東京23区の新築分譲マンション掲示板「スカイクレストビュー芝浦ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 海岸
  7. 田町駅
  8. スカイクレストビュー芝浦ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-03 21:37:29

スカイクレストビュー芝浦に興味のある方、一緒に情報交換しませんか?



所在地:東京都港区海岸3丁目109番1・2(地番)
交通:
山手線 「田町」駅 徒歩15分
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩10分
間取:2LDK+S/3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:60.35平米~65.60平米
売主:ゴールドクレスト

施工会社:未定
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ

[スレ作成日時]2010-01-30 13:09:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スカイクレストビュー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    >しかし、多少の不便さや周囲の環境に目をつぶれば、
    >安く港区に住みたい人にとっては非常に良い物件だと思う。

    ただ「港区に住みたい」人なんていないでしょ。
    そうなると残るのは、記載の通り、不便さ、目を瞑らなければならない周囲の環境、それと不良資産だけ。

  2. 102 匿名さん

    海岸って、良いアドレスじゃない。
    夢と希望とロマンに満ち溢れている。
    しかも、港区

    港区の海岸だよ?

    これ以上のアドレスはないっしょ?

    港南の方が悪いイメージあるな。

  3. 103 匿名さん

    ギャグですか?

  4. 104 周辺住民さん

    ケープタワーの新築平均分譲単価
    1平米当たり67万円

    港区!という方もおられますが、 東京!と言って八王子や青梅に住むのと同じ感じ。
    一時検討しましたが、レインボーは被って見えないので、生活には不便でやめました。

    車生活の人にはいいでしょうが、電車での通勤・外出や子供の養育には向きません。

  5. 105 匿名

    都内に住みながら、風と海を感じて生活できる立地にすごく魅力を感じます。そういった事に興味がない人には、選択肢には入らないでしょうね。窓の外に広がるキラキラした水面はすごく癒やされますよ。

  6. 106 匿名さん

    ここって、前面の雰囲気は、ちょっとアレだけど、背面は街路樹も植わってて、静かな感じでそう悪くないですね。エントランスはどっち側か?

    騒々しい海岸通をあるくにしても400メートルもないし、港栄橋交差点で曲がって運河沿いの遊歩道を歩けば全然うるさくないな。

    田町駅東口も再開発されるし、山手線新駅も使えるかも知れない。意外と面白い立地だ。

  7. 109 匿名さん

    >106
    あなたはよく「面白い」っていうけど、どういうこと?

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  8. 110 匿名さん

    通勤は、品川までバスで行くよりも、田町まで歩いてしまったほうが便利そうですね。

  9. 111 匿名さん

    田町まで歩いて15分だから健康にいいね。
    芝浦埠頭駅まで毎日虹橋を眺めながら10分あるくも良し。
    NYのブルックリン橋の麓に住んでる感覚に近いね。

  10. 112 匿名さん

    土砂ぶりの雨が降ってたら?

  11. 113 匿名さん

    しかし、酷い立地だが、スカイクレストビュー東京を根性で売り切ったから、今度も売り切るんだろな。買う人は、転売や賃貸に回すのは諦めた方が良いね。

  12. 114 匿名さん

    土砂降りの雨なら、唄って踊りながら駅まで歩けばいいだけ。

    スカイクレストビュー東京よりも立地条件ははるかにいいよ。
    雲泥の差。

  13. 115 匿名さん

    スカイクレストビューは港南の橋を渡ってゴミ焼却場の向かいですね。
    まさにゴークレ立地。
    ここもゴークレ以外は手を出さないような立地ではあるけど悪くないんじゃない?

  14. 116 匿名さん

    >土砂降りの雨なら、唄って踊りながら駅まで歩けばいいだけ。

    ギャグですね。 真面目に考えたら、あり得ない場所。田町駅までバスでもあるなら、まだ良いけど。

  15. 117 匿名さん

    ここはごみ焼却場の向かいじゃないよ。
    ネガるにしても場所ぐらい確認しろ。
    目の前は2階建てのボロ建物あるが、その向うはお台場フジテレビ。
    3階以上なら絶景が期待できる。

  16. 118 匿名さん

    何を熱くなってるの?スカイクレストビュー東京の話しでしょ?似たような立地だが。

  17. 119 匿名さん

    同じスカイクレストビューを名乗っても東京(港南)と芝浦は大違い。
    港南物件は、あの橋が傾斜が急で歩行やチャリにはきつく、ビューも大したことない。

    一方、ここは、ほぼフラットに田町と芝浦埠頭駅にいけるし、3階以上は絶景ビュー(2階もそれなりか?)。
    しかも、眼前の土地には形状・地籍からしてマンションは多分建たない。

  18. 120 匿名さん

    絶景か?低層のマンションから虹橋のループが見えるだけだし。なにより、なんで港湾埠頭にマンション作るの?スカイクレストビューって、埠頭に作るマンションのシリーズ名?

  19. 121 匿名さん

    ループだけじゃなくて、ちゃんと橋も見える。
    いい加減にネガってないで現地で見て来いや。

    あと、ここは港湾埠頭じゃない。

  20. 122 匿名さん

    南隣の賃貸マンションからのビューが参考になるね。

    1. 南隣の賃貸マンションからのビューが参考に...
  21. 123 物件比較中さん

    余程の好き者でも賃貸で十分だね。
    ここ仕様も同程度の賃貸が大量にあるし。

  22. 124 匿名

    南隣のマンションのビュー素敵ですね。ただ、スカイクレストビュー芝浦のベランダは、ガラスじゃないのが少し残念。販売状況はどうなのでしょうか?

  23. 125 匿名さん

    夜寂しすぎるだろこの辺

  24. 126 匿名さん

    HPによると、約1,600mのところにTSUTAYAがあるので、
    夜も明るいと思いますよ
    約1,100mにはハナマサもあるそうですが、
    これも24時間かもしれません

  25. 127 匿名

    確かに夜は暗い。目の前の倉庫がカフェにでもなれば雰囲気変わるのにね。

  26. 128 匿名

    ハナマサとかTSUTAYAはどう?って感じ。確かに夜は暗いな。目の前の倉庫がカフェにでもなれば雰囲気変わるのにね。

  27. 129 匿名さん

    というか、1,600mとか1,100mはどう?って感じですが。。。
    でも、こういうところに住む人は、倉庫街の雰囲気が好きで住むんでしょ?
    昼の活気と対照的な夜の暗闇も倉庫街の特徴なのだから、それはそれでプラスでは?

  28. 130 匿名さん

    >HPによると、約1,600mのところにTSUTAYAがあるので、夜も明るいと思いますよ

    だから、1600mってギャグですか?徒歩だと20分以上。マンションに何の関係もない 笑

  29. 131 匿名

    倉庫街の雰囲気は好きって事無いけど、お台場とレインボーブリッジの夜景は惹かれるな。

  30. 132 匿名さん

    あの倉庫がいいんじゃん。
    正にブルクッリンの怪しい感じが出てる。
    今にも、マイケルゾンビ軍団がダンスして出てきそうな感じだ。

    また、裏通りは街路樹も植わって歩道もあって照明も明るい。
    ここから芝浦島の大丸ピーコックまでは僅か632メートルで徒歩7分!!

  31. 133 匿名さん

    なんで次から次へ詳細な距離が出てくるのかね???
    営業さんじゃないでしょうね???

  32. 134 匿名さん

    根拠のないネガが跋扈してるから正してるだけ。
    距離なんてヤフー地図とかで誰でも一発でわかるし。

  33. 135 匿名さん

    夜真っ暗になる時間帯の治安は大丈夫なんでしょうかね?

  34. 136 匿名さん

    海側も街灯はあり、真っ暗ではない。裏も街灯あって明るい。
    しかも、この界隈は急速にマンションが建っており、住民もかなり住んでいる。

    因みにお隣の賃貸物件MEWは高級物件として人気ある。
    他にもハイセンスなデザイナーズ物件が多い界隈。

    場所柄、アーティスティックでお洒落な住民が多そうだ。
    実は、この界隈はオンワードとかアパレル・ファッション関係が多い。
    周知のとおりカネボウも至近だった。

  35. 137 匿名さん

    なるほど、この地域は賃貸向きなのかもしれませんね
    このマンションを買う人も投資用が中心なのかな?

  36. 138 匿名さん

    ここの想定購買層

    1)港区大好き
    2)海と虹橋とお台場も大好き
    3)アートっぽい倉庫街とか、一寸普通と違うの大好き
    4)駅まで15分あるくの全然オッケー
    5)そんなにお金もってないし

    みたいな感じか。

    ただ、将来的には再開発で化ける可能性もあり、投資妙味もあるね。

  37. 139 匿名さん

    このエリアって、いわく付きのデベロッパーの物件が多いですね

  38. 140 匿名

    いわく付きってどういう事ですか。詳しく教えて。

  39. 141 匿名さん

    まあ、大手は今回のゴクレを除いて余り手を出してなかったのは確かだね。
    地上げしにくいから大規模物件は供給しにくいしね。
    まあ、これから変わってくだろう?

    山手線新駅と羽田国際化が起爆剤となりそうだ。

  40. 142 匿名さん

    芝浦の埠頭じゃあね。スーパーまで632mってネガレスですか?

  41. 143 匿名さん

    芝浦埠頭はもっと北だろ。
    ここの前面は所謂「芝浦埠頭」じゃないね。

  42. 144 匿名

    低層階からもなかなかの景色が見込めそうですよね!
    どうやら9階はプレミア仕様らしいですが、8階と9階の価格差はどのくらいあるのでしょうね?

  43. 145 匿名さん

    ここは1フロア6戸×8フロア=48戸で、1階は住戸はないようだ。
    2階以上で、2階は前面のボロ建物でチョット厳しいかも知れないが3階以上ならまずまず眺望ありそう。

    間取りは恐らく全フロアで共通で最上階だけ仕様が違うんだろう。
    ワンフロで、この規模だと100万円程度上がるのかな?
    3階の3LDK65.6㎡が4598万円のようだから、8階で5098万円程度?
    最上階の9階で5298万円というところだろうか?

    因みに、この間取りは北東角で通風もいいし、北が道路なんで圧迫感も少ない。

    2階の60.35㎡の3LDKが3898万円だから、この間取りだと8階で4498万円か?
    9階は4698万円程度?

    60.35㎡で3LDKというのは凄いが間取りが工夫されてて、収納もちゃんとあるのは驚きだ。
    http://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1010z2fmnz1fz2mdgz...

  44. 146 匿名

    リビング隣の洋室ってどんな使い方するの?寝室として使うのは変ですか?仕切り開けて、2LDKとして使うのが一般的なのでしょうか。テレビはどこに置くのかな。

  45. 147 匿名さん

    リビング横の部屋は戸を開放して2ldkでも使えるし、締めれば子供部屋や趣味の部屋、書斎、デン、更には納戸としても使えて重宝するよ。

    ほぼ同じ面積60平米で、イニシアが昨年売ってた晴海テラスの3LDKは収納が殆どなかったけど、こっちはうまく配置したね。柱が全部外に出てるのもグー。

  46. 148 匿名

    先日契約してきました。
    家族が港南に済んでいるので、マルエツは良く知っているのですが…
    ピーコックはどのような感じでしょうか?品揃えや価格など。ちょっと高いのかな?

  47. 149 匿名さん

    ピーコックはチラシ特売商品以外の、
    平常価格は高めです。

  48. 150 匿名

    早速のご回答ありがとうございます。
    やはり高めなんですね〜
    足りない食材の調達に使うとします!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸