 匿名さん

    >>241
    そんなもん無かったよ。
    悪質な風説の流布は処罰の対象となるから気をつけな。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸